カカトンガリ
kakatongari.bsky.social
カカトンガリ
@kakatongari.bsky.social
年金貧乏人で友達ゼロの高齢者、血圧血糖値と長年の腰痛を
抑えるため、1kmちょっとの散歩、ボウリング、冬はゲレンデで
テレマークスキー、20年続けてようやく初級、目指すは中級。
どんな場所でも人に嫌われるのが得意なので、ボケ防止のための
独り言の記録としてポストしています。

Pinned
昔、既製の登山靴が合わず、閉店して今は無き高田馬場のトップ靴店で オーダーした際、計測で踵がトンガっている事が判明、店主の工夫で 2倍のクッション材を封入してもらい、山登りができるようになり、靴下の 踵が赤く染まることが無くなった。一生の感謝だ。2代目は駒込の ゴロー靴店さんにお世話になり、10数年前には利尻に登れた。脚力が弱った今は、時々の里山登りに使っている。
踵が尖がっている=カカトンガリ
毎朝PCの電源を入れて最初に行うのが迷惑メールの削除だ。以前は 1件ごとに確認していたが、フィルタリング機能を使って件名ごとの フォルダーに自動分類させ、その後削除している。フォルダー名は【 重要 緊急 Amazon 銀行 アカウント カード 支払い American Express 】などで普段私は現金派なので関係ない。Amazon やカードを利用するのは年数回なのでほとんどが迷惑メールだ。 使った時だけ確認するので普段は全て削除だ。 ネット利用の副作用と諦めている迷惑メールだが、最近は多すぎる。 重要と緊急とある件名が即不要の迷惑メールだ。
November 13, 2025 at 7:34 AM
ある小説にネット決済での犯罪が掛かれていた。膨大な数のネット決済で 1件当たり0.5円の手数料を上乗せするプログラムを仕掛けて、毎日 数億円を手にする話だ。スーパーの買い物や和菓子屋にまでキャッシュレスが 一般化し始めた現在、合法的で正当な手数料で大儲けしている業者が 存在していると確信している。ポイント付与側は集めた売れ筋情報の データは価値があるので、ポイント還元以上の儲けがあるらしい。 事実は小説をはるかに超えているようだ。 現在のネット決済の手数料が適切であるかどうかには疑問が残る。
November 10, 2025 at 7:34 AM
テレマークスキーの出来ない季節にボウリング場に通うのは、テレマーク姿勢を忘れないで維持するためで、投げ終わりの姿勢ではなく、ボウルを 後ろに引いた時の姿勢がテレマーク姿勢と似ているからだ。右手で持ったボウルを後ろに振ると同時に右足に体重をかけ、左足を前に出す時の一瞬の姿勢だ。ボウリング場のレーンの先にゲレンデの雪面を思い、割安なリフト券の スキー場がオーオウンする 12月のシーズンまで、ひたすら待ち続ける日々が続く。
November 7, 2025 at 7:34 AM
民主主義の原則は多数決で、多くの決定は過半数をもとに決められるので、半数に届かない方針や意見は認められない状態になる。国政選挙での投票率は75%を超えることは稀でだが75%の場合、その過半数である37.5%の人の思いが議員を決めている。当選した37.5%の議員が多数決で議案を決めるので、37.5%の半分の 最低約19%の人に託された議員が決めることが可能だ。国政は政府にお任せの日和見主義者も多いが、国民2割の選んだ議員が国の方針を 決める事が可能なので当然少数意見は反映されない。過半数で国の方針を議決するのは少なすぎるのではと長年ジジイは感じている。
November 4, 2025 at 7:34 AM
米国に移民した日本人から米国の一般の暮らしの報告しているサイトを 2~3ヶ所、何気なく見ていたら、株価が上がって庶民の生活が不安定になっているらしい。中には昔起きた世界恐慌の前ぶれと恐れている人も いた。裏付けのない株価上昇は投機を助長させ、暴落の危険があるらしい。株価の資産価値を担保に運転資金をギリギリ回している中小企業は意外と多いらしく、株価大暴落で破産すると、そこで作られている生活必需品が手に入らなくなる。物価が上がって買えなくなるのと違い、商品そのものが無くなる恐怖がある。今は危険と不安だらけの世の中だ。
November 1, 2025 at 7:34 AM
