海人
@kaitoryosaito.bsky.social
読書記録とたまに美術展。国内外の古めの小説が好き。文芸サークル青音色では蒔田涼名義で小説を書いています。アイコンではサックス吹いていますが、本人は縦笛しか吹けません。文学フリマ東京41に参加予定。
Pinned
海人
@kaitoryosaito.bsky.social
· 18d
「青音色第3号」(青音色 / 文学フリマ東京41 け-04) - 文学フリマWebカタログ+エントリー
文学フリマ東京41(2025/11/23(日) 12:00〜)【青音色】のアイテム「青音色第3号」をチェックしてみよう!
c.bunfree.net
11/23開催文学フリマ東京にて初頒布する『青音色』第3号のウェブカタログが公開されました。
当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。
ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京
c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。
ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京
c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
文学フリマ前のこの時期、デザイン等のセンスがある人はノベルティ(栞やステッカー)作ったりポスター作ったり無配やチラシ作ったり、本に帯巻いたりするけど、どれも無理なので配るお菓子を買ってきた。
前回は差し入れが少なすぎて数人いるサークルなのに一人にしか渡せなかったりしたので、今回は少し多めに。余ったら自分も食べたいものを選んでるけど毎回余らない。
前回は差し入れが少なすぎて数人いるサークルなのに一人にしか渡せなかったりしたので、今回は少し多めに。余ったら自分も食べたいものを選んでるけど毎回余らない。
November 12, 2025 at 9:38 AM
文学フリマ前のこの時期、デザイン等のセンスがある人はノベルティ(栞やステッカー)作ったりポスター作ったり無配やチラシ作ったり、本に帯巻いたりするけど、どれも無理なので配るお菓子を買ってきた。
前回は差し入れが少なすぎて数人いるサークルなのに一人にしか渡せなかったりしたので、今回は少し多めに。余ったら自分も食べたいものを選んでるけど毎回余らない。
前回は差し入れが少なすぎて数人いるサークルなのに一人にしか渡せなかったりしたので、今回は少し多めに。余ったら自分も食べたいものを選んでるけど毎回余らない。
『青音色』第3号のBOOTH通販予約を開始しました。20部限定、20日までの受付になります。
文フリ後は、BOOTHでの販売はありません。吉穂堂やBASEでの販売になります…が、お取り置き予約も好調なので、完売の可能性もあります(当日晴天なら完売確率50%と予測)。今回は事後の増販もないので、文フリにお越しになれない方はこの通販をご検討ください🙇
匿名配送で文フリ後の11月26日頃までには発送します。
aoneiro-2024.booth.pm/items/7563798
文フリ後は、BOOTHでの販売はありません。吉穂堂やBASEでの販売になります…が、お取り置き予約も好調なので、完売の可能性もあります(当日晴天なら完売確率50%と予測)。今回は事後の増販もないので、文フリにお越しになれない方はこの通販をご検討ください🙇
匿名配送で文フリ後の11月26日頃までには発送します。
aoneiro-2024.booth.pm/items/7563798
『青音色』第3号 - 青音色 - BOOTH
2025年11月23日開催の文学フリマ東京41にて頒布したアンソロジーです。「言わないでおいたこと」をテーマにした11の作品を収録しています。詩歌が3篇、短編小説が8篇です。
aoneiro-2024.booth.pm
November 10, 2025 at 3:58 AM
『青音色』第3号のBOOTH通販予約を開始しました。20部限定、20日までの受付になります。
