勇魚(いさな)
@isana0124.bsky.social
https://lit.link/isana0124
腐女20↑/ツイッター時代の相互と同好の士でない方はブロ解してます悪しからず。
腐女20↑/ツイッター時代の相互と同好の士でない方はブロ解してます悪しからず。
だから、第二弾コラボがあるなら🍄🟫先生のシナリオが見てみたい。
本当にこれは私個人の意見過ぎて申し訳ないんだけど、あのコラボで私がもしnotマスター業の開拓者だったとして、コラボストーリー面白かったからFGOもやってみたいと思ったかどうかを考えた時に多分否だなと思ってしまったので。
本当にこれは私個人の意見過ぎて申し訳ないんだけど、あのコラボで私がもしnotマスター業の開拓者だったとして、コラボストーリー面白かったからFGOもやってみたいと思ったかどうかを考えた時に多分否だなと思ってしまったので。
November 8, 2025 at 1:00 AM
だから、第二弾コラボがあるなら🍄🟫先生のシナリオが見てみたい。
本当にこれは私個人の意見過ぎて申し訳ないんだけど、あのコラボで私がもしnotマスター業の開拓者だったとして、コラボストーリー面白かったからFGOもやってみたいと思ったかどうかを考えた時に多分否だなと思ってしまったので。
本当にこれは私個人の意見過ぎて申し訳ないんだけど、あのコラボで私がもしnotマスター業の開拓者だったとして、コラボストーリー面白かったからFGOもやってみたいと思ったかどうかを考えた時に多分否だなと思ってしまったので。
特にロビンの令呪の使い方とか、それどちらかと言うと令呪で命ずる内容というより聖杯戦争で勝って聖杯に叶えてもらうべき内容では……?ロビンのメンタル強キャラとしての下駄と一枚絵スチルの下駄を履かせてもなお持て余す疑問符だったのよね個人的には。
November 8, 2025 at 12:57 AM
特にロビンの令呪の使い方とか、それどちらかと言うと令呪で命ずる内容というより聖杯戦争で勝って聖杯に叶えてもらうべき内容では……?ロビンのメンタル強キャラとしての下駄と一枚絵スチルの下駄を履かせてもなお持て余す疑問符だったのよね個人的には。
fateコラボも英語圏の声優さんの問題があったのは知ってるけど、それを外部とのコラボイベントでああいう形で解決……あれは解決と呼んでいいのか?したのは、まぁスタレより先にFGOやってた側としてはそこそこ思うところあったからなぁ。
色んな制作側のスケジュールや予算の事情があったんだろうとは思うけど、セイバーの名場面は頑張ってくれてたけど全体のストーリーとしてはちょっとどう受け止めたら良いか分からない箇所も多かったからな……。
色んな制作側のスケジュールや予算の事情があったんだろうとは思うけど、セイバーの名場面は頑張ってくれてたけど全体のストーリーとしてはちょっとどう受け止めたら良いか分からない箇所も多かったからな……。
November 8, 2025 at 12:54 AM
fateコラボも英語圏の声優さんの問題があったのは知ってるけど、それを外部とのコラボイベントでああいう形で解決……あれは解決と呼んでいいのか?したのは、まぁスタレより先にFGOやってた側としてはそこそこ思うところあったからなぁ。
色んな制作側のスケジュールや予算の事情があったんだろうとは思うけど、セイバーの名場面は頑張ってくれてたけど全体のストーリーとしてはちょっとどう受け止めたら良いか分からない箇所も多かったからな……。
色んな制作側のスケジュールや予算の事情があったんだろうとは思うけど、セイバーの名場面は頑張ってくれてたけど全体のストーリーとしてはちょっとどう受け止めたら良いか分からない箇所も多かったからな……。
因みに旧ツイッターで知ったんだが3rdの時に学園の説明がなく地続きだったのが賛否両論だったらしく、それを改善した結果スタレの"崩壊シリーズの世界観や用語については読み物に全部まとめといたから各自読んでおいてね"仕様になったらしくて、まぁ、本編フルボイスで説明したら声優さんへのギャラもかかるからかな……と思いつつ、Fateシリーズをガチで知らなくてもキャラクターが一から説明してくれてあの世界観にスルッと入って行けたFGOってかなりの親切設計だったんだな……と思った。
November 8, 2025 at 12:50 AM
因みに旧ツイッターで知ったんだが3rdの時に学園の説明がなく地続きだったのが賛否両論だったらしく、それを改善した結果スタレの"崩壊シリーズの世界観や用語については読み物に全部まとめといたから各自読んでおいてね"仕様になったらしくて、まぁ、本編フルボイスで説明したら声優さんへのギャラもかかるからかな……と思いつつ、Fateシリーズをガチで知らなくてもキャラクターが一から説明してくれてあの世界観にスルッと入って行けたFGOってかなりの親切設計だったんだな……と思った。
