日科技連出版社
jusepress.bsky.social
日科技連出版社
@jusepress.bsky.social
新刊情報、関連イベントなどをポストします。
TQM、品質管理、QCサークル、ソフトウェア関連書の出版社です。1955年創設。
JUSE PRESS:A publisher of TQM, quality control, QC circles, mathematics, etc.
HP https://juse-p.co.jp/
youtube https://youtube.com/@JUSEPRESS
Blog amba.to/2LjwPcG
【新刊】11月新刊第2弾は、『QMSの有効性を上げるプロセス管理の実践』(須田晋介、山本和芳著)です。組織のマネジメントにはぜひ読んでいただきたい一冊です www.juse-p.co.jp/products/vie... #品質管理 #プロセス管理
日科技連出版社
www.juse-p.co.jp
November 12, 2025 at 7:16 AM
【新刊】11月新刊第1弾は、『【CBT対応版】QC検定3級問題・解説集』(細谷克也編著)です。QC検定3級にはぴったりの参考書です www.juse-p.co.jp/products/vie... #品質管理 #QC検定
日科技連出版社
www.juse-p.co.jp
November 12, 2025 at 7:15 AM
【新刊】弊社10・11月新刊は3点。10月新刊は、『品質経営とトップ・部課長の役割』根本正夫著、元 トヨタ自動車(株)専務取締役、元 豊田合成(株)代表取締役)です。
www.juse-p.co.jp/products/vie... #品質管理 #マネジメント
日科技連出版社
www.juse-p.co.jp
November 12, 2025 at 7:13 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第351回「プロセス管理の実践ツール」(2025年11月10日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #新刊
『■社長の独り言…第351回「プロセス管理の実践ツール」(2025年11月10日)』
ISO 9001品質マネジメントシステム(QMS)を有効に活用するためには、プロセス管理がきちんと機能しているかどうかが鍵となります。 11月新刊『QMSの有…
ameblo.jp
November 10, 2025 at 12:27 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第349回「野球オヤジは燃えている」(2025年10月27日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ
@ameba_official
#品質管理 #日本シリーズ #ワールドシリーズ
『■社長の独り言…第349回「野球オヤジは燃えている」(2025年10月27日)』
朝にワールドシリーズを観て、夜は日本シリーズを観戦するという至福の時を過ごす野球オヤジは猛烈に燃えている。 できることなら、日米ともに第7戦までもつれて、全1…
ameblo.jp
October 27, 2025 at 12:26 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第348回「サイバーテロに備える」(2025年10月21日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ
@ameba_official
#サイバー攻撃
『■社長の独り言…第348回「サイバーテロに備える」(2025年10月21日)』
アサヒビール、アスクルとサイバー攻撃が立て続けに発生し、いまだにシステム障害の復旧の目途が立っていません。 メーカーのみならずサプライチェーンも、そして市場も…
ameblo.jp
October 27, 2025 at 12:24 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第347回「いよいよクライマックス」(2025年10月20日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ
@ameba_official
 #品質管理 #野球
『■社長の独り言…第347回「いよいよクライマックス」(2025年10月20日)』
日本のプロ野球もアメリカの大リーグも、いよいよ日本一、世界一のチームが決まるクライマックスを迎えた。 今年は一度も球場に足を運べなかった野球オヤジとしては忸怩…
ameblo.jp
October 20, 2025 at 4:11 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第346回「後輩が本を出しました9」(2025年10月13日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #小川真理子
『■社長の独り言…第346回「後輩が本を出しました9」(2025年10月13日)』
「「リーダーシップ」は、人の上に立つ人や組織のトップだけが身につければいい能力ではありません。 周囲と“いい関係性”を築きながら物事を進めていくために。自分な…
ameblo.jp
October 14, 2025 at 12:45 AM
『■社長の独り言…第344回「ホワイトカラーの生産性はこうして上げる」(2025年10月6日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ
@ameba_official
 #品質管理 #生産性
『■社長の独り言…第344回「ホワイトカラーの生産性はこうして上げる」(2025年10月6日)』
日本のホワイトカラーの生産性は、諸外国に比べて低いと言われています。 では、ホワイトカラーの生産性を上げるためには、何をどうすればよいのでしょうか。 10月の…
ameblo.jp
October 6, 2025 at 12:18 AM
表彰】2025年度のデミング賞各賞・日経品質管理文献賞が発表されました。当社より刊行の『実践 方針管理』(日本科学技術連盟 方針管理研究会 編)が文献賞を受賞しました www.juse.or.jp/deming/award... #デミング賞 #日経品質管理文献賞
デミング賞 2025年度受賞者
www.juse.or.jp
October 2, 2025 at 2:46 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第343回「幻影少年2」(2025年9月29日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #長崎
『■社長の独り言…第343回「幻影少年2」(2025年9月29日)』
先週、叔父さんの七回忌で家族は東京に残し、一人で長崎に帰った。 3回忌の時も一人長崎に帰ったのだが、その時は小学2年から大学1年まで住んでいた滑石(なめし)町…
ameblo.jp
September 29, 2025 at 12:25 AM
【著者関連】「三菱電機BIZ TIMELINE」に川西由美子先生の対談記事「共創成功のカギは人 異文化の融合 まずは型をつくる」が掲載されました 
www.mitsubishielectric.co.jp/business/biz...
