みらいよたろう@東北投信
banner
instockexnet.bsky.social
みらいよたろう@東北投信
@instockexnet.bsky.social
投資やってます。しばらくはTwitterのコピペ + αで
バンガードキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

VOO(S&P500 ETF)の純資産が、これまで世界最大だったSPY(こっちもS&P500 ETF)を上回り、世界最大のETFに🎉

おめでとう〜!!

✅首位浮上は0.03%という低い手数料などが要因
✅個人投資家(中略)がどれほど同ETFを採用しているかを示している

VOOが個人投資家に支持されているのはアメリカも同じみたい!
February 19, 2025 at 10:49 AM
来週登場する注目の投資信託は・・・なし!

ベトナム株買うなら、iFreeNEXT ベトナム株インデックスいっときましょう。信託報酬0.781%で運用できます
February 8, 2025 at 2:47 AM
毎日積み立ては株価の高値掴みリスクを避けるもので、すでに投資した分は毎日積立だとしも大きく値下がりする可能性がある

株価の値下がりに備えるなら、積み立てる頻度よりも

✅現金などの資産とオルカン等リスク資産の比率
✅債券など他の資産との組み合わせ

に注目すべし✨
February 1, 2025 at 10:42 AM
来週登場する注目の投資信託は

✅楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)
→日本の安定した配当実績を持つ企業100社に投資できる投信。「ダウ・ジョーンズ日本配当100インデックス」をベンチマークにする投信は初✨

指数の構成銘柄を見ると、1489等とは違った成績になるかも。期待!!
February 1, 2025 at 10:32 AM
楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)の当初募集開始!!

✅募集期間:1月31日~2月5日15時まで
✅今申し込むとどうなる?:基準価額1万円で運用を始められるよ✨

当初募集期間は一括投資のみ。積み立てでの投資は2月7日以降まで、もうちょっと待ってね!
February 1, 2025 at 10:27 AM
こんにちは、Blue Sky!Google Apps Scriptからの投稿です。
February 1, 2025 at 10:23 AM
来週登場する注目の投資信託は

✅Tracers NASDAQ100ゴールドプラス
→NASDAQ100現物にゴールド先物を運用するレバレッジファンド。ナスダックの値上がりと、有事に強いゴールドの掛け合わせがどうなるかに注目✨

24日運用開始!今なら当初募集で注文出せます(一括のみ)
January 18, 2025 at 12:38 PM
利回り5%確定案件!割引債に投資できる「iFreeHOLD 米国国債(T-Zero2044)」からレポートが出てる👀

✅買った時点で米ドルベースでのリターンがわかる
✅運用期間が長いほど円高リスクに強くなる

今後20年で(米ドル建てで)利回り5%継続と言われると心惹かれるよねー
January 17, 2025 at 10:22 AM
NISAでみんなどうしてるの?ってお話

▼SBI証券利用者のNISA事情を見ると
✅つみたてNISA枠と成長投資枠を使う人が約4割超
✅NISAでは投資信託のみ買う人が約6割
✅人気の投資信託はオルカンやslim S&P500、SBIVS&P500

ほかにも積立額や人気の米国株なども紹介されてるよ!
リンクはリプ⬇️に
January 17, 2025 at 10:11 AM
本日上場~!🥳🥳

✅313A:トップオフアメリカ(iシェアーズ S&P 500 トップ 20 ETF)
→2,000円前後から。S&P500の上位20銘柄に投資できるETF🇺🇸

✅314A:金のETF(iシェアーズ ゴールド ETF)
→2,000円前後から。ゴールドの相場に連動するETF。信託報酬は東証上場の金ETFで最低水準✨

買いやすくていいね!人気が出ますように!!
January 16, 2025 at 1:08 AM
世界中のお金が今以上にアメリカのIT大企業に吸い上げられる可能性はあるよね。そうなったとき、日本はどうするんだろ😇

AIが世界を変革すると儲かるのは投資家だけという話 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

www.kuzyofire.com/entry/2025/0...
AIが世界を変革すると儲かるのは投資家だけという話 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
「AIが雇用を破壊する」という言葉を実感している人はどのくらいいるでしょう。ぼくは自分自身でもAIをかなり活用していますが、その反面、このままAIが順調に発展すると、僕自身も不要になって仕事はなくなるのではないか? というぼんやりとしたイメージを持っています。 そのようにAIがさまざまな仕事を代替していった先にあるのは何か。それは一握りのAI企業が圧倒的な収益を上げ、その株主が圧倒的に利益を享受す...
www.kuzyofire.com
January 15, 2025 at 10:07 AM
新しい投信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

▼ニッセイ・インド株式ファンド<購入・換金手数料なし>
✅投資対象:インド株式(Nifty 50)
✅信託報酬:0.308%(税込)程度 ※ETF込み
✅運用開始:2月19日

税制優遇されたインド株ファンドきた!!
運用成績どうなる!?楽しみだねー🥰🥰
January 15, 2025 at 9:54 AM
新しい投信キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

▼楽天・高配当株式・日本ファンド(四半期決算型)
✅投資対象:高配当な日本株式100社
✅信託報酬:0.297%(税込)
✅運用開始:2月7日

10年以上増配するファンダ的にすぐれた日本株に投資するファンドだって🔥
(゚∀゚)o彡゜楽天!楽天!
January 15, 2025 at 9:45 AM
iDeCoの掛け金増額、2027年から始まる可能性がある、だって・・・

>施行時期は未定だが27年春の公算がある。

いや時間かけすぎでしょw
January 15, 2025 at 3:54 AM
ニッセイから2月にでるNifty50連動のインド株投信がすごそう!

