| Art work : Sometimes | Sub : https://x.com/yotsuban_clover |
ファプタ、時々アズリエル。日常的で内面的な事多め
完成品は不定期
無限ループじゃん。サイアク...
無限ループじゃん。サイアク...
ジュドーと違って、僕には「私を大人の代表だと思って殴り飛ばせ」と言い放ってその通りにさせてくれるブライトさんはいなかったからね。
いい加減諦めろって話かもしれないけど、そんな簡単に切り替え出来たらアメリカの学校が要塞化する必要は無いはずだ
ジュドーと違って、僕には「私を大人の代表だと思って殴り飛ばせ」と言い放ってその通りにさせてくれるブライトさんはいなかったからね。
いい加減諦めろって話かもしれないけど、そんな簡単に切り替え出来たらアメリカの学校が要塞化する必要は無いはずだ
感性だけは生まれた時からのものが残ってる。これだけでもと思うべきか、これしかもうと思うべきか。客観視はあの日粉みじんになったし、自己承認は機能不全。
何で壊れ切らないんだろうね。不思議
感性だけは生まれた時からのものが残ってる。これだけでもと思うべきか、これしかもうと思うべきか。客観視はあの日粉みじんになったし、自己承認は機能不全。
何で壊れ切らないんだろうね。不思議
大量の絵を無尽蔵に製造し出荷し続ける。品質も無駄に高いものだから並の絵師では対抗できず、稼ぎを奪われることで手作り産業は衰退する。
生活必需品とかは分かる。娯楽や趣味の用品もまぁ分かる。
されど絵や小説、映画といった人類の英知を養ってきた分野を、文化を絶対工業化してはならないと思う。
絶対後悔する...
大量の絵を無尽蔵に製造し出荷し続ける。品質も無駄に高いものだから並の絵師では対抗できず、稼ぎを奪われることで手作り産業は衰退する。
生活必需品とかは分かる。娯楽や趣味の用品もまぁ分かる。
されど絵や小説、映画といった人類の英知を養ってきた分野を、文化を絶対工業化してはならないと思う。
絶対後悔する...
説明書を読まないではなく、"読んでも理解できないから無視するようになった"が真実なら今の仕事向いてないどころじゃないんじゃなかろうか...
統一された安全意識と正確性が求められる工業の世界に芸術的観念なんて御法度だもの。
芸術家が根幹システム作ったら何が起こるかは歴史が知ってる......
説明書を読まないではなく、"読んでも理解できないから無視するようになった"が真実なら今の仕事向いてないどころじゃないんじゃなかろうか...
統一された安全意識と正確性が求められる工業の世界に芸術的観念なんて御法度だもの。
芸術家が根幹システム作ったら何が起こるかは歴史が知ってる......
この思春期の憎しみから生じた分離主義は一生ものだと思う...
歳とって凝り固まる...とはもう次元が違う。言い切れる。無理。
正直、社会っていう実態を持たない概念が特定個人から信用を失った場合、どうやって信用を取り戻すんだ?僕はこの疑問に突き当たれたから折り合いつけようと社会に対して向き合う決断が出来たけど...
ここにたどり着けなかったら、その人は、"その僕"はどうなってしまうんだ?
この思春期の憎しみから生じた分離主義は一生ものだと思う...
歳とって凝り固まる...とはもう次元が違う。言い切れる。無理。
正直、社会っていう実態を持たない概念が特定個人から信用を失った場合、どうやって信用を取り戻すんだ?僕はこの疑問に突き当たれたから折り合いつけようと社会に対して向き合う決断が出来たけど...
ここにたどり着けなかったら、その人は、"その僕"はどうなってしまうんだ?
