ふかだかふ
banner
fukadakafu2.bsky.social
ふかだかふ
@fukadakafu2.bsky.social
投稿内容は注釈のない限り私見です🕊蓮舫都知事の誕生・野党勢力による政権交代を熱望/同性婚・選択的夫婦別姓の制度化に賛成/権力の濫用を止める改憲に賛成/集団的自衛権の行使に反対/北方領土は日本固有の領土/女性天皇・女性宮家創設に賛成/原発全廃に賛成/いいね・リポストは賛意とは限りません。
Pinned
Twitterで自分がフォローしているわけではなくて、「おすすめ」に出ている #大阪万博 に関するツイート(基本として賛否同様に)をスクショしていきます。
※メディアの記事も目についたもので可能な限りスクショしています。
※投稿主を非難するつもりは毛頭ありません(誹謗中傷は絶対ダメ)
しばらく、万博参加者やメディアのツイートをスクショするようにする。
国民民主党の内部でこの現状を憂いて、代表交代を求めたり、党を割って出るという気概はないのかね🧐
October 13, 2025 at 4:07 AM
Reposted by ふかだかふ
玉木雄一郎が立民に憲法・安全保障・原発問題で注文をつけて総理大臣就任を拒んでるの、普段「イデオロギーより政策実現」と言ってるのに自分が一番「政策実現よりイデオロギー」に拘ってるなーと思う。

国民民主党の理念にも

> 私たちは、多様な価値観を寛容に受け入れる政治姿勢をとります。よって、リベラル・保守といった単純な二項対立や、特定の主義主張に拘泥するのではなく、国や国民が直面している諸問題に対して現実的に向き合う「改革中道政党」として、具体的な解決策を示します。

とご立派に書いてあるのにね。
理念と政策の方向性 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
new-kokumin.jp
October 13, 2025 at 3:04 AM
仮に…

首班指名選挙で高市氏が勝った直後に、内閣不信任決議案が可決されたら…
※自民党として総裁だから指名選挙には投票するけど、不信任にも加担して造反する

起こり得ないと思うけど、考えてしまうね。
October 13, 2025 at 3:55 AM
選挙に勝って、森友問題・加計問題・桜を見る会の問題の出てこなかった資料を明らかにして、間違った政治をまっとうな方向に持って行くしかない。
October 13, 2025 at 3:16 AM
公明党は最終的に連立離脱しないのではないか?とおもった。

公明党は連立離脱というが閣外協力はするのではないか?と思った。

全部予想が外れた。
四半世紀一緒だった連立パートナーがついに去った。

それなのに、シンソーサイはニコニコしたりしながら自分は悪くない。公明党がいきなり決断を迫ってきたとジコベンゴ。

自民党もずいぶん劣化したものだ。
公明党が去るのは致し方ないようにすら思う。

そしてシンソーサイを支持するSNSでは公明党離脱万歳の嵐。
呆れてものも言えない。
October 11, 2025 at 1:18 AM
麻生太郎が蠢くと自民党は政権を手放す。
October 11, 2025 at 12:36 AM
x.com/herobridge/s...

まさにそのとおりである…
x.com
August 10, 2025 at 8:51 PM
いま、日本の政治的なリーダーは世界各国の為政者たちを広島や長崎の原爆被害を伝える資料(館)にアクセスすることを促したりアテンドすることではないか?
これが日本の基本的な外交戦略なのではないか?
August 9, 2025 at 9:15 AM
自分たちがバカだからといって、学問に勤しむ人たちの権利を「特権」だの「既得権」だの云々して取り上げることで溜飲を下げようとする悍ましい魂胆に心からの軽蔑を感じずにはいられない。
日本にも居た。そんな反知性主義の塊のような政治家や集団が。
そんな胡乱な連中に権力を与えるような国に日本は成り下がった。
悲しすぎる。

米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張(ロイター) u.lin.ee/jIFyN8S?medi...
米政権、ハーバード大の特許権没収も 義務違反と主張(ロイター)
[8日 ロイター] - トランプ米政権は8日、ハーバード大学が政府の助成金を受けて実施している研究プログラムを包括的に見直すよう命じ、同大が保有する特許の所有権や使用許可(ライセンス)権
u.lin.ee
August 9, 2025 at 9:06 AM
戦争はかくも悲惨であり、ご家族や友人知人をはじめとする多くの方々に耐え難い記憶を残す。
安易に戦争を美化し、戦争を問題解決の手段として勇ましさばかりを讃美するバカどもに心からの侮蔑を覚える。

