原谷 凜🐈️
@haruyarin.bsky.social
ピオナ💙『テニスの王子様🎾』と『世界一初恋💖』LOVE♪ 黒バス、hrak、青鉄の世界を彷徨っている。成人済。猫と紅茶も好き。ワカバの森の住人。夢100、テニラビ、アカセカ、とうらぶ中。全部まぜこぜ雑多アカ。(ブログ: http://leap15sial.jugem.jp )
一部🐰ズの行動が酷すぎて救いようがない。
アムネスティ・インターナショナルに人権問題として訴えるって。
実際にジェノサイド被害や政府からの迫害などを受けて助けを必要としている人たちのために使われるべき時間や労力を使わせるなって、きちんと指摘している人がいたけど、聞く耳持たないだろうな。
アムネスティ・インターナショナルに人権問題として訴えるって。
実際にジェノサイド被害や政府からの迫害などを受けて助けを必要としている人たちのために使われるべき時間や労力を使わせるなって、きちんと指摘している人がいたけど、聞く耳持たないだろうな。
November 5, 2025 at 9:25 AM
一部🐰ズの行動が酷すぎて救いようがない。
アムネスティ・インターナショナルに人権問題として訴えるって。
実際にジェノサイド被害や政府からの迫害などを受けて助けを必要としている人たちのために使われるべき時間や労力を使わせるなって、きちんと指摘している人がいたけど、聞く耳持たないだろうな。
アムネスティ・インターナショナルに人権問題として訴えるって。
実際にジェノサイド被害や政府からの迫害などを受けて助けを必要としている人たちのために使われるべき時間や労力を使わせるなって、きちんと指摘している人がいたけど、聞く耳持たないだろうな。
まともな親が一人しかいないってのも、かわいそう。本人たちもそろそろ自分で気付かないとあかん頃やけど、周囲を固められていたら目を覚ますのも難しいよね…。
November 4, 2025 at 11:56 AM
まともな親が一人しかいないってのも、かわいそう。本人たちもそろそろ自分で気付かないとあかん頃やけど、周囲を固められていたら目を覚ますのも難しいよね…。
やり口が汚い…酷い…。ルセラの曲を貶めるために別のグループを使うなんて…。
海外🐰ズがちょっと…という話は風の噂に聞いていたけど、ほんまやったんや、という驚き。
貶めるために使ってるのがHYBEのグループやから、HYBEアンチなんやろな。裁判の結果が出てから荒れてるみたいやし。
ルセラもだけど、巻き込まれたグループとそのファンがかわいそう。「その発言は巻き込まれたグループのファンじゃありません」って主旨のリプをファンの人が付けてて「わかってるから大丈夫。そのグループのこと好きですよ」って主旨のリプをピオナが返してた。
こういう🐰ズしか残ってないのかな…。そりゃ、本人たちも目を覚ませないよ…。
海外🐰ズがちょっと…という話は風の噂に聞いていたけど、ほんまやったんや、という驚き。
貶めるために使ってるのがHYBEのグループやから、HYBEアンチなんやろな。裁判の結果が出てから荒れてるみたいやし。
ルセラもだけど、巻き込まれたグループとそのファンがかわいそう。「その発言は巻き込まれたグループのファンじゃありません」って主旨のリプをファンの人が付けてて「わかってるから大丈夫。そのグループのこと好きですよ」って主旨のリプをピオナが返してた。
こういう🐰ズしか残ってないのかな…。そりゃ、本人たちも目を覚ませないよ…。
November 4, 2025 at 11:48 AM
やり口が汚い…酷い…。ルセラの曲を貶めるために別のグループを使うなんて…。
海外🐰ズがちょっと…という話は風の噂に聞いていたけど、ほんまやったんや、という驚き。
貶めるために使ってるのがHYBEのグループやから、HYBEアンチなんやろな。裁判の結果が出てから荒れてるみたいやし。
ルセラもだけど、巻き込まれたグループとそのファンがかわいそう。「その発言は巻き込まれたグループのファンじゃありません」って主旨のリプをファンの人が付けてて「わかってるから大丈夫。そのグループのこと好きですよ」って主旨のリプをピオナが返してた。
こういう🐰ズしか残ってないのかな…。そりゃ、本人たちも目を覚ませないよ…。
海外🐰ズがちょっと…という話は風の噂に聞いていたけど、ほんまやったんや、という驚き。
貶めるために使ってるのがHYBEのグループやから、HYBEアンチなんやろな。裁判の結果が出てから荒れてるみたいやし。
ルセラもだけど、巻き込まれたグループとそのファンがかわいそう。「その発言は巻き込まれたグループのファンじゃありません」って主旨のリプをファンの人が付けてて「わかってるから大丈夫。そのグループのこと好きですよ」って主旨のリプをピオナが返してた。
