@elekmole.bsky.social
お返しいいねはいらないのことよ(・∀・)
佐久間宣行が娘と鳥貴族に行った時の会話の話をしていて、聞きながら「恋人とか奥さんとかとの感動エピは惚気っていうけど、親子間の場合は惚気じゃないよなぁ…なんていうんだろ(´・ω・`)?」と思っていたが、最後に「惚気です(・∀・)ガハハ」と締めていた。

今は広義ではそういう風に使われるのか。
ピクシブ百科事典とかの”幸せな様子や、それを分からせる様子”という定義が案外しっくりくるな。

惚気話は基本的に無生物ではないモノからの予想外のアクションで自分が嬉しかったとか喜んだことを話す的な。
November 12, 2025 at 10:51 AM
なんかリンク先違わない(´・ω・`)?
www.sankei.com/article/2025...
November 12, 2025 at 10:15 AM
三期生が集まった回の後にCMを入れるサンキ工業はおもろいなw
前から流してたのかな?
November 12, 2025 at 9:47 AM
あと四回なのに久保退場ww
November 12, 2025 at 8:54 AM
しばらく聞いてなかったけど、『SCHOOL OF LOCK!』にこもり校長が年度末に卒業か
November 11, 2025 at 7:18 AM
戦隊物を観てないからどういうトーンの話なのかわからないけど、いっそのこと、降板した女優のキャラを別の女優さんを入れて何事もなかったように続けるか、冒頭でいきなりスーツアクター戦かなにかで始めるなりなんなりして、敵の怪人の呪いか能力で、記憶喪失になって姿形が変えられたっていう回を入れて別の女優で続けるとかできないのかな(・∀・)?
November 10, 2025 at 3:45 AM
『虹色とうがらし』がないんじゃ、ちょっとねぇ…(´・ω・`)

あと、あだち充漫画の良さはヒーロー・ヒロインだけじゃなくて脇役の部分もあるからこのラインナップだけでは…

natalie.mu/comic/news/6...
あだち充「タッチ」「MIX」「H2」など5作品のコラボメニュー 小学館ビルのカフェに - コミックナタリー
あだち充の画業55周年を記念し、「タッチ」など5作品のコラボメニューが、明日11月6日から12月26日までの期間限定にて、東京・小学館ビル1階のCafe Lishに登場する。
natalie.mu
November 7, 2025 at 12:32 AM
ドローンによる熊パトロールって出来るんやろか?
November 6, 2025 at 12:53 AM
これって顔がそっくりな人が誤認識で別の人の料金請求されたりしちゃったりはしないんかね
JR東日本は、上越新幹線の新潟と長岡の両駅で、6日から「顔認証改札」の実証実験を始める。乗車券を持たずに改札を通過でき、大きな荷物やベビーカー携行時の利便性向上を目指す。新幹線定期券の利用者約500人が応募し、あらかじめ顔写真を登録。来年3月末まで精度を検証する。
「顔認証」で手ぶら改札通過の実証実験 上越新幹線の2駅で春まで、JR東日本
JR東日本は、上越新幹線の新潟と長岡の両駅で、6日から「顔認証改札」の実証実験を始める。乗車券を持たずに改札を通過でき、大きな荷物やベビーカー携行時の利便性向…
www.sankei.com
November 6, 2025 at 12:51 AM
そうかフォントを利用すれば自分だけの絵文字が作れたりするのか。そのフォントが入ってない環境だとちゃんと表示されないんだろうけどw

