よはく
banner
gray8signal.bsky.social
よはく
@gray8signal.bsky.social
部分的なのだとコレかなあ 相変わらず
歴代だずぅイマーシブ、物語とか演出以外の話をすると 選曲が好みなのは🍏、OPが好きなのは📚、衣装が好きなのは🐰、って感じですかねぇ。
November 6, 2025 at 12:07 AM
個人的な 作品全体としての好き&満足度でいうと 🍏(殿堂入りかつ伝説)>>🐰>>>📚>>🚉 なんだよなあ この引用元での理由を含めたりするとね
📚🚉って 主役というか わかりやすく中心となる人物がいるなあとも思いました 群像劇っぽくないというか 中心人物ありきのキャラが多いといいますか
🍏🐰、📚🚉、って感じに方向性とか構成が違うなあと思った。📚にハマった人なら🚉も好きだろうなあって。観客が物語に干渉せず、隙間なくダンスが繰り広げられるという点が似ているかなあ。アクティングエリアが広い影響で 無闇に近寄れなくて演者との距離が遠いのもさ
November 6, 2025 at 12:06 AM
Reposted by よはく
舞台鑑賞を趣味にしている者として 一方的に演者を応援する気持ち、期待や不安、その複雑で重くもある愛情を こんなに丁寧に表現してくれている…!となりながら 噛み締めて読み進めております。自分の好きがわからなくなったら ここに戻って来たいようなエッセイ集。お守りか、羅針盤のような。
September 29, 2024 at 2:04 PM
“推し”とか“応援”、そしてSNSに懐疑的になることが度々あるので これ買おうかなあ… 一方通行なのが楽しいんだ、私は。
所属欲求!承認欲求!ナルシシズム!
November 4, 2025 at 8:49 AM
浮かれていたら 🚉で貰ったブツを紛失したようです 悲しい 罪悪感
November 1, 2025 at 3:38 PM
結論としては 一度自分の中で区切りをつけたタイミングがあって だから🚉閉幕と言われても あまり動揺が無かったのかもなあと
October 1, 2025 at 4:03 AM
10月は 体験型コンテンツが乱立している印象があるので どこもパイの奪い合いだろうなという。ターゲット層が同じの人たちで取り合うというか
October 1, 2025 at 12:53 AM
門外不出の 自分の感想を読み返して しばらくは自給自足と復習をしておこう✍️
October 1, 2025 at 12:30 AM
演劇とか体験型コンテンツとかの実感として 気づいたら先々の予定が埋まってくるから 時間と空間(その時間にその人をその場に拘束する意味)の制限があるのだから 先に予定押さえさせてナンボだとも思うのだけどね🌀
October 1, 2025 at 12:10 AM
先行で申込む利点が無くなったので 専ら一般発売後に買うようになったなあ💭キャスト出揃ってくるのも遅いし イベント後出しするし ぴあステージサービスに換算されるし 使ったことはないけどリセールも可能だし…
キャストが出揃うまで 申込ギリギリまで待ちたいけど それ故に申込忘れも発生しそうで怖いんだよなあ😗これまでは すぐに申し込んでいたから そんな心配もなかったんだけど(〆切が月曜夜だし)
October 1, 2025 at 12:06 AM
🚉を観劇している夢を見た。まったく場所は違った。通路がバカ広かった。
September 30, 2025 at 11:35 PM
検討に検討を重ねた結果 無茶苦茶なハシゴスケジュールの中に🚉を組み込んでしまった。愚かすぎるけど 私にとってのベストメンツが その日しか現状無かったんや…
September 30, 2025 at 11:34 PM
🐰のときも こんな感じではあったけれども 🚉の方が 悲しいとか残念だとかいう気持ちにはなっていないなあ。そっかあ、って感じ 薄々感じ取っていたような気さえするといいますか
🐰、いま手持ちのチケットも無いし 終焉までに観に行くであろう回数も 片手で数えられるくらいだろうなあ。劇中通貨どうしよっかなあ。
September 30, 2025 at 8:46 AM
また別のベクトルとして 常設に耐え得る作品ってのも考えさせられますよね 京都ギア、凄かったなあ…
September 30, 2025 at 7:44 AM
📚🚉って 主役というか わかりやすく中心となる人物がいるなあとも思いました 群像劇っぽくないというか 中心人物ありきのキャラが多いといいますか
🍏🐰、📚🚉、って感じに方向性とか構成が違うなあと思った。📚にハマった人なら🚉も好きだろうなあって。観客が物語に干渉せず、隙間なくダンスが繰り広げられるという点が似ているかなあ。アクティングエリアが広い影響で 無闇に近寄れなくて演者との距離が遠いのもさ
September 30, 2025 at 6:25 AM
どんどん変わっていくんだろうし 駆け込みのお客さんも増えていくんだろうから ノーマルを楽しみたいのなら今のうちなんでしょうね…🤔
だずぅイマーシブ、チケット販売タイミング全無視で いきなり演出変えたり 該当キャラに追いの偏りが出るようなイベント追加したりするから 初期の変化が無いうちに 早めに満喫した方が良いんだよな。終焉ブースト然り。
September 30, 2025 at 3:53 AM
🐰がまだ上演されていたらなあ、と思ってしまう。物語としても好きだったから余計に。施設側の都合で閉幕じゃなかったのって 🐰だけな気がするし…
September 30, 2025 at 3:45 AM
開場中〜開演まで ワクワク感がある、期待をさせてくれる作品が 私は好きです
September 27, 2025 at 12:41 PM
やはりホラーには 暴力(物理)をぶつけるしかないんや… という心境 今とても「コワすぎ」が見たい気分になっている
September 24, 2025 at 3:26 AM
🕯️、観劇前後に体験できるARGのようなものと抱き合わせにしたら 没入度が上がるだろうに、と思ったりしました
September 23, 2025 at 2:34 PM
◤◢◤◢ 503号室の郵便物 ◤◢◤◢
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   この部屋で起きた事件の謎が
     解き明かされました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
#503号室の郵便物 #4X4S
x.com/4x4sect/stat...
September 23, 2025 at 11:23 AM
作品主義ってやつなのかもしれないけれど 昨今の流れに逆行するように キャスト明かさない・クレジット出さないの 私は好きではないなあと🌀それを演者本人も良してしちゃってるんだなあと思ってしまうし
September 5, 2025 at 12:40 PM
今週の楽しみ:魁星くん3D、ヨコヒナ特番
September 1, 2025 at 10:06 AM
昨日ぐらいから インスタに🚉の広告が流れてくるようになった フォローもしているのだから不要だと思うのだけれど 仕組みとしてどうなっているんだろう
August 17, 2025 at 12:11 PM
そういえば 🕯️は下北沢(夜香花)が最初で最後の観劇なので 刹那に亡霊設定が付いたのって それ以降の話だったと思うんですよね。だからそれをどう自分が受け止めるのかが想像できていないなあ。登場人物の誰にも認識されないのかな?
August 2, 2025 at 7:23 AM