文フリ後は、BOOTHでの販売はありません。吉穂堂やBASEでの販売になります…が、お取り置き予約も好調なので、完売の可能性もあります(当日晴天なら完売確率50%と予測)。今回は事後の増販もないので、文フリにお越しになれない方はこの通販をご検討ください🙇
匿名配送で文フリ後の11月26日頃までには発送します。
aoneiro-2024.booth.pm/items/7563798
文フリ後は、BOOTHでの販売はありません。吉穂堂やBASEでの販売になります…が、お取り置き予約も好調なので、完売の可能性もあります(当日晴天なら完売確率50%と予測)。今回は事後の増販もないので、文フリにお越しになれない方はこの通販をご検討ください🙇
匿名配送で文フリ後の11月26日頃までには発送します。
aoneiro-2024.booth.pm/items/7563798
Xのポストについての都市伝説。料理の写真をポストすると、その後のポストも検索上位に載りやすいというのを試してみたら、本当に上位に載った。この謎のアルゴリズムはなんなんだ…。別に料理のポストのいいねが多いとかそんなのではないです。別に商売やってるわけじゃないからいいけど、ユーザーを翻弄してるよね。
November 7, 2025 at 11:58 AM
Xのポストについての都市伝説。料理の写真をポストすると、その後のポストも検索上位に載りやすいというのを試してみたら、本当に上位に載った。この謎のアルゴリズムはなんなんだ…。別に料理のポストのいいねが多いとかそんなのではないです。別に商売やってるわけじゃないからいいけど、ユーザーを翻弄してるよね。
金沢のひがし茶屋街にて。麩でできた白玉です✨
November 5, 2025 at 6:37 AM
金沢のひがし茶屋街にて。麩でできた白玉です✨
カレー店巡りをなさっているフォロワーさんに刺激を受けて、青音色仲間の吉穂みらいさんと一緒に神保町でカレーを食べました。
&スリランカTokyo
白山通り沿いにあるお店。スリランカのカレーをスープカレー風にアレンジ。スパイシーで、私が食べた豆カレーはレンズ豆や小豆がふんだんに入っていました。滋養あふれる一皿。
後から調べたところによると、カレーとご飯がお代わりできるみたい。男性や若い人はそれもありかも。
&スリランカTokyo
白山通り沿いにあるお店。スリランカのカレーをスープカレー風にアレンジ。スパイシーで、私が食べた豆カレーはレンズ豆や小豆がふんだんに入っていました。滋養あふれる一皿。
後から調べたところによると、カレーとご飯がお代わりできるみたい。男性や若い人はそれもありかも。
November 3, 2025 at 12:52 PM
カレー店巡りをなさっているフォロワーさんに刺激を受けて、青音色仲間の吉穂みらいさんと一緒に神保町でカレーを食べました。
&スリランカTokyo
白山通り沿いにあるお店。スリランカのカレーをスープカレー風にアレンジ。スパイシーで、私が食べた豆カレーはレンズ豆や小豆がふんだんに入っていました。滋養あふれる一皿。
後から調べたところによると、カレーとご飯がお代わりできるみたい。男性や若い人はそれもありかも。
&スリランカTokyo
白山通り沿いにあるお店。スリランカのカレーをスープカレー風にアレンジ。スパイシーで、私が食べた豆カレーはレンズ豆や小豆がふんだんに入っていました。滋養あふれる一皿。
後から調べたところによると、カレーとご飯がお代わりできるみたい。男性や若い人はそれもありかも。
本郷にある機械書房さんへ。
真ん中の平積みはZINEやリトルプレスの本。両端に古本の棚。古本も良さそうな本が多かった。
6階建エレベーターなし、内階段の3階にある。初めて見る作りだと思ったら1961年築らしい。原宿のオリンピアより古いのか。
地下鉄の水道橋駅からも近いけど、土地勘がないとちょっとわかりにくいかも。桜蔭や宝生能楽堂の近く。
真ん中の平積みはZINEやリトルプレスの本。両端に古本の棚。古本も良さそうな本が多かった。
6階建エレベーターなし、内階段の3階にある。初めて見る作りだと思ったら1961年築らしい。原宿のオリンピアより古いのか。
