カルト(統一、創価、エホバの証人、日本会議 等)・陰謀論者のフォロー、リポストはお断りします!
よろしくお願いします🙇
「あなたがたは、自分が神の神殿であり、神の霊が自分たちの内に住んでいることを知らないのですか。」(Ⅰコリ3・16)
神様を愛しているなら、神様がおられるところも大切にするでしょう。
お互いへの敬意をどんな時も忘れませんように。
photo©Lalupa, Public domain, via Wikimedia Commons (サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ教会)
--
サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ教会(ローマ)
324年献堂。ローマの四大聖堂の一つ。
「ローマと世界のすべての教会堂の母であり頭」と呼ばれた。
「あなたがたは、自分が神の神殿であり、神の霊が自分たちの内に住んでいることを知らないのですか。」(Ⅰコリ3・16)
神様を愛しているなら、神様がおられるところも大切にするでしょう。
お互いへの敬意をどんな時も忘れませんように。
photo©Lalupa, Public domain, via Wikimedia Commons (サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ教会)
--
サン・ジョバンニ・イン・ラテラノ教会(ローマ)
324年献堂。ローマの四大聖堂の一つ。
「ローマと世界のすべての教会堂の母であり頭」と呼ばれた。
11月9日、ラテラン教会献堂の記念日です。通常、聖人の記念日は主日(日曜日)と重なると、主日を優先されますが 当該記念日を含めカトリック教会にとって重要な行事の場合は そちらを優先します。したがって ラテラン教会献堂の記念日は 主日でも 祝います。
11月9日、ラテラン教会献堂の記念日です。通常、聖人の記念日は主日(日曜日)と重なると、主日を優先されますが 当該記念日を含めカトリック教会にとって重要な行事の場合は そちらを優先します。したがって ラテラン教会献堂の記念日は 主日でも 祝います。
「そうすれば、その人たちはお返しができないから、あなたは幸いだ。」(ルカ14・14)
見返りがあるかないかではなく、ただ相手をいつくしむ愛のために、相手に接することができますように。
picture: 聖マルティノ・デ・ポレス修道者(画家不詳)
--
聖マルティノ・デ・ポレス修道者(1579-1639)ペルー生まれ。
ドミニコ会士。貧しい環境に育ち、神学を学ばなかったが、台所、洗濯場、病人の看護など日々の仕事を通して人びとに仕えた。
「そうすれば、その人たちはお返しができないから、あなたは幸いだ。」(ルカ14・14)
見返りがあるかないかではなく、ただ相手をいつくしむ愛のために、相手に接することができますように。
picture: 聖マルティノ・デ・ポレス修道者(画家不詳)
--
聖マルティノ・デ・ポレス修道者(1579-1639)ペルー生まれ。
ドミニコ会士。貧しい環境に育ち、神学を学ばなかったが、台所、洗濯場、病人の看護など日々の仕事を通して人びとに仕えた。
「招いておいた人々に、『もう用意ができましたから、おいで下さい』と言わせた。」(ルカ14・17)
招待されたなら、服装やお土産等、相手を思って準備することが沢山あるでしょう。
神の招きに応えて歩み出した私たちも、善いものを準備できますように。
picture: 聖カロロ・ボロメオ(オラツィオ・ボルジャンニ画)
--
聖カロロ・ボロメオ(1538-1584)イタリア生まれ。
市民法・教会法の博士号取得後、教皇ピオ4世から枢機卿、ミラノ大司教に任ぜられる。
教区民のキリスト教的徳を高めた。またトリエント公会議に多大な貢献をした。
「招いておいた人々に、『もう用意ができましたから、おいで下さい』と言わせた。」(ルカ14・17)
