ちゅーた
banner
chutanchi.bsky.social
ちゅーた
@chutanchi.bsky.social
うたうひと
Twitterでは @chu_tanchi です
#なぁたんうにくん で🐈腎不全のなぁたんと🐈‍⬛心筋症のうにくんの近況を載せていました
🐈‍⬛うにくん2025.01.02🌈
🐈なぁたん近況は #きょうのなぁたん で

干し芋のリスト→ https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/15HQ5FVDDF5JM
Reposted by ちゅーた
昨夜はレイトショーで『羅小黒戦記2』3回目(字幕)。
やはりこんなアニメがあっていいのかと思うほどの凄まじい作品だ。いわゆるアクションシーンの凄さは誰が観ても明らかだが、もはやアクションしてないシーンの「アクション」の凄みにこそ目がいく。
特に前半のノワールっぽい部分というか、シャオヘイとルーイエが二人でうろうろ調査するパートは地味に本作の白眉なんじゃないかと思った。元は「2」をミステリー作品にする構想だった(!)名残りなんだろうが、いわゆる「アクション」はないのに、なぜこんなに躍動感があるのだろうと見惚れる。
観たら食べたくなるだろうと事前に予測して買っておいた中華料理を深夜に食べるのだった
November 11, 2025 at 2:01 AM
Reposted by ちゅーた
リハなう
November 2, 2025 at 2:51 AM
Reposted by ちゅーた
全米各地で再び「王はいらない」デモ トランプ政権に抗議 | NHKニュース

〈全米各地で「王はいらない」と題したトランプ政権に対するデモが行われ、参加者は議会を軽視したり、厳しい移民政策をとったりしているなどとして抗議しました〉
news.web.nhk/newsweb/na/n...
全米各地で再び「王はいらない」デモ トランプ政権に抗議 | NHKニュース
【NHK】全米各地で「王はいらない」と題したトランプ政権に対するデモが行われ、参加者は議会を軽視したり、厳しい移民政策をとったりし
news.web.nhk
October 19, 2025 at 1:21 AM
藤くんのインスタライブの録音のYouTube動画を聴かせていただきつつストレッチをする朝

あー…やっとストレッチできるくらい元気になったかも

疲れ果てて横になるだけの何日かだった

家族を駅まで送ったあとの
朝の空



昨日の夜のなぁたん
October 18, 2025 at 11:19 PM
Reposted by ちゅーた
レモン彗星はあと数日は明け方にも見られ、本日の時点では夕方よりも明け方のほうが見つけやすそうです。早起きができる方は明日18日(土)の朝は天気的にもチャンスかもしれません。明け方は夕方とは逆の北東の空に注目です。
weathernews.jp/news/202510/...
October 17, 2025 at 9:46 AM
Reposted by ちゅーた
「真摯に受け止める」「丁寧に説明してまいります」といったよくある言葉を重要な位置にある人間が発するときは警戒するぐらいでちょうどいい。本当に真摯に受け止めたとき、人間はありきたりな表現は使わない。定型句が口から出るときというのは、何も考えてない、考えるのが面倒なときだから。
October 17, 2025 at 10:07 AM
Reposted by ちゅーた
マルハニチロ、サンマ養殖に成功
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

出荷目安である100グラムを超える成魚まで育てました。事業的規模の養殖にはまだこぎ着けていないといいます。

世界で初めて水槽内でサンマの繁殖に成功したふくしま海洋科学館(福島県いわき市)から卵の提供を受け、飼育面でも技術支援を受けました。

2025年9月 #注目された記事
マルハニチロ、サンマ養殖に成功 出荷サイズまで飼育 - 日本経済新聞
マルハニチロは9日、サンマの試験養殖に成功したと発表した。2024年6月にサンマの卵を出荷目安である100グラムを超える成魚まで育てた。サンマは不漁が続いているものの、事業的規模の養殖にはまだこぎ着けていないという。同社は商業出荷できるよう、大量生産に向けた精度を磨いていく。マルハニチロは、公益財団法人ふくしま海洋科学館(福島県いわき市)からサンマの卵の提供を受け、鹿児島県にある同社拠点の陸上
www.nikkei.com
October 13, 2025 at 2:01 AM
Reposted by ちゅーた
日本でジャニーズ問題が大きくなり、スポンサーが手を引き、事務所が改組を迫られたのは、「ビジネスと人権に関する指導原則」が大手企業(つまりスポンサー企業)に浸透していたから。人権侵害をしている企業(ジャニーズ)と取引する(広告に起用する)ことは、推奨されない行為である訳です。