地下鉄の水道橋駅からも近いけど、土地勘がないとちょっとわかりにくいかも。桜蔭や宝生能楽堂の近く。
November 2, 2025 at 11:30 PM
本郷にある機械書房さんへ。
真ん中の平積みはZINEやリトルプレスの本。両端に古本の棚。古本も良さそうな本が多かった。
6階建エレベーターなし、内階段の3階にある。初めて見る作りだと思ったら1961年築らしい。原宿のオリンピアより古いのか。
地下鉄の水道橋駅からも近いけど、土地勘がないとちょっとわかりにくいかも。桜蔭や宝生能楽堂の近く。
真ん中の平積みはZINEやリトルプレスの本。両端に古本の棚。古本も良さそうな本が多かった。
6階建エレベーターなし、内階段の3階にある。初めて見る作りだと思ったら1961年築らしい。原宿のオリンピアより古いのか。
地下鉄の水道橋駅からも近いけど、土地勘がないとちょっとわかりにくいかも。桜蔭や宝生能楽堂の近く。
Reposted by 海人
三島賞候補の畠山丑雄さん。文フリにブースがあったので、「家にある本持っていったらサインしてもらえるかな」とXでつぶやいたら、ご本人がしますよとリプをくださった。恥晒しな質問をしてしまったが、サインがもらえるとわかって嬉しい。
文フリに行く方、
T-15〜16 石原書房 三島賞候補の『改元』販売
た-90 畠山さんご本人のブース。エッセイを販売
『改元』は美しく怪しいマジックリアリズム小説です。古典や歴史、民俗学が好きな方、美しく典雅な文章表現が好きな方には特におすすめ。
#文学フリマ東京
文フリに行く方、
T-15〜16 石原書房 三島賞候補の『改元』販売
た-90 畠山さんご本人のブース。エッセイを販売
『改元』は美しく怪しいマジックリアリズム小説です。古典や歴史、民俗学が好きな方、美しく典雅な文章表現が好きな方には特におすすめ。
#文学フリマ東京
October 30, 2025 at 9:17 AM
三島賞候補の畠山丑雄さん。文フリにブースがあったので、「家にある本持っていったらサインしてもらえるかな」とXでつぶやいたら、ご本人がしますよとリプをくださった。恥晒しな質問をしてしまったが、サインがもらえるとわかって嬉しい。
文フリに行く方、
T-15〜16 石原書房 三島賞候補の『改元』販売
た-90 畠山さんご本人のブース。エッセイを販売
『改元』は美しく怪しいマジックリアリズム小説です。古典や歴史、民俗学が好きな方、美しく典雅な文章表現が好きな方には特におすすめ。
#文学フリマ東京
文フリに行く方、
T-15〜16 石原書房 三島賞候補の『改元』販売
た-90 畠山さんご本人のブース。エッセイを販売
『改元』は美しく怪しいマジックリアリズム小説です。古典や歴史、民俗学が好きな方、美しく典雅な文章表現が好きな方には特におすすめ。
#文学フリマ東京
October 27, 2025 at 11:17 AM
11/23開催文学フリマ東京41にて頒布する
『青音色』第3号の当日お取り置きフォームを用意しました。来場が遅くなりそうな時にご利用ください。
#文学フリマ東京
docs.google.com/forms/d/e/1F...
『青音色』第3号の当日お取り置きフォームを用意しました。来場が遅くなりそうな時にご利用ください。
#文学フリマ東京
docs.google.com/forms/d/e/1F...
【文フリ来場者様】『青音色』第3号お取り置きフォーム(11/20締切)
docs.google.com
October 26, 2025 at 8:55 AM
11/23開催文学フリマ東京41にて頒布する
『青音色』第3号の当日お取り置きフォームを用意しました。来場が遅くなりそうな時にご利用ください。
#文学フリマ東京
docs.google.com/forms/d/e/1F...
『青音色』第3号の当日お取り置きフォームを用意しました。来場が遅くなりそうな時にご利用ください。
#文学フリマ東京
docs.google.com/forms/d/e/1F...
Reposted by 海人
ブース番号決まったのでこちらでも宣伝をば!
