日本被団協の代表理事・田中聰司さんと事務局長・濱住治郎さんの記念講演会及び、田中さん、濱住さん、赤十字国際委員会(ICRC)元ユース代表の高垣慶太さんによるパネルディスカッションを、11月6日(木)13:00〜早稲田大学大隈記念講堂で開催します(#早稲田大学 創立150周年記念事業の一環です)。
不肖・藤がパネルディスカッションの聞き手を務めさせていただくこととなりました。
英語の同時通訳もあります。
貴重な機会、ぜひご参集いただけると幸いです。
詳細・お申込は↓
www.waseda.jp/inst/sr/news...
日本被団協の代表理事・田中聰司さんと事務局長・濱住治郎さんの記念講演会及び、田中さん、濱住さん、赤十字国際委員会(ICRC)元ユース代表の高垣慶太さんによるパネルディスカッションを、11月6日(木)13:00〜早稲田大学大隈記念講堂で開催します(#早稲田大学 創立150周年記念事業の一環です)。
不肖・藤がパネルディスカッションの聞き手を務めさせていただくこととなりました。
英語の同時通訳もあります。
貴重な機会、ぜひご参集いただけると幸いです。
詳細・お申込は↓
www.waseda.jp/inst/sr/news...
なぜ今も繰り返されるのかーー。
取材を続けてきた記者と考える #記者サロン 「冤罪、なぜ今も」を開催します。
被害者側として警察・検察の取り調べを受けたこともある一人として、進行役を務めます。
視聴のお申し込みはこちら↓
t.asahi.com/wpg9
なぜ今も繰り返されるのかーー。
取材を続けてきた記者と考える #記者サロン 「冤罪、なぜ今も」を開催します。
被害者側として警察・検察の取り調べを受けたこともある一人として、進行役を務めます。
視聴のお申し込みはこちら↓
t.asahi.com/wpg9
t.asahi.com/wp75
終了後、Discordで引き続き、ここだけのオンライン座談会を開催します
Discordの招待リンクは以下です:
discord.gg/cEs8QY6p?eve...
よかったら、よろしくお願いいたします
t.asahi.com/wp75
終了後、Discordで引き続き、ここだけのオンライン座談会を開催します
Discordの招待リンクは以下です:
discord.gg/cEs8QY6p?eve...
よかったら、よろしくお願いいたします
進行役は藤が務めることとなりました。
お申し込みや詳細はこちら→ t.asahi.com/wp75
進行役は藤が務めることとなりました。
お申し込みや詳細はこちら→ t.asahi.com/wp75
主演アンソニー・ウォンさんにインタビューし朝日新聞紙面・デジタルに掲載した以前の記事をもとにお声がけいただきました。
会場は埼玉会館小ホール(最寄りは浦和駅)。
当日券で誰でもご参加できます。
詳しくは以下をご覧ください:
www.eiganetwork.or.jp
主演アンソニー・ウォンさんにインタビューし朝日新聞紙面・デジタルに掲載した以前の記事をもとにお声がけいただきました。
会場は埼玉会館小ホール(最寄りは浦和駅)。
当日券で誰でもご参加できます。
詳しくは以下をご覧ください:
www.eiganetwork.or.jp
随所に笑いを誘う場面もあり、進行しながらとっても楽しかったです
会場及びオンラインでご覧いただいたみなさまありがとうございました!
※オンラインで後日改めて公開となる見通しです
随所に笑いを誘う場面もあり、進行しながらとっても楽しかったです
会場及びオンラインでご覧いただいたみなさまありがとうございました!
