日々の出来事と進捗はここでつぶやいております。固定とフィードも見てちょ
HP: https://jaksha896.net
連絡先: https://lit.link/Jaksha
拍手: https://wavebox.me/wave/885npwvjoct6gfm9/
プチ長文: https://misskey.io/@Jaksha
依頼したの: https://skeb.jp/@Jaksha
プロフ絵提供: @neteruyo.bsky.social
🐘 ─ ファディバ一覧
Bridgy Fedのリンクも貼ってます。
🦋 ─ My Posts
ファディバも含めた自分の投稿まとめフィード。
🥃 ─ Tumblr
ゲスト投稿と質問受け付けてます。
📷 ─ Pixelfed
気まぐれで写真上げたり。旬なものは少ないかも。
☕ ─ Buy Me a Coffee
自分に投げ銭したい人用。
カードに書かれてる型番の最後が「EUR」なので、欧州で販売しているゲームだって証拠もあるぞ
カードに書かれてる型番の最後が「EUR」なので、欧州で販売しているゲームだって証拠もあるぞ
荒い息入っちゃったけど堪忍してちょ
荒い息入っちゃったけど堪忍してちょ
3DSの時も音良かったけどさぁ。
3DSの時も音良かったけどさぁ。
とはいえど、新しくエアライダーとサイバーパンクは買いたいなぁ…。あとこのゲーム。
とはいえど、新しくエアライダーとサイバーパンクは買いたいなぁ…。あとこのゲーム。
あばよ、発売日同日に買って調子悪くなるまでお世話になった旧Switch…。
あばよ、発売日同日に買って調子悪くなるまでお世話になった旧Switch…。
Switch2です。
Switch2です。
twilog.togetter.com/Jaksha110
twilog.togetter.com/Jaksha110
初期の頃のような路線にリセットしかったってのもBlueskyを初めた理由です。
今メ垢のようなRT地獄路線を求めている方はJaksha on Whispyにご期待ください。
whispy.org
それでも無理だったらFedibirdに逃げるかもしれません。
異議申し立てもしたし、どのみちほとんど使ってないけど念の為ね。
おいらはもう、Old Twitter Layoutの拡張無しで使いたかぁないんだ…。
あと、ホームページと掲示板もあるんで何かあれば使ってくれい。
jaksha896.net
jaksha.1my.jp
異議申し立てもしたし、どのみちほとんど使ってないけど念の為ね。
おいらはもう、Old Twitter Layoutの拡張無しで使いたかぁないんだ…。
あと、ホームページと掲示板もあるんで何かあれば使ってくれい。
jaksha896.net
jaksha.1my.jp
こういうカラフルなモ・ニ・タ・ー!
今日までセールやっていたんで、自分は同じPixioのIPS液晶のやつにするか悩んでこっちを購入したけど、ブラックフライデーのセールもあるから気になる人は少し待ったほうがいいかな?
https://pixiogaming.jp/products/pxc248wavek #jakshaのmisskey日記
こういうカラフルなモ・ニ・タ・ー!
今日までセールやっていたんで、自分は同じPixioのIPS液晶のやつにするか悩んでこっちを購入したけど、ブラックフライデーのセールもあるから気になる人は少し待ったほうがいいかな?
https://pixiogaming.jp/products/pxc248wavek #jakshaのmisskey日記
note.com/ffi/n/n1c74e...
Blueskyの投稿をGoogleスプレッドシートに蓄積する
note.com/ffi/n/n5bf78...
note.com/ffi/n/n1c74e...
Blueskyの投稿をGoogleスプレッドシートに蓄積する
note.com/ffi/n/n5bf78...
Switch2&Switch本体に対応「筐体型アーケードコントローラ アケつく」が2026年1月中旬発売 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
Switch2&Switch本体に対応「筐体型アーケードコントローラ アケつく」が2026年1月中旬発売 - GAME Watch
game.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
カプセルの色がキャラと同じなのがいいっすねぇ〜
そしてハッピーハロウィーン!
カプセルの色がキャラと同じなのがいいっすねぇ〜
そしてハッピーハロウィーン!
最後のアクションシーンも今年どころか、誇張抜きで2020年代前半の映画で最高峰かもしれない…!
最後のアクションシーンも今年どころか、誇張抜きで2020年代前半の映画で最高峰かもしれない…!