今月が終われば、少し落ち着くので、それまでは様子見ながらやっていきます。
今月が終われば、少し落ち着くので、それまでは様子見ながらやっていきます。
今日はこのまま上も下も強い動き来ないかな、と思ってたけど、崩れた時に逆差しが刺さった。
ショートは崩れたときに動きが早いから、こんな感じでやるのがいいのかな。
ロングでエイヤするときとは違う感覚だった。
今日はこのまま上も下も強い動き来ないかな、と思ってたけど、崩れた時に逆差しが刺さった。
ショートは崩れたときに動きが早いから、こんな感じでやるのがいいのかな。
ロングでエイヤするときとは違う感覚だった。
XFA作れるようになってから、何度も破壊を繰り返していくうちに、
combineの時点からXFAでのペイアウトを目指してトレードしなきゃいけないと思っていても、
ふとしたときのギャンブル脳で破壊してしまう。
もっとcombineから大事に付き合わないといけないという意識を持つ。
XFA作れるようになってから、何度も破壊を繰り返していくうちに、
combineの時点からXFAでのペイアウトを目指してトレードしなきゃいけないと思っていても、
ふとしたときのギャンブル脳で破壊してしまう。
もっとcombineから大事に付き合わないといけないという意識を持つ。
どさくさに紛れて取るにしても、どさくさが発生しない感じ
どさくさに紛れて取るにしても、どさくさが発生しない感じ
昨日、今日と指標前に上下って、消耗させる動きをしてくるな。
なかなかタイミングをはかるのが難しい。
資金管理ダメだとすぐに破壊される。
慎重に慎重に、ここぞ!を見つけないと、、、
昨日、今日と指標前に上下って、消耗させる動きをしてくるな。
なかなかタイミングをはかるのが難しい。
資金管理ダメだとすぐに破壊される。
慎重に慎重に、ここぞ!を見つけないと、、、
このままジワ上げかな?
もっと強い動き待ち
見てても変に入ってしまいそうだからロックアウト
このままジワ上げかな?
もっと強い動き待ち
見てても変に入ってしまいそうだからロックアウト
こういうリバあるから、ショート怖い意識が芽生えてしまう…
今日は勝ったり負けたりしながら、さっきのリバ乗れたのでロックアウト
こういうリバあるから、ショート怖い意識が芽生えてしまう…
今日は勝ったり負けたりしながら、さっきのリバ乗れたのでロックアウト
やからSは取れなくてもいいという気持ちでコツコツ玉集めては同値撤退させられてますねん
そうこうしてたらリバ乗れてよかった〜という日でした。
どっかで50points取れるぐらいの強リバ来るだろうと思いながら、Sの雰囲気を見守る日でした。
反転は23470ぐらいかなと思ってたけど、実際はその上までで、その後、一回23500確かめてからのリバというイメージでした。
23470はSの強さを見ながら、4時間足の感じで、そのへんかなと想定しました。
23500の確かめは、23480ぐらいからリバって、一旦落ちてきたところがそのへんだったのでそこから入ってみました。
やからSは取れなくてもいいという気持ちでコツコツ玉集めては同値撤退させられてますねん
そうこうしてたらリバ乗れてよかった〜という日でした。
どっかで50points取れるぐらいの強リバ来るだろうと思いながら、Sの雰囲気を見守る日でした。
反転は23470ぐらいかなと思ってたけど、実際はその上までで、その後、一回23500確かめてからのリバというイメージでした。
23470はSの強さを見ながら、4時間足の感じで、そのへんかなと想定しました。
23500の確かめは、23480ぐらいからリバって、一旦落ちてきたところがそのへんだったのでそこから入ってみました。
弱い←レンジだったり、凪だったり
強い←親顔みたいに突き抜けないけど、高値安値更新していく
SL同値にしてると取りにくい
すごく強い←来たらエイヤでついてく
ロングはすごく強い動きに乗れるけど、ショートは強いぐらいの動きが多い気がして難しい
