ボ・イラフ・ザムド
banner
douronagai.bsky.social
ボ・イラフ・ザムド
@douronagai.bsky.social
表垢で書きにくいことの掃き溜め
自民党、世界情勢が安定したら分裂してほしい
October 15, 2025 at 11:52 AM
自民党に対して、党内対立が大きいので分裂したらスッキリするのになあという気持ちと、今分裂されたら国内が混乱しそうで困るからやめてほしいという気持ちが2つある
October 15, 2025 at 11:50 AM
douglas-peuckerのプログラム書こうかなと思ってたら以前もう書いてあったのを完全に忘れていた…
自分は駄目かもしれん…
October 14, 2025 at 9:52 AM
……そう考えると、高市総理の場合でも、早々に解散する可能性はあるな…
石破総理がそれやって議席を減らしたから及び腰になる可能性も一応あるが、とりあえず支持率や党員票の動きを見て、行けると判断する可能性もあるし
October 12, 2025 at 1:23 PM
いずれにしても、今の国民民主党じゃあ総理になっても多分なんもできんから、じゃあ強みの政策アピールと唯一満足に可能な衆議院解散を最大限生かす方向だと思うけど
October 12, 2025 at 1:16 PM
仮に玉木代表が唐突に総理になったらどうするんだろ
どことも連立を組まずに好き放題政策を進めていき、国会運営が行き詰まってきたら早めに衆議院解散、それかもしくは単に即衆議院解散、と勝手に予想してるけど
October 12, 2025 at 1:11 PM
公明党離脱で逆に議席が増える、は楽観的すぎるけど、仮に小泉林氏あたりがなったらそれはそれで議席が削られていきそうなので、相対的にはそれほど悪くないんじゃないか、とか思っているけどそのへんは実際やらないとわからんしなあ
October 11, 2025 at 8:57 PM
あとは、高市さんもやりたいことできるかというとかなり疑問

理由は、そもそも石破政権だって、選択的夫婦別姓できなかったし、本当に出したい談話も出せなかっただろうことを考えると、政治的妥協は間違いなく起こるはずと思われる
October 10, 2025 at 9:48 AM
自民党総裁が誰がなっても大変そう
1. 小泉陣営のステマとかで党内対立がやばそう
2. そもそも誰かが総裁の時に選挙で議席を減らしまくったおかげで、少数与党になっている
3. 国民民主、参政に票を削られており、うかつな政策をするとさらに削られる
4. オールド左翼政党も衰退しているとはいえ、今すぐ滅ぶとかでは全然ない

うかつに左側によると選挙がキツイし自民党右派も黙ってない一方で、右に寄るのも自民党左派やら公明党やらマスメディアやらがうるさいので、キツイだろうなあと
October 10, 2025 at 9:46 AM
あとは、自民支持層のうちの保守層は石破に愛想尽かして自民党抜けた、という言説があったけど、今回の党員票見る限りそんなことはなさそうということががわかった
October 6, 2025 at 12:18 PM
今の自民党総裁、「国民民主やら参政やらが票を切り取りに来てるので、それを押しのけなきゃいけない」「どっちが勝っても党内対立が大変なので、何らかの方法で乗り切らなきゃいけない」「当然ながらオールド左翼も議席を結構持ってる」なので、多分誰がなってもハードモード

進次郎氏は火中の栗を拾わずに済んだ、と言いたいところだが既に手突っ込んだ結果大火傷してるんだよなあ…
October 6, 2025 at 12:14 PM
まあ今の自民党総裁なんて、誰がなっても大変そうなのはそうだが…
October 4, 2025 at 7:32 PM
高市さんにはそれほど期待していないが、小泉さんはやることが露骨に汚すぎるし林さんは動きが怪しすぎるので、この中では一番いいのかな、と思っている

まあ、政敵とかしがらみとか色々ありそうなので、仮にやろうとしてることが正しくてもそれができるかは別だけど…
October 4, 2025 at 7:28 PM
Rubyのブロックのうち、{||}の書き方、とRustのクロージャとごっちゃになるのであんまり書きたくない

なんならこのツイートもごっちゃになってる可能性がある
October 4, 2025 at 9:48 AM
最近世の中がピリピリしていて、大変ですねという気持ち

かくいう私もその一人だが
October 4, 2025 at 9:44 AM
自民党総裁選の結果見たけど、「政治の世界は…わからん」という感想になった

少なくとも、外から見た限りではよくわからない内部のいろいろがありそうだし、自分の解像度が低いことはわかったが…
October 4, 2025 at 9:22 AM
政府機関の信用が落ちていて、まともなことやってても疑われて困るという話、シンプルに何らかの政府機関が不誠実なことをやったせいで他のちゃんとやっている政府機関にとばっちりが来た、という話では?

例えば、「外務省は概ね信用できないけど、農水省はまあまあ信用できるからね」とか、「この政策の言い分は信用できないけど、これは信用できる」とか判断するのって、まあ、自分だったら出来ないし、おそらくなんとなくで政治ニュース見てる人だとそれなりに難しいんじゃないかなあ…
September 26, 2025 at 10:43 PM
本当に最近(?)移民を無闇に入れようとする流れがあるの、何がしたいんだ?何かを焦っている結果弊害が度外視されているのか、それとも本当に破壊するのが目的なのか…?
September 26, 2025 at 1:49 PM
小泉進次郎、有力候補として表に出てきては毎回失言とかやらかして失速するイメージしかない
September 25, 2025 at 8:41 PM
「陰謀論」って言葉、個人的には嫌い
「この程度の憶測を事実として人を叩くのはさすがによくない」とか「主張の強さ大きさのわりに根拠が薄弱すぎる」とかならわかるけど…
September 24, 2025 at 1:47 PM
治安が悪くても自分さえよければで放置するのは、歴史的にもよく例があるしわかる(わかるけどそうなるといずれ滅ぶ気がする…)けど、わざわざ自分から治安を悪化させるのは本当に意味が分からない
September 24, 2025 at 12:24 PM
こないだどっかで見た「新世界秩序2030」、流石にそんなん2030年までにできるとは思えないし、それやる立場の人が2030年までにやろうとする計画立てるとは到底思えないので、さすがにないだろと思っている

となると、欧州が謎に移民を入れまくっているのって、一瞬「新世界秩序2030の進捗がヤバくて、強引にでも進めようとしているのでは?秩序からどんどん離れて行ってるけど」って思ったけど、そうなると別の理由か…マジで何がしたいんだろ
September 24, 2025 at 12:22 PM
それか、シンプルに「人類は地球に対して贖罪しなければならない」みたいなのが真の目的だったとか
September 23, 2025 at 10:11 PM
今のグローバリズムが移民ドカドカいれて治安を破壊して世の中から反発食らってるの、今の所「不法移民の民度の低さを舐めてた」「マスメディアとかを掌握してれば世論はなんとかなると思っていた、というかSNS発達前に計画していたので想定できなかった」「グローバリズム計画に合わせて利権とか色々準備していたので、今更止められなくなった」だと思っている

介錯しなきゃ…
September 23, 2025 at 10:06 PM
今の民主主義国家の混乱が明けた際は、どんな形であれ社会制度の再設計をすることになるんだろうなあ…
September 20, 2025 at 11:04 PM