こういう🐰ズしか残ってないのかな…。そりゃ、本人たちも目を覚ませないよ…。
たぶん、今回の東京ドームで楽しさより不満が勝ったら、会場行くのやめると思う。
そうしたらFC入ってる意味もなくなる。
特典会もFC限定は全員サイン会だけで、それはいつも応募しないから。
更新を重ねても特典とか別にないし、むしろ新規会員のほうがトレカもらえたりするし。
公演での会員特典も減ったし。
そうしたらFC入ってる意味もなくなる。
特典会もFC限定は全員サイン会だけで、それはいつも応募しないから。
更新を重ねても特典とか別にないし、むしろ新規会員のほうがトレカもらえたりするし。
公演での会員特典も減ったし。
October 28, 2025 at 6:21 AM
たぶん、今回の東京ドームで楽しさより不満が勝ったら、会場行くのやめると思う。
そうしたらFC入ってる意味もなくなる。
特典会もFC限定は全員サイン会だけで、それはいつも応募しないから。
更新を重ねても特典とか別にないし、むしろ新規会員のほうがトレカもらえたりするし。
公演での会員特典も減ったし。
そうしたらFC入ってる意味もなくなる。
特典会もFC限定は全員サイン会だけで、それはいつも応募しないから。
更新を重ねても特典とか別にないし、むしろ新規会員のほうがトレカもらえたりするし。
公演での会員特典も減ったし。
この件とは異なるけど、ルセラのアプグレ広すぎ問題はいつになったら解消されるのかな?
前回は今まで以上に強い主張でアンケート回答したけど、次の東京ドームで改善されているのか否か…。プレミアムシート。
もうアプグレしないつもりだったけど、せっかく東京まで行くなら、と申し込んだプレミアムシート。
座席がどこになるのか、戦々恐々としていますよ、私は。
でも、別グルスペシ案件とは違って、ルセラのアプグレやプレシは、アリーナ(前方があったりなかったり)保証だけだから。
アリーナ保証よりスタンド席最前列保証が欲しい。座席ガチャに心削られるの、もう嫌だ。
前回は今まで以上に強い主張でアンケート回答したけど、次の東京ドームで改善されているのか否か…。プレミアムシート。
もうアプグレしないつもりだったけど、せっかく東京まで行くなら、と申し込んだプレミアムシート。
座席がどこになるのか、戦々恐々としていますよ、私は。
でも、別グルスペシ案件とは違って、ルセラのアプグレやプレシは、アリーナ(前方があったりなかったり)保証だけだから。
アリーナ保証よりスタンド席最前列保証が欲しい。座席ガチャに心削られるの、もう嫌だ。
October 28, 2025 at 6:13 AM
この件とは異なるけど、ルセラのアプグレ広すぎ問題はいつになったら解消されるのかな?
前回は今まで以上に強い主張でアンケート回答したけど、次の東京ドームで改善されているのか否か…。プレミアムシート。
もうアプグレしないつもりだったけど、せっかく東京まで行くなら、と申し込んだプレミアムシート。
座席がどこになるのか、戦々恐々としていますよ、私は。
でも、別グルスペシ案件とは違って、ルセラのアプグレやプレシは、アリーナ(前方があったりなかったり)保証だけだから。
アリーナ保証よりスタンド席最前列保証が欲しい。座席ガチャに心削られるの、もう嫌だ。
前回は今まで以上に強い主張でアンケート回答したけど、次の東京ドームで改善されているのか否か…。プレミアムシート。
もうアプグレしないつもりだったけど、せっかく東京まで行くなら、と申し込んだプレミアムシート。
座席がどこになるのか、戦々恐々としていますよ、私は。
でも、別グルスペシ案件とは違って、ルセラのアプグレやプレシは、アリーナ(前方があったりなかったり)保証だけだから。
アリーナ保証よりスタンド席最前列保証が欲しい。座席ガチャに心削られるの、もう嫌だ。
「花道横の席はアリーナ最前列席ではない」というのは当然の認識だから争いようもないし、運営(チケット販売会社)は素直に謝ったほうがいいのに、問い合わせに変な言い訳を返していて救いようがない。
当事者の人数が限られるから、声が小さくて黙らされないかと心配していたけど、問題になっているようでよかった。消費生活センターに相談した人もいるみたいだし。
当事者の人数が限られるから、声が小さくて黙らされないかと心配していたけど、問題になっているようでよかった。消費生活センターに相談した人もいるみたいだし。
October 28, 2025 at 5:55 AM
「花道横の席はアリーナ最前列席ではない」というのは当然の認識だから争いようもないし、運営(チケット販売会社)は素直に謝ったほうがいいのに、問い合わせに変な言い訳を返していて救いようがない。
当事者の人数が限られるから、声が小さくて黙らされないかと心配していたけど、問題になっているようでよかった。消費生活センターに相談した人もいるみたいだし。