怪獣とか漫画やアニメのキャラ、実在のスポーツ選手とかのイラストで作ったら、意外と需要あるのかな? ファン同士のやり取りとかで。

news.denfaminicogamer.jp/news/251103m
キーボードを打つだけで 「町」ができるフォント「Shuffle Town」が公開。適当なタイピングでも町がサクッと作れる。無料版でも小文字が「家」、記号が「人々」、数字が「木や街灯などの装飾」に変換できる
キーボードを打つだけで 「町」ができるフォント「Shuffle Town」が公開。適当なタイピングでも町がサクッと作れる 小文字が「家」、記号が「人々」、数字が「木や街灯などの装飾」に対応する無料版が公開中。有料版では大文字が「家+人々」に変換される。価格は980円
news.denfaminicogamer.jp
November 3, 2025 at 11:20 PM
シン・ゴジラかな…(´・ω・`)
そういえばクリスタで画面回転してると極まれに-0.0になるのどうにかしてほしい
0.0とはまた別に-0.0があるんですよ!!!!!!!これ、同じじゃないんですよ!!!
「回転・反転をリセット」をすると画面が一瞬微妙にじわっと動くので0.0と-0.0別物扱いっぽいんですけどこれ何の意味が…何の為に…
November 3, 2025 at 10:49 PM
はいだしょうことか絵が致命的に変な人は視覚系のアファンタジアかハイポファンタジアなのではないかと思ってる。

空で描かせるんじゃなくて、写真なり実物の模写をやってもらって、上手くはないが壊滅的な下手さじゃない場合はその可能性が高いと思う(´・ω・`)

俺氏も模写だと少し下手くらいで済むけど、空で描くとクリーチャーを爆誕させたり、記号的な感じになるw

togetter.com/li/2622488
マクドナルド公式の「しょうこおねえさんの絵描きうた2025」が画力も歌唱力もなにもかも変わらぬ味
マクドナルドのキャンペーンで、はいだしょうこの絵描き歌が公開。歌声もイラストも従来の独特の味を保ち、懐かしさと安心感を与える内容。
togetter.com
November 2, 2025 at 12:04 AM
アスクルが佐川に委託…自体はどうでもいいのだけれど、あれか、物流に限らず、鉄道会社みたいに各業界で何かがあった際に競合他社がカバー出来ることはカバーするような仕組みがあったほうが混乱や影響を最小限に抑えられるんかねぇ…(´・ω・`)?
October 29, 2025 at 12:45 PM
青山吉能という声優さんのことはよく知らないが、面白い人だったw

キタニタツヤと意気投合しすぎで、「お前ら、付き合っちゃえよ(・∀・)」と言いたくなるくらい盛り上がってたw 声優だから当たり前なのかもしれないが、発声とか声そのものが綺麗だったな。

ベイブレードの判定は公式に委ねられたか…(´・ω・`)
October 24, 2025 at 7:46 AM
ついに神奈川県にもビーバーが観られる施設が(・∀・)
October 24, 2025 at 2:14 AM
なかやまニキの件は、寄付の件数や総額よりも、なにかもっと大きなうねりを産み出したような気がしないでもない(・∀・)
October 24, 2025 at 2:11 AM
男が追い抜きたいけど、怖がらせたらどうしよう問題は、女性が誰かと電話してる体で帰り道を歩く防衛策を応用して、会話モードのあるAIと話しながら追い抜くというのはどうだろうかw?

togetter.com/li/2618848
夜道で誰かとすれ違う時「あの人がナイフで刺してきたらどうしよう」と思ってしまうマンガに共感の声集まる「自分がおかしいと思ってたけどあるあるなんだ」
あるある あるある 後ろから同じ道歩いてる時も「えっ、ストーカー?え、どうしよ。え、どうしよ」って早歩きにしたりあえて止まってみたりしたら通り過ぎて行ったり別の角曲がった時に「違かった…良かった…」ってなる すみません 死ぬ程分かります、本当に死ぬほどわかります…… 今日まさにこれで というかもう5年ほど前から夕食食べてても歩いてても後ろから頭を鈍器で殴られたらどうしよう、首筋を包丁で突かれたらど...
togetter.com
October 22, 2025 at 8:08 PM
『クリスタルレイク』は前日譚らしいから、12日の木曜日なのかな…(´・ω・`)
October 22, 2025 at 1:15 AM
久保史緒里の宮城回はニッポン放送からのご褒美だったんかな
October 21, 2025 at 3:18 AM
上柳昌彦のあさぼらけ自体は聞いてないけど、あののネタを受けるから、たまに冒頭だけ聞いちゃうw
October 21, 2025 at 1:29 AM
音楽の才覚がないので、先週のキタニタツヤのブルガリアの音楽の話は全くわからないが、ブルガリアの音楽そのものはなんか良いと思いました(・∀・)(小並感)
October 20, 2025 at 12:14 PM