弱い←レンジだったり、凪だったり
強い←親顔みたいに突き抜けないけど、高値安値更新していく
SL同値にしてると取りにくい
すごく強い←来たらエイヤでついてく
ロングはすごく強い動きに乗れるけど、ショートは強いぐらいの動きが多い気がして難しい
先週からオープン前の動きも意識して見るようにしてる。
今日は
落ち出して〜22:00でリバしそうな雰囲気あったなー
先週からオープン前の動きも意識して見るようにしてる。
今日は
落ち出して〜22:00でリバしそうな雰囲気あったなー
3時のリバまで見てロックアウトしたから、朝見て下落すごーってなった。
3時のリバまで見てロックアウトしたから、朝見て下落すごーってなった。
このリバで明日から今月2機目のXFAです。(今月のXFA一機目は破壊)
ここ2週間ぐらいは中々強い勢いに乗れないことも多くて、強い勢いに乗る前に消耗することが多かった。
下げも強くて、上げも強いとか大きなレンジの日が多い気がして、なかなか一方通行でバシッと取る、みたいなことができてなかった。
でもその分、ロング一辺倒の考え方から、自分なりにショートを入れるタイミングやショートのロット数について考えて実践することができた。
明日から来週まで早起き始まるので、ロックアウトします。
このリバで明日から今月2機目のXFAです。(今月のXFA一機目は破壊)
ここ2週間ぐらいは中々強い勢いに乗れないことも多くて、強い勢いに乗る前に消耗することが多かった。
下げも強くて、上げも強いとか大きなレンジの日が多い気がして、なかなか一方通行でバシッと取る、みたいなことができてなかった。
でもその分、ロング一辺倒の考え方から、自分なりにショートを入れるタイミングやショートのロット数について考えて実践することができた。
明日から来週まで早起き始まるので、ロックアウトします。
この後、どうなるんかな〜
tiltもL70〜60%で増えたり減ったりしながら上がってる
この後、どうなるんかな〜
tiltもL70〜60%で増えたり減ったりしながら上がってる
NQどっかで切り返し来ないかな。
下げたら待つという姿勢でおります。
NQどっかで切り返し来ないかな。
下げたら待つという姿勢でおります。
週初めにcombine買おうとしたらKYC求められたため、パスポート受け取りに行って復活。
来週からXFAやっていきます。
週初めにcombine買おうとしたらKYC求められたため、パスポート受け取りに行って復活。
来週からXFAやっていきます。
結局やったらダメな時に(昨日の祝日)やると勝てないということ。
今日は背350ぐらいから、ロット落として粘ってやってたけど、結局破壊。背の重要性に改めて気づきました。
新たなcombine、一貫性ルールに達したので終了します。
来週まで強制早起き期間継続!
結局やったらダメな時に(昨日の祝日)やると勝てないということ。
今日は背350ぐらいから、ロット落として粘ってやってたけど、結局破壊。背の重要性に改めて気づきました。
新たなcombine、一貫性ルールに達したので終了します。
来週まで強制早起き期間継続!
今月はXFA1機破壊、今月2機目のXFA。
XFA何回か合格出来てるということは自分の型が何かしらあると思う。それを追究する。
今月のXFA2機目合格したときのmonthly画像。
9日の動きの時に、合わないと感じて-$200からプラスに持っていって終わったところに成長を感じます。
早起き期間継続も、ちょっとひと段落。でも、まだまだ続く早起き期間。
今月はXFA1機破壊、今月2機目のXFA。
XFA何回か合格出来てるということは自分の型が何かしらあると思う。それを追究する。
今月のXFA2機目合格したときのmonthly画像。
9日の動きの時に、合わないと感じて-$200からプラスに持っていって終わったところに成長を感じます。
早起き期間継続も、ちょっとひと段落。でも、まだまだ続く早起き期間。