当事者の人数が限られるから、声が小さくて黙らされないかと心配していたけど、問題になっているようでよかった。消費生活センターに相談した人もいるみたいだし。
Reposted by 原谷 凜🐈️
尹錫悦政権を経験した一人の韓国市民の立場から言わせてもらうと、高市政権で怖いのは外交ではない。問題は日本社会で起こる。路線の違う他者の排除と、合理的でない政策判断が行われ、さらに「お墨付き」を得た極右が伸長する。何より怖いのは、増えた極右はもう、二度と減らないということだ。
October 23, 2025 at 1:49 AM
尹錫悦政権を経験した一人の韓国市民の立場から言わせてもらうと、高市政権で怖いのは外交ではない。問題は日本社会で起こる。路線の違う他者の排除と、合理的でない政策判断が行われ、さらに「お墨付き」を得た極右が伸長する。何より怖いのは、増えた極右はもう、二度と減らないということだ。
さくちゃん回復してよかったけど、やっぱり特典会は今回で最後にする。
特典会だってシリアル集めるためにけっこうなお金払ってる(CD購入)けど、公演より扱い軽い気がするし、今回の延期分だって、「いつ」「どこで」開催されるのか、何にも一切お知らせないし、本当に振替開催してもらえるのかも不明。払い戻しなんて確実にないし。振替開催に私が参加できるのかどうかも不明だし。今度は私が体調不良になるかもしれないけど、その場合の振替はないし。
諸々考慮したら、モヤる気持ちが大きくなって納得できなくなってきたから、CD全種購入とかやめる。フォトカ交換も、うまくいかないし。
あと、交通費もバカにならん。
特典会だってシリアル集めるためにけっこうなお金払ってる(CD購入)けど、公演より扱い軽い気がするし、今回の延期分だって、「いつ」「どこで」開催されるのか、何にも一切お知らせないし、本当に振替開催してもらえるのかも不明。払い戻しなんて確実にないし。振替開催に私が参加できるのかどうかも不明だし。今度は私が体調不良になるかもしれないけど、その場合の振替はないし。
諸々考慮したら、モヤる気持ちが大きくなって納得できなくなってきたから、CD全種購入とかやめる。フォトカ交換も、うまくいかないし。
あと、交通費もバカにならん。
September 4, 2025 at 3:52 AM
さくちゃん回復してよかったけど、やっぱり特典会は今回で最後にする。
特典会だってシリアル集めるためにけっこうなお金払ってる(CD購入)けど、公演より扱い軽い気がするし、今回の延期分だって、「いつ」「どこで」開催されるのか、何にも一切お知らせないし、本当に振替開催してもらえるのかも不明。払い戻しなんて確実にないし。振替開催に私が参加できるのかどうかも不明だし。今度は私が体調不良になるかもしれないけど、その場合の振替はないし。
諸々考慮したら、モヤる気持ちが大きくなって納得できなくなってきたから、CD全種購入とかやめる。フォトカ交換も、うまくいかないし。
あと、交通費もバカにならん。
特典会だってシリアル集めるためにけっこうなお金払ってる(CD購入)けど、公演より扱い軽い気がするし、今回の延期分だって、「いつ」「どこで」開催されるのか、何にも一切お知らせないし、本当に振替開催してもらえるのかも不明。払い戻しなんて確実にないし。振替開催に私が参加できるのかどうかも不明だし。今度は私が体調不良になるかもしれないけど、その場合の振替はないし。
諸々考慮したら、モヤる気持ちが大きくなって納得できなくなってきたから、CD全種購入とかやめる。フォトカ交換も、うまくいかないし。
あと、交通費もバカにならん。
Reposted by 原谷 凜🐈️
『ゆるデイズ〜異能力系男子達のゆるゆる生活』最終巻である3巻が11/17に発売されます!それぞれに関わる新キャラもちょっぴり増えて、更にゆる〜い1冊になっております☺️
是非よろしくお願いします〜!!
是非よろしくお願いします〜!!
September 2, 2025 at 7:32 AM
『ゆるデイズ〜異能力系男子達のゆるゆる生活』最終巻である3巻が11/17に発売されます!それぞれに関わる新キャラもちょっぴり増えて、更にゆる〜い1冊になっております☺️
是非よろしくお願いします〜!!
是非よろしくお願いします〜!!
Reposted by 原谷 凜🐈️
そしてゆるデイズと同時発売『めぐみとつぐみ』7巻も11/17に発売されます!学園祭でドタバタ、めぐつぐ2人の間に亀裂が…?の巻、是非よろしくお願いします!
September 2, 2025 at 7:32 AM
そしてゆるデイズと同時発売『めぐみとつぐみ』7巻も11/17に発売されます!学園祭でドタバタ、めぐつぐ2人の間に亀裂が…?の巻、是非よろしくお願いします!
