えま(Emma/에마)
banner
emsjpinhi.bsky.social
えま(Emma/에마)
@emsjpinhi.bsky.social
フェミ。政治。TransLivesMatter🏳️‍⚧️BLM.StopAsianHate。K-pop🫶🏼せやろがいおじさん。徐台教♡LGBTQIA+🌈サザンオールスターズ💖ビートたけし💋Yokohama🇯🇵→Hawaii🇺🇸1973年生。한국어 공부중🇰🇷she/her
Reposted by えま(Emma/에마)
Since early voting began in September, more than 1.2 million Virginians have cast their votes either in person or by mail, compared with just over 945,000 votes at this point in 2021.
Virginia sees surge in early voting, mostly among likely Democratic voters
Early voting, which ends Saturday, has steadily increased in Virginia since the Democratic-controlled General Assembly expanded ballot access in 2020 during the coronavirus pandemic.
www.washingtonpost.com
November 2, 2025 at 8:00 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
ヴァージニア州知事選の期日前投票が前回より20%以上多い120万人超え。同州北部はワシントンDCの通勤圏。トランプにどんどんクビにされている連邦職員とその関係者たちが民主党候補への投票に駆られているとの見方。
November 2, 2025 at 8:43 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
日本でもそうすればいいんですよ。普通に昔から起きてる日本人による犯罪も毎回「容疑者は日本国籍の黄色人種、山田太郎」って報道する。そうすれば外国人の犯罪がどう言う比率で起きてるか感覚的に掴みやすい。
November 2, 2025 at 12:19 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
詳細な書評、ありがとうございます。著者としてとても嬉しいです。厳しい話ばかりですが、それでもいまどこに立っているのかを、みんなで直視しようと思って書きました。深く読んでいただき感無量です。
最近読んだ本では、ジャーナリストの徐台教(ソ・テギョ)さんの『分断八〇年 韓国民主主義と南北統一の限界』がとても良かったです。

昨年の尹錫悦元大統領による非常戒厳宣布の当夜に国会前へ駆けつけた取材の様子からスタートし、朝鮮戦争を経て軍事独裁政権が幾度も発してきた戒厳令について韓国の近現代史を遡りながら、南北の分断の始まりと現在までを著者の長年の取材を通じてまとめたもの。
文在寅政権時の南北融和の進展と決裂に至った詳細な経緯や韓国の人々の期待と失望、「統一」に対する考え方の差異について等、日本での報道だけでは分からなかったこともたくさんあり、すごく勉強になりました。
November 2, 2025 at 2:30 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
最近読んだ本では、ジャーナリストの徐台教(ソ・テギョ)さんの『分断八〇年 韓国民主主義と南北統一の限界』がとても良かったです。

昨年の尹錫悦元大統領による非常戒厳宣布の当夜に国会前へ駆けつけた取材の様子からスタートし、朝鮮戦争を経て軍事独裁政権が幾度も発してきた戒厳令について韓国の近現代史を遡りながら、南北の分断の始まりと現在までを著者の長年の取材を通じてまとめたもの。
文在寅政権時の南北融和の進展と決裂に至った詳細な経緯や韓国の人々の期待と失望、「統一」に対する考え方の差異について等、日本での報道だけでは分からなかったこともたくさんあり、すごく勉強になりました。
October 26, 2025 at 10:21 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
マンハッタンは誰のものか 摩天楼仰ぐ先住民、閉ざされた居留地ルポ:日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZ...

