自分に被害が無くて良かったけどね。
自分に被害が無くて良かったけどね。
これが最後の入院でもうあとは緩和ケアだけ。
最後に正月を家族皆で過ごすことができて良かった。
骨と皮だけになってたけど、クルマ乗せる時抱えたら意外に重かった。
これが最後の入院でもうあとは緩和ケアだけ。
最後に正月を家族皆で過ごすことができて良かった。
骨と皮だけになってたけど、クルマ乗せる時抱えたら意外に重かった。
瑜伽神社と讃岐の金毘羅さん詣の連絡港として歴史が長い田の口漁港。
正月の田の口は出入りの船もなく静かな夕暮れを過ごせました。
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
瑜伽神社と讃岐の金毘羅さん詣の連絡港として歴史が長い田の口漁港。
正月の田の口は出入りの船もなく静かな夕暮れを過ごせました。
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
こちらには桃太郎が討ち取った鬼の首が埋められた釜があり、釜を焚いた時の唸りで吉凶を占う鳴釜神事が受け継がれていて、室町時代にはすでに都の貴族の間で有名だったようです。
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
こちらには桃太郎が討ち取った鬼の首が埋められた釜があり、釜を焚いた時の唸りで吉凶を占う鳴釜神事が受け継がれていて、室町時代にはすでに都の貴族の間で有名だったようです。
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
もともと吉備国という大きな国を分ける際に国境が定められました。吉備国の中心にあった神域の山を半分に分けたので、山の北側と南側に境界を示す石碑が残されています。
北側には両国橋という橋もありました。
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
もともと吉備国という大きな国を分ける際に国境が定められました。吉備国の中心にあった神域の山を半分に分けたので、山の北側と南側に境界を示す石碑が残されています。
北側には両国橋という橋もありました。
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
吉備津彦神社で初詣。
ここは桃太郎のモデルになった大吉備津彦命を神様として祀っています。
神社に続く参道は夏至の時の太陽の道になるように設計されていてまっすぐ朝陽がさすそうです。
手水のとこには桃太郎にでてくるキャラが並んでお出迎え😊
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
吉備津彦神社で初詣。
ここは桃太郎のモデルになった大吉備津彦命を神様として祀っています。
神社に続く参道は夏至の時の太陽の道になるように設計されていてまっすぐ朝陽がさすそうです。
手水のとこには桃太郎にでてくるキャラが並んでお出迎え😊
#魂これ
#あるじさまとお出かけ
今年もよろしくお願いします😊
今年もよろしくお願いします😊
丸いフォトインキーホルダーとアクリルバッジもセリアで仕入れたからサークルカッター買ったら切り抜いてみよう。
丸いフォトインキーホルダーとアクリルバッジもセリアで仕入れたからサークルカッター買ったら切り抜いてみよう。
フジテレビONEでなんと生放送?
元日の夕方みたい。
楽しみ!
フジテレビONEでなんと生放送?
元日の夕方みたい。
楽しみ!
これで帰省するとき一緒に帰れる😊
シールシートのダウンロードは明日まで。
これで帰省するとき一緒に帰れる😊
シールシートのダウンロードは明日まで。