そういえば、この前京都に行ったとき、関東からの旅行者と思しき二人組の会話が聞こえてきておもしろかった。
「やっぱり京都の人って当たりきついよね。それなら先に言っとけばいいのに。バスでも「乗るの!?乗らないの!?」って怒鳴られて怖かった」
これ、私も似たようなこと思ってたから思わず会話に入って同感ですって言いそうになった😂
大阪も大概きついし、このときの店員さんの言い方は慣れちゃってるからか気にならなかったんだけど(「先に言っとけや」は同じく思った)、バスの運転手さんには昔怒られてから好感は持っていない。忙しくて大変なのは理解できるから仕方ないとは思う。
「やっぱり京都の人って当たりきついよね。それなら先に言っとけばいいのに。バスでも「乗るの!?乗らないの!?」って怒鳴られて怖かった」
これ、私も似たようなこと思ってたから思わず会話に入って同感ですって言いそうになった😂
大阪も大概きついし、このときの店員さんの言い方は慣れちゃってるからか気にならなかったんだけど(「先に言っとけや」は同じく思った)、バスの運転手さんには昔怒られてから好感は持っていない。忙しくて大変なのは理解できるから仕方ないとは思う。
August 29, 2025 at 5:05 AM
そういえば、この前京都に行ったとき、関東からの旅行者と思しき二人組の会話が聞こえてきておもしろかった。
「やっぱり京都の人って当たりきついよね。それなら先に言っとけばいいのに。バスでも「乗るの!?乗らないの!?」って怒鳴られて怖かった」
これ、私も似たようなこと思ってたから思わず会話に入って同感ですって言いそうになった😂
大阪も大概きついし、このときの店員さんの言い方は慣れちゃってるからか気にならなかったんだけど(「先に言っとけや」は同じく思った)、バスの運転手さんには昔怒られてから好感は持っていない。忙しくて大変なのは理解できるから仕方ないとは思う。
「やっぱり京都の人って当たりきついよね。それなら先に言っとけばいいのに。バスでも「乗るの!?乗らないの!?」って怒鳴られて怖かった」
これ、私も似たようなこと思ってたから思わず会話に入って同感ですって言いそうになった😂
大阪も大概きついし、このときの店員さんの言い方は慣れちゃってるからか気にならなかったんだけど(「先に言っとけや」は同じく思った)、バスの運転手さんには昔怒られてから好感は持っていない。忙しくて大変なのは理解できるから仕方ないとは思う。
怖い夢を見た。人のいない暗い夜道を歩いていると、前方からジョギングしてる男性が一人来て、警戒しながら擦れ違ったら、擦れ違った後でこっちに向かってきた。さて、どう対処すべきか、と頭をフル回転させる夢。
やっぱり最後は素手、己の体術を頼りにするしかないか、という結論に至ったけど、この細腕で何ができるのだろう…。
一度も人と戦ったことないのに、いざとなったら対処できるような気になってる自分がいて怖い…。
とりあえず、相手に対して半身で構えて対峙しよう。と、夢の中では結論付けた。変な人やと思って向こうが逃げてくれるかもしれんし。
やっぱり最後は素手、己の体術を頼りにするしかないか、という結論に至ったけど、この細腕で何ができるのだろう…。
一度も人と戦ったことないのに、いざとなったら対処できるような気になってる自分がいて怖い…。
とりあえず、相手に対して半身で構えて対峙しよう。と、夢の中では結論付けた。変な人やと思って向こうが逃げてくれるかもしれんし。
August 23, 2025 at 6:56 AM
怖い夢を見た。人のいない暗い夜道を歩いていると、前方からジョギングしてる男性が一人来て、警戒しながら擦れ違ったら、擦れ違った後でこっちに向かってきた。さて、どう対処すべきか、と頭をフル回転させる夢。
やっぱり最後は素手、己の体術を頼りにするしかないか、という結論に至ったけど、この細腕で何ができるのだろう…。
一度も人と戦ったことないのに、いざとなったら対処できるような気になってる自分がいて怖い…。
とりあえず、相手に対して半身で構えて対峙しよう。と、夢の中では結論付けた。変な人やと思って向こうが逃げてくれるかもしれんし。
やっぱり最後は素手、己の体術を頼りにするしかないか、という結論に至ったけど、この細腕で何ができるのだろう…。
一度も人と戦ったことないのに、いざとなったら対処できるような気になってる自分がいて怖い…。
とりあえず、相手に対して半身で構えて対峙しよう。と、夢の中では結論付けた。変な人やと思って向こうが逃げてくれるかもしれんし。
これ、なんでこんなに腹立ってるのか、わかった。
初手から最後まで、相手タメ口やってん。まじで何様のつもり?
初手から最後まで、相手タメ口やってん。まじで何様のつもり?