招待されたなら、服装やお土産等、相手を思って準備することが沢山あるでしょう。
神の招きに応えて歩み出した私たちも、善いものを準備できますように。
picture: 聖カロロ・ボロメオ(オラツィオ・ボルジャンニ画)
--
聖カロロ・ボロメオ(1538-1584)イタリア生まれ。
市民法・教会法の博士号取得後、教皇ピオ4世から枢機卿、ミラノ大司教に任ぜられる。
教区民のキリスト教的徳を高めた。またトリエント公会議に多大な貢献をした。
「私の父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることである」 ヨハネによる福音書 6章40節
11月はカトリック教会では「死者の月」と呼ばれ、11月2日は「死者の日」で古くは「万霊節」と呼ばれていました。この日は死者を偲び、日本でいう【お盆】〈盂蘭盆会〉に当たります。
メキシコでは盛大に行われ、骸骨をモチーフにした装飾が施され死者を悼みます。
「私の父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることである」 ヨハネによる福音書 6章40節
11月はカトリック教会では「死者の月」と呼ばれ、11月2日は「死者の日」で古くは「万霊節」と呼ばれていました。この日は死者を偲び、日本でいう【お盆】〈盂蘭盆会〉に当たります。
メキシコでは盛大に行われ、骸骨をモチーフにした装飾が施され死者を悼みます。
「わたしは、あらゆる国民、種族、民族、言葉の違う民の中から集まった、だれにも数えきれないほどの大群衆を見た。」ヨハネの黙示録7章2‐4、9‐14
本日は諸聖人の祭日です。カトリック教会の行事で古くは「万聖節」と呼ばれ、キリスト教の信仰に生きた聖人を模範とし、多くの聖人を祝います。
「わたしは、あらゆる国民、種族、民族、言葉の違う民の中から集まった、だれにも数えきれないほどの大群衆を見た。」ヨハネの黙示録7章2‐4、9‐14
本日は諸聖人の祭日です。カトリック教会の行事で古くは「万聖節」と呼ばれ、キリスト教の信仰に生きた聖人を模範とし、多くの聖人を祝います。
ハロウィンです🎃。「ロザリオの月」10月が締め括ろうとします。
イギリス・アイルランド・北米では毎年10月31日、子供が仮装して「お菓子か、いたずらか」と言って家を回っていくのが恒例です。
ハロウィンは元々、古代ケルトの収穫と死者の霊と悪霊を追い払う祭礼で、キリスト教の伝来により「万聖節(カトリックでは諸聖人)」の前夜で行う催事として定着しました。
ハロウィンです🎃。「ロザリオの月」10月が締め括ろうとします。
イギリス・アイルランド・北米では毎年10月31日、子供が仮装して「お菓子か、いたずらか」と言って家を回っていくのが恒例です。
ハロウィンは元々、古代ケルトの収穫と死者の霊と悪霊を追い払う祭礼で、キリスト教の伝来により「万聖節(カトリックでは諸聖人)」の前夜で行う催事として定着しました。
「イエスは彼らと一緒に山から下りて、平らな所にお立ちになった。」(ルカ6・17)
使徒たちと共に私たちと同じ地平に来て下さり、人々に恵みをもたらして下さる方に感謝します。今福音を告げ知らせるすべての人にも恵みがありますように。
picture: 聖シモン使徒/聖ユダ使徒(ウゴリーノ・ディ・ネリーオ画)
--
聖シモン使徒/聖ユダ使徒(シモーネ・マルティーニ画)
「熱心党のシモン」とも呼ばれる使徒シモン、「ユダ・タデオ」とも呼ばれる使徒ユダは、2人ともペルシアで殉教したとわれている。
「イエスは彼らと一緒に山から下りて、平らな所にお立ちになった。」(ルカ6・17)
使徒たちと共に私たちと同じ地平に来て下さり、人々に恵みをもたらして下さる方に感謝します。今福音を告げ知らせるすべての人にも恵みがありますように。
picture: 聖シモン使徒/聖ユダ使徒(ウゴリーノ・ディ・ネリーオ画)
--
聖シモン使徒/聖ユダ使徒(シモーネ・マルティーニ画)
