三城ふみお
fumiomiki.bsky.social
三城ふみお
@fumiomiki.bsky.social
テロを扇動して大統領職を奪おうとした人物を応援する金の亡者がオーナーになったSNSには愛想が尽きたので移住してきました。
みんな移住してこないかなぁ
#NOトランプ #NOプーチン #NOイーロンマスク #NOネタニヤフ
何も期待しないからせめて日本をこれ以上壊さないでほしい。
news.yahoo.co.jp/pickup/6554474
自民党 新総裁に高市早苗氏を選出 - Yahoo!ニュース
自民党総裁選は4日投開票され、高市早苗氏が新総裁に選出された。投開票が行われた会場から中継。
news.yahoo.co.jp
October 4, 2025 at 6:11 AM
Reposted by 三城ふみお
高市早苗氏、外国人による奈良の鹿への暴行を当初「自分なりに確認した」としていたのに、「鹿を蹴った外国人に自ら注意をしたことがある」とか言い出しているのか。こわ…。

「国葬反対のSNSの8割は隣の大陸から」騒動や、総務大臣時代の自らに不都合な行政文書を根拠なく捏造だと主張した騒動から何も変わっていないな。
【それって本当?】“シカ暴行は外国人観光客”高市氏の発言で波紋 現地へ
YouTube video by 日テレNEWS
youtu.be
October 2, 2025 at 12:43 PM
「太平洋側でマサバが獲れなくなったのは過剰漁獲が原因です。ノルウェーでは実際に漁獲できる量より、かなり少ない漁獲枠が漁船ごとに配分されます。(略)一方で、日本は太平洋で漁獲されるサバについては、資源量を大幅に多いと見誤っていました。このため獲り切れない漁獲枠が設定されることになり、小さなサバの一網打尽が続きました。漁業者の仕事は魚を獲ることです。サバ資源が激減してしまったのは、漁業者が悪いのではなく、資源管理制度の不備が根本的な原因なのです。」
news.yahoo.co.jp/articles/ac9...
「海水温上昇で魚が獲れない」「外国漁船が悪い」という声もあるが…。九州でアジやサバが冷蔵庫に入りきらないほど“大漁”のなぜ(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
暑い日々が続いています。東京では35度を超える日が珍しくなくなり、全国各地で40度を超える日が出てきています。地球温暖化が進んでおり、海面水温の上昇も指摘されています。 水揚げ量が激減していると
news.yahoo.co.jp
August 17, 2025 at 5:46 AM
イオンモールのあるような地方都市には美術の美もないって、イオンモールすらない田舎はどうすればいいんですか。
August 14, 2025 at 2:30 PM
これがなぜ大騒ぎにならないのか本当に疑問。
この演習通りになれば日本は実質中国に対して宣戦する事になるのだと本当に国民は分かっているのか?
ウクライナ侵攻のように中台紛争が起きてしまえば短期で終わらない可能性は十分にある。
日本の基地のみならず都市やインフラに対する攻撃も起こり、日本人に対する幅広い動員・徴兵すらも避けられなくなるかもしれない。
そして、核の使用はないというのは希望的観測でしかなく、米に対するより日本領土への核攻撃のほうがハードルは低い。
これは演習でただの牽制だと言う人もいるだろうが私は断固抗議する。
ryukyushimpo.jp/newspaper/en...
日米机上演習 台湾有事 「核の脅し」要求 対中国 自衛隊、米軍に再三 初動、沖縄に臨時拠点
日米机上演習 台湾有事 「核の脅し」要求 対中国 自衛隊、米軍に再三 初動、沖縄に臨時拠点 - 琉球新報デジタル
ryukyushimpo.jp
July 29, 2025 at 6:15 AM
Reposted by 三城ふみお
自衛隊と米軍が昨年実施した「台湾有事」想定の最高レベルの机上演習で、中国が核兵器の使用を示唆する発言をしたとの設定に、自衛隊が米軍に「核の脅し」で対抗するよう再三求めた――。

「唯一の戦争被爆国として核廃絶を訴える日本が、有事には核による威嚇もいとわず、米中の緊張激化を助長させる恐れがあることが明らかになった」

日米演習、対中国で「核の脅し」 自衛隊、米軍に再三要求|共同通信
news.jp/i/1322172241...
【独自】日米演習、対中国で「核の脅し」 自衛隊、米軍に再三要求 | NEWSjp
自衛隊と米軍が昨年実施した「台湾有事」想定の最高レベルの机上演習で、中国が核兵器の使用を示唆する発言...
news.jp
July 28, 2025 at 3:31 AM
Reposted by 三城ふみお
英米独は無理にしても日本もG7の一員として迅速に動くべき。ここで動けばドミノ効果を加速させられるし、実質的な効果はすぐにはないにしても外堀を埋められることは全部やっておくべきだと思う

パレスチナの国家承認要求 超党派議連、岩屋外相に
www.nikkei.com/article/DGXZ...
パレスチナの国家承認要求 超党派「人道外交議員連盟」、岩屋毅外相に - 日本経済新聞
超党派「人道外交議員連盟」の近藤昭一幹事長(立憲民主党)は7日、岩屋毅外相と外務省で面会し、パレスチナを国家として承認するよう政府に求める要望書を手渡した。イスラエルによるパレスチナ
www.nikkei.com
July 27, 2025 at 3:32 AM
参政党ないわー