こっちの名前だけを一方的に知って、私の名前を何に使うつもりなんか知らんけど。
人事に言いたければ言えば?私の対応は間違ってへんから。
まじで、自分は匿名希望を貫くくせに、こっちの名前を聞いてきたときは「はあ?」と思った。
人事に言いたければ言えば?私の対応は間違ってへんから。
まじで、自分は匿名希望を貫くくせに、こっちの名前を聞いてきたときは「はあ?」と思った。
August 23, 2025 at 1:45 AM
これ、なんでこんなに腹立ってるのか、わかった。
初手から最後まで、相手タメ口やってん。まじで何様のつもり?
初手から最後まで、相手タメ口やってん。まじで何様のつもり?
ほんまにな、困りごとが起こっている具体的な場所を知るために相手の情報を尋ねたら「いや…匿名で……」とか言われて、まじでそれどこやねん!てなったから、本当に解決してほしいわけじゃないんだな、と判断しました。具体的な場所わからんと、こっちもどうしようもないし。たとえ、行ったらわかると言われても、認識は人によって異なるから。補足情報得ようにも匿名だから連絡先わからんし。
しばらく経って、変わらなかったら「対応してくれへん!」とかまた苦情の電話が匿名でかかってくるんやろな。しらんがな。
しばらく経って、変わらなかったら「対応してくれへん!」とかまた苦情の電話が匿名でかかってくるんやろな。しらんがな。
August 21, 2025 at 2:12 PM
ほんまにな、困りごとが起こっている具体的な場所を知るために相手の情報を尋ねたら「いや…匿名で……」とか言われて、まじでそれどこやねん!てなったから、本当に解決してほしいわけじゃないんだな、と判断しました。具体的な場所わからんと、こっちもどうしようもないし。たとえ、行ったらわかると言われても、認識は人によって異なるから。補足情報得ようにも匿名だから連絡先わからんし。
しばらく経って、変わらなかったら「対応してくれへん!」とかまた苦情の電話が匿名でかかってくるんやろな。しらんがな。
しばらく経って、変わらなかったら「対応してくれへん!」とかまた苦情の電話が匿名でかかってくるんやろな。しらんがな。
匿名の苦情電話を受けたけど、匿名だから具体的な場所が不明だった。全体的な対応はするけど、期待するような結果にはならない可能性があるよ。
切る前にこっちの名前聞いてきたから、答えたくないけど答えた上で「匿名でよろしいんですね?」と念押しした。
相手が匿名の場合はこっちも匿名にしたい。
切る前にこっちの名前聞いてきたから、答えたくないけど答えた上で「匿名でよろしいんですね?」と念押しした。
相手が匿名の場合はこっちも匿名にしたい。
August 21, 2025 at 1:59 PM
匿名の苦情電話を受けたけど、匿名だから具体的な場所が不明だった。全体的な対応はするけど、期待するような結果にはならない可能性があるよ。
切る前にこっちの名前聞いてきたから、答えたくないけど答えた上で「匿名でよろしいんですね?」と念押しした。
相手が匿名の場合はこっちも匿名にしたい。
切る前にこっちの名前聞いてきたから、答えたくないけど答えた上で「匿名でよろしいんですね?」と念押しした。
相手が匿名の場合はこっちも匿名にしたい。
広陵高校野球部の件。
だから私はフィクションの高校野球作品は好きだけど、リアルの高校野球は見ないし見たくない。という考えに至った理由が詰まってる。
昔はリアルの高校野球も楽しく見ている頃があったけど、メディア含めて高校野球(野球全般)に対する姿勢や扱いがなんか異様やな…と、いつの間にか感じるようになった。
だから私はフィクションの高校野球作品は好きだけど、リアルの高校野球は見ないし見たくない。という考えに至った理由が詰まってる。
昔はリアルの高校野球も楽しく見ている頃があったけど、メディア含めて高校野球(野球全般)に対する姿勢や扱いがなんか異様やな…と、いつの間にか感じるようになった。
August 14, 2025 at 2:34 AM
広陵高校野球部の件。
だから私はフィクションの高校野球作品は好きだけど、リアルの高校野球は見ないし見たくない。という考えに至った理由が詰まってる。
昔はリアルの高校野球も楽しく見ている頃があったけど、メディア含めて高校野球(野球全般)に対する姿勢や扱いがなんか異様やな…と、いつの間にか感じるようになった。
だから私はフィクションの高校野球作品は好きだけど、リアルの高校野球は見ないし見たくない。という考えに至った理由が詰まってる。
昔はリアルの高校野球も楽しく見ている頃があったけど、メディア含めて高校野球(野球全般)に対する姿勢や扱いがなんか異様やな…と、いつの間にか感じるようになった。