※オンラインで後日改めて公開となる見通しです
4月から早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程(政策科学論専攻)です。
勤め先で新聞社のデジタル戦略(非テキストコンテンツ、とりわけ記者サロン)に邁進しながらの二足のわらじです。
オンラインで昨夏取得したUMass MBAで醸成した問題意識と、ベトナム戦争被害取材で積み残した課題を出発点に研究を進める所存です。
社会人院生の博士論文は険しい道のりだと思いますが(長期戦覚悟)、上司・同僚にも応援いただき感謝…どうぞよろしくお願いいたします。
4月から早稲田大学大学院社会科学研究科博士後期課程(政策科学論専攻)です。
勤め先で新聞社のデジタル戦略(非テキストコンテンツ、とりわけ記者サロン)に邁進しながらの二足のわらじです。
オンラインで昨夏取得したUMass MBAで醸成した問題意識と、ベトナム戦争被害取材で積み残した課題を出発点に研究を進める所存です。
社会人院生の博士論文は険しい道のりだと思いますが(長期戦覚悟)、上司・同僚にも応援いただき感謝…どうぞよろしくお願いいたします。
お申し込みは以下より。
aef.asahi.com/2025/doshish...
新緑の季節の京都、よかったらお越しください。
お申し込みは以下より。
aef.asahi.com/2025/doshish...
新緑の季節の京都、よかったらお越しください。
gofund.me/c0dd1d32
gofund.me/c0dd1d32
「ストライキのようなもの」という土屋俊明さんの表現が胸に響く。
↓
目的は報酬増?ウーバー配達員、店の近くでわざと待機 嘆く飲食店:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
「ストライキのようなもの」という土屋俊明さんの表現が胸に響く。
↓
目的は報酬増?ウーバー配達員、店の近くでわざと待機 嘆く飲食店:朝日新聞
www.asahi.com/articles/AST...
とある銀行の記者会見後に頭取の囲み取材があり、そこでのやり取りや発言を付して記事を出すと、当時の先輩から「それ、会見では聞かなかったのか」。
記者会見のテーマが厳しいものであるほど、衆目の場で発言を引き出そうと粘ると嫌がられることが多いですが(しかも今はネット中継などで不特定多数から見られ得る)、オンレコ中のオンレコである記者会見は、(同じオンでも)限られた記者による囲み取材以上に、証言として歴史に記録される点でも重要。
www.asahi.com/articles/AST...
とある銀行の記者会見後に頭取の囲み取材があり、そこでのやり取りや発言を付して記事を出すと、当時の先輩から「それ、会見では聞かなかったのか」。
記者会見のテーマが厳しいものであるほど、衆目の場で発言を引き出そうと粘ると嫌がられることが多いですが(しかも今はネット中継などで不特定多数から見られ得る)、オンレコ中のオンレコである記者会見は、(同じオンでも)限られた記者による囲み取材以上に、証言として歴史に記録される点でも重要。
www.asahi.com/articles/AST...
https://www.asahi.com/articles/AST1S3CHJT1SPITB002M.html
77匹のウサギの死骸が見つかった大久野島(広島県竹原市) 。
写真家が島を見て回っていると、両足の骨が折れたウサギを2匹見つけた。
濃い茶色の1匹は足を引きずるようにして、キャンプ場近くにいた。
今まさにこの島に容疑者がいると確信した。
「傷んだニンジンでウサギをおびき寄せている不審な男がいる」との情報が入った。
https://www.asahi.com/articles/AST1S3CHJT1SPITB002M.html
77匹のウサギの死骸が見つかった大久野島(広島県竹原市) 。
写真家が島を見て回っていると、両足の骨が折れたウサギを2匹見つけた。
濃い茶色の1匹は足を引きずるようにして、キャンプ場近くにいた。
今まさにこの島に容疑者がいると確信した。
「傷んだニンジンでウサギをおびき寄せている不審な男がいる」との情報が入った。
↓
「マッキンリー山」改名に込めた意図 トランプ関税初日は肩すかし:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/AST... #トランプ再来
