自分は駄目かもしれん…
自分は駄目かもしれん…
石破総理がそれやって議席を減らしたから及び腰になる可能性も一応あるが、とりあえず支持率や党員票の動きを見て、行けると判断する可能性もあるし
石破総理がそれやって議席を減らしたから及び腰になる可能性も一応あるが、とりあえず支持率や党員票の動きを見て、行けると判断する可能性もあるし
どことも連立を組まずに好き放題政策を進めていき、国会運営が行き詰まってきたら早めに衆議院解散、それかもしくは単に即衆議院解散、と勝手に予想してるけど
どことも連立を組まずに好き放題政策を進めていき、国会運営が行き詰まってきたら早めに衆議院解散、それかもしくは単に即衆議院解散、と勝手に予想してるけど
理由は、そもそも石破政権だって、選択的夫婦別姓できなかったし、本当に出したい談話も出せなかっただろうことを考えると、政治的妥協は間違いなく起こるはずと思われる
理由は、そもそも石破政権だって、選択的夫婦別姓できなかったし、本当に出したい談話も出せなかっただろうことを考えると、政治的妥協は間違いなく起こるはずと思われる
1. 小泉陣営のステマとかで党内対立がやばそう
2. そもそも誰かが総裁の時に選挙で議席を減らしまくったおかげで、少数与党になっている
3. 国民民主、参政に票を削られており、うかつな政策をするとさらに削られる
4. オールド左翼政党も衰退しているとはいえ、今すぐ滅ぶとかでは全然ない
うかつに左側によると選挙がキツイし自民党右派も黙ってない一方で、右に寄るのも自民党左派やら公明党やらマスメディアやらがうるさいので、キツイだろうなあと
1. 小泉陣営のステマとかで党内対立がやばそう
2. そもそも誰かが総裁の時に選挙で議席を減らしまくったおかげで、少数与党になっている
3. 国民民主、参政に票を削られており、うかつな政策をするとさらに削られる
4. オールド左翼政党も衰退しているとはいえ、今すぐ滅ぶとかでは全然ない
うかつに左側によると選挙がキツイし自民党右派も黙ってない一方で、右に寄るのも自民党左派やら公明党やらマスメディアやらがうるさいので、キツイだろうなあと
進次郎氏は火中の栗を拾わずに済んだ、と言いたいところだが既に手突っ込んだ結果大火傷してるんだよなあ…
進次郎氏は火中の栗を拾わずに済んだ、と言いたいところだが既に手突っ込んだ結果大火傷してるんだよなあ…
まあ、政敵とかしがらみとか色々ありそうなので、仮にやろうとしてることが正しくてもそれができるかは別だけど…
まあ、政敵とかしがらみとか色々ありそうなので、仮にやろうとしてることが正しくてもそれができるかは別だけど…
なんならこのツイートもごっちゃになってる可能性がある
なんならこのツイートもごっちゃになってる可能性がある
かくいう私もその一人だが
かくいう私もその一人だが
少なくとも、外から見た限りではよくわからない内部のいろいろがありそうだし、自分の解像度が低いことはわかったが…
少なくとも、外から見た限りではよくわからない内部のいろいろがありそうだし、自分の解像度が低いことはわかったが…
例えば、「外務省は概ね信用できないけど、農水省はまあまあ信用できるからね」とか、「この政策の言い分は信用できないけど、これは信用できる」とか判断するのって、まあ、自分だったら出来ないし、おそらくなんとなくで政治ニュース見てる人だとそれなりに難しいんじゃないかなあ…
例えば、「外務省は概ね信用できないけど、農水省はまあまあ信用できるからね」とか、「この政策の言い分は信用できないけど、これは信用できる」とか判断するのって、まあ、自分だったら出来ないし、おそらくなんとなくで政治ニュース見てる人だとそれなりに難しいんじゃないかなあ…
「この程度の憶測を事実として人を叩くのはさすがによくない」とか「主張の強さ大きさのわりに根拠が薄弱すぎる」とかならわかるけど…
「この程度の憶測を事実として人を叩くのはさすがによくない」とか「主張の強さ大きさのわりに根拠が薄弱すぎる」とかならわかるけど…
となると、欧州が謎に移民を入れまくっているのって、一瞬「新世界秩序2030の進捗がヤバくて、強引にでも進めようとしているのでは?秩序からどんどん離れて行ってるけど」って思ったけど、そうなると別の理由か…マジで何がしたいんだろ
となると、欧州が謎に移民を入れまくっているのって、一瞬「新世界秩序2030の進捗がヤバくて、強引にでも進めようとしているのでは?秩序からどんどん離れて行ってるけど」って思ったけど、そうなると別の理由か…マジで何がしたいんだろ
介錯しなきゃ…
介錯しなきゃ…