読みながら思い浮かんだのが、人種差別による虐殺だった。
あれをしている人たちは桃太郎機関の桃太郎たちみたいな思想なんだろう、と。
フィクションでまで読みたくない。
あれをしている人たちは桃太郎機関の桃太郎たちみたいな思想なんだろう、と。
フィクションでまで読みたくない。
August 11, 2025 at 7:53 AM
読みながら思い浮かんだのが、人種差別による虐殺だった。
あれをしている人たちは桃太郎機関の桃太郎たちみたいな思想なんだろう、と。
フィクションでまで読みたくない。
あれをしている人たちは桃太郎機関の桃太郎たちみたいな思想なんだろう、と。
フィクションでまで読みたくない。
今季のアニメ化作品「桃源暗鬼」がLINEマンガで途中まで無料解放されていたから読んだんだけど、胸くそ悪すぎて口直しに癒される作品を読まないと眠れなかった。
いやもうまじで吐き気するくらい胸くそ悪い。桃太郎機関の桃太郎たちの思想、行動、戦い方。全てが酷すぎて、ちょろっと良エピソード描かれたくらいじゃ薄まらないし、まじグロ。
特に子どもたちに対しての仕打ちが酷い。身体も心も滅多打ちにする。ただ殺すだけじゃないところが人間らしくて人でなし。
もっと読み所あるかと思って我慢しながら読んだけど、胸くそ悪いが勝った。
好きな声優さんが何人か出てるからアニメ見てたけど、声も確認できたし、もうこの先はいいや。
いやもうまじで吐き気するくらい胸くそ悪い。桃太郎機関の桃太郎たちの思想、行動、戦い方。全てが酷すぎて、ちょろっと良エピソード描かれたくらいじゃ薄まらないし、まじグロ。
特に子どもたちに対しての仕打ちが酷い。身体も心も滅多打ちにする。ただ殺すだけじゃないところが人間らしくて人でなし。
もっと読み所あるかと思って我慢しながら読んだけど、胸くそ悪いが勝った。
好きな声優さんが何人か出てるからアニメ見てたけど、声も確認できたし、もうこの先はいいや。
August 11, 2025 at 7:45 AM
今季のアニメ化作品「桃源暗鬼」がLINEマンガで途中まで無料解放されていたから読んだんだけど、胸くそ悪すぎて口直しに癒される作品を読まないと眠れなかった。
いやもうまじで吐き気するくらい胸くそ悪い。桃太郎機関の桃太郎たちの思想、行動、戦い方。全てが酷すぎて、ちょろっと良エピソード描かれたくらいじゃ薄まらないし、まじグロ。
特に子どもたちに対しての仕打ちが酷い。身体も心も滅多打ちにする。ただ殺すだけじゃないところが人間らしくて人でなし。
もっと読み所あるかと思って我慢しながら読んだけど、胸くそ悪いが勝った。
好きな声優さんが何人か出てるからアニメ見てたけど、声も確認できたし、もうこの先はいいや。
いやもうまじで吐き気するくらい胸くそ悪い。桃太郎機関の桃太郎たちの思想、行動、戦い方。全てが酷すぎて、ちょろっと良エピソード描かれたくらいじゃ薄まらないし、まじグロ。
特に子どもたちに対しての仕打ちが酷い。身体も心も滅多打ちにする。ただ殺すだけじゃないところが人間らしくて人でなし。
もっと読み所あるかと思って我慢しながら読んだけど、胸くそ悪いが勝った。
好きな声優さんが何人か出てるからアニメ見てたけど、声も確認できたし、もうこの先はいいや。
その作品はWEBサイン会も落選したし、その先生の別作品も好きで雑誌のアンケートでも毎回回答してるけどコメント採用されたことないし、一方的に片思いしてる気分というか、何かが合わないんだろうな…
ご縁がないというか、相性が悪いというか。
私は好きだけど。
ご縁がないというか、相性が悪いというか。
私は好きだけど。
August 9, 2025 at 8:54 AM
その作品はWEBサイン会も落選したし、その先生の別作品も好きで雑誌のアンケートでも毎回回答してるけどコメント採用されたことないし、一方的に片思いしてる気分というか、何かが合わないんだろうな…
ご縁がないというか、相性が悪いというか。
私は好きだけど。
ご縁がないというか、相性が悪いというか。
私は好きだけど。
好きな作品の番外編20Pがシーモア限定配信されるらしく、超絶悲しい…
シーモア先行なら、そのうち他サイトでも配信されるけど、限定じゃ読めない…
もういいや。知らなかった、存在しなかったことにしよう。
シーモア先行なら、そのうち他サイトでも配信されるけど、限定じゃ読めない…
もういいや。知らなかった、存在しなかったことにしよう。
August 9, 2025 at 8:48 AM
好きな作品の番外編20Pがシーモア限定配信されるらしく、超絶悲しい…
シーモア先行なら、そのうち他サイトでも配信されるけど、限定じゃ読めない…