「熱心党のシモン」とも呼ばれる使徒シモン、「ユダ・タデオ」とも呼ばれる使徒ユダは、2人ともペルシアで殉教したとわれている。
「あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族であり、20使徒や預言者という土台の上に建てられています」 使徒パウロのエフェソの教会への手紙 2.19 - 20
「あなたがたはもはや、外国人でも寄留者でもなく、聖なる民に属する者、神の家族であり、20使徒や預言者という土台の上に建てられています」 使徒パウロのエフェソの教会への手紙 2.19 - 20
ルカによる福音書 18章14節
こんばんは。年間第30主日です。
今日の福音朗読の最後は役に立つことが書かれています。
ルカによる福音書 18章14節
こんばんは。年間第30主日です。
今日の福音朗読の最後は役に立つことが書かれています。
「あなたがたも用意していなさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」(ルカ12・40)
まだ大丈夫そうだからと自分の弱さを放置することなく、神様の御前に出られるように、日々心を磨くようにしたいと思います。
photo: 聖ヨハネ・パウロ2世教皇(1983年・2回目の故国ポーランド司牧訪問時)
--
聖ヨハネ・パウロ2世教皇[カルロ・ヨゼフ・ヴォイティワ](1920-2005)ポーランド生まれ。
第264代教皇。
1981年5月13日サン・ピエトロ広場での一般謁見中に銃撃されるが、奇跡的に一命をとりとめた。
「あなたがたも用意していなさい。人の子は思いがけない時に来るからである。」(ルカ12・40)
まだ大丈夫そうだからと自分の弱さを放置することなく、神様の御前に出られるように、日々心を磨くようにしたいと思います。
photo: 聖ヨハネ・パウロ2世教皇(1983年・2回目の故国ポーランド司牧訪問時)
--
聖ヨハネ・パウロ2世教皇[カルロ・ヨゼフ・ヴォイティワ](1920-2005)ポーランド生まれ。
第264代教皇。
1981年5月13日サン・ピエトロ広場での一般謁見中に銃撃されるが、奇跡的に一命をとりとめた。
京都は時代祭ですが 聖ヨハネ・パウロ2世教皇 任意の記念日です。
ご存知の方も いらっしゃると思いますが ヨハネ・パウロ2世はポーランド出身非イタリア系では455年振りの教皇でで冷戦終結の立役者の一人でした。世界中を飛び回っていたことから「空飛ぶ教皇」と呼ばれ、全世界に影響を与えました。
また中絶、同性愛 等 性の問題に関しては 保守的で敵愾心を持っていました。
本日の言葉は1981年、教皇として日本を訪れた時、広島で述べた演説の一つを現在の混乱に相応しいかと思います。
「戦争は人間のしわざです」
京都は時代祭ですが 聖ヨハネ・パウロ2世教皇 任意の記念日です。
ご存知の方も いらっしゃると思いますが ヨハネ・パウロ2世はポーランド出身非イタリア系では455年振りの教皇でで冷戦終結の立役者の一人でした。世界中を飛び回っていたことから「空飛ぶ教皇」と呼ばれ、全世界に影響を与えました。
また中絶、同性愛 等 性の問題に関しては 保守的で敵愾心を持っていました。
本日の言葉は1981年、教皇として日本を訪れた時、広島で述べた演説の一つを現在の混乱に相応しいかと思います。
「戦争は人間のしわざです」
「イエスは、気を落とさずに絶えず祈らなければならないことを教えるために、弟子たちにたとえを話された。」(ルカ18・1)
与えられる答えが自分の気に入るものであろうがなかろうが、絶えず祈りの中で神様と語り合いながら、2人3脚で歩めますように。
picture: 不当な裁判官としつこい未亡人(ジョン・エヴァレット・ミレー原画による木版画)
「イエスは、気を落とさずに絶えず祈らなければならないことを教えるために、弟子たちにたとえを話された。」(ルカ18・1)
与えられる答えが自分の気に入るものであろうがなかろうが、絶えず祈りの中で神様と語り合いながら、2人3脚で歩めますように。