▼売却益非課税の国内初のインド株投信
✅従来のインド株投信は現地課税の影響で1~2%(年?)成績が悪くなりやすい
✅ニッセイの新ファンドは経済特区を活用し現地課税が非課税に!

信託報酬は他社同等だそう!これは楽しみだね🔥
January 15, 2025 at 3:51 AM
来週登場する主なETF・投信は

✅iシェアーズS&P 500トップ20ETF🇺🇸
→アメリカの時価総額上位20銘柄に集中投資できるETF!

✅iシェアーズゴールドETF✨
→金のETF。信託報酬の低さが売り!

✅My SMTラッセル1000米国株式インデックス🇺🇸
→国内初!ラッセル1000連動投信(時価総額上位1000銘柄)
January 11, 2025 at 2:28 AM
信託報酬引き下げキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

▼たわらノーロード 全世界株式
✅変更前:0.1133%(税込)

✅変更後:0.10989%(税込)
※2025年1月16日から

おおお~!!たわら~!ひさびさに来たねー!!
今年は期待しちゃっていいのかな!?🥳🥳
January 6, 2025 at 11:39 AM
楽天SCHD(楽天・高配当株式・米国ファンド(四半期決算型))、純資産が1000億円突破!!

▼セミナーもやるそう
✅2025年1月18日:新春講演会2025(会場 + オンライン)
✅2025年2月13日(予定):楽天SCHD純資産額1,000億円突破記念セミナー(オンライン)

興味あればぜひぜひ✨
January 6, 2025 at 10:30 AM
この前、頭痛薬もらいに薬局に行ったら

「もう保険適用のものは薬価問題で作れないって言われたから、同じ成分のものが欲しかったら市販品買って」

って言われちゃったよねw

お金がないと薬買えない時代が来てるよ😇
January 4, 2025 at 7:00 AM
ま、まじか!?実現したら熱い🔥

✅ビットコインETFとゴールドETFの双方を組み入れたファンド組成の可能性?

>設定が可能かどうかわからないが、もし当局が承認して頂けるなら、是非とも前に進めていきたい

仮に半々の比率でもパフォーマンス結構いい感じになりそうだ
January 4, 2025 at 6:23 AM
楽天証券の口数に対する定率取崩しだと、口数は不変だからいつか枯渇してしまうのでは?って不安あるよね

取崩し→4%→じゃあ楽天証券で4%ルールで、ってのは何となく思い描く4%ルールとだいぶ違う結果になりそうね

いい視点だった

【読者質問】4%ルールは25年経つと引き出しが100%を超えてしまわないか不安です
hyougaki.xyz/2025/01/04/%...
【読者質問】4%ルールは25年経つと引き出しが100%を超えてしまわないか不安です
読者様より4%ルールについて質問をいただきました。初歩的な考え方と、投資の出口戦略などを記事にて回答していきます。
hyougaki.xyz
January 4, 2025 at 6:22 AM
S&P500関連のインデックス投信、本当のコストは?

✅eMAXIS slim(三菱):0.1038%
✅はじめてのNISA(野村):0.192%
✅楽天プラス(楽天):0.1012%(年換算)

楽天プラスは信託報酬の低さで有利だったみたい

比較的新しいファンドにもかかわらず、コストがかさんでないのはすごい😮

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)は来月から信託報酬が下がるから、来年は楽天プラス以下の経費になるかも?
December 28, 2024 at 11:46 AM
ゴールドとNASDAQ100を組み合わせて保有できるレバレッジファンドが登場予定!

残念ながらNISAは使えないけど、今後のパフォーマンスが気になってしまうファンドだよね😁

当初募集は来年10日から

【NASDAQ100×ゴールド】Tracers NASDAQ100ゴールドプラス爆誕
hyougaki.xyz/2024/12/28/%...
【NASDAQ100×ゴールド】Tracers NASDAQ100ゴールドプラス爆誕
NASDAQ100とゴールドに投資をする新しい投信が登場します。信託報酬も年0.2189%と激安なのですが、レバレッジを掛けているので値動きは荒そう。。
hyougaki.xyz
December 28, 2024 at 11:29 AM
日本、なんとカリフォルニア州のGDPに抜かれてしまう😂😂
これは日本が落ち目ってより、アメリカがすごすぎるのではw
December 26, 2024 at 2:47 PM
楽天証券で新たなスマホ向けアプリ「iGrow」登場!

✅NISAを含む投資信託の購入・積立設定から保有商品管理
✅楽天証券の全取扱商品と楽天銀行預金残高、「楽天ポイント」の資産推移の確認も可能
✅将来的には、NISA成長投資枠でも購入可能な国内外株式の取引機能を追加予定

今日から使えるって!
December 25, 2024 at 7:16 AM