カブトガニ
@kabutokani.bsky.social
8年ぶりにマックのフライドポテト食べたが、記憶の中のマックのフライドポテトがあまりに熟成され過ぎていて、記憶よりも味が数段落ちているように感じた
November 12, 2025 at 4:36 AM
8年ぶりにマックのフライドポテト食べたが、記憶の中のマックのフライドポテトがあまりに熟成され過ぎていて、記憶よりも味が数段落ちているように感じた
カードショップ、陰のカードショップと陽のカードショップ以外に、時が止まったような個人経営のカードショップというのも存在し、そういうカードショップはかつてはその地域ホビーショップだったのがカード専門になったような店が多く、その名残としてスポーンのアクションフィギュアとか昔の中古ゲームとかを売ってたりして、かなり味がある。あとはそういうカードショップでも普通にプレイスペースでオタクが遊んでたりするのもかなりいい
November 10, 2025 at 1:21 PM
カードショップ、陰のカードショップと陽のカードショップ以外に、時が止まったような個人経営のカードショップというのも存在し、そういうカードショップはかつてはその地域ホビーショップだったのがカード専門になったような店が多く、その名残としてスポーンのアクションフィギュアとか昔の中古ゲームとかを売ってたりして、かなり味がある。あとはそういうカードショップでも普通にプレイスペースでオタクが遊んでたりするのもかなりいい
いりす症候群のBGM、『今日も一日天井を眺めていただ』と思っていたが、普通に『10時間くらい天井を見ている』と『今日も誰とも喋らなかった』が自分の中で混じってた
November 8, 2025 at 11:08 AM
いりす症候群のBGM、『今日も一日天井を眺めていただ』と思っていたが、普通に『10時間くらい天井を見ている』と『今日も誰とも喋らなかった』が自分の中で混じってた
パン屋でアップルパイ買ってきたが、アップルパイ食べるとインスタントに幸福を感じる
November 8, 2025 at 10:05 AM
パン屋でアップルパイ買ってきたが、アップルパイ食べるとインスタントに幸福を感じる
ヒストリエは結構作中の内容でだいぶリアリティラインを下げてきているんだが、画がうますぎてあんまリアリティラインが下がっている感じがしないんだよな
November 8, 2025 at 8:29 AM
ヒストリエは結構作中の内容でだいぶリアリティラインを下げてきているんだが、画がうますぎてあんまリアリティラインが下がっている感じがしないんだよな
古代マケドニア全史読んだり、新九郎奔る読んだりして思ったが、歴史漫画って結構改変とか資料で明らかになってないところをだいぶ創作したりしているが、漫画に限らず、歴史フィクションにおけるそれらの改変や創作はどこまで許されるかは結構センシティブな話題なんではって気がしてきている
November 8, 2025 at 8:28 AM
古代マケドニア全史読んだり、新九郎奔る読んだりして思ったが、歴史漫画って結構改変とか資料で明らかになってないところをだいぶ創作したりしているが、漫画に限らず、歴史フィクションにおけるそれらの改変や創作はどこまで許されるかは結構センシティブな話題なんではって気がしてきている
この前までセミが鳴いていたのにもう紅葉シーズンでスーパーではクリスマスソングが流れてるの、かなり感覚が狂う
November 8, 2025 at 8:20 AM
この前までセミが鳴いていたのにもう紅葉シーズンでスーパーではクリスマスソングが流れてるの、かなり感覚が狂う
あと、コスプレが一般不可サークルのみなのもへーって感じだ
November 7, 2025 at 11:59 AM
あと、コスプレが一般不可サークルのみなのもへーって感じだ
リバース1999の同人買うために赤ブー主催のイベントに多分初めて参加するんだが、赤ブーのイベントでカタログ購入は必須ではなく入場券購入で入場とか、中高生が2人だと1人無料とか、微妙に他のイベントと勝手が違うっぽいな
November 7, 2025 at 11:45 AM
リバース1999の同人買うために赤ブー主催のイベントに多分初めて参加するんだが、赤ブーのイベントでカタログ購入は必須ではなく入場券購入で入場とか、中高生が2人だと1人無料とか、微妙に他のイベントと勝手が違うっぽいな
Xで誰かが凍結され消えたという話は流れていてもじゃあ実際に誰が凍結されたかわからないというの、かなりディストピア小説っぽい
November 6, 2025 at 11:36 AM
Xで誰かが凍結され消えたという話は流れていてもじゃあ実際に誰が凍結されたかわからないというの、かなりディストピア小説っぽい
焼鳥とバケットサンドを食いながら、ビジホのテレビで孤独のグルメを見ている。バケットサンド一本丸々はさすがに飽きてアゴが疲れるかと思ってたが、バケットサンドを一本丸々食えるのが嬉しくて、普通にペロリといけてしまった
November 3, 2025 at 8:55 AM
焼鳥とバケットサンドを食いながら、ビジホのテレビで孤独のグルメを見ている。バケットサンド一本丸々はさすがに飽きてアゴが疲れるかと思ってたが、バケットサンドを一本丸々食えるのが嬉しくて、普通にペロリといけてしまった
出張の楽しみ、一週回って、住んでるところにないスーパーに入って生鮮食品の品揃えをみて、最終的に惣菜を買って帰るになってる(今日はバケット一本丸々使ったBLT買ってきた)
November 3, 2025 at 8:31 AM
出張の楽しみ、一週回って、住んでるところにないスーパーに入って生鮮食品の品揃えをみて、最終的に惣菜を買って帰るになってる(今日はバケット一本丸々使ったBLT買ってきた)
ピンスカーの短編集読んでるが今のところ『二つの真実と一つの嘘』と『わたしのためにこれを覚えていて』がいい
November 1, 2025 at 8:08 AM
ピンスカーの短編集読んでるが今のところ『二つの真実と一つの嘘』と『わたしのためにこれを覚えていて』がいい
楽園、かなり掲載ジャンルが多様なのと、一話完結ものが多いから読むのが楽しい雑誌ではあった
October 31, 2025 at 11:02 AM
楽園、かなり掲載ジャンルが多様なのと、一話完結ものが多いから読むのが楽しい雑誌ではあった
楽園、大学時代に部室にあって、初めて存在を知り、その後ちょくちょく掲載されている漫画を買って読んで過ごしてきたので、なくなってしまうのショックだ
October 31, 2025 at 8:05 AM
楽園、大学時代に部室にあって、初めて存在を知り、その後ちょくちょく掲載されている漫画を買って読んで過ごしてきたので、なくなってしまうのショックだ
gigazine.net/news/2025102...