優美である事が貪られる理由となるなら、どうぞ無機質な世界を望むがいいさと思う。
正しく使えば社会の役に立つのなら、免許制にするべきだ。
間引きは必要...美しさは消耗品ではない
優美である事が貪られる理由となるなら、どうぞ無機質な世界を望むがいいさと思う。
正しく使えば社会の役に立つのなら、免許制にするべきだ。
間引きは必要...美しさは消耗品ではない
言葉で説明しなきゃいけない物を行動で表せる訳も無いので文字通りフリーズする。
人として本質的な部分になるほど、頻度も規模も致命的になる。返せない結果の先を知っていようと、避けるための話し方が分からずに終わる。
僕の求める普通は、フリーズが起きない事。あらゆる事柄で形はどうあれ自らの言葉を返すための、幼少期に周りと一緒に得るはずだった初期設定だ。
多分「これってなーに?」とか当時出来る環境じゃ無かったのが発端だろう。
なんか、殴られたりとかトミカ投げつけられたりとか、マトモな記憶がない
言葉で説明しなきゃいけない物を行動で表せる訳も無いので文字通りフリーズする。
人として本質的な部分になるほど、頻度も規模も致命的になる。返せない結果の先を知っていようと、避けるための話し方が分からずに終わる。
僕の求める普通は、フリーズが起きない事。あらゆる事柄で形はどうあれ自らの言葉を返すための、幼少期に周りと一緒に得るはずだった初期設定だ。
多分「これってなーに?」とか当時出来る環境じゃ無かったのが発端だろう。
なんか、殴られたりとかトミカ投げつけられたりとか、マトモな記憶がない
冷めるわ。冷める
冷めるわ。冷める
まぁ、仮に僕本来の精神が10年以上鬱のままだとして、殻の人格たちがいい感じに変換して行動に移すので無問題...いや、毎回結構大きめの負荷かかるから問題ではあるけど
まぁ、仮に僕本来の精神が10年以上鬱のままだとして、殻の人格たちがいい感じに変換して行動に移すので無問題...いや、毎回結構大きめの負荷かかるから問題ではあるけど
自分からその節が絞りで出ようものなら大荒れになる。
せっかく人間なのにサルに戻っちゃもったいないでしょ??
自分からその節が絞りで出ようものなら大荒れになる。
せっかく人間なのにサルに戻っちゃもったいないでしょ??
アレは順風満帆でなければ娯楽とならず一時的にストレスを遠ざける効果しかない。つまり後でその遠ざけたものを精算できなければ蓄積し、それをさらに遠ざけるために摂取量が増えるサイアクが完成する...
アレは順風満帆でなければ娯楽とならず一時的にストレスを遠ざける効果しかない。つまり後でその遠ざけたものを精算できなければ蓄積し、それをさらに遠ざけるために摂取量が増えるサイアクが完成する...
ゲーム自体も初回Pルートで手を引いちゃったし、アズへ抱いてた諸々の気持ちがキリーニアに移行したゆえ。
一番慕ってたこむぎこさんも帰ってこないし、もう居る意味ないのよねぇ...
ゲーム自体も初回Pルートで手を引いちゃったし、アズへ抱いてた諸々の気持ちがキリーニアに移行したゆえ。
一番慕ってたこむぎこさんも帰ってこないし、もう居る意味ないのよねぇ...
良くも悪くも切り替えが早いし、サポートがあればパフォーマンスが直近より上がることもある。まぁ、社交というか外交は悲惨なことになりそう...というかもうなってる?
良くも悪くも切り替えが早いし、サポートがあればパフォーマンスが直近より上がることもある。まぁ、社交というか外交は悲惨なことになりそう...というかもうなってる?
もうヤダ。こんな文で1時間使いたくない。
もうヤダ。こんな文で1時間使いたくない。
技術主義で酷い目にあったから本質主義というか、真反対の方面に飛び込んでたのだけど悪くない選択ではあったのだ。
一般的な感性からは転げ落ちたけど...
技術主義で酷い目にあったから本質主義というか、真反対の方面に飛び込んでたのだけど悪くない選択ではあったのだ。
一般的な感性からは転げ落ちたけど...
ファクトチェック、ファクトチェックばっかりのばっかりできしょい。
あんなの地獄の果てまでお断りだ。無茶でも文化的価値観を維持してやるわ
ファクトチェック、ファクトチェックばっかりのばっかりできしょい。
あんなの地獄の果てまでお断りだ。無茶でも文化的価値観を維持してやるわ