もういいや。知らなかった、存在しなかったことにしよう。
シーモア先行なら、そのうち他サイトでも配信されるけど、限定じゃ読めない…
もういいや。知らなかった、存在しなかったことにしよう。
昨日、ぺこぱの人が番組で戦後80年談話に関連して「これ以上若い世代に背負わせ続けるな」的なことを言っていたけど、何言ってんねん、と思わずツッコミ入れた。
語り継がず、悲惨さや反省を忘れた先には同じことの繰り返しが待ってる。
今日の広島平和記念式典での、こども代表の「平和への誓い」が大切なことを言ってくれている。
若い世代だからこそ、忘れないように語り継いでいかないといけない。
経験していないからこそ。
過ち(悲惨な戦争)を繰り返さないために。
語り継がず、悲惨さや反省を忘れた先には同じことの繰り返しが待ってる。
今日の広島平和記念式典での、こども代表の「平和への誓い」が大切なことを言ってくれている。
若い世代だからこそ、忘れないように語り継いでいかないといけない。
経験していないからこそ。
過ち(悲惨な戦争)を繰り返さないために。
August 6, 2025 at 1:13 PM
昨日、ぺこぱの人が番組で戦後80年談話に関連して「これ以上若い世代に背負わせ続けるな」的なことを言っていたけど、何言ってんねん、と思わずツッコミ入れた。
語り継がず、悲惨さや反省を忘れた先には同じことの繰り返しが待ってる。
今日の広島平和記念式典での、こども代表の「平和への誓い」が大切なことを言ってくれている。
若い世代だからこそ、忘れないように語り継いでいかないといけない。
経験していないからこそ。
過ち(悲惨な戦争)を繰り返さないために。
語り継がず、悲惨さや反省を忘れた先には同じことの繰り返しが待ってる。
今日の広島平和記念式典での、こども代表の「平和への誓い」が大切なことを言ってくれている。
若い世代だからこそ、忘れないように語り継いでいかないといけない。
経験していないからこそ。
過ち(悲惨な戦争)を繰り返さないために。
広島の平和記念式典は、黙祷から中継終了まで見た。
世界の為政者へ向けての呼び掛け、抑止力に対しての再考、被害の実相についての再認識、語り継ぐことの重要性。それぞれ、聞き所のある挨拶だった。
特に、石破総理大臣の挨拶がここ何人かの総理大臣と異なって、被爆の実像を見つめ、被爆者に寄り添おうとするものだったように感じた。改装後の平和記念資料館をちゃんと訪問していたことにも驚いた。
日本の総理大臣なら、このくらいのことを言って当然だろうと思える内容で、粘ってくれてよかったと思った。
世界の為政者へ向けての呼び掛け、抑止力に対しての再考、被害の実相についての再認識、語り継ぐことの重要性。それぞれ、聞き所のある挨拶だった。
特に、石破総理大臣の挨拶がここ何人かの総理大臣と異なって、被爆の実像を見つめ、被爆者に寄り添おうとするものだったように感じた。改装後の平和記念資料館をちゃんと訪問していたことにも驚いた。
日本の総理大臣なら、このくらいのことを言って当然だろうと思える内容で、粘ってくれてよかったと思った。
August 6, 2025 at 12:57 PM
広島の平和記念式典は、黙祷から中継終了まで見た。
世界の為政者へ向けての呼び掛け、抑止力に対しての再考、被害の実相についての再認識、語り継ぐことの重要性。それぞれ、聞き所のある挨拶だった。
特に、石破総理大臣の挨拶がここ何人かの総理大臣と異なって、被爆の実像を見つめ、被爆者に寄り添おうとするものだったように感じた。改装後の平和記念資料館をちゃんと訪問していたことにも驚いた。
日本の総理大臣なら、このくらいのことを言って当然だろうと思える内容で、粘ってくれてよかったと思った。
世界の為政者へ向けての呼び掛け、抑止力に対しての再考、被害の実相についての再認識、語り継ぐことの重要性。それぞれ、聞き所のある挨拶だった。
特に、石破総理大臣の挨拶がここ何人かの総理大臣と異なって、被爆の実像を見つめ、被爆者に寄り添おうとするものだったように感じた。改装後の平和記念資料館をちゃんと訪問していたことにも驚いた。
日本の総理大臣なら、このくらいのことを言って当然だろうと思える内容で、粘ってくれてよかったと思った。
Reposted by 原谷 凜🐈️
例え自分が投票した候補が落選したとしても、「もう終わった」ではありません。
選挙で選ばれた=全権委任された、ではないし民主主義=選挙が全て、でもありません。
今後もデモや署名など、意思表示の様々な方法を駆使し、選ばれた人間はそれにどう向き合うか?大切なのは「これから」だと思う。
