赤い爆弾の絵文字🧨←これですかね?映画「マトリックス」からの引用なんだとか。高度な読解力を要求するSNS文化の中でサバイブすることの息苦しさは、同情と共感と嫌悪がないまぜになった感情なのだった。
赤い爆弾の絵文字🧨←これですかね?映画「マトリックス」からの引用なんだとか。高度な読解力を要求するSNS文化の中でサバイブすることの息苦しさは、同情と共感と嫌悪がないまぜになった感情なのだった。
彼らを正副大統領に選んで欲しかった未来は手に入った?たった2ヶ月も経たないうちに、彼らがやっていることは、世界を粉々に壊してしまうことだけれど。
壊したところで、新しく何かを作り出すことができる人たちとは到底思えないけれど。
彼らには「恥を知れ」という言葉しか出てこない。
彼らを正副大統領に選んで欲しかった未来は手に入った?たった2ヶ月も経たないうちに、彼らがやっていることは、世界を粉々に壊してしまうことだけれど。
壊したところで、新しく何かを作り出すことができる人たちとは到底思えないけれど。
彼らには「恥を知れ」という言葉しか出てこない。
ここでは子どもたちは一緒に遊ばない。子どもだけでなく、大人たちも、この街角では目を合わせない。
どうすれば、イスラエルとパレスチナが共存できるのかを、誰も目を合わせない街角から考える。エルサレムは宗教の墓場だというインタビュイーの言葉が示唆に富む。
ここでは子どもたちは一緒に遊ばない。子どもだけでなく、大人たちも、この街角では目を合わせない。
どうすれば、イスラエルとパレスチナが共存できるのかを、誰も目を合わせない街角から考える。エルサレムは宗教の墓場だというインタビュイーの言葉が示唆に富む。
1本目は、「苦悩のリストThe List」。ターリバーン政権が復活したアフガニスタンから、確実に迫害/殺害/殺戮されるだろう芸術家たちとその家族を救出しようと策を練る1週間弱を追ったドキュメンタリー。
ロンドンからスマートフォンとパソコンを駆使して、現地カブールとフランス政府、フランス大使館と交渉を進める。現地カブールでスマートフォンで撮られた映像の数々は、世界がアフガニスタンを見捨てていくさまをまざまざと見せつける。
1本目は、「苦悩のリストThe List」。ターリバーン政権が復活したアフガニスタンから、確実に迫害/殺害/殺戮されるだろう芸術家たちとその家族を救出しようと策を練る1週間弱を追ったドキュメンタリー。
ロンドンからスマートフォンとパソコンを駆使して、現地カブールとフランス政府、フランス大使館と交渉を進める。現地カブールでスマートフォンで撮られた映像の数々は、世界がアフガニスタンを見捨てていくさまをまざまざと見せつける。
困ったやつ、という意味だとはじめて知った。
ストーリーがショパンのピアノに負けている。以上である。ベンジーに同情も憐憫も湧かない。いるよね、ああいう人。デヴィッドの苛立ちやがっかりする気持ちには同情と共感しかない。
困ったやつ、という意味だとはじめて知った。
ストーリーがショパンのピアノに負けている。以上である。ベンジーに同情も憐憫も湧かない。いるよね、ああいう人。デヴィッドの苛立ちやがっかりする気持ちには同情と共感しかない。
カナダとメキシコに一律関税を課したというニュースにも。世界はもはや、筒井康隆が「毟りあい」で描いた世界が現実になっているのだった。報復に次ぐ報復。敵認定に次ぐ敵認定。
考えてみて。
多様性を否定した世界ってどうなるの?白人で男で健常者でヘテロセクシュアルな人だけが権力を握る世界。
本当にヘテロセクシュアルかどうかすら分からないのにね。
カナダとメキシコに一律関税を課したというニュースにも。世界はもはや、筒井康隆が「毟りあい」で描いた世界が現実になっているのだった。報復に次ぐ報復。敵認定に次ぐ敵認定。
考えてみて。
多様性を否定した世界ってどうなるの?白人で男で健常者でヘテロセクシュアルな人だけが権力を握る世界。
本当にヘテロセクシュアルかどうかすら分からないのにね。
ゼロか100かというような極端な思考の持ち主が国のトップになるとどうなるか、アメリカ市民が見極め次の選択をすればいいと思う。
ゼロか100かというような極端な思考の持ち主が国のトップになるとどうなるか、アメリカ市民が見極め次の選択をすればいいと思う。
申し訳ないね。
でも、本当にあぶないのだよ。
申し訳ないね。
でも、本当にあぶないのだよ。
シネマテークたかさき、良質な映画をかけるミニシアターですけれど、満席にはなかなかならないですよ。
今年に入ってシネマテークたかさき、「ロボット・ドリームス」でも満席だった。前評判が高くてシネコンでかからない映画は、少し様子見しようかなあ。
シネマテークたかさき、良質な映画をかけるミニシアターですけれど、満席にはなかなかならないですよ。
今年に入ってシネマテークたかさき、「ロボット・ドリームス」でも満席だった。前評判が高くてシネコンでかからない映画は、少し様子見しようかなあ。
ラスト10分、笑って、泣いて、泣いた。近代化と民主主義化を進めようとするブータンの一般市民の悲喜こもごも。映画のセオリーをきっちり押さえながら、まったく派手ではない「社会派」の演出に好感を持った。ラストのそば畑を往くお坊さまの後ろ姿が潔い。
大都市部では終わっているようですが、観られる映画館があれば是非どうぞ!ラスト10分を観るための映画です!