ユニクロがウイグル産の材料を使わなくなったのも、同じロジック。

別の国では、デンマークの年金基金はテスラ株を売却(イーロン・マスクの言動を問題視)。ノルウェーの年金基金はガザ虐殺に重機(装甲ブルドーザー)で加担したキャタピラー社の株を売却。

米国とそれ以外の世界で、違うロジックが動いています。
October 13, 2025 at 6:00 AM
Reposted by ちゅーた
去年の今日の夕空
October 13, 2025 at 10:29 AM
Reposted by ちゅーた
<北海道・旭岳で初冠雪>
今日10月9日(木)、旭川地方気象台は旭岳(あさひだけ)の初冠雪を発表しました。平年より14日遅く、昨年より11日早い観測です。

先日7日に観測された利尻山に続き、今季2つめの初冠雪の便りとなっています。
weathernews.jp/news/202510/...
北海道・旭岳で初冠雪を観測 平年より14日遅く、昨年より11日早い - ウェザーニュース
今日10月9日(木)、旭川地方気象台は旭岳(あさひだけ)の初冠雪を発表しました。先日7日に観測された利尻山に続き、今季2つめの初冠雪の便りです。
weathernews.jp
October 9, 2025 at 12:48 AM
Reposted by ちゅーた
“従来数カ月かかっていた癒合だが、骨折部に注射で注入するだけでわずか3分で固定可能。すでに150件以上の臨床試験で成功しているという。

 着想はなんと海のカキ。岩や橋脚に強固にくっつく際の接着タンパク質を模倣し、人体天然成分を合成した。従来の金属プレートやスクリューによる固定は不要で、骨の自然治癒過程で接着剤自体が半年以内に体内に吸収されるため、再手術もしなくて済む。ある手首の粉砕骨折患者の場合、2~3センチの切開で3分以内に固定され、3カ月後には完全に機能を回復。感染や合併症もなかった。”

www.nikkan-gendai.com/articles/vie...
骨折部に注射してたった3分で固定可能! 中国で革命的な接着剤が開発され大注目|もぎたて海外仰天ニュース
中国で革新的な骨の接着剤が開発され、骨折治療を根底から変える「ゲームチェンジャー」として注目を集めている。...
www.nikkan-gendai.com
October 8, 2025 at 8:28 AM
Reposted by ちゅーた
石垣島だと市街地からiPhoneを使ってもこのくらい天の川が写ります(たったいま撮影しました)
October 9, 2025 at 10:42 AM
私も出ます◝(⁰▿⁰)◜

#りふとん音語り
【ライブのお知らせ】
TheLeafTones Presents
〜秋の夜長の音語り〜

2025年11月2日(日)
at 御茶ノ水KAKADO
18:00開場/18:20開演

リーフトーンズさん主催のライブの第二部にてエレキばよりんを弾かせていただきます。
長いリハビリを経て、漸く「ちゃんと弾く」ことが出来る肘になりました^^
今回は5〜6曲ほどの演奏ですが、宜しければ見守ってやってください。

ご予約はこちらのフォーム、もしくは私へ直接のご依頼にて。
tiget.net/events/421330
TheLeafTones Presents 〜秋の夜長の音語り〜
開催日:2025年11月02日(日) 出演:たしふん まーこ ビッ栗 ほっしー(ホシノユウ) NOBU ちゅーた 会場:御茶ノ水KAKADO 🌙 TheLeafTones Presents          〜秋の夜長の音語り〜 🌙🌙 御茶ノ水KAKADO @KAKADO__ 🌙 2025年11月2日(日)     18:00開場  18:20開演🌙 ハッシュタグ #りふとん音語り🌙 予約方法  ...
tiget.net
October 2, 2025 at 8:57 AM
#きょうのなぁたん

ごきげんねこです。

いきなりカリカリを食べるようになってから順調に体重が増え、慢性腎不全の猫とは思えないほど。
以前はほぼ飲んでくれなかった水も、混ぜものなしで飲んでくれています。

今まで朝夕の薬をウエットフードのペーストに混ぜていたのですがそれをあまり食べてくれなくなったので他の方法を考えなくては…

嬉しい悩みなのですが、先が見えず少し動揺しています😅
September 25, 2025 at 10:05 PM
Reposted by ちゅーた
秋、きたねぇ