民主主義には手間がかかる。調べ、疑問を抱き、精査し、見極め、時に批判もする。
けれども「茶色い朝」を迎えないために、その「かけがえのない手間」の価値を改めて確認したい。
選挙で選ばれた=全権委任された、ではないし民主主義=選挙が全て、でもありません。
今後もデモや署名など、意思表示の様々な方法を駆使し、選ばれた人間はそれにどう向き合うか?大切なのは「これから」だと思う。
民主主義には手間がかかる。調べ、疑問を抱き、精査し、見極め、時に批判もする。
けれども「茶色い朝」を迎えないために、その「かけがえのない手間」の価値を改めて確認したい。
July 20, 2025 at 11:07 AM
例え自分が投票した候補が落選したとしても、「もう終わった」ではありません。
選挙で選ばれた=全権委任された、ではないし民主主義=選挙が全て、でもありません。
今後もデモや署名など、意思表示の様々な方法を駆使し、選ばれた人間はそれにどう向き合うか?大切なのは「これから」だと思う。
民主主義には手間がかかる。調べ、疑問を抱き、精査し、見極め、時に批判もする。
けれども「茶色い朝」を迎えないために、その「かけがえのない手間」の価値を改めて確認したい。
選挙で選ばれた=全権委任された、ではないし民主主義=選挙が全て、でもありません。
今後もデモや署名など、意思表示の様々な方法を駆使し、選ばれた人間はそれにどう向き合うか?大切なのは「これから」だと思う。
民主主義には手間がかかる。調べ、疑問を抱き、精査し、見極め、時に批判もする。
けれども「茶色い朝」を迎えないために、その「かけがえのない手間」の価値を改めて確認したい。
Reposted by 原谷 凜🐈️
選挙最終日に2万人が陶酔 参政党支持者へ私たちが伝えたいこと
tansajp.org/investigativ...
参政党の神谷代表は「スパイ防止法を作りたいと思いませんか!」、東京選挙区のさや氏は「みなさんのお母さんにしてください!」と絶叫。支持者たちは陶酔の眼差しと共に声援を送った。
参政党が台頭すれば、日本社会は壊れる。多くの犠牲者を出す危険性をはらんでいる。支持者たちがどんなに陶酔しようとも、Tansaは報道機関としてそのことを伝え続け、参政党に反対する。
なぜ参政党を認めるわけにはいかないのか。Tansaのメンバーがそれぞれ実体験に基づいて綴る。
#それでも参政党を選びますか
tansajp.org/investigativ...
参政党の神谷代表は「スパイ防止法を作りたいと思いませんか!」、東京選挙区のさや氏は「みなさんのお母さんにしてください!」と絶叫。支持者たちは陶酔の眼差しと共に声援を送った。
参政党が台頭すれば、日本社会は壊れる。多くの犠牲者を出す危険性をはらんでいる。支持者たちがどんなに陶酔しようとも、Tansaは報道機関としてそのことを伝え続け、参政党に反対する。
なぜ参政党を認めるわけにはいかないのか。Tansaのメンバーがそれぞれ実体験に基づいて綴る。
#それでも参政党を選びますか
選挙最終日に2万人が陶酔 参政党支持者へ私たちが伝えたいこと | Tansa
2025年7月19日、参院選は選挙運動の最終日を迎えた。 躍進している参政党は、東京タワーを臨む芝公園で神谷宗
tansajp.org
July 19, 2025 at 2:16 PM
選挙最終日に2万人が陶酔 参政党支持者へ私たちが伝えたいこと
tansajp.org/investigativ...
参政党の神谷代表は「スパイ防止法を作りたいと思いませんか!」、東京選挙区のさや氏は「みなさんのお母さんにしてください!」と絶叫。支持者たちは陶酔の眼差しと共に声援を送った。
参政党が台頭すれば、日本社会は壊れる。多くの犠牲者を出す危険性をはらんでいる。支持者たちがどんなに陶酔しようとも、Tansaは報道機関としてそのことを伝え続け、参政党に反対する。
なぜ参政党を認めるわけにはいかないのか。Tansaのメンバーがそれぞれ実体験に基づいて綴る。
#それでも参政党を選びますか
tansajp.org/investigativ...
参政党の神谷代表は「スパイ防止法を作りたいと思いませんか!」、東京選挙区のさや氏は「みなさんのお母さんにしてください!」と絶叫。支持者たちは陶酔の眼差しと共に声援を送った。
参政党が台頭すれば、日本社会は壊れる。多くの犠牲者を出す危険性をはらんでいる。支持者たちがどんなに陶酔しようとも、Tansaは報道機関としてそのことを伝え続け、参政党に反対する。
なぜ参政党を認めるわけにはいかないのか。Tansaのメンバーがそれぞれ実体験に基づいて綴る。
#それでも参政党を選びますか