エマ
banner
emanon810.bsky.social
エマ
@emanon810.bsky.social
音楽とラヴホテルと化粧品と大相撲が好きな30代。いつまでも夢はラヴホテル研究家。カメラはCanon EOS 9000D。年子の男児を育てています。
長男はブライアン、次男はデニス(仮名)
ゴジュウジャーのオープニングは曲もすごくいいし、映像もすごく良かったので残念だった。出演部分を全部消しても事実は変わらないのだから、降板したからといって突然全部消す必要もないのではないかと思った。ダイアン・マーチンみたいに物語の中で交代してから新しいオープニングにしたら良いのではないかと思った。(現在我が家では『バトルフィーバーJ』を観ている。)
November 12, 2025 at 11:11 AM
前作は子供達がめちゃくちゃ好きだったのでかなりしっかり観ていたが、俳優さんはみな演技が上手でストーリーも面白かった。しかしゴジュウジャーは前作とはテイストが全然違い、特にレッドと彼女の演技はかなり辿々しいと思った。しかし半年経つと皆見違えるように上手くなり、「これが1年演じるということなんだ」と感心した。彼女はアテレコがすごく上手くなっていて、「努力したんだろうな、すごいな」と思っていた。この努力は消えない。この功績に自信を持ってほしい。駄目なことは駄目だけど、それはそれ、これはこれである。
November 12, 2025 at 11:06 AM
19歳、まだ19歳。最初にこのニュースを聞いた時、「周りの大人は何をしてたんだ」と思った。「19歳ならわかって当然」と思う人は恐らく大人の言うことを聞ける子供だったのだ。19歳の自分が何を考えていたか、今振り返ると本当に何もわかっていなかった(だけど自分では分かっていると思っていた)。わたしは若い人に責任を負わせる企業にも責任があると思う。19、はたちの人を大人扱いして、その周りいた大人に責任がないとはわたしには思えない。この結果は仕方ないと思うが、こうなった以上彼女を責めることはもうないと思う。
November 12, 2025 at 11:01 AM
ゴジュウジャーのことを先週からずっと考えている。19歳という年齢を見ると反射的に「子供だ」と思う年齢になった。加えて子育てをしていると骨身に叩き込まれることになるのだが、子供というのは大人が「考えたら分かるでしょ?」と思うことは分からないんである。何故なら知らないから。想像のしようが無いんである。子供はどんなに言って聞かせても道路に飛び出すし、回転する椅子に立とうとする。これは子供の性格によるので、大人の言うことを信じてやらない子もいるが、分からずにやる子もいる。これは性格による。それを思えば、大きな仕事をしている時に法律に反したらどうなるか、本当の意味では分からない人も居るのだ。子供だから。
November 12, 2025 at 10:56 AM
長男ブライアンは小学校に行くのが嫌で、二学期になってもまだ泣いてしまったり具合が悪くなったりする。わたしはそれを当然だと思っていて、なんでかと言うとわたしも学校がずっと嫌いだったからだ。でも学校で勉強したことは人生においてすごく役に立ったなと感じており、その意味で学校には行ってほしい。でも本当にらいつも学校が嫌いだったから、行きたく無い気持ちは「わかる」しか言えない。
November 5, 2025 at 12:43 PM
聴くと思い出すんだけど、このアルバムの『無い‼︎』がめっちゃ好きなんだよね。
November 5, 2025 at 12:39 PM
ゆらゆら帝国で一番好きな曲は『待ち人』。『冷たいギフト』も好きだからこういう曲が好きなんだろうな。でも「ゆら帝聴こ」って思った時に聴くのは『な・ま・し・び・れ・な・ま・め・ま・い』。
November 5, 2025 at 12:21 PM
バトルフィーバーJのサントラを聴くまでに仕上がり始めてるんだけど『バトルフィーバーJ大出撃』、2分くらい聴いてると坂本慎太郎ソロ的なディスコサウンドが堪らない。『バトルフィーバー讃歌』もいい曲だな。遺伝子レベルでディスコが好きな自分にクリーンヒットだよ。
October 7, 2025 at 12:47 PM
いつも「それでもやっていく」という負けへんでせいしんでやっているが、流石に「もうどうでも良い」と匙を投げたくなる。大人だからしないけど、本当にきつい。
October 4, 2025 at 7:41 AM
ブンブンジャーから順当に特撮を観ていた我が家、『バトルフィーバーJ』に出会ってしまい観ているのだが超絶面白い。まずキャラクターデザインからトンチキ過ぎるのだが、曲もべらぼうに良い。つい観ちゃう。
October 2, 2025 at 11:59 AM
『となりの雑談』の最新エピソード(EP.140)めちゃくちゃ「それだー!」ってなった。わたしも頑張るの捉え方がスーさん寄りなのでふわっとしたムードとしての「頑張ってて偉い」「頑張らなくて良いんだよ」はずっとしっくり来なかった。子育てとかでもよく言われるんだけど、なんか場にそぐわないんだよなと思ってた。「頑張る」の捉え方が違うんだ。 #となりの雑談
September 16, 2025 at 11:32 PM
武田砂鉄さん、KISSのドーム公演でお見かけした際は『太陽と戦慄』のTシャツ着てたし、ラジオの生放送前にワイナリー・ドッグス観に行った話をしてくれたり、雑誌に載ってたCD棚うちと同じやつだし信頼のおける人である。
September 9, 2025 at 11:29 PM
山下達郎は青いシャツと濃紺のブルージーンズが一番似合うんですわ(フジロックの思い出振り返り)。
September 6, 2025 at 1:59 PM
色々あって珍しく『スティンガーズ』ってドラマ観たんだけど、何でエンディングpilotなの⁈しかも『Magic』なんだけど本当に何で⁈(最高の曲です)
September 3, 2025 at 12:31 PM
山下達郎を観終わって最高の気分でバスに向かったが、トイレなど済ませて並びに行ったらまたしても長蛇の列。絶対に間に合わなそう。並び始めるも、タクシーの方がいいのでは?と切り替える。30分待っても一向に来ない。予約してる人のタクシー会社を弟が確認して、会社に電話。40〜50分待ってくれたら行く、と言われて待つ。無事に終電を逃す。近くの仮眠できる温泉施設に行ってもらい、一晩過ごして翌日元気に帰宅した。念のため持っておいた着替え一式が役立った。備えあれば憂いなし!