今回は月越さんと一緒に参加します✨
そしてそして!
11月7日(金)21時半~
Xのスペースにて、ビッグニュースと共に販売する作品の紹介をします!
ぜひ聞きに来てください😊
【文学フリマ東京41】に出店します!
🗓11/23(日) 12:00〜開催
📍東京ビッグサイト 南1-2ホール
✅ブース: Q-69〜70
📕イベント詳細: bunfree.net/event/tokyo41/ #文学フリマ東京
今回は月越さんと一緒に参加します✨
そしてそして!
11月7日(金)21時半~
Xのスペースにて、ビッグニュースと共に販売する作品の紹介をします!
ぜひ聞きに来てください😊
【文学フリマ東京41】に出店します!
🗓11/23(日) 12:00〜開催
📍東京ビッグサイト 南1-2ホール
✅ブース: Q-69〜70
📕イベント詳細: bunfree.net/event/tokyo41/ #文学フリマ東京
文学フリマ東京41 - 2025/11/23(日)
開催 2025年11月23日(日) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55) 入場料 前売: 1,000円 当日: スマチケ 1,350円・現地窓口 1,500円 出店 3,308出店・3,862ブース(予定) ...
bunfree.net
October 25, 2025 at 12:47 PM
ブース番号決まったのでこちらでも宣伝をば!
今回は月越さんと一緒に参加します✨
そしてそして!
11月7日(金)21時半~
Xのスペースにて、ビッグニュースと共に販売する作品の紹介をします!
ぜひ聞きに来てください😊
【文学フリマ東京41】に出店します!
🗓11/23(日) 12:00〜開催
📍東京ビッグサイト 南1-2ホール
✅ブース: Q-69〜70
📕イベント詳細: bunfree.net/event/tokyo41/ #文学フリマ東京
今回は月越さんと一緒に参加します✨
そしてそして!
11月7日(金)21時半~
Xのスペースにて、ビッグニュースと共に販売する作品の紹介をします!
ぜひ聞きに来てください😊
【文学フリマ東京41】に出店します!
🗓11/23(日) 12:00〜開催
📍東京ビッグサイト 南1-2ホール
✅ブース: Q-69〜70
📕イベント詳細: bunfree.net/event/tokyo41/ #文学フリマ東京
11/23開催文学フリマ東京にて初頒布する『青音色』第3号のウェブカタログが公開されました。
当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。
ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京
c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。
ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京
c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
「青音色第3号」(青音色 / 文学フリマ東京41 け-04) - 文学フリマWebカタログ+エントリー
文学フリマ東京41(2025/11/23(日) 12:00〜)【青音色】のアイテム「青音色第3号」をチェックしてみよう!
c.bunfree.net
October 25, 2025 at 1:06 AM
11/23開催文学フリマ東京にて初頒布する『青音色』第3号のウェブカタログが公開されました。
当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。
ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京
c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
当日のブースは【け-04】。前回と同じ上の会場です。
ウェブカタログでは、収録作のタイトルや内容を紹介していますので、よろしければ一度ご覧になってみてください✨ #文学フリマ東京
c.bunfree.net/p/tokyo41/55...
