コットン
banner
cotton200per.bsky.social
コットン
@cotton200per.bsky.social
11 followers 13 following 580 posts
https://cotton100percent.hatenablog.com/
Posts Media Videos Starter Packs
だから今もダンブルドアと聞くとダンプルドアを想起
子どもの頃、ハリポタの新刊をいち早く読んだクラスの男子が「ダンブルドア死ぬよ!」と学校で吹聴してた。だからもう既に新刊を読んでいた兄に「ダンブルドア死ぬの?」と聞いたら、「ダンブルドアが死んで、弟のダンプルドアが出てくる」と言われた
コンピューターが脳のメタファーだとしたらAIは人のメタファーなのだ。イデアではなく
XってR制限あっていいと思う。15できれば18で
この話かわいそうで草
Reposted by コットン
【社主のニュース解説】《文化》
作家陣からの重なる攻勢に、芥川氏は困り果てた様子。不十分な印税収入にもかかわらず、文壇をなだめるため借金をしてまで三越の商品券を買い、『読本』の収録作家全員に送るようです。精神を病んでしまった芥川氏には目も当てられません。

https://dl.ndl.go.jp/pid/982991
高市さんの意欲に関しては誰も否定できない。人を黙らすそういう1点があるのは強いだろう
フワちゃん頑張れ〜
虎の鳴き声聞いて「その声は我が友李徴子?」ってなる袁傪の愛され力はすごい。李徴は袁傪が唯一くらいの友達なんだろうけど袁傪にとっての李徴は大事な友人とはいえone of themなのだ
ミニチュアダックスになった方が李徴の絶望極まるから漢詩も第一流になりそう
でも面白になっちゃうけどミニチュアダックスになる方が李徴の絶望も深いだろうし袁傪の哀れみも増すよね。それでもやっぱ喜劇になっちゃうんかな
山月記大好きだけど、アレって虎だからかっこよくなるのであって例えば李徴が虎じゃなくてミニチュアダックスになるとかだったら全然成立しないよな、面白になっちゃうし
あらゆるマンションて堂々竣工するんだな
一時期マンション購入検討したけど高すぎてイライラしてきたからもうやめたのだ
ハデス2のアフロディテ、ヘパイストス、アレスの関係ってかなり斬新で面白い。ヘパイストスをこういう職人気質の気のいいオヤジとして描いて、しかもアフロディテとアレスどちらとも円満ってのは想像したことなかった。
何でもそうかそれは
実生活で風景をうっとり眺めたりすることないが、絵は見るのも描くのも風景が良い。それは自分の中の多重人格性が喜んでいるからと言えるかも
思ったり 思わなかったり 思ったり
(季語無し)
ハデス2もう100時間やってるのに凶怖24の地上全くできる気がしない
ミネルの口癖ゴーレムは草
あつ森うれしすぎる
たぬきちかわいい
初めて天一でこってり食べたが確かにありゃ美味い