ekzemplaro
ekzemplaro.org
ekzemplaro
@ekzemplaro.org
私が入っているグループです。
2012 ラコンテ 小学校で朝の読み聞かせをする会
2016 修了生の会 小中学校でお話を語る会
2019 子どもの本の店ともだち おとなのためのお話会
2019 AWA お話の勉強会
2021 グリムおばさんの会 お話の勉強会
2022 宇都宮中央図書館 お話の会
2023 昭島おはなしの会 もぐもぐ
2023 春日部おはなしの会
2024 小山民話の会思川
2025 TSUTAYA 昭島店 お話会
2025 東浦和図書館 おはなしスタッフ養成講座
今の日本の経済状況は、インフレ状態ではないか。
November 12, 2025 at 1:05 PM
春日部の「むさしの森珈琲」に来ました。雨が降ったり、暑かったりで、ここへ来るのは久し振りです。今日は、これから春日部中央図書館で語りの勉強会です。ゆったりと、英気を養っています。
November 10, 2025 at 11:37 PM
JR東日本では、改札口周辺や、ホームの時計の撤去が進んでいます。しかし、東武では、時計が残っていました。栗橋駅で、コンコースとホームに時計があるのを、確認しました。
November 10, 2025 at 11:29 PM
立花さんの逮捕を指示したのかと、明日にでも質問してもらいたい、しかし、しかし、明日もあさっても質問ができないというのは、おかしい。こんなに、スピード感がなくて良いのか。だから、日本の国力が落ちていく。
>>委員会開催日の2日前の昼までに行うとする慣例「2日前通告ルール」
November 9, 2025 at 8:44 AM
>> 質問通告2日前ルール
今のAI の時代。2時間前の間違えじゃないかと、目を疑います。
データのデジタル化をすすめれば、2時間でできないことは、2週間かけても出来ません。
November 8, 2025 at 9:27 AM
これは、カスタマーハラスメントではないか。被害届けが出ただけで、有罪判決が出たわけではありません。判決が出るまでは、推定無罪です。境港市や、会社は、運転手の権利を守るべきです。こんなことをしていたら、バスの運転手はいなくなってしまいます。
news.yahoo.co.jp/articles/1ca...
バスの運転手と乗客が車いすの対応めぐり口論 運転手「また言いがかりをつけるのか」…乗客「こっちに来い」「弱虫が」→運転手が乗客の頭をたたく(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
鳥取県境港市で運行されている乗り合いバスの運転手が、乗客と口論になり頭を叩き、乗客が警察に被害届を出していたことがわかりました。2人は以前にも車いすの対応をめぐって口論になったことがあったということ
news.yahoo.co.jp
November 7, 2025 at 11:55 PM
残業時間の上限を上げるという話が出ています。残業をした場合は、翌月以降の基本給に、その残業手当分を上乗せするというルールを作るべきです。そうなれば、残業させるよりも、人を雇った方が安いという状態になり、経費削減の為の残業が減ります。
November 7, 2025 at 10:04 AM
これから、語りの勉強会に向かいます。
November 7, 2025 at 12:21 AM
ローソン原山四丁目店のイートインで休憩しています。左前方に中尾交番が見えます。イートインで食べると申請したので、消費税は、10%と表示されています。持ち帰れば8%です。イートインの場合は割り引きされるので、イートインでも、持ち帰りでも、支払いは同じです。税制が複雑です。一律、10%にして、インボイスも廃止すれば、社会全体の効率は上がります。
November 7, 2025 at 12:11 AM
「リ・コネクト」から、仕事をもらっていた下請け企業は、何も悪いことをしていないのに、仕事をもらえなくなるというのは、たまったものではありません。維新は、下請けといった、中小企業のことは、考えないのでしょうか。それとも、別のペーパーカンパニー経由で仕事を出すようにするのでしょうか。
藤田共同代表という存在がようやく目立ち始めました。これは、赤旗の功績です。維新と赤旗が名を売る為に手を組んだとしたら、すごい策士がいたものです。「リ・コネクト」とのビジネスに問題がないのに、突然、ビジネスを打ち切るというのは、下請けいじめになるのではないのでしょうか。
November 4, 2025 at 11:18 PM
藤田共同代表という存在がようやく目立ち始めました。これは、赤旗の功績です。維新と赤旗が名を売る為に手を組んだとしたら、すごい策士がいたものです。「リ・コネクト」とのビジネスに問題がないのに、突然、ビジネスを打ち切るというのは、下請けいじめになるのではないのでしょうか。
November 4, 2025 at 11:16 PM
私は、河野太郎の意見に賛成です。停車中に、アイドリングしっぱなしの車が増えるばかりです。地方では、デコボコの道路が沢山
あります。その修繕は、ますます遠のきます。
news.yahoo.co.jp/articles/232...
