はらはらり
banner
haraharari.bsky.social
はらはらり
@haraharari.bsky.social
サブ垢的用法
東方とスプラと創作が好き
Twitter(趣味)→ https://x.com/haraharari002?s=21
Twitter(作家)→ https://x.com/haraharari001?s=21
個人的に石鹸ゼッケン狐夢想屋部門でパロディクオリティ(原作寄せ)ランキング1位は図書館だと思ってる あれもはや替え歌で好き
November 13, 2025 at 1:44 PM
あと長いです先生
November 13, 2025 at 1:40 PM
サーチライトをね、聴いてみたんですよ。なるほどね。
November 13, 2025 at 1:37 PM
あおなみ線たけえたけえ言ってたけどりんかい線よりマシやなこれ いややっぱ高くないすか
November 13, 2025 at 9:06 AM
12月のクリマは行く!つもり!わからん!
November 13, 2025 at 9:05 AM
絵をかけなくなると描きたくなるこれってなんなんでしょうね
November 13, 2025 at 8:20 AM
Reposted by はらはらり
フランドール・スカーレット
November 10, 2025 at 9:00 AM
ただ仕事とかお金を得る目的で使うのは違うやろと思う そのツールの利用規約とかに引っかかるだろうし有料ツールなら尚更
November 10, 2025 at 8:57 AM
アイデアはあるけど技術を持たない人達の表現手段として存在するのはいいと思う ちょっと嫉妬はするが
November 10, 2025 at 8:55 AM
いつか週の半分はバイトぐらいで食って行けるようになれるかなーーー なりたいな
November 9, 2025 at 9:43 AM
絵で少しでも稼いでいる→すごい
絵で副業程度稼いでる→めっちゃすごい
絵をメインで稼いでる→はちゃめちゃすごい
絵だけで食っていってる→とんでもなくすごい
絵である程度贅沢できる、家族を養える→どういうこと??
November 9, 2025 at 9:42 AM
多少時間に余裕がなくても、低収入でもいつか創作で食べて行けたらなと思う それが出来るのは創作者の上澄みだけど…
November 9, 2025 at 9:39 AM
テオさんの次の企画展流星がテーマらしいからちょっと参加したいな……でも新作を描ける気がしない 12月中に描き切ればいけるとは思うが
November 8, 2025 at 9:31 AM
おれには試験があるが、それさえ乗り越えれば今年は安泰なので頑張る🎶🎶🎶🎶🎶🎶🎶 最近本出したいからってオリジナル絵ばっか描いてて好きな絵を描いてるとは言えど飽きてきたのでファンアートを描きたい レミリアも描き途中だしね
November 8, 2025 at 9:29 AM
まあ落選の人は今まで落ちたことなかったらしいからな…結構大手の人だと思ってるのに…
November 7, 2025 at 2:51 PM
コミケ当選すると思ってなかった人と落選すると思ってなかった人が同時にTLにいてちょっとおもろい
November 7, 2025 at 2:50 PM
そもそもミリ単位で指定できる変形サイズの冊子が作れるのが珍しい、rgb印刷してもそこまで大きく料金変わらないのはバグ 本当にバグっているかもしれない
November 6, 2025 at 1:27 PM
おたクラブもグラフィックもこんなに安く刷れるところ中々ないぞ…っていうレベルなのにグラフィックに関しては同人印刷所じゃないのほんまになに……???経営できます…???
November 6, 2025 at 1:25 PM
本10冊だけ作ろうと思ってたんですけど、もしかして私のやりたい条件だったらおたクラブよりグラフィックの方が安い…????
November 6, 2025 at 1:22 PM
100均額のメリットは安い手軽だけど前面がアクリルとかガラスの板じゃないから歪んだりして見栄え悪くなったり透明度低かったりするから作品がちゃちく見えるのが痛いんだよな…
セリアのミニ額のPETシートをアクリル板に変えてるのは見たことがある、あれいいな
November 6, 2025 at 8:52 AM
というのもグッズやらを作る時白版とかカットラインとかをai形式で入稿しなきゃ行けないとかあるんですよね…私はまだ作りたいとは思ってるけど作ってはいないし、最近画像ファイルでも入稿できるとこが増えたからIllustratorは契約してないんだけど…
November 5, 2025 at 10:03 AM
最近話題の画像編集ソフト、Adobeソフトの対抗!Photoshopの代わりになる!ベクター描画もできるよ!みたいな事を聞いて気になってるんだけど、Illustratorの代わりにはならなさそうな感じですかね🤔
November 5, 2025 at 10:00 AM
(最近がちでAIと写真・手描きの違いが分からなくなってきたて色々感じた)
November 3, 2025 at 1:03 PM
あとせめてAIタグ付けるとかとかAI使ってるって公言するのはしよう!!!!!少なくとも描いてるのはAIなんだからあんたのもんじゃないし!!!!!!そうすれば普通の人間は叩かないし
November 3, 2025 at 1:02 PM