人類が存続してきたのは女性にお陰と思っている。昔は男尊女卑の 社会だったが、力仕事を除くと女性の仕事量の方が多かった。男女平等の 理念で、次々と昔の女性が家でやっていた家事や育児も機械や施設が代行するようになり、力仕事も機械がするようになり、女性も男のように働ける社会になった。 料理や掃除が苦手と宣言する女性が堂々としていられる社会は男女平等 と言える。昔、手仕事で家事をこなす母親を尊敬の目で見ていた。その後、家事をこなす家電になったが操作する母には尊敬の念が薄れた。昔の人間なので男らしさや女らしさを差別として否定される社会を残念に感じ、一部の価値観として残って欲しいと思う。
October 29, 2025 at 7:34 AM
子供の頃日本が経済成長期がったので、世の中は時とともにだんだん 良くなると思っていたが、世界の潮流に影響されて悪くなることも 増えていった。今も昔も貧乏生活だが、昔の貧乏の方が金もかからず のんびり暮らしていた気がする。理由は簡単だ。生活に便利な物が 増えたからで、便利さの維持には、費用と操作の手間を気にし使い続ける 必要があり、便利な物を使い続ける副作用だ。田舎なので 徒歩で行け何でも買えた雑貨屋は遥か昔無くなり、生活必需品を買うのに 車20分走らせないと暮らしていけない生活になった。便利な物は費用と手間が生活を圧迫し、不便は生活をのんびりさせる。
October 26, 2025 at 7:34 AM
スポーツ選手やブレイクした芸能人は若い内に巨額のマネーを手にする。 普通の会社員が一生かかって稼ぐ金額の数十倍の金額だ。そのまま 貯金しておけば残りの人生で金に不自由しない人生になるはずだが、 だが、多くは飲食業や妙な会社に投資して失敗する人が多い。また、 ギャンブルやアルコール依存が生活を破壊することもある。その背景の 1つに普通の人より注目される分だけ強力なストレスにさらされている 事が原因とネット情報があった。私は貧乏と腰痛以外のストレスは 無いので、慎ましいが平穏な生活を続けられている。
October 23, 2025 at 7:34 AM
原発は今の技術では完璧に管理できないと思っていたが、東京工業大の 奈良林直教授がミュオンを使って核廃棄物の無害化に取り組んでいると ネットで知った。実用化すればエネルギー問題と地球温暖化防止の解決策として期待される。通常の核廃棄物は数万年の間、安全に管理することが要求されるが、実際問題ほぼ不可能なので解決策を 先延ばししていた経緯があった。今まで原子炉利用には安全性から 反対の意見を持っていたが、このノーベル賞級の技術が実現すれば 見方が変わる。
October 20, 2025 at 8:57 AM
体内で合成される薬物麻薬成分は、命の危険がある時にしか 合成されないのは依存性の副作用がさらに命を危険にさらすからだ。酢酸やエタノールも体内で合成され、体調を整える有益な役割を担う物質だが、しかし麻薬よりは弱いが依存性があるので注意が必要だ。 1週間酒を飲まないでいられるなら、依存していないが、ほとんどの酒飲みは無理らしいので、症状が出ていない依存状態なので、有益な 効果と副作用とのバランス上の体調だ。私は酒の依存は無いが、酸っぱいものは依存状態だ。酢の物依存症の症状を抑えるため水を普段から多く飲むようにしている。
October 17, 2025 at 7:34 AM
子供の頃から運動神経が悪く、周りの子供と同じように動けなかったので、 練習嫌いでますます運動下手になっていた。ただ天才と呼ばれるスポーツ選手の練習ドキュメンタリーを見て、真似のできない練習量と 生活を知り、才能ある人でも結果を出すには時間が掛かることを知った。そのことで、ひたすら続ける意味が価値あることを理解した私は、普通の人より 劣っているので普通の人の数倍時間が掛かるが、いつかは出来ると 信じられた。50過ぎに始めたテレマークスキーが初心者から脱却して初級者に18年かかったが到達できたし、腰痛低減の老後を支えている。
October 14, 2025 at 7:34 AM
世の中はだんだん良くなると信じたいが、気候変動と同じで歴史を調べると良くなったり悪くなったりを繰り返している中、今は悪くなっている 気がする。生活にゆとりはなく、今後良くなる兆しを想像できない。エンゲル係数は悪くなり、毎日食費の節約に頭を悩ませる。一日家に いる時、つい摘まんでしまう せんべいは、午後3時に1枚と制限した。夕食のみそ汁にはマヨネーズを溶かしてコクを出し、ポタージュのように した節約みそ汁に慣れておいしいと思う自分に、ふと戸惑う。