季節のせいかXのTLに鬱関連のポストが多い。
読書垢は嫌なら見なくてもいいし、もともと鬱ポストも少ない。
問題は創作=青音色の垢。みんな命を削って創作しているんだな。にしてもきついので、文フリが終わったら冬の間は垢を閉じたい。TLが躁的な時もあるし、精神をやられる空間だ。
読書垢は嫌なら見なくてもいいし、もともと鬱ポストも少ない。
問題は創作=青音色の垢。みんな命を削って創作しているんだな。にしてもきついので、文フリが終わったら冬の間は垢を閉じたい。TLが躁的な時もあるし、精神をやられる空間だ。
October 23, 2025 at 10:38 AM
季節のせいかXのTLに鬱関連のポストが多い。
読書垢は嫌なら見なくてもいいし、もともと鬱ポストも少ない。
問題は創作=青音色の垢。みんな命を削って創作しているんだな。にしてもきついので、文フリが終わったら冬の間は垢を閉じたい。TLが躁的な時もあるし、精神をやられる空間だ。
読書垢は嫌なら見なくてもいいし、もともと鬱ポストも少ない。
問題は創作=青音色の垢。みんな命を削って創作しているんだな。にしてもきついので、文フリが終わったら冬の間は垢を閉じたい。TLが躁的な時もあるし、精神をやられる空間だ。
郵便局に記帳しに行ったら利子が三桁だった。
これは自分用の給料の振り込み口座なので、仕事を辞めた今は減る一方。
毎月給料をもらっていてもっと残高があった頃でも数十円とか時には数円の利子しか見たことがないので、すごい利子だー!と興奮してしまったよ。
それにしても、0.2%で高金利と感じるなんて不況の時代を生きてきたんだな。
これは自分用の給料の振り込み口座なので、仕事を辞めた今は減る一方。
毎月給料をもらっていてもっと残高があった頃でも数十円とか時には数円の利子しか見たことがないので、すごい利子だー!と興奮してしまったよ。
それにしても、0.2%で高金利と感じるなんて不況の時代を生きてきたんだな。
October 23, 2025 at 7:45 AM
郵便局に記帳しに行ったら利子が三桁だった。
これは自分用の給料の振り込み口座なので、仕事を辞めた今は減る一方。
毎月給料をもらっていてもっと残高があった頃でも数十円とか時には数円の利子しか見たことがないので、すごい利子だー!と興奮してしまったよ。
それにしても、0.2%で高金利と感じるなんて不況の時代を生きてきたんだな。
これは自分用の給料の振り込み口座なので、仕事を辞めた今は減る一方。
毎月給料をもらっていてもっと残高があった頃でも数十円とか時には数円の利子しか見たことがないので、すごい利子だー!と興奮してしまったよ。
それにしても、0.2%で高金利と感じるなんて不況の時代を生きてきたんだな。
北杜夫『楡家の人びと』第一部 #読了
昔から気になっていた大長編をようやく読み始めました。
作者の家族がモデル。19世紀の海外文学のような波瀾万丈なストーリーと破天荒な登場人物が楽しい。
戦前の社会の重苦しさがよくわかる。一部の能力と胆力のある男性には良い時代だったかもしれないけど、女性は貧しい家に生まれても裕福な家に生まれても大変だっただろうな。第一部は大正中期〜昭和初期が舞台。比較的穏やかなこの時代でも起伏の激しい話だったから、今後はどうなるのか。期待大。
昔から気になっていた大長編をようやく読み始めました。
作者の家族がモデル。19世紀の海外文学のような波瀾万丈なストーリーと破天荒な登場人物が楽しい。
戦前の社会の重苦しさがよくわかる。一部の能力と胆力のある男性には良い時代だったかもしれないけど、女性は貧しい家に生まれても裕福な家に生まれても大変だっただろうな。第一部は大正中期〜昭和初期が舞台。比較的穏やかなこの時代でも起伏の激しい話だったから、今後はどうなるのか。期待大。
October 22, 2025 at 8:34 AM
北杜夫『楡家の人びと』第一部 #読了
昔から気になっていた大長編をようやく読み始めました。
作者の家族がモデル。19世紀の海外文学のような波瀾万丈なストーリーと破天荒な登場人物が楽しい。
戦前の社会の重苦しさがよくわかる。一部の能力と胆力のある男性には良い時代だったかもしれないけど、女性は貧しい家に生まれても裕福な家に生まれても大変だっただろうな。第一部は大正中期〜昭和初期が舞台。比較的穏やかなこの時代でも起伏の激しい話だったから、今後はどうなるのか。期待大。
