ひばり
banner
hibari8.bsky.social
ひばり
@hibari8.bsky.social
73 followers 51 following 3K posts
歴史|読書|神社|美術館|カフェ|お笑い|安室奈美恵|レースをカジュアルに着る
Posts Media Videos Starter Packs
Reposted by ひばり
Reposted by ひばり
どれも生きていくために大切な薬ばかりです

憲法で保障されている健康で文化的な生活を国から取り上げられる私たち

許してもいけないし
無視してもいけない
社会は私とあなたで作っていくものだから
Reposted by ひばり
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
Reposted by ひばり
サン・ミニアートという中世の街並みが残るたいへん美しい町に来ました
Reposted by ひばり
歩いていくと………中世の塔が!!!!!
Reposted by ひばり
塔の上の眺め!
中世の香りが残る街並みが一望でき、そして美しいトスカーナの風景が広がっていて素晴らしかったです
Reposted by ひばり
中世の塔、ぐるぐる階段でほんとに何も見えない真っ暗ゾーンがあってドキドキしました
Reposted by ひばり
フェデリコ(フリードリヒ)2世の塔、登ります
いいお天気だぁ☀️✨
Reposted by ひばり
よければくまーのためにも署名お願いします。咳喘息で毎回処方されている薬と手湿疹で年中必要な保湿剤と外用薬がどれも入っています。
(署名済みです)
日本アトピー協会の署名

「このたび、政府はアトピー治療に欠かすことのできない外用薬や保湿剤を保険適用から除外する検討方針を示しました。

除外が検討されている「OTC類似薬」には、花粉症、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎など、皆さんがクリニックで処方してもらわれているアレジオン錠、ムコダイン錠、ザジデン、アレグラ錠、クラリチン錠、タリオン錠など多くのお薬が対象となっています」

アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org/p/%E3%82%A2%...
*名乗りたい名前で賛同可能
*寄付は署名主へではなくchangのプロモーションのための寄付
あなたの声がチカラになります
アトピー治療に必要な薬をこれからも保険適用にしてください。
www.change.org
Reposted by ひばり
晩ごはんは、蕪と豚肉の鍋、鯛とかいわれ大根の昆布締めでした。
生まれ変わってまた人間の女子になってしまったら今度はお金をかける気になれるような美肌の持ち主に生まれたい
Reposted by ひばり
最近毎日夕焼けがすごいですなぁ
山本投手ずっと大活躍だった。おめでとうございます🎉
雲海見てみたいと10年以上言い続けている
Reposted by ひばり
こちらはメリーランド州でワンニャンシェルターを運営するエイミーさん。(わたしもフォローしてる人です。)

「家族が食べ物に窮してる時には、ペットに食べさせるものはもちろんなくて困ってる。ペットの世話をもうできないと泣く泣くシェルターにワンニャンを連れてくる人たちが増えている。困ってる家庭のために、ペットフードのパントリーを作って無料でヘルプしたいと思ってるので、Amazonのリストがありますから、もしよろしければ、そこから寄付してくれると助かります🙂」と呼びかけたところ、数日後に、これだけ届いたというの。

Empathy.
Kindness.
All we need is love.
Reposted by ひばり
わたくしはお花畑で生きたいと本気で願ってしまっているお子さま
Reposted by ひばり
誤解があると問題だからうまく言えないがThreadsやInstagram でこちらがフォローしていないのに流れてくる動画は、総じてふりかかった不幸や家族の汚い部分。昔から、そういうものには怖いものみたさの需要があって、週刊誌なんかの記事や投稿欄で取り上げられてきた。そういうものはSNSでも人気(か、計算上上位にくる)。でも、たしかにお花畑に生きてるわけにはいかないから、不幸や汚い部分を知る必要はあるけれど、そしてそれに対してどう対処するかは社会として考えなければならないけれど、だからといって、世の中そればっかりじゃないよね、って思うんだよ。望みもしないのにのべつまくなし流れてどうよっていう。
Reposted by ひばり
私はなぜSNSしてるか(ほぼブルスカだけど)ってことだけど。昔(今はどうか知らないけど)フランスでは、カフェの外の椅子に座ってお茶を飲むのは、外を通る人をながめるためだというのを聞いたことがある(本当かどうか知らないけど)。窓のない部屋で一人お茶を飲むのか、人が見えるところでお茶を飲むかって。でも外のようすは、社会の全体をだいたい平均したものであればよく、必ずしもいいことばっかり素晴らしい景色でなくてもいいけど、かといって窓の外で痴話げんかしてくれたり、こっちに向かってなぐりかかってくれたりしなくてもいい。そしてこっちはなるほどとか、そりゃちがうんじゃとか、独り言を言ってればいい。そんな感じ。
Reposted by ひばり
クリスタル・ガラスのクリスマスツリー
www.hakone-garasunomori.jp/garden/cryst...
2025年11月1日から2026年1月12日(予定)

冬の庭園には、クリスマスツリーとしてクリスタル・ツリー”アベーテ”が登場します。高さ約10m、約15万粒のクリスタル・ガラスで作成されたもみの木をイメージする作品です。昼間の色鮮やかな輝きから、夕暮れ時にライトアップされた幻想的な姿へと移りゆく様をお楽しみください。