October 11, 2025 at 7:34 AM
早割リフト券を買う時期になった。名の知れたスキー場は軒並み値上げに なっているので、覚悟して昨シーズンと同じ上国のサイトを見たら、なんと 去年と同じ価格でビックリ、1日券が10月中なら3600円だったので 早速購入した。規模の大きいスキー場は1日券が1万円に近づいて いるので、5000円以下で購入できることは貴重だ。2年前からゴンドラの 有るスキー場はリフト券が高く避けている。5年前にあったシニア割引は 規模の大きいスキー場ではなくなってしまった。こぢんまりした スキー場では残っているので、この冬も積極的に貧乏老人は選ぶ。
October 8, 2025 at 7:34 AM
何かを始める時、止める時のことを考えていることは非常に大事だ。イスラム教の結婚は契約で離婚時の支払いを決めておくらしい。日本では 一般的ではないので離婚時にもめることがある。屋根に設置するソーラー パネルの更新または廃棄の費用を設置時に考慮する例はまれで、新たなパネル設置には屋根の高額補修費用も必要で、廃棄費用の高額に 驚く知り合いの話を知った。設置時にそんなに掛かると知っていたら 躊躇していたと言った。新しく何かを始める時や全ての勧誘の 契約時に、止める手続きを確認しておくことは今を生きるために必須事項だ。
October 5, 2025 at 7:34 AM
今の世の中が暮らしづらい原因は、アメリカ、ロシア、中国のトップが 世界が不安と混乱することをやった結果だ。日本は巻き込まれているだけで、日本の政治家がどんなに優秀でも変えられない。生活物資や公共料金の値上がりも3国がまともな政策をしていたら起きなかった。日常の報道機関は、今の生活しづらさの原因を追究していない。真の原因は 3国のエネルギーや貿易取引への介入暴走にあるが、拒否権がある 常任理事国が国際法を守らないので、国連を含め国際機関は止めらないで 傍観している存在だ。仕方なく貧乏の私も我慢して節約を続けるだけだ。
October 2, 2025 at 7:34 AM
NHKの存在価値を批判する人がいるが、スポンサーは国民だ。ただNHKの予算は国の承認がいるので、国が都合の悪い事情に 忖度するのではと疑う。実際その傾向が見られる事例が過去にあった ようだ。でも、国の議員は国民に選ばれている事を忘れてはいけない。国民の選択がそうしていると考えるべきだ。民放の方が外国の株主が 増えた所為か、あからさまに忖度する傾向と方向性が目立ってきた ように感じる。大企業のスポンサーに忖度配慮するのは企業として仕方が 無いが、ニュースでの公平性を他国のように失ってほしくない。
September 29, 2025 at 7:34 AM
若い頃から貧乏人なので心が動いた共産主義だが、ほとんど独裁国家に なって上層部が金を集める政治的腐敗が横行している。民主主義国家でも 金にまつわる不正があるが、報道されるのでまだましだ。問題の原因は 金持ちが政治家になり、より金持ちになる政治が行われるからだ。国民所得の上位30%以下の人しか政治家になれない仕組みを望む。3親等以内にお金持ちがいる人もダメで、資産が増えて上位30%を超えたら、次回は 立候補できない。こんな仕組みの政治が行われれば、国民の平均的生活を 理解でき貧乏人にも配慮する政治が行われるはずだ。資産家は普通ズーと 金持ちのままなので政治的配慮は不要なはずだ。
September 26, 2025 at 7:34 AM
朝の散歩で見かける高齢者は。遠くからでも首が前に傾いているかで 分かる。自分も首が前に傾き背中が丸まっている自覚があるので、首をまっすぐにし、顎を引く意識を持ちながら散歩をしている。高齢者の首は 痩せて皺が目立つようになり年齢を感じる。長年首を前に傾け生活していた結果で、日常体操以外に上を見上げることが少なく、首前を伸ばすことが少ないため弛んで皺になるのではと思う。時々高齢者から見たら若い中年の人も首を前に傾けて歩いているのが 気になるし、スマホを手放せない生活がさらに首皺を加速するように思える。
September 23, 2025 at 7:34 AM