月額7万5千円で遠隔操作分の人件費とロボットのメンテが賄えるとはあんまり思わないのだが、学習データを集めるだけ集めてデータとかモデルを販売するとかのビジネスモデルなんだろうか?
現状の技術だと実験室でのデモ以上のものにはならないはずなので正直詐欺じゃないのとは思うのだが……
月額7万5千円で遠隔操作分の人件費とロボットのメンテが賄えるとはあんまり思わないのだが、学習データを集めるだけ集めてデータとかモデルを販売するとかのビジネスモデルなんだろうか?
現状の技術だと実験室でのデモ以上のものにはならないはずなので正直詐欺じゃないのとは思うのだが……
AI搭載の家事お手伝いヒューマノイドロボット「NEO」が登場、月額約7万6000円のサブスクで利用可能
アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置いて家庭環境向けのヒューマノイドロボットを開発する1X Technologiesが、AIを搭載した家事お手伝いヒューマノイドロボット「NEO」を発表しました。
gigazine.net
October 30, 2025 at 9:11 AM
gigazine.net/news/2025102...
月額7万5千円で遠隔操作分の人件費とロボットのメンテが賄えるとはあんまり思わないのだが、学習データを集めるだけ集めてデータとかモデルを販売するとかのビジネスモデルなんだろうか?
現状の技術だと実験室でのデモ以上のものにはならないはずなので正直詐欺じゃないのとは思うのだが……
月額7万5千円で遠隔操作分の人件費とロボットのメンテが賄えるとはあんまり思わないのだが、学習データを集めるだけ集めてデータとかモデルを販売するとかのビジネスモデルなんだろうか?
現状の技術だと実験室でのデモ以上のものにはならないはずなので正直詐欺じゃないのとは思うのだが……
スーパー戦隊シリーズって終わるものなんだって思ってしまった。テレビがないからもう何もわからないんだが、サザエさんとちびまる子ちゃんってまだ続いているのかな
October 30, 2025 at 10:54 AM
スーパー戦隊シリーズって終わるものなんだって思ってしまった。テレビがないからもう何もわからないんだが、サザエさんとちびまる子ちゃんってまだ続いているのかな
360度が古代メソポタミアの60進数から来ているというのを初めて知った
October 28, 2025 at 11:33 AM
360度が古代メソポタミアの60進数から来ているというのを初めて知った
シュメール語って何で解明されたんだっけと思ってたらベヒストゥン碑文で解読されたらしくありがとうダレイオス一世ってなってる。古代ペルシャ語が他の言語と併記された碑文がたくさんあり、古代ペルシャ語を経由して、古代オリエントの各種の言語がある程度わかっているっぽい
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
ベヒストゥン碑文 - Wikipedia
ja.wikipedia.org
October 27, 2025 at 12:14 PM
シュメール語って何で解明されたんだっけと思ってたらベヒストゥン碑文で解読されたらしくありがとうダレイオス一世ってなってる。古代ペルシャ語が他の言語と併記された碑文がたくさんあり、古代ペルシャ語を経由して、古代オリエントの各種の言語がある程度わかっているっぽい
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%...
ΔVについて簡単に感想書いた
52hertzwhale.hatenablog.jp/entry/2025/1...
52hertzwhale.hatenablog.jp/entry/2025/1...
ΔVが面白い(10/27の日記) - 生存の技法
昨日とは打って変わって天気が良く、一日ずれていたら神保町ブックフェスティバルが開催できたのにと思ってしまう。 ここ数日はΔVをやっている。 store.steampowered.com ゲームとしてはかなりシンプルで、土星の衛星を拠点に土星の環にある氷塊から金属資源を採掘してきて、衛星に持ち帰り換金し、宇宙船を修理したり、装備を買い替えたり、乗組員を雇ったりして、再度採掘に行く。 ΔVの採掘画面 ...
52hertzwhale.hatenablog.jp
October 27, 2025 at 11:55 AM
ΔVについて簡単に感想書いた
52hertzwhale.hatenablog.jp/entry/2025/1...
52hertzwhale.hatenablog.jp/entry/2025/1...
久しぶりにジム行って運動したらかなり精神衛生が改善した
October 26, 2025 at 6:17 AM
久しぶりにジム行って運動したらかなり精神衛生が改善した
神保町ブックフェスティバルレスが辛すぎる。古本市では本を買ったが……
October 25, 2025 at 11:09 PM
神保町ブックフェスティバルレスが辛すぎる。古本市では本を買ったが……