昔から気になっていた大長編をようやく読み始めました。
作者の家族がモデル。19世紀の海外文学のような波瀾万丈なストーリーと破天荒な登場人物が楽しい。
戦前の社会の重苦しさがよくわかる。一部の能力と胆力のある男性には良い時代だったかもしれないけど、女性は貧しい家に生まれても裕福な家に生まれても大変だっただろうな。第一部は大正中期〜昭和初期が舞台。比較的穏やかなこの時代でも起伏の激しい話だったから、今後はどうなるのか。期待大。
永青文庫で菱田春草の『黒き猫』を見ました。
ここの近代の絵は細川護立(細川護熙元首相の祖父)のコレクションとのことだけど、本当に目利き。有名な画家もそうでない画家もいい絵ばかり。…な絵もけっこうある横山大観もいい絵が揃っていた。
ここの近代の絵は細川護立(細川護熙元首相の祖父)のコレクションとのことだけど、本当に目利き。有名な画家もそうでない画家もいい絵ばかり。…な絵もけっこうある横山大観もいい絵が揃っていた。
October 21, 2025 at 11:37 AM
永青文庫で菱田春草の『黒き猫』を見ました。
ここの近代の絵は細川護立(細川護熙元首相の祖父)のコレクションとのことだけど、本当に目利き。有名な画家もそうでない画家もいい絵ばかり。…な絵もけっこうある横山大観もいい絵が揃っていた。
ここの近代の絵は細川護立(細川護熙元首相の祖父)のコレクションとのことだけど、本当に目利き。有名な画家もそうでない画家もいい絵ばかり。…な絵もけっこうある横山大観もいい絵が揃っていた。
自分で書いた小説の舞台になる東大・三四郎池に行ってきた。大学内にあるとは思えない鬱蒼とした場所にあります。
研究棟に猿田彦珈琲がオープンしたのでそちらも訪問。
研究棟に猿田彦珈琲がオープンしたのでそちらも訪問。
October 20, 2025 at 11:04 AM
自分で書いた小説の舞台になる東大・三四郎池に行ってきた。大学内にあるとは思えない鬱蒼とした場所にあります。
研究棟に猿田彦珈琲がオープンしたのでそちらも訪問。
研究棟に猿田彦珈琲がオープンしたのでそちらも訪問。
アサヒビールに続きアスクルもサイバー攻撃で出荷停止…。
ホテルやデパート勤務の友達の話では半月以上アサヒビールの商品が一切入ってこないとのことで、青音色のメンバーと行った神保町のランチョンはどうなったんだろうと心配していた(飲み物全部アサヒ系)。
アスクルも同じだったら…仕事にならない企業もあるんじゃない? まあ、備品在庫を抱えすぎの部署もあるけどさ。
ホテルやデパート勤務の友達の話では半月以上アサヒビールの商品が一切入ってこないとのことで、青音色のメンバーと行った神保町のランチョンはどうなったんだろうと心配していた(飲み物全部アサヒ系)。
アスクルも同じだったら…仕事にならない企業もあるんじゃない? まあ、備品在庫を抱えすぎの部署もあるけどさ。
October 19, 2025 at 11:30 AM
アサヒビールに続きアスクルもサイバー攻撃で出荷停止…。
ホテルやデパート勤務の友達の話では半月以上アサヒビールの商品が一切入ってこないとのことで、青音色のメンバーと行った神保町のランチョンはどうなったんだろうと心配していた(飲み物全部アサヒ系)。
アスクルも同じだったら…仕事にならない企業もあるんじゃない? まあ、備品在庫を抱えすぎの部署もあるけどさ。
ホテルやデパート勤務の友達の話では半月以上アサヒビールの商品が一切入ってこないとのことで、青音色のメンバーと行った神保町のランチョンはどうなったんだろうと心配していた(飲み物全部アサヒ系)。
アスクルも同じだったら…仕事にならない企業もあるんじゃない? まあ、備品在庫を抱えすぎの部署もあるけどさ。
Reposted by 海人
『探偵と弟と常世の実』
アルデバランシリーズの若き日の「火野水海(ひのみずうみ)」の物語。
この作品の時代、「まりも」の年齢は8歳。これまで読んできたアルデバランシリーズは、すべてこれより先の未来にあたるので、個人的には知られざるまりもの性格が本作で明かされた感じである。
水海の義弟である火野大陸の不思議な能力についても断片的に作品中に登場していたが、ようやくその意味が理解できた。
題名から推理小説みたいなものを想像したけど、むしろ兄弟愛が描かれたハートフルな作品という印象を持った。題名の「探偵」は水海のことではなくてあの人だったのか!
