チガヤ
banner
chigaya0113.bsky.social
チガヤ
@chigaya0113.bsky.social
16 followers 5 following 2.6K posts
青空へ羽ばたきました SideM追ってるPの卓ゲ人格です よっぽどがない限り卓話しかしません
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
これ以上ソシャゲのSSRみたいな背景を増やすんじゃないよ

お前が既存のゲームにいない現実が悲しくなるだろうが
桜棋と野渡の場合

結論から言うと、桜棋に圧倒的に分があります
ただこれも勝ちルートの展開がバラつきあって

・1ラウンド目で先に桜棋の【禁術】が決まる
→高プロだった場合【武器破壊】を封じるはずなので、以降の展開は【慢心】のマイナス補正を警戒しながら展開される
悪天候乙のまま高プロに陣取り、高電圧でさっくり仕上げましょう

・1ラウンド目で先に【武器破壊】をされる
→命中-2による高プロ【災雷】牽制が決まると思いきや、実は完全成功持ちなので、1回目は確実に決まる。その返しの【禁術】は【巡矢】に打たれると思います
これが決まったら野渡は相当嫌そうな顔をする
野渡と蛍原(シノビ版)の場合

野渡:【怪士】収録の忍法は蛍原よりも対応間合が長い&【殺界】でオールプロット対応も可能
【巡矢】のダメージ上昇も【殺界】と噛み合う

蛍原:【影法師】により実質的な読み合い放棄&【拳獣】による特技潰し可能
地味に【密勁】の可変攻撃による抵抗は無駄ムーヴがキツそう

この2人の対面、実は野渡の方がかなり有利です
長期戦前提だとあの男はとても強くなる 【巡矢】と【殺界】が悪さしすぎてる
これまでの自陣でマッチ組むと手癖が見えてくる 楽しいな……
左:小エビ
右:山吹

【雀蜂】の指定特技は《人脈》、小エビの接近戦は《飛術》
だから山吹が完全に小エビメタなんだよナー
個人メモ:実は山吹は小エビのメインウェポン(接近戦、雀蜂)を完封できる
ここに夏の装いの兄貴を入れるとですね(よりやかましい要素)
一人だけ戦場型ではない小エビ
「男ども(の戦い方)がうるせえ~~~~~!」
山吹(弊陣PC心)と神逐男性組が同席した時の戦場変更のやかましさ

※桜棋:悪天候型
※須賀:水中型
※山吹:高所・雑踏型
信念凶同士で仲がいい←一瞬混乱する文言
野渡のことは知らんだろうと確信している
※小エビが彼の存在を知らないならPC心もそうだろうという確信
性質上密蔵番は比良坂機関と協力することもあるだろうからね
ということは須賀や小エビのことも知ってるな……?
あと多分桜棋のことも知ってると思う
なんなら向こうが気に入ってると思います

同じ信念凶の秩序善なのに
どこぞの兄貴とはえらい違いだァ……
今回のテーマ:ジェネリック幸村亨ニキ
元ネタドラマ準拠ならハンドラーの可能性あり 行動先行型と思考先行型
今回のテーマ:ジェネリック幸村亨ニキ
本日のワイ「今『受け流し』って見えたんだけど」
自陣の【外典】をじっと見て「本当に舞台少女が来るとか思わないじゃん」とつぶやく10月29日午後3時
たまちゃんのにんまり顔(元ネタ準拠)が浮かぶぜ
自陣の【外典】をじっと見て「本当に舞台少女が来るとか思わないじゃん」とつぶやく10月29日午後3時
元ネタ的に来るとは思ったけどさぁ……こんなど真ん中ストレートで出してくるとか思わないじゃんかぁ……

※冤罪
※ただの偶然
いぬいねこ「何かが惜しい気がする」
われはにゃんじ にゃんじはわれ
そろそろちゃんとシナリオ書かなきゃなあの気持ち
あ、あやされている……兄貴ねこが……
ひびきねこ 百獣の王スタイル
桜棋の後に此度のPC3(コトネさん)に出会ってしまった故のとんでもない偏見

戦う比良坂ってのも似てるし