共創成功のカギは人 異文化の融合、まずは「型」をつくる|三菱電機 Biz Timeline
不確実性が増す現代、企業は多様なステークホルダーと共創し、競争力を高めようとしている。イノベーションを生む組織の特徴とは。
www.mitsubishielectric.co.jp
September 21, 2025 at 7:41 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第341回「品質月間のご準備はお済みですか」(2025年9月15日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ
@ameba_official
#品質管理 #品質月間
『■社長の独り言…第341回「品質月間のご準備はお済みですか」(2025年9月15日)』
毎年11月は、品質月間です。 66回目となる今年の品質月間のテーマは、 「今こそみんなで考えよう! これからの品質の力」 です。 職場に掲示する品質月間ポスタ…
ameblo.jp
September 16, 2025 at 12:33 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第340回「歯がない」(2025年9月8日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #健康管理
『■社長の独り言…第340回「歯がない」(2025年9月8日)』
下の奥歯、舌で触るが、あるべきところに歯がない。 突然歯が折れて、最初は被せもので済むはずで型までとったが、続く鈍い痛みは虫歯が原因のようで、先週末に歯を抜い…
ameblo.jp
September 8, 2025 at 12:22 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第339回「今日から9月」(2025年9月1日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #季節感 #品質管理
『■社長の独り言…第339回「今日から9月」(2025年9月1日)』
今日から9月。 そして今日は月曜日。 学校も始まり、楽しかった夏休みとのギャップに戸惑う子供たちもたくさんいることだろう。 電車もいつものように満員だ。 夏バ…
ameblo.jp
September 1, 2025 at 12:09 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第338回「秋はいつ来るのだろうか」(2025年8月25日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #季節感
『■社長の独り言…第338回「秋はいつ来るのだろうか」(2025年8月25日)』
今週いっぱいで8月も終わる。 例年ならば、お盆を過ぎたあたりから、少しずつ秋の気配が漂うものだが、今年は一切その気配がない。 今年は梅雨の時から既に真夏の気温…
ameblo.jp
August 25, 2025 at 12:22 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第337回「夏の終わり」(2025年8月18日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #甲子園
『■社長の独り言…第337回「夏の終わり」(2025年8月18日)』
夏の甲子園、長崎・創成館は、石川・小松大谷、鹿児島・神村学園と撃破し、三回戦まで勝ち進んだが、8月16日(土)、東東京・関東第一に惜しくも1対4で敗れた。 投…
ameblo.jp
August 18, 2025 at 12:34 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第336回「長崎・創成館 初戦突破!」(2025年8月11日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #甲子園 #品質管理
『■社長の独り言…第336回「長崎・創成館 初戦突破!」(2025年8月11日)』
8月5日(火)から第107回全国高等学校野球選手権大会が始まり、連日熱戦が続いているが、大会1日目の第1試合に我が故郷・長崎の創成館が出場した。 対戦相手は石…
ameblo.jp
August 18, 2025 at 12:33 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第335回「DVD動画データ提供サービス」(2025年8月4日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #研修 #教材
『■社長の独り言…第335回「DVD動画データ提供サービス」(2025年8月4日)』
■<動画データ提供サービス>とは当社が発売している「日科技連出版社DVDライブラリー」の動画データを、ご希望のファイル形式に変換して提供することで、社内研修の…
ameblo.jp
August 4, 2025 at 12:18 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第334回「クマゼミ来襲」(2025年7月28日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質 #セミ
『■社長の独り言…第334回「クマゼミ来襲」(2025年7月28日)』
今夏、自宅の近くではセミの鳴き声もあまりせず静かなものだが、会社の傍の東京体育館の周りではセミの大合唱が凄まじい。 そのほとんどがシェーシェーシェーシェーと鳴…
ameblo.jp
July 28, 2025 at 12:19 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第333回「既に夏本番」(2025年7月21日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ
@ameba_official
#品質管理 #猛暑
『■社長の独り言…第333回「既に夏本番」(2025年7月21日)』
東京もやっと梅雨明け。 梅雨の最中から気温は夏本番で、もう既に体はヘトヘト。 今年の夏は東京でも40度を超すのではないだろうか。 みなさん、熱中症にはくれぐれ…
ameblo.jp
July 22, 2025 at 4:48 AM
【お知らせ】1960年(昭和35年)から、毎年11月は「品質月間」です。今年も、第66回品質月間 商品予約受付開始いたしました。
公式HP www.q-month.jp/about/ #品質管理 #品質月間
品質月間:日本科学技術連盟 日本規格協会 日本商工会議所
毎年11月は品質月間です。企業・団体や消費者に対して品質管理活動と品質意識の高揚に品質月間委員会は応援します。
www.q-month.jp
July 18, 2025 at 6:11 AM
【弊社社長ブログ更新】『■社長の独り言…第331回「予言の日」(2025年7月7日)』
ameblo.jp/jusepress-pr... #アメブロ @ameba_official #品質管理 #7月5日
『■社長の独り言…第331回「予言の日」(2025年7月7日)』
7月5日の予言の日は、何事もなく過ぎたようで、ホッと一安心。 小学生の頃はノストラダムスの大予言で、あー自分は40歳を迎えることなく死んでしまうのか…と、子供…
ameblo.jp
July 7, 2025 at 4:45 AM