「庶民舐めてる」河野太郎 暫定税率廃止巡り「フェラーリのガソリン値下げ必要ない」発言がヤフコメ1万件超えの大荒れ、批判続出(女性自身) - Yahoo!ニュース
10月31日に与野党6党の協議で、12月31日をもって廃止が決まったガソリンの暫定税率。物価高にあえぐ国民からは歓迎の声が相次ぐなか、11月2日放送の『サンデージャポン』(TBS系)での有名“世襲”
news.yahoo.co.jp
November 4, 2025 at 8:08 AM
12月7日に、春日部で開かれるお話会が、午後に決まりました。
November 2, 2025 at 12:55 PM
「おこめ券」などというのは、「アベノマスク」と同じで無駄な政策です。ベーシックインカムといった給付を考えるべき。
November 1, 2025 at 11:25 AM
何らかの原因でシステムがダウンした時、復旧作業として、バックアップシステムの稼働も始めるべきだ。アサヒのバックアップシステムは、「手作業による受注」ということだが、1ヶ月もあれば、AI の力も借りて、もっと良いシステムを構築できると思う。それが出来ない程、日本のソフトのレベルは低いと考えるべきか。
www.jiji.com/jc/article?k...
アサヒ障害、広がる影響 発生1カ月、復旧見通せず:時事ドットコム
サイバー攻撃に伴うアサヒグループホールディングス(GHD)のシステム障害は、29日に発生から1カ月を迎える。当初は受注・出荷業務の全面停止を余儀なくされ、その後、手作業による受注で生産を再開したものの、障害前の生産量には程遠い。システム復旧は見通せず、同社の業績悪化は避けられないばかりか、代替品の注文が殺到する同業各社の商品供給にも支障が生じている。
www.jiji.com
October 29, 2025 at 11:35 AM
今日は、10月26日の朝、栗橋で開かれるお話会へ行こうと思うと、こんな表示が。ミスと分かっていても、終了しましたと言われると、ドキッとします。
www.kuki-bunka.jp/event/26671/
October 25, 2025 at 11:47 PM
宇都宮市のアピタのサンマルクカフェで、昼食です。
October 23, 2025 at 4:32 AM
おととい来た、宇都宮市滝谷町のローソンに来ました。イートインがあって、WiFi も使えます。おとといは、県立博物館に行ったのですが、今日は市立中央図書館に行きます。語りの勉強会です。
October 23, 2025 at 12:36 AM
閣僚が自民党所属議員だけで、他の党の議員が入っていなければ、自民党単独政権と呼ぶべき。連立政権という表現は、「日本語」として誤り。メディアは、正しい日本語を使うべき。これでは、大本営が発表したから、「連立政権」と言っているようなもの。
October 22, 2025 at 9:34 AM
2025年11月22日(日)の午前10時から11時半まで、春日部市で、「大人のためのおはなし会」が開かれます。会場は、正和工業にじいろホール(春日部市民文化会館)です。
www.city.kasukabe.lg.jp/material/fil...
www.city.kasukabe.lg.jp
October 21, 2025 at 12:26 PM
DuoLingo で障害が発生中。これも、AWS がらみか?
October 20, 2025 at 9:57 AM
維新は、維新所属の議員が最低でも1割は減る案を提示すべきです。それこそが、身を切る改革です。大阪府の選挙区を1割減らすような改革案です。
news.yahoo.co.jp/articles/d5e...
自民と維新、衆院議員定数1割減で合意 首相指名は1回目から高市氏(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
日本維新の会の藤田文武共同代表は20日、国会内で記者会見し、自民党との政策協議で、国会議員の定数削減について、21日召集の臨時国会で衆院議員の定数を1割削減する方針で合意したと発表した。  企業
news.yahoo.co.jp
October 20, 2025 at 9:43 AM