↓
「マッキンリー山」改名に込めた意図 トランプ関税初日は肩すかし:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/AST... #トランプ再来
人生100年時代の夫婦のあり方とはーー。
公認心理師の岡野あつこさん 、離婚問題を手がける日原聡一郎弁護士、探偵の久保田久之さんを迎え、森下香枝記者と語り合う #記者サロン をジュンク堂書店池袋本店で2月2日(日)に開催します。
お申し込みは以下のリンクから!↓
t.asahi.com/wok9
お申し込み時に、また会場でも質問を受け付けます。
後日、オンラインでも配信します。
人生100年時代の夫婦のあり方とはーー。
公認心理師の岡野あつこさん 、離婚問題を手がける日原聡一郎弁護士、探偵の久保田久之さんを迎え、森下香枝記者と語り合う #記者サロン をジュンク堂書店池袋本店で2月2日(日)に開催します。
お申し込みは以下のリンクから!↓
t.asahi.com/wok9
お申し込み時に、また会場でも質問を受け付けます。
後日、オンラインでも配信します。
そんな時、仕事はどうしたらーー
がん治療を経験した北海道テレビの阿久津友紀さん、がん医療の心のケアを専門とするがん研有明病院の清水研医師を迎え、がん経験者である上野創記者と語り合う #記者サロン をジュンク堂書店池袋本店で1月13日(月・祝)開催、お申し込みを受付中です。
私も会場でお待ちしております!
t.asahi.com/wogn
そんな時、仕事はどうしたらーー
がん治療を経験した北海道テレビの阿久津友紀さん、がん医療の心のケアを専門とするがん研有明病院の清水研医師を迎え、がん経験者である上野創記者と語り合う #記者サロン をジュンク堂書店池袋本店で1月13日(月・祝)開催、お申し込みを受付中です。
私も会場でお待ちしております!
t.asahi.com/wogn
歴史をひもときながら「脱・車社会」に向け警鐘を鳴らす、とても興味深いインタビューです。
www.asahi.com/articles/ASS...
歴史をひもときながら「脱・車社会」に向け警鐘を鳴らす、とても興味深いインタビューです。
www.asahi.com/articles/ASS...
#happynewyear #2025
#happynewyear #2025
それを実現するため、20代で単身アフリカへ飛び出し、南アの認定サファリガイドとなった太田ゆかさん。
野生動物との日々、海外で働く意味について、朝日新聞の南極・北極専門記者、中山由美と #記者サロン で語り合いました。
さらに見たい方は以下のリンクからお申込を!
t.asahi.com/wogg
Follow live updates: cnn.it/3Zu1KoW
Follow live updates: cnn.it/3Zu1KoW
https://www.asahi.com/articles/ASSD815BNSD8UHBI00BM.html
反体制派は「ダマスカスがアサドから解放された」と宣言した。
「(父の故ハフェズ・アサド元大統領の代からの)50年間の圧政を経て、暗黒時代の終わりと、シリアの新しい時代の始まりをここに宣言する」とした上で、「新しいシリアでは、すべての人々が平和に共存し、正義が行き渡る」と主張した。
https://www.asahi.com/articles/ASSD815BNSD8UHBI00BM.html
反体制派は「ダマスカスがアサドから解放された」と宣言した。
「(父の故ハフェズ・アサド元大統領の代からの)50年間の圧政を経て、暗黒時代の終わりと、シリアの新しい時代の始まりをここに宣言する」とした上で、「新しいシリアでは、すべての人々が平和に共存し、正義が行き渡る」と主張した。
https://www.asahi.com/articles/ASSD815BNSD8UHBI00BM.html
在英の反体制派NGO「シリア人権監視団」は、政権軍がダマスカス国際空港から撤退したと報告。撤退に先立ち、アサド大統領を乗せたとみられる飛行機が出発したとしている。
https://www.asahi.com/articles/ASSD815BNSD8UHBI00BM.html
在英の反体制派NGO「シリア人権監視団」は、政権軍がダマスカス国際空港から撤退したと報告。撤退に先立ち、アサド大統領を乗せたとみられる飛行機が出発したとしている。