監禁死の女性記者と別れ ウクライナ、占領地を取材中拘束(共同通信) u.lin.ee/LFTXqE3?medi...
監禁死の女性記者と別れ ウクライナ、占領地を取材中拘束(共同通信)
【キーウ共同】「最も勇敢で、最も優秀な記者だった」。ロシア占領地を取材中に拘束され、拘置所で監禁中に死亡したウクライナの女性記者、ビクトリア・ロシチナさん=当時(27)=の葬儀が8
u.lin.ee
August 9, 2025 at 9:03 AM
この一点で #日本会議 という存在が #邪悪 であると判断する。

戦後80年見解に反対 日本会議「地位の乱用」(時事通信ニュース) u.lin.ee/bPuVtbx?medi...
戦後80年見解に反対 日本会議「地位の乱用」(時事通信ニュース)
保守系団体「日本会議」は7日、終戦記念日に向けて谷口智彦会長名の声明を出し、石破茂首相が意欲を示す戦後80年の「見解」公表に反対する立場を表明した。自民党の選挙連敗の責任に触れ
u.lin.ee
August 7, 2025 at 11:38 AM
Reposted by ふかだかふ
大して理由もないのに蓮舫さんが嫌いだという人が多い。特に男性。
うちの娘氏などにとっては「蓮舫はカッコいい」存在らしいのだが。
August 2, 2025 at 12:16 PM
Reposted by ふかだかふ
ネット見てると自分たちの国がかつて侵略者だったことが受け入れられなくて陰謀論信じ込んでる日本人があまりに多すぎて頭痛くなる。そりゃ参政党とか流行るわ。バカじゃねえの。
August 2, 2025 at 1:07 PM
こんなバカに権力を与えてはならない。
報道も有権者も手を緩めずバカにバカと言い続けなければならない。
August 2, 2025 at 8:31 AM
July 19, 2025 at 5:17 PM
July 19, 2025 at 5:14 PM
July 19, 2025 at 5:14 PM
Reposted by ふかだかふ
みなさん、長い選挙戦ほんとうにおつかれさまでした。
July 19, 2025 at 3:01 PM
Reposted by ふかだかふ
投票日当日にやってはならないのは、あくまで選挙運動(特定の候補者の当選を目的とした運動)です。政治を語ることそのものに躊躇はいりません。
July 19, 2025 at 3:08 PM
July 19, 2025 at 5:10 PM
July 19, 2025 at 5:10 PM
Reposted by ふかだかふ
原発は実は自然変動電源です。昔から、夏暑過ぎると、或いは冬寒すぎると、原発は冷却水が充分取れないため出力減や停止します。これは内陸部で河川から冷却水を取る🇫🇷や🇺🇸で顕著ですが、海から冷却水を取る🇯🇵でも地球温暖化の影響により徐々に顕在化してます。

再エネは元より自然変動電源としてみなされているため、その変動を管理するために柔軟性という概念が開発され技術的に解決可能となっていますが、原発の予測困難かつ安定供給に甚大な影響を及ぼす自然変動性については、特に日本は殆ど無対策です。

原発はもはや「安定電源」ではありません。

www.jaif.or.jp/journal/over...
欧州熱波 フランスとスイスで原子炉が運転停止 | 原子力産業新聞
欧州における記録的な熱波の影響で、冷却水に利用される河川の水温上昇を受け、フランスとスイスの原子炉の一部が停止
www.jaif.or.jp
July 9, 2025 at 6:12 PM
能登へのあまりにも不見識な発言といい、極右ヘイト集団の言動といい、日本のメディアは一体なにに遠慮があるのだろう?

メディアが「おかしい」と言わないから80年前の過ちはこの国を滅ぼしかねない状況に追い込んだ。

今また学びのない中でこの国を滅ぼそうとしているのか?
July 9, 2025 at 3:29 AM