〈マンハッタン、ニューヨーク、そしてアメリカはいったい誰のものなのか――。北米の先住民の中には米国とカナダにまたがって居住している部族もいる。権利を踏みにじられ抑圧されてきた先住民の視点からすると「国境は植民地時代の統治の産物にすぎない」とシネコック族のウィークスさんは語る。〉
マンハッタンは誰のものか 摩天楼仰ぐ先住民、閉ざされた居留地ルポ - 日本経済新聞
ニューヨーク市の中心部マンハッタンから東に約130キロメートル、ロングアイランド島の先端近くまで車を走らせると、高速道路の走行レーン脇に高さ18メートルほどの電光掲示板が突如現れる。ネーティブアメリカン(米先住民)シネコック族の居留地「シネコック・インディアン・ネーション」の掲示板だ。「毎日数千人が掲示板の横を車で通り過ぎるたびに、我々が依然としてここにいる(we are still here
www.nikkei.com
October 27, 2025 at 10:51 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
お恥ずかしいことに私も深く知らなかったこの放火事件。NYなど先進部とは違う、深南部ニューオリンズのクローゼットなゲイシーンが炎に包まれた、その実に詳細な事実が一人のゲイのジャーナリストによって発掘された。慌てて調べ上げた私が後追い解説を書かせてもらいました。歴史資料としても必読必携です。
www.kokusho.co.jp/np/isbn/9784...
焚殺 歴史の闇に隠されたあるゲイ・クラブの悲劇|国書刊行会
焚殺 歴史の闇に隠されたあるゲイ・クラブの悲劇 【エドガー賞 犯罪実話部門(2019年度)受賞】 【ラムダ文学賞LGBTQ+新人作家賞(2019年度)受賞】ほか受賞多数 1973年6月24日、アメリカ南部ニューオーリンズのゲイ・クラブ〈アッ
www.kokusho.co.jp
October 24, 2025 at 5:54 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
今日あたり、ざっくりとエグられたホワイトハウス東翼の無惨な写真が各メディアで盛んに報じられています。歴代大統領は自分の好みでホワイトハウスにさまざまに手を入れてきましたが、修復不能な解体・改修等は行いませんでした。それを、改修や解体の明確な法的規定がなかったのをいいことに。おまけにマネロンで有罪のバイナンスの共同設立者をまた恩赦。
「大統領」とは、まさかそんなことはしないだろうという善意の権威を与えらた職であり、「まさか」を想定していなかった。それを担保するのは、人間の良識と善意を信じるという幻想だったことがこの男の登場で明らかになった次第です。歴史修正に次ぎ歴史的建造物の修正。
October 24, 2025 at 12:47 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
有料記事がプレゼントされました!10月23日 21:57まで全文お読みいただけます
「グエー死んだンゴ」8文字からの寄付の輪 遺族「がん研究進めば」:朝日新聞 https://digital.asahi.com/articles/ASTBQ1SXYTBQULLI00XM.html?ptoken=01K85ZX7R89RFW1XF39C3HSGTM
ご遺族は、各新聞の取材で初めてXでの香典に気付いたとのこと。あとケンモメンに続いてなんJ民文化も記事にした朝日新聞
「グエー死んだンゴ」8文字からの寄付の輪 遺族「がん研究進めば」:朝日新聞
 がん研究への寄付が増えている。きっかけは、今月がんで亡くなった北大生の中山奏琉(かなる)さん(22)が生前、Xに投稿した「グエー死んだンゴ」の8文字。父親の和彦さん(48)=北海道津別町=は「多くの…
digital.asahi.com
October 22, 2025 at 1:01 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
【朝日新聞コメントプラス】に投稿しました。

【視点】小野田紀美氏が外国人政策担当、片山さつき氏が財務相と知った瞬間、日本はアメリカ・トランプ政権の後追いをしている…

「キャプテン」小野田紀美氏に委ねた外国人政策 保守鮮明の高市内閣
digital.asahi.com/articles/AST...
「キャプテン」小野田紀美氏に委ねた外国人政策 保守鮮明の高市内閣:朝日新聞
憲政史上初の女性首相となった高市早苗首相(自民党総裁)。21日の組閣では、保守的な「高市カラー」を鮮明化させ、内閣の針路を明確にした。ただその内部には、日本維新の会と連立を組んでもなお少数与党から抜…
digital.asahi.com
October 22, 2025 at 5:42 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
New York stands up to the Trump regime’s ICE troopers
October 22, 2025 at 8:09 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
国際司法裁判所(ICJ)は22日、イスラエルはパレスチナ自治区ガザで民間人の基本的ニーズを満たす責務があるとする勧告的意見を示した。これに対し、イスラエルは反発している。 bit.ly/3Wk1A2u
ICJ、イスラエルにガザ人道義務順守を勧告 イスラエル反発
国際司法裁判所(ICJ)は22日、イスラエルはパレスチナ自治区ガザで民間人の基本的ニーズを満たす責務があるとする勧告的意見を示した。これに対し、イスラエルは反発している。
bit.ly
October 22, 2025 at 8:40 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
「韓国の与党「共に民主党」は20日、最高裁(大法院)の判事の数を14人から26人に増やす内容の5大司法改革案と、虚偽・操作情報を広げたメディアとユーチューバーに被害額の5倍まで懲罰的賠償を可能にする言論改革案を発表した。
民主党は今年の通常国会中に法案の表決を完了し、いわゆる「改革立法」の推進に決着をつけるという計画だ。民主党は5大司法改革案とは別に、憲法裁判所が最高裁の判決を再び判断する「裁判訴願」法案も手続きを踏んで党の方針として推進することにした」

増やすのはいいこと。
japan.hani.co.kr/arti/politic...
韓国与党「司法改革案」発表…最高裁判事を14人から26人に増員
虚偽・捏造報道に被害額最大5倍の懲罰的損害賠償
japan.hani.co.kr
October 21, 2025 at 12:12 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
Lecturing active soldiers about being too fat while dropping standards so low for the ICE deportation force that a third of their recruits can't handle the easiest PT test I've ever heard of www.theatlantic.com/politics/arc...
October 20, 2025 at 10:12 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
なんせICEやってるの、いい歳こいて両親の家の地下でパラサイトしてる慢性運動不足インセルチンカスみたいなのが基礎訓練も受けず現場投入されたようなのばかりなのでこういうシーンがほんと多いんだよね。