picture: 不当な裁判官としつこい未亡人(ジョン・エヴァレット・ミレー原画による木版画)
ルカによる福音書 18章8節
おはようございます🌞
年間第29主日です。
ルカによる福音書 18章8節
おはようございます🌞
年間第29主日です。
こんにちは、カルメル会の改革者・アビラの聖テレサ(イエスのテレサ)おとめ教会博士の記念日です。
イラストはAI作画です。
こんにちは、カルメル会の改革者・アビラの聖テレサ(イエスのテレサ)おとめ教会博士の記念日です。
イラストはAI作画です。
「ニネベの人々は、ヨナの説教を聞いて悔い改めたからである。」(ルカ11・32)
謙遜な心で神の言葉を受け入れ、行動を改め、神を讃えること。日々その繰り返しを、生きてゆくことができますように。
photo: 「太陽の奇跡を目撃する人びと」
ファティマでの最後の聖母出現日となったこの日、ご出現の終わりに、太陽がダンスするように動いて不思議な輝きを放つのを、集まったすべての人が目撃した。
Judah Bento Ruah, Public domain, via Wikimedia Commons
「ニネベの人々は、ヨナの説教を聞いて悔い改めたからである。」(ルカ11・32)
謙遜な心で神の言葉を受け入れ、行動を改め、神を讃えること。日々その繰り返しを、生きてゆくことができますように。
photo: 「太陽の奇跡を目撃する人びと」
ファティマでの最後の聖母出現日となったこの日、ご出現の終わりに、太陽がダンスするように動いて不思議な輝きを放つのを、集まったすべての人が目撃した。
Judah Bento Ruah, Public domain, via Wikimedia Commons
遅めの投稿です。
ファティマの聖母出現最終日です。1917年5月13日の聖母出現以来、噂を聞きつけポルトガル中から大勢の人が集まり、ファティマの丘の上で太陽の奇跡が目撃され 神からのメッセージが証明されました。
遅めの投稿です。
ファティマの聖母出現最終日です。1917年5月13日の聖母出現以来、噂を聞きつけポルトガル中から大勢の人が集まり、ファティマの丘の上で太陽の奇跡が目撃され 神からのメッセージが証明されました。
ルカによる福音書 17章19節
こんにちは、年間第28主日です。
ルカによる福音書 17章19節
こんにちは、年間第28主日です。
「その中の一人は、自分が癒されたのを知って、大声で神を賛美しながら戻って来た。」(ルカ17・15)
願いが叶ったのは、自分が凄いからでも努力したからでもなく、ただ神様が神様であったから、神様が憐み深い方だったからと賛美したこのサマリア人に倣えますように。
picture: キリストと重い皮膚病患者(ゲプハルト・フーゲル画)
「その中の一人は、自分が癒されたのを知って、大声で神を賛美しながら戻って来た。」(ルカ17・15)
願いが叶ったのは、自分が凄いからでも努力したからでもなく、ただ神様が神様であったから、神様が憐み深い方だったからと賛美したこのサマリア人に倣えますように。
picture: キリストと重い皮膚病患者(ゲプハルト・フーゲル画)
「マルタ、マルタ、あなたは多くのことに思い悩み、心を乱している。」(ルカ10・41)
今、何のために、自分が何をすべきか、(あれやってこれやって)と焦りそうな時にこそ、深呼吸して、心を神に向ける時を作ることができますように。
picture: ロザリオの聖母(ジャコモ・チェルティ画)
--
この、「ロザリオの聖母の記念日」は、1571年のレパントの海戦に際して、教皇ピオ5世が推奨したロザリオの祈りにより、聖母の取り次ぎを通じて勝利を収めたことを記念して定められた。
「マルタ、マルタ、あなたは多くのことに思い悩み、心を乱している。」(ルカ10・41)
今、何のために、自分が何をすべきか、(あれやってこれやって)と焦りそうな時にこそ、深呼吸して、心を神に向ける時を作ることができますように。