#青空読書部
#読書
#読了
#吉穂みらい
アルデバランシリーズの若き日の「火野水海(ひのみずうみ)」の物語。
この作品の時代、「まりも」の年齢は8歳。これまで読んできたアルデバランシリーズは、すべてこれより先の未来にあたるので、個人的には知られざるまりもの性格が本作で明かされた感じである。
水海の義弟である火野大陸の不思議な能力についても断片的に作品中に登場していたが、ようやくその意味が理解できた。
題名から推理小説みたいなものを想像したけど、むしろ兄弟愛が描かれたハートフルな作品という印象を持った。題名の「探偵」は水海のことではなくてあの人だったのか!
#青空読書部
#読書
#読了
#吉穂みらい
October 19, 2025 at 8:31 AM
ひたち海浜公園へ。
春のネモフィラもいいけど、現地でより楽しめるのは秋のコキアかな。一つ一つが違っていて色合いも様々。あと1週間ほど見頃なので、ぜひ。コスモスやそばの花も満開です。
春のネモフィラもいいけど、現地でより楽しめるのは秋のコキアかな。一つ一つが違っていて色合いも様々。あと1週間ほど見頃なので、ぜひ。コスモスやそばの花も満開です。
October 19, 2025 at 8:40 AM
ひたち海浜公園へ。
春のネモフィラもいいけど、現地でより楽しめるのは秋のコキアかな。一つ一つが違っていて色合いも様々。あと1週間ほど見頃なので、ぜひ。コスモスやそばの花も満開です。
春のネモフィラもいいけど、現地でより楽しめるのは秋のコキアかな。一つ一つが違っていて色合いも様々。あと1週間ほど見頃なので、ぜひ。コスモスやそばの花も満開です。
ネットで見かけた鳥フェスへ。鳥モチーフの小物や装飾品、ペットの小鳥の遊具などを販売。
ブース数は20ぐらいだけど、ZINEフェスより混んでいた。新宿の京王百貨店の催事場でもやっているらしい。
小規模の即売会は楽しい😊多分同じ会場でZINEフェス茨城をやると思うので、できれば出店したい。写真メインのZINE…テーマは何がいいか…。
ブース数は20ぐらいだけど、ZINEフェスより混んでいた。新宿の京王百貨店の催事場でもやっているらしい。
小規模の即売会は楽しい😊多分同じ会場でZINEフェス茨城をやると思うので、できれば出店したい。写真メインのZINE…テーマは何がいいか…。
October 18, 2025 at 8:06 AM
ネットで見かけた鳥フェスへ。鳥モチーフの小物や装飾品、ペットの小鳥の遊具などを販売。
ブース数は20ぐらいだけど、ZINEフェスより混んでいた。新宿の京王百貨店の催事場でもやっているらしい。
小規模の即売会は楽しい😊多分同じ会場でZINEフェス茨城をやると思うので、できれば出店したい。写真メインのZINE…テーマは何がいいか…。
ブース数は20ぐらいだけど、ZINEフェスより混んでいた。新宿の京王百貨店の催事場でもやっているらしい。
小規模の即売会は楽しい😊多分同じ会場でZINEフェス茨城をやると思うので、できれば出店したい。写真メインのZINE…テーマは何がいいか…。
Reposted by 海人
申し込みしました✨
1人でひっそり参加するので、皆さん遊びに来てやってください😊
【文学フリマ東京42 出店申込しました!】
⏰申込〆切は 2/17(火) 23:59!