だから必然的に女子供ばかりに複数人で暴行働いたり、安全なところからペッパーボール弾を打ち込んだりみたいな卑怯極まりないカスムーブに走るわけだ。
Out of shape goon squad 🤣
October 13, 2025 at 8:16 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
マンハッタンのチャイナタウンに20人以上の🧊が押し寄せ少なくとも4人を拘束。
強制捜査の一環とみられ、その後抗議する通行人などと衝突。

gothamist.com/news/federal...
Federal agents descend on Chinatown in apparent raid
The raid follows recent federal arrests at a Midtown migrant shelter, part of what officials call a broader push to “restore law and order” in New York City.
gothamist.com
October 21, 2025 at 10:11 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
「合理的に考えて中国とけんかをする理由はないということは分かっているだろう」
(韓国に関して)「自分から状況を悪くするとトラップにはまってしまう。相手との押し問答になり、作用反作用の法則でどんどん状況が悪化し、その責任で詰め腹を切らされるかもしれない。外交でそんなことをやるほどの政権体力はない」

下手に国内保守支持層のご機嫌取りで中韓との関係悪化という事態は本当に避けて欲しい…ますます孤立するよね。

↓続

jp.reuters.com/world/japan/...
インタビュー:外交で「高市カラー」は難易度高い、外国人政策優先か=東大・佐橋教授
国際政治が専門の佐橋亮・東京大学教授はロイターとのインタビューで、高市早苗新首相は政権基盤が弱いことから外交で独自色を発揮するのは難易度が高いとし、外国人問題など国内立法で対処可能な政策を優先して保守色の強い「高市カラー」を出そうとする可能性があるとの見方を示した。
jp.reuters.com
October 22, 2025 at 4:59 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
『絵本戦争 禁書されるアメリカの未来』がクイック・ジャパン・ストアにて販売開始となりました。表紙とペアの素敵なしおり付きです。
qjweb.myshopify.com/products/eho...
October 22, 2025 at 6:41 AM
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
メールを送った同僚が「ギャーーーーーー!!!!!」となってたやつ
→「フ××クにてご確認ください」(スが抜けてるスが!!!)
以後、あの職場ではアルファベット表記に統一されました。
今までの仕事のメールで送る前に気づいた危機一髪案件
「〇〇地方裁判所令嬢部」ちょっと気になる(令状)。
「××社営業部の敗戦の処理をお願いします」それは御免被りたい(配線)。
「■■イカ歯科大学の~」くコ:彡 くコ:彡 くコ:彡…(医科)

変換に即ツッコミ入れたやつ
「△△ハイツに強盗」おまわりさーん!(二号棟)
「大惨禍猫☆☆」神林かラヴクラフトの世界(第三金子☆☆)
October 21, 2025 at 5:52 AM
Reposted by えま(Emma/에마)
Trump: "It's over $18 trillion being poured into our country." (The entire GDP of the US is $30 trillion ... )
October 15, 2025 at 8:41 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
October 14, 2025 at 12:57 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
Older Adultsのトランス当事者やGender Nonconformingの方々のインタビュー集の本『TO SURVIVE ON THIS SHORE』のp24~25に、先日亡くなったMiss Majorさんのインタビューがあるので引用する。

「私にとって、試験とは生き残らなければならないこと。私はやった。そしてこのクソのようなことが全て終わり、私はまだここにいる。」というくだりや、ストーンウォール反乱で起こったことの目撃。「歴史の生き証人」としての重みを感じる。

つづく↓
October 14, 2025 at 12:59 PM
デフレ脱却したって言って利上げすれば安倍政権時に乱発した国債の利息で国の財政破綻するもんね。そりゃインフレですとは言えんわな🙄現実を無視したデフレ思考でもう出口はないよ。どうするつもりなんだろ⁇
自民党の高市早苗新総裁が4日の就任会見で金融政策の「責任を持たなければいけないのは政府」などと述べ、市場関係者は利上げのけん制と受け取った。日銀内には物価高対策を最優先に掲げる高市氏の政策に沿うとして、利上げを続ける方針に影響はないとの声があるが、高市氏は「デフレを脱したと考えるのは早い」とも話しており、市場で意識された早期利上げ機運は急速にしぼみつつある。 bit.ly/46ROYV7
アングル:高市氏発言、早期利上げ機運後退 市場は日銀けん制と解釈
自民党の高市早苗新総裁が4日の就任会見で金融政策の「責任を持たなければいけないのは政府」などと述べ、市場関係者は利上げのけん制と受け取った。日銀内には物価高対策を最優先に掲げる高市氏の政策に沿うとして、利上げを続ける方針に影響はないとの声があるが、高市氏は「デフレを脱したと考えるのは早い」とも話しており、市場で意識された早期利上げ機運は急速にしぼみつつある。
bit.ly
October 5, 2025 at 10:34 PM
Reposted by えま(Emma/에마)
ワシントンDCのナショナル・モールに、トランプとエプスタインが仲良く手をつないでいるブロンズ像が立って話題に。
気合の入った風刺アートだが、実際たった一人の友達だったんだし、故人の思い出を称えてこのまま設置してはいかがだろう
www.theguardian.com/us-news/2025...
New statue on National Mall celebrates ‘long-lasting bond’ between Trump and Epstein
Bronze statue by an anonymous creator shows the two men frolicking and holding hands with a foot kicked back in joy
www.theguardian.com
September 24, 2025 at 3:36 AM