オンパロス編の告知来た時にそこまで素晴らしいと評判なら…と思ってゲーム実況者さんが3rdを初めからおさらいするって配信してたやつもアーカイブで見てみたことあるんだけど、最序盤から学園の続編で登場人物の人間関係全部構築済みなことに関して何一つ説明なく始まって進んでくから、スタレも宇宙ステーションの探索で入手する読み物で世界観の補完したっけ……本編内で登場人物に説明させて全員世界観の基礎知識を知るとかそういうのは無いんだ…と思ったのよな。
November 8, 2025 at 12:43 AM
オンパロス編の告知来た時にそこまで素晴らしいと評判なら…と思ってゲーム実況者さんが3rdを初めからおさらいするって配信してたやつもアーカイブで見てみたことあるんだけど、最序盤から学園の続編で登場人物の人間関係全部構築済みなことに関して何一つ説明なく始まって進んでくから、スタレも宇宙ステーションの探索で入手する読み物で世界観の補完したっけ……本編内で登場人物に説明させて全員世界観の基礎知識を知るとかそういうのは無いんだ…と思ったのよな。
スタレでFateコラボ第二弾するなら🍄🟫先生にシナリオ書いて欲しいとは本当に思った。
3.7も別にトゥルーエンドとして落とし所は解る。
ただこれだけ賛否両論な理由は情報開示のタイミングと尺の振り分け方がチグハグだからだと思ってる。
お気に入りキャラの心情描写と情報開示が比喩表現とポエムでたっぷりだったり総力戦の描写がナレーション数行でおしまいだったり未来は明るいかもしれない的少しの希望描写が探索で入手する読み物だったり、原神もそういうとこあるからホョバ全体のシナリオライターの仕様として情報開示のバランス調整苦手なのかな?と思ってる。
3.7も別にトゥルーエンドとして落とし所は解る。
ただこれだけ賛否両論な理由は情報開示のタイミングと尺の振り分け方がチグハグだからだと思ってる。
お気に入りキャラの心情描写と情報開示が比喩表現とポエムでたっぷりだったり総力戦の描写がナレーション数行でおしまいだったり未来は明るいかもしれない的少しの希望描写が探索で入手する読み物だったり、原神もそういうとこあるからホョバ全体のシナリオライターの仕様として情報開示のバランス調整苦手なのかな?と思ってる。
November 8, 2025 at 12:38 AM
スタレでFateコラボ第二弾するなら🍄🟫先生にシナリオ書いて欲しいとは本当に思った。
3.7も別にトゥルーエンドとして落とし所は解る。
ただこれだけ賛否両論な理由は情報開示のタイミングと尺の振り分け方がチグハグだからだと思ってる。
お気に入りキャラの心情描写と情報開示が比喩表現とポエムでたっぷりだったり総力戦の描写がナレーション数行でおしまいだったり未来は明るいかもしれない的少しの希望描写が探索で入手する読み物だったり、原神もそういうとこあるからホョバ全体のシナリオライターの仕様として情報開示のバランス調整苦手なのかな?と思ってる。
3.7も別にトゥルーエンドとして落とし所は解る。
ただこれだけ賛否両論な理由は情報開示のタイミングと尺の振り分け方がチグハグだからだと思ってる。
お気に入りキャラの心情描写と情報開示が比喩表現とポエムでたっぷりだったり総力戦の描写がナレーション数行でおしまいだったり未来は明るいかもしれない的少しの希望描写が探索で入手する読み物だったり、原神もそういうとこあるからホョバ全体のシナリオライターの仕様として情報開示のバランス調整苦手なのかな?と思ってる。
無期迷途とツイステの確率はfgoで収束した……いや概念礼装欲しくて回した呼符1枚で来るとはまさに物欲センサー完全オフの賜物だわ。
November 6, 2025 at 3:07 AM
無期迷途とツイステの確率はfgoで収束した……いや概念礼装欲しくて回した呼符1枚で来るとはまさに物欲センサー完全オフの賜物だわ。
S級ランダムをサクッと交換したい気持ちと引きたいキャラいるから念を外したい気持ちと
November 4, 2025 at 11:21 AM
S級ランダムをサクッと交換したい気持ちと引きたいキャラいるから念を外したい気持ちと
パフェとグレイヴと000が居るから何気にヘラ引くのも悪くないんだけどな……アウグスタ1凸狙ってまたしても20連くらいですり抜けコクリコさんっていうね
November 4, 2025 at 11:20 AM
パフェとグレイヴと000が居るから何気にヘラ引くのも悪くないんだけどな……アウグスタ1凸狙ってまたしても20連くらいですり抜けコクリコさんっていうね