「二人でいるときに“肩をもんでよ”と…」 参政党・神谷代表の“セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」
news.yahoo.co.jp/articles/991...
「二人でいるときに“肩をもんでよ”と…」 参政党・神谷代表の“セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
参政党は訴訟の中で、「巫女ねこちゃんねる」の複数の動画内で公開された党の定例会議の会話録音などは、彼女が流出させたものだと一方的に断定。彼女に対して録音データ等の返却を要求するほか、秘密保持に関す
news.yahoo.co.jp
July 22, 2025 at 11:49 AM
Reposted by 三城ふみお
【速報】イスラエル軍のシリア首都空爆で1人死亡
【速報】イスラエル軍のシリア首都空爆で1人死亡
 【カイロ共同】シリア暫定政府は16日、イスラエル軍による首都ダマスカ ...
www.47news.jp
July 16, 2025 at 2:01 PM
Reposted by 三城ふみお
中国の再エネ導入っぷり、特に太陽光や風力の増設の勢いは凄まじいものがあるが、別にトランプがいうところの「woke」だからではなく(化石燃料発電の割合もいまだ大きいし)、今後のエネルギー事情がどうなるかを見据えて経済合理性で動いているわけだが、その良し悪しはともかく、少なくとも「再エネはwokeなので廃止!」みたいなことを言い出すやつが権力サイドにいないという一点は競争においては勝因になるんだなと痛感する

で、こういう状況を全く知らない人が「気候変動対策つっても、中国がやる気ないのがなあ〜」とか呑気なことをいつまでも言ってるのだった
jp.reuters.com/markets/comm...
中国の太陽光・風力発電の新規導入容量、24年も記録更新
中国国家能源局が21日発表した統計によると、2024年は国内に新たに設置された風力および太陽光発電設備容量が23年に続き、過去最高を更新した。中国は30年までに炭素排出量のピークアウトを目指している。
jp.reuters.com
July 6, 2025 at 2:36 AM
Reposted by 三城ふみお
ガザにいる友人から、訪れたばかりのカフェが爆撃された、とメッセージ。彼女の子どもたちと遊んでいた店員さんも、そこに集う人々も、突然、その命が粉々にされた。生き残っている人々も、「明日は自分や、自分の子どもかもしれない」という紙一重の恐怖と極限を超えた状態を強いられ続けている。もうやめろ。虐殺を、占領をやめろ。
July 2, 2025 at 3:51 AM
Reposted by 三城ふみお
ドイツのメルツ首相の、「私たちのために汚れ仕事をしてくれたと称賛した」とイスラエルを称賛する発言をしたのは本当に邪悪。

そしてそれは勿論ドイツ一国の話だけなのではなくて、G7そのものがだめだよほんと。

「(G7の)声明は『中東の平和と安定へのコミットメントを再確認する』と表明した。イスラエルの安全保障への支持を改めて表明した一方で」

って、中東の平和と安定なんてイスラエルが余計なことしなきゃいいんだよ
G7が中東情勢で共同声明…イスラエルの自衛権を支持、イラン核保有「容認しない」立場を強調(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
 【カルガリー=池田慶太、バンフ=酒井圭吾】先進7か国(G7)の首脳は16日、カナダ西部カナナスキスで開かれている首脳会議にあわせ、緊迫する中東情勢に関する共同声明を発表した。声明では、イスラエルの
news.yahoo.co.jp
June 17, 2025 at 10:23 PM
Reposted by 三城ふみお
欧州の良心に期待する/英・仏・カナダ、イスラエルに「軍事行動を中断しなければ制裁」警告(中央日報日本語版)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/dc6...
英・仏・カナダ、イスラエルに「軍事行動を中断しなければ制裁」警告(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
英国・フランス・カナダの首脳がイスラエルに対し「ガザ地区で軍事行動を中断しなければ制裁を加える」と警告した。 ロイター通信によると、19日(現地時間)、スターマー英首相、マクロン仏大統領、カーニー
news.yahoo.co.jp
May 20, 2025 at 6:50 AM
停戦交渉中に民間人虐殺を繰り返すこの国、ロシアとどう違うの?
この連中を応援してる欧米人もいい加減にしろ。

ガザへの大規模な地上侵攻開始 イスラエル軍、停戦交渉再開も | 2025/5/18 - 共同通信 nordot.app/129683606556...
ガザへの大規模な地上侵攻開始 イスラエル軍、停戦交渉再開も | 共同通信
【エルサレム共同】イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザ北部と南部で大規模な地上侵攻を開始したと...
nordot.app
May 18, 2025 at 2:27 PM
Reposted by 三城ふみお
超絶まじめな話として、近年の人類はたいがい「とんでもない熱波」を経験してきたわけで、なのにそれ以上の「未経験の熱波」が発生するとしたら(てかするわな)、すべての住居への断熱と空調を義務付けないと(つまり基本的人権として無償にする)、熱中症が死因のトップなんていう悲惨な未来が待っているかもしれませんね。コストは化石燃料で利益を得てきた業界に補償させればいい。
May 8, 2025 at 1:07 AM
これ以上の戦争は本当にやめてほしい。
「5回か6回の大きな爆発音」インドがパキスタン支配地域などを攻撃 双方で11人死亡 カシミール地方の観光客ら26人死亡のテロ事件受けインドが報復に出た形
news.yahoo.co.jp/articles/dc5...
「5回か6回の大きな爆発音」インドがパキスタン支配地域などを攻撃 双方で11人死亡 カシミール地方の観光客ら26人死亡のテロ事件受けインドが報復に出た形(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
インドとパキスタンの係争地カシミール地方で発生したテロ事件を受け、インド軍はパキスタンの実効支配地域などを攻撃しました。パキスタン側も反撃を行い、双方で合わせて11人が死亡したと報じられています。
news.yahoo.co.jp
May 7, 2025 at 6:52 AM