昔の商店はめったに売れないものまでおいていた。荒物屋ではどう使うか 不明の道具もあって興味を引いていた。今の店はどこも売れている物 しか店に置いていないので、昔から使っている道具の買い替えや交換部品はホームセンターに行っても見つからない。ネットで探すと北海道や九州の 店で見つかりほっとしたことが在る。昔の本屋の奥にはめったに 売れない本があった。今の本屋は大型店でも売れないものは並べない らしく、昔本屋の奥で見ていた本はネットで調べるしか方法が無い。一見便利になったようで流行っている物しか置いていない奥行のない 多様性に逆行する不便な世の中になった。
September 20, 2025 at 7:34 AM
毎朝ご飯を食べるのでお茶を飲み、その後キシリトールのガムを噛む。日中の水分補給はお茶やコーヒーが多いが、ただの水道水も 飲むように心がけている。今の時期はまだ冷蔵庫で冷やした水道水800ccを 朝マイボトルに入れて、日中に飲み切るのが日課だ。以前はスポーツドリンクを手元に置いていたが、電解質を補給する必要があるほど 動いてはいない年寄りなので、糖分過剰摂取になると判断した。大汗をかかない限り、ただの水を飲む方が私の体調に合っている。
September 17, 2025 at 7:34 AM
植物を育てる肥料に苦土石灰がある。炭酸カルシウムと炭酸マグネシウムが成分で必要な物質だ。人間もカルシウムとマグネシウムは必要な成分で、年を取ると意識的に摂る必要がある。 炭酸マグネシウムは下剤の成分なので、塩化マグネシウム(ニガリ)で摂るのが普通だ。尿路結石の予防にもなるが、量を多く摂取すると 腎臓に負担をかけるらしい。皮膚からも吸収されるので以前は風呂に入れたり、クリームに混ぜて手のひらや足裏に塗ってみたが長く続かなかった。今はレモネードに1~2滴加え味を誤魔化してなんとか摂取している。
September 14, 2025 at 7:34 AM
疲れたときはタウリンを含んだドリンクが必要だ。アサリやホタテで摂取しようとすると、150g食べなければならず、貧乏人には費用的に無理。ドリンクは常用すると体が依存体質になると勝手に思うのと費用の問題で週3回までに制限している。本当は食品で摂取した方が良いのだが、貧乏が阻止している。牡蠣なら100gで1100mgのタウリンが摂取できるがここ5年以上1回に牡蠣フライ2個程度の50gを超える量を食していない。ドリンクの方が安上がりなので無理して家計を危険にさらす気はない。
September 11, 2025 at 7:34 AM
私が子供の頃の昔、乾物屋があり量り売りで小豆もとりあつかっていた。 専業主婦が普通だった時代なので、母は餡子を自宅で煮ておはぎを 作っていたが、今は共働きが一般的のためか、おはぎは購入するのが 一般的だ。健康のため煮小豆を作って食べているので、小豆の購入に 今は無くなった乾物屋は使えないし、普通のスーパーには小袋しかなく、大納言はほとんど見かけない。農産物直売所に出回るのはまだ先で、ネットでは送料が掛り安くないので、今売っている業務スーパーに 少し遠いが買いに行くしかない不便な時代になった。
September 8, 2025 at 7:34 AM
いじめは自分の存在価値に不安が芽生えた時期に、他者を攻撃して 自分の優位さを保とうとして起こる。私が子供のころ人をいじめたことはないが、カエルや昆虫やトカゲをいじめていた。今思うと随分 残酷なことをしていた。。精神的に弱い人間の本性だ。また、ゴキブリホイホイや殺虫スプレーが無かったので隙間の多い家では、 ハエ、ゴキブリ、ムカデを叩き潰すのが普通だった。今の子供は地方でも昆虫をいじめる機会は少ないので、人に向かうのかも知れない。もともと仮想空間でも運動神経が鈍いのでゲームで敵をイジメられない。年老いた今は、パンチングボールをいじめている。
September 5, 2025 at 7:34 AM
私が子供の頃から半世紀たったが、野菜の味全てが甘くなってしまった。昔のスイカは塩をかけて食べていたし、イチゴは砂糖とミルクをかけていた。トマト、ピーマン、ほうれん草、キュウリは昔は今より青臭かった。その結果 活動の衰えた高齢者が普通に食事をすると、小食の人以外、糖分の 摂り過ぎになってしまう恐ろしい時代になった。人間の体は数十世代に わたって飢餓に対応してきていたので、糖分を貯えようとする機能を 急には変えられないため、肥満気味になる。葉物野菜、きざみ寒天、キノコ、 こんにゃく等食物繊維を摂取し糖分の吸収を遅らせる気持ちで 積極的に食べることが防衛策だ。
September 2, 2025 at 7:34 AM