🗓5/4(月)開催!
📍東京ビッグサイト南1-4ホール
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo42/ #文学フリマ東京
1人でひっそり参加するので、皆さん遊びに来てやってください😊
【文学フリマ東京42 出店申込しました!】
⏰申込〆切は 2/17(火) 23:59!
🗓5/4(月)開催!
📍東京ビッグサイト南1-4ホール
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo42/ #文学フリマ東京
文学フリマ東京42 - 2026/5/4(月)
開催 2026年5月4日(月) 時間 12:00〜17:00(最終入場16:55) 入場料 ¥1,000(前売)・¥1,350(当日スマチケ)・¥1,500(当日窓口) 出店 募集3500ブース 会場 東京ビッグサイト ...
bunfree.net
October 18, 2025 at 2:13 AM
申し込みしました✨
1人でひっそり参加するので、皆さん遊びに来てやってください😊
【文学フリマ東京42 出店申込しました!】
⏰申込〆切は 2/17(火) 23:59!
🗓5/4(月)開催!
📍東京ビッグサイト南1-4ホール
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo42/ #文学フリマ東京
1人でひっそり参加するので、皆さん遊びに来てやってください😊
【文学フリマ東京42 出店申込しました!】
⏰申込〆切は 2/17(火) 23:59!
🗓5/4(月)開催!
📍東京ビッグサイト南1-4ホール
📕イベント詳細→ bunfree.net/event/tokyo42/ #文学フリマ東京
創作大賞の中間選考フォロワーさん以外見てなかったけど、フォロー外で読んでいた中の2つが入ってた☺️
1つは私にはエンタメすぎたので途中で読むのやめたけど、ストーリーもキャラもテンポもよかった。話題性もある(お仕事小説)
もう1つはファンタジー。合うレーベルがあれば賞取れると思う。本になればいいなー。
1つは私にはエンタメすぎたので途中で読むのやめたけど、ストーリーもキャラもテンポもよかった。話題性もある(お仕事小説)
もう1つはファンタジー。合うレーベルがあれば賞取れると思う。本になればいいなー。
October 17, 2025 at 12:15 PM
創作大賞の中間選考フォロワーさん以外見てなかったけど、フォロー外で読んでいた中の2つが入ってた☺️
1つは私にはエンタメすぎたので途中で読むのやめたけど、ストーリーもキャラもテンポもよかった。話題性もある(お仕事小説)
もう1つはファンタジー。合うレーベルがあれば賞取れると思う。本になればいいなー。
1つは私にはエンタメすぎたので途中で読むのやめたけど、ストーリーもキャラもテンポもよかった。話題性もある(お仕事小説)
もう1つはファンタジー。合うレーベルがあれば賞取れると思う。本になればいいなー。
久しぶりにTALESを開けると、ランキング上位は漫画原作系の作品が多い。漫画原作=コミカライズの概念やどんな作品なのかも最近知ったばかりなんだけど。声もかかりやすいし、収益化もしやすいので大人気らしい。自分には異界の話なので、創作勢を名乗ってネットをうろつくのはもうやめようかな。平和な読書垢に戻るか。青音色の作品に色々感想をもらえたので、人に読んでもらいたいという気持ちも薄れたしね。
October 17, 2025 at 3:57 AM
久しぶりにTALESを開けると、ランキング上位は漫画原作系の作品が多い。漫画原作=コミカライズの概念やどんな作品なのかも最近知ったばかりなんだけど。声もかかりやすいし、収益化もしやすいので大人気らしい。自分には異界の話なので、創作勢を名乗ってネットをうろつくのはもうやめようかな。平和な読書垢に戻るか。青音色の作品に色々感想をもらえたので、人に読んでもらいたいという気持ちも薄れたしね。