picture: ロザリオの聖母(ジャコモ・チェルティ画)
--
この、「ロザリオの聖母の記念日」は、1571年のレパントの海戦に際して、教皇ピオ5世が推奨したロザリオの祈りにより、聖母の取り次ぎを通じて勝利を収めたことを記念して定められた。
10月7日、ロザリの聖母の記念日です。
ロザリオの聖母は1571年10月7日、ヨーロッパの連合軍(スペイン帝国、教皇領、ヴェネツィア共和国)がレパントの海戦でオスマン帝国に勝利したのを記念に制定され、勝利したのは「ロザリオの聖母」の加護があったと信じられています。
カトリック教会における10月が「ロザリオの月 Mensis rosarianus」と呼ばれるのはその由縁なのです。
10月7日、ロザリの聖母の記念日です。
ロザリオの聖母は1571年10月7日、ヨーロッパの連合軍(スペイン帝国、教皇領、ヴェネツィア共和国)がレパントの海戦でオスマン帝国に勝利したのを記念に制定され、勝利したのは「ロザリオの聖母」の加護があったと信じられています。
カトリック教会における10月が「ロザリオの月 Mensis rosarianus」と呼ばれるのはその由縁なのです。
幻視者、神の慈しみの聖母修道会 修道女
S. Faustina Kovalska 1905 - 1938
Visionaria, monialis
ポーランドの貧しい農家に生まれ、修道女への召命を抱き、いくつかの修道院に当たった末、「神の慈しみの聖母修道会」に入る。
1931年、「慈しみのイエス」の啓示を受ける。ファウスティナはそれを日記にしたため、司祭に伝える。それが「神のいつくしみ」の信心を広める一因となる。1938年、死去。
2000年、教皇ヨハネ・パウロ2世により列聖。
幻視者、神の慈しみの聖母修道会 修道女
S. Faustina Kovalska 1905 - 1938
Visionaria, monialis
ポーランドの貧しい農家に生まれ、修道女への召命を抱き、いくつかの修道院に当たった末、「神の慈しみの聖母修道会」に入る。
1931年、「慈しみのイエス」の啓示を受ける。ファウスティナはそれを日記にしたため、司祭に伝える。それが「神のいつくしみ」の信心を広める一因となる。1938年、死去。
2000年、教皇ヨハネ・パウロ2世により列聖。
思い上がる者を打ち散らし、
権力ある者をその座から引き降ろし、
身分の低い者を高く上げ、
飢えた人を良い物で満たし、
富める者を空腹のまま追い返されます。」 マニフィカト
おはようございます。年間第27主日です。
思い上がる者を打ち散らし、
権力ある者をその座から引き降ろし、
身分の低い者を高く上げ、
飢えた人を良い物で満たし、
富める者を空腹のまま追い返されます。」 マニフィカト
おはようございます。年間第27主日です。
「幼子のような者にお示しになりました。そうです、父よ、これは御心に適うことでした。」(ルカ10・21)
喜びに溢れて御父を賛美するイエスの御言葉に耳を傾けます。そこにある真の生き方への招きを見出せますように。
picture: アッシジの聖フランシスコの幻視(ホセ・デ・リベーラ画)
「幼子のような者にお示しになりました。そうです、父よ、これは御心に適うことでした。」(ルカ10・21)
喜びに溢れて御父を賛美するイエスの御言葉に耳を傾けます。そこにある真の生き方への招きを見出せますように。
picture: アッシジの聖フランシスコの幻視(ホセ・デ・リベーラ画)
フランシスコ会(小さき兄弟会)創立者。
S. Franciscus Assisiensis 1281 - 1326 monacus, fundator O. F. M (Ordo Fratrum Minorum)
フランシスコ会(小さき兄弟会)創立者。
S. Franciscus Assisiensis 1281 - 1326 monacus, fundator O. F. M (Ordo Fratrum Minorum)