launcher
banner
delightedday.bsky.social
launcher
@delightedday.bsky.social
空になる心は春の霞にて 世にあらじとも思い立つかな  西行
電車の広告でどういうメディアミックス媒体かまでは把握してなかったんだけど、「元メンバーと世界にざまあします」みたいなタイトルの作品が乗ってて、作品造るのは自由だから大いにやったらいいけど、それを臆面もなく通した商業編集に品性の欠片も感じられなかった。対の広告は「無限ガチャで最強云々」。思考停止して俺Tueeeとか、妄想の外に出したら恥ずかしい自慰の類だと思うんだけど、そういうのをあけすけに垂れ流す世の中になったんだねぇ(ほほえみ)
October 31, 2025 at 3:25 AM
花ならなんでもいいとはいえ、よりによってニラから持ってかなくてもいいだろ。
October 16, 2025 at 6:11 AM
上位は(大根線)となっている。 #再テストを受けてください
October 15, 2025 at 9:54 AM
雨の日にも楽しみようはある。
October 11, 2025 at 9:53 AM
今日の日本酒。会津娘 純米酒。鼻をかすめる薫りから初手の衝撃まであまりにメロンで頭の中を森山加代子さんの「メロンの気持」が流れだす始末。ちょっと心がささくれていたのでとても癒される。ありがたい。ジワッと効くけど重たい感じじゃないので気に入った。44℃にしてみる。グッと飲みごたえが出てくる。今度はジワッとしたからさが前にあって、余韻がほの甘い。一杯目冷酒、二杯目燗のコンボがキマるなぁ。
October 10, 2025 at 9:21 AM
伸びすぎて悪いことしたなって、9月にバジルをダメ元剪定と植え返したんだけど、なぜか今日のお昼にはもうサラダになったぐらいの勢いでもっさりしたんだよね。今日はオイルサーディンが余ってたからそいつと合わせたんだけど、個人的にはサラダ菜レベルで食べられるなこれ。
October 10, 2025 at 7:39 AM
中秋や最高気温32℃  乱茶
October 6, 2025 at 1:18 AM
棋力及ばず仕掛けの局面で行き詰ってしまっていて最近は離れてしまったけれど、人生の結構な面積を埋めてくれた将棋倶楽部24。羽生さん七冠直後でインターネットが普及し始めた頃で、自分も割引がないPHSからしかつなぐしかないのにハマっちゃって6桁円通信費払うハメになったのはいい人生の教訓でした。久米席主お疲れさまでした。ありがとうございました。
/将棋倶楽部24年内終了について
shogidojo.net/serviceend/
将棋倶楽部24年内終了について
shogidojo.net
October 1, 2025 at 3:20 AM
‪通りがかった駐車場に神崎蘭子の痛車が止まっていて、今帰ってきて調べたらデレマスのゲームが止まって間もなく2年半、アニメ放送からにいたっては10年になるのか…って遠い目になった。一年もすれば別な、作品どころか表現形態すら異なる嫁が推される世界線で、これはとても「忠道、大義である。」
September 22, 2025 at 11:20 AM
【launcherのバス理論】
1.あなたが乗ろうとする一本前のバスが定時に発車していても、あなたが乗ろうとするバスは遅延する
2.あなたが乗ろうとする一本前のバスが遅延しても、あなたがバス停にたどり着く頃には出発しており、あなたが乗ろうとするバスは遅延する
3.ならばバスが遅延することを見越して到着後の予定を見積もると、バスはそこからさらに遅延する
September 20, 2025 at 3:10 PM
32.5度で猛暑日、35度以上を酷暑日、37.5度以上は害暑日。
最高気温40度以上の日に新名称検討 気象庁(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