ラスト10分、笑って、泣いて、泣いた。近代化と民主主義化を進めようとするブータンの一般市民の悲喜こもごも。映画のセオリーをきっちり押さえながら、まったく派手ではない「社会派」の演出に好感を持った。ラストのそば畑を往くお坊さまの後ろ姿が潔い。
大都市部では終わっているようですが、観られる映画館があれば是非どうぞ!ラスト10分を観るための映画です!
誰か答えて!
誰か答えて!
そもそも、脳みそが足らない人だったのだ。
そもそも、脳みそが足らない人だったのだ。
❶悪は存在しない
❷ゴッドランド
❸二つの季節しかない村
❹枯れ葉
❺瞳をとじて
❻葬送のカーネーション
❼関心領域
❽Perfect Days
❾異人たち
➓落下の解剖学
別格=カール・テオドア・ドライヤー特集2(怒りの日、裁かるゝジャンヌ、吸血鬼、ミカエル)
❶悪は存在しない
❷ゴッドランド
❸二つの季節しかない村
❹枯れ葉
❺瞳をとじて
❻葬送のカーネーション
❼関心領域
❽Perfect Days
❾異人たち
➓落下の解剖学
別格=カール・テオドア・ドライヤー特集2(怒りの日、裁かるゝジャンヌ、吸血鬼、ミカエル)
母は、これまで以上に頑なになってきている。父との関係が悪くないから、ぼくは放っておくのだけれど、たまにどうしようもない気持ちになる。
金曜日の夜、車を借りに実家に寄った時のこと。母が「ずっと車を使っていいわよ。私はもう乗るのやめようかしら」と軽口を叩く。そんなに年取ってないよー大丈夫だよーと言ってほしいのが薄々わかる。
母さんちょっといいですか。
かまってほしいからといって、実行しないことを軽く口にしない方がいいですよ。自分が弱くなったと思わせてぼくをコントロールするような態度も、勘弁してほしいです。
母は、これまで以上に頑なになってきている。父との関係が悪くないから、ぼくは放っておくのだけれど、たまにどうしようもない気持ちになる。
金曜日の夜、車を借りに実家に寄った時のこと。母が「ずっと車を使っていいわよ。私はもう乗るのやめようかしら」と軽口を叩く。そんなに年取ってないよー大丈夫だよーと言ってほしいのが薄々わかる。
母さんちょっといいですか。
かまってほしいからといって、実行しないことを軽く口にしない方がいいですよ。自分が弱くなったと思わせてぼくをコントロールするような態度も、勘弁してほしいです。
夏にぼくが送ったすだちのお礼が遅くなっちゃって悪かったねと友はLINEで伝えてきた。そんな、逆に気を遣わせちゃって悪かったね、でも美味しいです、ありがとう。
夏にぼくが送ったすだちのお礼が遅くなっちゃって悪かったねと友はLINEで伝えてきた。そんな、逆に気を遣わせちゃって悪かったね、でも美味しいです、ありがとう。
年賀状のデザインを決めた。お歳暮は今週末に届ける予定にしている。あとはなにが遅れたらまずい?お年賀だ!
とまあ、20世紀に生まれた日本人のごく平均的な年の瀬アクションを卒なくこなそうとはしているのだった。
年賀状のデザインを決めた。お歳暮は今週末に届ける予定にしている。あとはなにが遅れたらまずい?お年賀だ!
とまあ、20世紀に生まれた日本人のごく平均的な年の瀬アクションを卒なくこなそうとはしているのだった。
中年ゲイたちが土曜か日曜の午後、茶を飲みながら老後の悩みごとや困りごと、心配ごとのあれやこれやを話し、聞くだけの会。
誰も誰かをジャッジしない。そこが気に入っている。
昨日11月23日の午後、何度目かの参加となった。
中年ゲイたちが土曜か日曜の午後、茶を飲みながら老後の悩みごとや困りごと、心配ごとのあれやこれやを話し、聞くだけの会。
誰も誰かをジャッジしない。そこが気に入っている。
昨日11月23日の午後、何度目かの参加となった。
ひとつの動画を楽しく見たと思ったら、次から次に似たような動画が送られてきて見続ける。でもそのアルゴリズムが「正しい」かどうか、判断できますか?ってこと。
深呼吸が必要。
ひとつの動画を楽しく見たと思ったら、次から次に似たような動画が送られてきて見続ける。でもそのアルゴリズムが「正しい」かどうか、判断できますか?ってこと。
深呼吸が必要。
またこんな機会があれば上京します!
またこんな機会があれば上京します!