July 30, 2025 at 11:44 PM
戻ってからは一曲目予想。「Sparkleと見せ掛けて、LOVELAND,ISLANDでは…?」等と話していたが、ギターの音出しから「これはSparkle」と一致(実際はCMになってる新曲『MOVE ON』をちらっとやってた)。「『恋のブギウギ・トレイン』聴きたいな」「『プラスチック・ラヴ』は絶対にやる。2番でまりやが来る」と予想。的中して喜ぶ親子。終わってから考えてたんだけど「このセトリで何で『ドーナツ・ソング』?好きだけど」とcozyガチ勢であるわたしは思ったが、よく考えてみたらミスドのCM曲だから、若い人もみんな知ってる達郎ソングなのだろうと思った。拍手手拍子。
July 30, 2025 at 11:40 PM
踊ってばかりの国が終わっても雨は止まず、えっちらおっちらグリーンステージまで戻ったんだけど、途中で飲んだカフェラテがすごく美味しかった。やっとグリーンの方まで戻ってきて、クラフトバーガーとクラフトビールを買ってグリーンステージ後方で食べる。James Blakeが雨上がり直前の夕方にぴったりだった。美味しいものを食べて、そのあとはついに山下達郎!!の前にトイレに行ったら長蛇の列。30分程度しかなく間に合うかギリギリ。母は「これはトイレに並んでるんですか?」とわざわざ確認していた。それくらい長蛇の列。
July 30, 2025 at 11:33 PM
Blaming Tigerのボーカルの人が「みなさんの夢はなんですか」と尋ね、自分の口から出たのは「世界平和」だった。そのあとボーカルの人は「わたしは、今です」と言っていて最高だった。その後雨の中木々の小径を抜けて踊ってばかりの国を観にフィールドオブヘブンへ。大雨の情景と曲がぴったり合ってすごく良かった。ボーカルの人は生で見ると半裸+グレッチで初期ベンジーのような出立ちだった。
July 27, 2025 at 11:38 PM
その後魚沼産コシヒカリのおにぎりを2個買って、レッドマーキー後方で離婚伝説を聴きながら食べる。ややボーカルが弱いが『愛が一層メロウ』と『メルヘンを捨てないで』を聴いて満足。ここで弟夫妻とやっと合流。弟夫妻は2日目だったが、シャトルバスの予約を初日しかしてなかったため炎天下の中1時間並んだらしい。せっかく会ったがわたしはBalming Tigerを観たいのでホワイトステージに移動。楽しく踊っていたら俄かに曇り始めたかと思ったらすぐに大粒の雨が降り出して土砂降りに。余計楽しくなってそのまま踊る。新しい学校のリーダーズがコラボ曲やってすぐに下校した。
July 27, 2025 at 11:35 PM
2025年7月26日、初めて フジロックに行ってきた。目的は山下達郎inフジロック。母と一緒に行って、現地で弟夫妻と合流。楽しかったの一言に尽きる!朝7時台の新幹線に乗って越後湯沢まで行き、抜かりなく予約しておいたシャトルバスに乗って1時間弱で会場着。カトパコの頭に間に合わず、途中から参加。カトパコ、すごく良かった。自分HIPHOP全然聴かないからどうかなと思ったけど、ポップでハッピー。観終わってまずハイネケン。う、うまー!
July 27, 2025 at 11:26 PM
今日会社で「ブライアンもスライも亡くなってしまったなぁ」と話しかけてくれた上司、2012年のThe Beach Boys公演に参加してたらしい。その時は全く知らなかったけど今はこうして出会えて、声をかけてくれたことで勝手にThe Beach Boysが繋いでくれた縁を感じる。
June 12, 2025 at 11:27 AM
こっちはスライの死からまだ立ち直ってないんだよ!
June 12, 2025 at 11:19 AM
大好きな『Beach Boys concert』聴いてたら泣きそう。みんな元気でファンも黄色い声援で、マジで泣いちゃう。
June 12, 2025 at 11:18 AM
ブライアンが亡くなって、めちゃくちゃ哀しい。哀しいしか言えなくて、気を抜くと涙がこぼれてしまいそう。今日は脳内でずっと『駄目な僕』が掛かっていて、「Sometime I feel very sad」って感じだった。ブライアン、大好きだよ!ずっとずっと大好きだよ!
June 12, 2025 at 11:12 AM