28連目すり抜けでシニックスさんが来た……ワォ
November 4, 2025 at 10:54 AM
28連目すり抜けでシニックスさんが来た……ワォ
FGO近藤さんPU→230連(330連が天井)
誕生日♣️先輩のSSR→100連(確定天井)
アナイクス復刻PU→80連で符玄すり抜け(90連が天井)
一体この運の無さは今後いつの何のジャンルの何のキャラのPUガチャに向かって収束してるんだろうな……
誕生日♣️先輩のSSR→100連(確定天井)
アナイクス復刻PU→80連で符玄すり抜け(90連が天井)
一体この運の無さは今後いつの何のジャンルの何のキャラのPUガチャに向かって収束してるんだろうな……
October 31, 2025 at 1:57 PM
FGO近藤さんPU→230連(330連が天井)
誕生日♣️先輩のSSR→100連(確定天井)
アナイクス復刻PU→80連で符玄すり抜け(90連が天井)
一体この運の無さは今後いつの何のジャンルの何のキャラのPUガチャに向かって収束してるんだろうな……
誕生日♣️先輩のSSR→100連(確定天井)
アナイクス復刻PU→80連で符玄すり抜け(90連が天井)
一体この運の無さは今後いつの何のジャンルの何のキャラのPUガチャに向かって収束してるんだろうな……
総合もBもMも関連アカウント知ってる限りブロックしてるのにプレイヤーの悲鳴と怒りが定期的に目に入ってくるから本当に困っている。こちらは離れたいんですよ。
October 29, 2025 at 11:44 PM
総合もBもMも関連アカウント知ってる限りブロックしてるのにプレイヤーの悲鳴と怒りが定期的に目に入ってくるから本当に困っている。こちらは離れたいんですよ。
人少ないからこちらで溢すんですけど、enstの推しユニットが本当に新規供給がある度に荒れてて、今年の1月に耐えかねてアカウントは残したままスマホからアプリを削除したものの推しユニットのイベント追加する度に炎上が再燃してジャンルから離れてもトレンドおすすめに出てくるからその度にブルスカに避難してるんですよね。
October 29, 2025 at 11:25 PM
人少ないからこちらで溢すんですけど、enstの推しユニットが本当に新規供給がある度に荒れてて、今年の1月に耐えかねてアカウントは残したままスマホからアプリを削除したものの推しユニットのイベント追加する度に炎上が再燃してジャンルから離れてもトレンドおすすめに出てくるからその度にブルスカに避難してるんですよね。
まぁ漱石は青空文庫で無料で読める時代だけど、キリの良いとこまで読めた方が買う決断しやすい気はするんだよな。
十二国記も月の影〜は前編だけ渡すより後編まで渡したい。
そこまで読んだ人は大体風の海〜からは自分で買う気がするんだ。(※ソースが私なので個人差はあります。)
十二国記も月の影〜は前編だけ渡すより後編まで渡したい。
そこまで読んだ人は大体風の海〜からは自分で買う気がするんだ。(※ソースが私なので個人差はあります。)
October 27, 2025 at 7:35 AM
まぁ漱石は青空文庫で無料で読める時代だけど、キリの良いとこまで読めた方が買う決断しやすい気はするんだよな。
十二国記も月の影〜は前編だけ渡すより後編まで渡したい。
そこまで読んだ人は大体風の海〜からは自分で買う気がするんだ。(※ソースが私なので個人差はあります。)
十二国記も月の影〜は前編だけ渡すより後編まで渡したい。
そこまで読んだ人は大体風の海〜からは自分で買う気がするんだ。(※ソースが私なので個人差はあります。)
その昔、学生時代に夏目漱石の夢十夜にどハマりして友人と書店に遊びに行った時に「短編集でめっちゃ面白いから第三夜まで読んでみて、何なら自分が持ってるの貸すから!」と激推ししたら素直にその場で立ち読みして「なるほど欲しくなったから買うわ」とレジに持って行ってくれて布教成功したのがいまだに良き思い出の一つなのよね。
October 27, 2025 at 7:29 AM
その昔、学生時代に夏目漱石の夢十夜にどハマりして友人と書店に遊びに行った時に「短編集でめっちゃ面白いから第三夜まで読んでみて、何なら自分が持ってるの貸すから!」と激推ししたら素直にその場で立ち読みして「なるほど欲しくなったから買うわ」とレジに持って行ってくれて布教成功したのがいまだに良き思い出の一つなのよね。
電子書籍にも試し読みはあるけどあれ数ページだから、例えば1巻とかそこそこまとまった話数を読んでもらえれば「作者のテイストが好みだから〜」or「続きが気になるから〜」といった理由で読み返せる用に自分で買おうという気になってもらえそうなんだけど、数ページだと「ほ〜ん、こんなもんか」で終わっちゃいそうなイメージがある。
