わたくしはラフィーナ嬢と太宰治作品全般ですわ!見てくださいまし!わたくしの中のお嬢様がこんなに大きくなられましてよ!!バリバリムシャムシャバキバキゴクン
なんというか、空好きは陽キャ、雲好きは影キャみたいな……
わかります?この感覚!
なんというか、空好きは陽キャ、雲好きは影キャみたいな……
わかります?この感覚!
あと、中国の方がとても多いみたいですわ。なぜでそなぜでしょう。
あと、中国の方がとても多いみたいですわ。なぜでそなぜでしょう。
ついつい気になって食べてしまうのですけれども、結局いつも「味が濃いだけですわーーーーー!!」と心で叫んで泣いておりますわ。
消費者の舌をバカにした商売だと思いましてよ!プンプンですわ!
ついつい気になって食べてしまうのですけれども、結局いつも「味が濃いだけですわーーーーー!!」と心で叫んで泣いておりますわ。
消費者の舌をバカにした商売だと思いましてよ!プンプンですわ!
これアニメでどこまでやるのかしら?終わりまで?
これアニメでどこまでやるのかしら?終わりまで?
わたくしたちって、ほんとうなんだか色んなところに忘れ物をしてきて、それを時に思い出したり忘れ去ったり、でもとにかくどこかに置いてきてしまって、それでもただひたすらに日々を過ごしていて、とても大事だったはずのなにかに縋る暇すらなくって、それでも漠然と過去から連綿と続く何かに心を掴まれたまま引きずって引きずって進んでいるんですわね。。。
わたくしたちって、ほんとうなんだか色んなところに忘れ物をしてきて、それを時に思い出したり忘れ去ったり、でもとにかくどこかに置いてきてしまって、それでもただひたすらに日々を過ごしていて、とても大事だったはずのなにかに縋る暇すらなくって、それでも漠然と過去から連綿と続く何かに心を掴まれたまま引きずって引きずって進んでいるんですわね。。。
でもこの児島さんの記事内では「ソングライティング」「歌い提案」「書いた」と連ねることでまるで曲を書いたと誤認されるようにしていますわよね。
こういうのってどうなのかしら?日本語の「書いた」という表現の紛らわしさを言い訳には出来ない記事の構成と感じますわね。
「オアシスの「あの名曲の有名なサビ」はリアムが書いたものだった!という驚きの事実が。」
http://aqyn95v5872v.ro69.jp/blog/kojima/207135
でもこの児島さんの記事内では「ソングライティング」「歌い提案」「書いた」と連ねることでまるで曲を書いたと誤認されるようにしていますわよね。
こういうのってどうなのかしら?日本語の「書いた」という表現の紛らわしさを言い訳には出来ない記事の構成と感じますわね。
「オアシスの「あの名曲の有名なサビ」はリアムが書いたものだった!という驚きの事実が。」
http://aqyn95v5872v.ro69.jp/blog/kojima/207135
なんと言ったってわたくし、リア充ですので!リアルが充実しているタイプのお嬢様ですので!!
なんと言ったってわたくし、リア充ですので!リアルが充実しているタイプのお嬢様ですので!!
圧倒的な言葉のリズム、情景表現。ある先生は太宰治作品に絵画を見出しましたが、わたくしはいつも詩を、歌を、旋律を、音楽を感じ取っていますわ。
ぜひご一読くださいまし。
圧倒的な言葉のリズム、情景表現。ある先生は太宰治作品に絵画を見出しましたが、わたくしはいつも詩を、歌を、旋律を、音楽を感じ取っていますわ。
ぜひご一読くださいまし。
太宰治氏の「ヴィヨンの妻」に収録されていた短編でしてね、たったいま夢中で熱を上げていざやいざ!となった途端にどこからか幽かに金槌で釘を打つ音がトカトントンと聞こえてきてしまって、それからすべて一切がどうでも良くなってしまうという悩みを、とある気取った作家に手紙で送るという作品でらっしゃいましてね、どうもこう、いやに気取った悩みだなんて思いましても、我が身振り返ってみるといやいやどうもわたくしもいずれかトカトントンにやられてしまっていたのでは、ないか、と、そう、トカトントンと、聞こえてくるわけなんでございます……
太宰治氏の「ヴィヨンの妻」に収録されていた短編でしてね、たったいま夢中で熱を上げていざやいざ!となった途端にどこからか幽かに金槌で釘を打つ音がトカトントンと聞こえてきてしまって、それからすべて一切がどうでも良くなってしまうという悩みを、とある気取った作家に手紙で送るという作品でらっしゃいましてね、どうもこう、いやに気取った悩みだなんて思いましても、我が身振り返ってみるといやいやどうもわたくしもいずれかトカトントンにやられてしまっていたのでは、ないか、と、そう、トカトントンと、聞こえてくるわけなんでございます……
まぁ便利かどうかと言うと、いざ知りたい時におバグりあそばせたりするので微妙なんでございますが、こんな音源も聞き取るんでございまして?!という驚きもあったりなかったりなんでございますわ。
で、まぁ、あら、なんでしょう、ここまで書いてたらトカトントン聞こえてきてしまって続きを書けなくなってしまいましたわ。
まぁ便利かどうかと言うと、いざ知りたい時におバグりあそばせたりするので微妙なんでございますが、こんな音源も聞き取るんでございまして?!という驚きもあったりなかったりなんでございますわ。
で、まぁ、あら、なんでしょう、ここまで書いてたらトカトントン聞こえてきてしまって続きを書けなくなってしまいましたわ。
もしそうならレッドマーキーはしょぼくないかしら?
てことはやはり違うFKJかしら?
もしそうならレッドマーキーはしょぼくないかしら?
てことはやはり違うFKJかしら?
驚きが脳天を貫きましたわ!!!
時の流れとは一体なんですの〜〜〜(哲学)
驚きが脳天を貫きましたわ!!!
時の流れとは一体なんですの〜〜〜(哲学)