ちゃんとお彼岸に咲いてエライ
彼岸花
September 22, 2025 at 11:00 AM
Reposted by ちゅーた
「あの、大統領閣下、司法長官に政敵を訴追するように命令するのは、全然いいとわたくしめは思うんですけども、ニクソンって人も昔いましたし、後々のことも考えると、あんましその、SNSでそのことを全世界に告白しないほうがイイかもしれないな?なーんて…」くらい言える取り巻きはもうみんな床にパカっと開いた穴に落とされたのだろうか
September 22, 2025 at 11:22 AM
Reposted by ちゅーた
今のアメリカ、基本的にウォーターゲート事件が毎日起こっているといえるが、ウォーターゲート事件との違いは、大統領が勝手にSNSで自白してくれるのでボブ・ウッドワードみたいなジャーナリストの仕事がないことと、なぜか弾劾も辞職もないことだな
www.bbc.com/japanese/art...
トランプ氏、自らの政敵を訴追するよう司法長官に迫る - BBCニュース
アメリカのトランプ大統領が、自分の政敵に対する調査をもっと積極的に進めるよう、ボンディ司法長官に求めている。
www.bbc.com
September 22, 2025 at 11:09 AM
ずっと前からウチにあって、
これなんだっけ…なんであるんだっけ…もしかして箸置きでは…?
ってなって、あまりに謎だったのでぐーぐるせんせいに写真を見てもらいました。

キンダーサプライズの
チョコエッグの
中から出てきたんですねこれ

2000年(平成12年)前後くらい…?

チョコエッグたしかに買ってたかもしれない。

ちなみに立たせると謎のおじさんになります。
September 22, 2025 at 12:00 PM
Reposted by ちゅーた
【台風情報】
9月21日(日)15時現在、台風18号(ラガサ)は非常に強い勢力、台風19号(ノグリー)は猛烈な勢力です。中心付近の台風の目は明瞭で発達していることを示しています。
weathernews.jp/news/202509/...
明瞭な台風の目を持つ2つの台風 明日は18号、19号ともに猛烈な勢力に - ウェザーニュース
【台風情報】9月21日(日)15時現在、台風18号(ラガサ)は非常に強い勢力、台風19号(ノグリー)は猛烈な勢力です。中心付近の台風の目は明瞭で発達していることを示しています。
weathernews.jp
September 21, 2025 at 7:30 AM
Reposted by ちゅーた
「訴状は、誹謗中傷や罵詈雑言のためのパブリック・フォーラムではない」「相手に対して怒りをぶつけるための保護された場でもない」

フツーに怒られてるやん

www.afpbb.com/articles/-/3...
September 20, 2025 at 12:06 PM
Reposted by ちゅーた
トランプ対NYT訴訟、連邦地裁はトランプ氏が提出した訴状は「不適切かつ許容できない」と判断。

「訴状とは、表面上はもっともらしい救済を求めるのに十分な事実の主張を、簡潔で分かりやすく述べたものだ」

「弁護士は依頼人の主張を弁護する際、ある程度の表現の自由が認められているが、今回の訴訟における訴状はその自由の限界をはるかに超えている」

「訴状は、誹謗(ひぼう)中傷や罵詈(ばり)雑言のためのパブリック・フォーラムではない」

「相手に対して怒りをぶつけるための保護された場でもない」
www.afpbb.com/articles/-/3...

感想:
この判事のコメントは再利用できそう。
トランプ氏がNYタイムズ訴えた名損訴訟、痛烈な判決で却下される
【9月20日 AFP】米南部フロリダ州の連邦地裁は19日、ドナルド・トランプ大統領がニューヨーク・タイムズ紙に名誉を毀損(きそん)されたとして150億ドル(約2兆2200億円)の損害賠償を求めた訴訟を痛烈な判決で却下した
www.afpbb.com
September 20, 2025 at 12:11 PM
Reposted by ちゅーた
続)「H2は季節農業労働者とかですからね、H1ってつまり優秀な成績で大学出たばかりの若者が外国籍ってだけで新卒採用されなくなるような世界線ですよ、そんなとんでもない国に誰が留学したいと思うんですか、評判も実態も地に落ちるだろ!!」(間)「日本じゃん……」という。ちょうど「本当の前後関係は時系列と関係無く、参政党が先で第二次トランプ政権は後なのだ」みたいな投稿を見たけど、本当にそんな感じがする。
September 20, 2025 at 12:12 PM
Reposted by ちゅーた
続)なんかものすごい大袈裟に書かれてる&払われる前提で話されてるけど、H-1Bって何も医者や天才プログラマなど一部だけの話でなく大卒レベルほとんどでしょ。そしてどこも払わんよなぁ。つまり「留学→就職」も「転職」(≒スポンサー企業の変更申請)も難しくなる。まぁホワイトカラーはリモートでいいだろって理屈なんだろうが。

でもまぁ、ひとしきりギャーギャー騒いでのち「もしかしなくとも現政権って、マジで日本社会の鎖国状態(※正社員が日本人ばかりで外国人ぜんぜん居ない、もちろん居るは居るけど、ひとたび多文化圏を知ってしまった後だと怖いくらい居ない)をモデルにしているんだな……」という背筋の冷え方もある。
September 20, 2025 at 11:54 AM