危険な暑さへのイメージを分かりやすく伝え警戒を促す狙い。

気象庁はヒートアイランド現象などによる高温の日の増加で2007年に「猛暑日」を新設しました。

#ニュース
September 18, 2025 at 3:44 AM
去年エアコンの水漏れがあってその後小康状態だったのだけど、一昨日ぐらいから今度は複数個所から大量のおもらしをしてくれてあわや電子機器類大ショート事件になりかねない状況で、こりゃ駄目だいよいよ買い替えか。と思ったのだけどそれにしても日に数度バケツで汲みだすレベルとかさすがにおかしくねえかと思って、念のためホースを見に行ったらポタリとも落ちてやがらねえ。そっちがその気ならこっちもシュコシュコするまでよってポンプで気長に吸い出したらじょんじょろりーんと市販のうどんぐらいの太さで落水してきやがった。何が詰まってたのか原因不明なのがすっきりしないけど、まあ解決してなにより。
September 16, 2025 at 8:03 AM
向こう全部の日の予報が最高25度以上の夏日なのにどこにひんやりする可能性があるんだ?この猛暑で頭おかしくなっちゃったんだね、かわいそうにね。
September 15, 2025 at 9:22 AM
今日の日本酒。日置桜 生酛強力。じわっと酸、そしてしっかり苦み。ここまででも重厚なのだけど、それだけじゃなさそうと即燗に移行。お米の香りがぐっと立って丸みが出て、いいしみじみ酒になった。時間かけて飲むお酒だぞこれは。もう少し温度を上げると、お米の香りが残ってさらにバランスがいい。真冬向きじゃないかなぁ、鍋のお供させたい。
September 13, 2025 at 11:07 AM
激しい雨でみるみる間に川が(雑炊)した。 #再テストを受けてください
September 11, 2025 at 8:08 AM
ゲリラ豪雨見るより先に降るが飽き  乱茶
September 8, 2025 at 1:17 PM
呑むのが一番な夕暮れというわけで、今日の日本酒。信濃鶴 頑卓。馥郁とフルーティな香りの良さから、16度なれど重さは感じられず小気味よく旨さが入って、キレがいい。原料が米(つまり山田錦、とかではない)表記なのにこのたたずまいはちょっとしたもの。これ初心者から黒帯さんまで広く愛されてるんじゃないかなぁ。今日はあんまり派手では困るが、そこまでしみじみしなくてもと思っていたので、これは最適解。使い勝手が非常にいい。
September 5, 2025 at 9:08 AM
今日の日本酒。十九 特別純米の生酒。しっかりした辛さとうまさがバランスよい口当たり、きちっとキレる感じがあって小気味よい。杯がすいすい進むので、気がついたら思ったより呑んじゃってる感じ。こういうのが普段着的に毎日おつきあいするのにいいんだよね。
August 30, 2025 at 10:21 AM
今日の午後は予定ございません。帰って参りました。せっかく出張ったのに無駄だなぁと思いつつ、せいぞん、せんりゃくー。さっきも永青文庫見たので肥後庭園にも行ったのだけど、暑さで楽しめずただ義務的に歩いただけになっちゃったからまた機会を作る。
August 30, 2025 at 4:49 AM
で、お昼はなぜか今日まで食べたことなかったあの麻婆豆腐、あの担々麺。
August 30, 2025 at 3:32 AM
午前中はここ。先週暑すぎで回避したんだけど結局同じだった。展示は見事。小学校の頃に観てたら間違いなく拗らせたね。
August 30, 2025 at 2:42 AM
Reposted by launcher
90代のおねえさまがたがeスポーツで対戦していてすごい。
youtu.be/3j-MdwkihME?...
服部さなゑ(93)/Lili vs 森保子(93)/Steve 第2試合【第11回ケアeスポーツTEKKEN8】
YouTube video by 一般社団法人ケアeスポーツ協会
youtu.be
August 29, 2025 at 5:18 AM
今日の日本酒。ありがたいことにいただきものでございます。「桂月 Sake Nature 2022」ということで3年物かな。最初の印象は甘い果物香ながらしっかりした辛さも備えていて、熟成した分か、まっすぐにトロっと入ってくるやわらかな口当たりが実につややかで品がいい。もちろん肴と併せても受け入れの広い佳き伴走者なんだけど、酒単体でゆるゆるとじっくりイケる。これはお酒知ってる人がこっそり隠し持っておきたい奴ですね。
August 22, 2025 at 9:20 AM
こないだゲリラ雷雨があってからこっち、盆過ぎ特有の灼けた空気になってきたなと感じていて、実際、湿度も50%を下回る日が出始めてて、それだけで同じ温度でも過ごしやすさがだいぶ違う。いやーこのまま夏も終わ

/“10年に1度レベル”「かなり気温が高くなる」可能性 8月27日頃から 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
www.nbs-tv.co.jp/news/article...

おい小笠原高気圧表に出ろ。表に出て2000kmぐらい東南方向に離れろ。
“10年に1度レベル”「かなり気温が高くなる」可能性 8月27日頃から東北太平洋側、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部・南部 29日頃から沖縄 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
“10年に1度レベル”「かなり気温が高くなる」可能性 8月27日頃から東北太平洋側、関東甲信、東海、近畿、中国、四国、九州北部・南部 29日頃から沖縄 気象庁が「高温に関する早期天候情報」発表
www.nbs-tv.co.jp
August 21, 2025 at 1:20 PM
雨雲が来たので、実験で冷房入れてる部屋は密閉したまま、その他は玄関から台所から全部雨の打ち込み対策だけして、窓開けはなって空気の流れを扇風機で作ったら15分で2℃下がった。さすが雨様、お見事にござりまする。
August 18, 2025 at 7:59 AM