October 27, 2025 at 6:26 AM
電子書籍にも試し読みはあるけどあれ数ページだから、例えば1巻とかそこそこまとまった話数を読んでもらえれば「作者のテイストが好みだから〜」or「続きが気になるから〜」といった理由で読み返せる用に自分で買おうという気になってもらえそうなんだけど、数ページだと「ほ〜ん、こんなもんか」で終わっちゃいそうなイメージがある。
スマホごと人に貸せない=人に勧めるのほぼ無理の意。
勧めた人が自主的に買ってくれることを祈るしかない。
勧めた人が自主的に買ってくれることを祈るしかない。
October 27, 2025 at 3:31 AM
スマホごと人に貸せない=人に勧めるのほぼ無理の意。
勧めた人が自主的に買ってくれることを祈るしかない。
勧めた人が自主的に買ってくれることを祈るしかない。
電子書籍で買った小説や漫画、スマホごと貸さないと人にお勧めできない。
でも作者にとっては買ってもらえるから嬉しいし助かるんだろうなというのも良く分かるのでなんとも言えない。
でも作者にとっては買ってもらえるから嬉しいし助かるんだろうなというのも良く分かるのでなんとも言えない。
October 27, 2025 at 3:30 AM
電子書籍で買った小説や漫画、スマホごと貸さないと人にお勧めできない。
でも作者にとっては買ってもらえるから嬉しいし助かるんだろうなというのも良く分かるのでなんとも言えない。
でも作者にとっては買ってもらえるから嬉しいし助かるんだろうなというのも良く分かるのでなんとも言えない。
紙の書籍が電子書籍より読み手にとって便利な点って人に貸せる(=布教しやすい)ことじゃないかなーとぼんやり思ってる。
October 27, 2025 at 3:28 AM
紙の書籍が電子書籍より読み手にとって便利な点って人に貸せる(=布教しやすい)ことじゃないかなーとぼんやり思ってる。
やっぱり国際興業バス行き先違う路線でもてんで駄目ですね……全然来ない。
1時間に2本のバスでも平気で10分とか遅れるのよね。
毎回淡い期待をしてしまうけど本当に今後使うのやめようかな。
1時間に2本のバスでも平気で10分とか遅れるのよね。
毎回淡い期待をしてしまうけど本当に今後使うのやめようかな。
October 21, 2025 at 1:41 AM
やっぱり国際興業バス行き先違う路線でもてんで駄目ですね……全然来ない。
1時間に2本のバスでも平気で10分とか遅れるのよね。
毎回淡い期待をしてしまうけど本当に今後使うのやめようかな。
1時間に2本のバスでも平気で10分とか遅れるのよね。
毎回淡い期待をしてしまうけど本当に今後使うのやめようかな。
25分が5分遅れなら30分に発車するかと思いきや着く気配がない。
これもしかしたらホーム乗り換えて35分発の電車に乗った方が良いかもしれない。
確実に13時に間に合いません、連絡入れなきゃ。バスに置いて行かれてから散々だよもう。
間に合うどころか少し早く着くはずの時刻に家出たのに。
これもしかしたらホーム乗り換えて35分発の電車に乗った方が良いかもしれない。
確実に13時に間に合いません、連絡入れなきゃ。バスに置いて行かれてから散々だよもう。
間に合うどころか少し早く着くはずの時刻に家出たのに。
October 20, 2025 at 3:32 AM
25分が5分遅れなら30分に発車するかと思いきや着く気配がない。
これもしかしたらホーム乗り換えて35分発の電車に乗った方が良いかもしれない。
確実に13時に間に合いません、連絡入れなきゃ。バスに置いて行かれてから散々だよもう。
間に合うどころか少し早く着くはずの時刻に家出たのに。
これもしかしたらホーム乗り換えて35分発の電車に乗った方が良いかもしれない。
確実に13時に間に合いません、連絡入れなきゃ。バスに置いて行かれてから散々だよもう。
間に合うどころか少し早く着くはずの時刻に家出たのに。
26分発の電車が25分に来て去って行き25分発の電車は25分に5分遅れの掲示して待ちぼうけ。
ホームが乗り場違うから気づいた時には階段上り下りして駆け込むにも間に合わなかったんだぁ。
ホームが乗り場違うから気づいた時には階段上り下りして駆け込むにも間に合わなかったんだぁ。
October 20, 2025 at 3:30 AM
26分発の電車が25分に来て去って行き25分発の電車は25分に5分遅れの掲示して待ちぼうけ。
ホームが乗り場違うから気づいた時には階段上り下りして駆け込むにも間に合わなかったんだぁ。
ホームが乗り場違うから気づいた時には階段上り下りして駆け込むにも間に合わなかったんだぁ。