kntk_usa
banner
kant09.bsky.social
kntk_usa
@kant09.bsky.social
ねこクラゲ氏に買ってあげたい

"全クリエイターが欲しかった1冊! 『悪役令嬢と学ぶ、確定申告。』発売記念に「DLsite版の100%OFFクーポン」がもらえる応援キャンペーン開催" l.smartnews.com/m-6zety7Dy/q...
全クリエイターが欲しかった1冊! 『悪役令嬢と学ぶ、確定申告。』発売記念に「DLsite版の100%OFFクーポン」がもらえる応援キャンペーン開催 (PASH! PLUS)
エイシスが運営する二次元コンテンツの総合ダウンロードサービス「DLsite」は、マンガでわかる『悪役令嬢と学ぶ、確定申告。~これも経費になりますのよ~』の発売を記念して、2025年11月26日(水)よりクリエイター応援キャンペーンを開催します。本キャンペーンは、クリエイターの活動を応援することを目的に開催します。...
l.smartnews.com
November 12, 2025 at 10:27 AM
ふぁーAIにとり憑かれた男の所業が執念を感じる
完全に基板交換やんけ
リフローの手間想像したくない ;

裏側にVRAMついとるけど、
ちょっとLXのメモリー亀の子増設思い出したわ

"【西川和久の不定期コラム】やってしまった。職人にお願いして「GeForce RTX 4090」を48GBへ魔改造!" l.smartnews.com/m-6zisnbzy/e...
【西川和久の不定期コラム】やってしまった。職人にお願いして「GeForce RTX 4090」を48GBへ魔改造! (PC Watch)
9月に記事にしたGeForce RTX 5090(32GB)AIPCの調子が良く、GeForce RTX 4090(24GB)AIPCの出番が減ったこともあり、思い切って48GBへ改造することにした。今回はその話を書いてみたい。 元々GeForce RTX 4090(24GB)AIPCの用途は!? 9月に掲載した...
l.smartnews.com
November 12, 2025 at 10:22 AM
生成AI画像に押されてるとはいえ
いらすとやの汎用性はやはりすごい
台湾の行政でも普通に使われてて
便利さは世界共通だと再認識した
November 12, 2025 at 6:30 AM
何故NTTのお偉いさんは、
謎の呼称(愛称?)を付けたがるのか?
企業文化なんですかね?

movaとかFOMAとかXiとか
SIMをUIMと呼んだりとか年寄りユーザー多いのに
おじいちゃん・おばあちゃんが混乱するやろ

全体を示す概念の呼称なので、
それよりはマシかもしれませんが、
個別の技術をITUで規格化を目指すなら、
そっちはちゃんと規格名で呼んでクレメンス

internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
NTT、IOWNを活用したワット・ビット連携技術の標準化に向けた検討をITU-T主催の会議で提案し合意
NTT株式会社は、11月3日に開催されたITU-T主催の会議「CxO Roundtable」において、「IOWN」を活用したワット・ビット連携(電力・通信・データセンター事業者の連携)技術の標準化を提案し、合意を得たと発表した。
internet.watch.impress.co.jp
November 10, 2025 at 2:21 PM
Reposted by kntk_usa
This is wild: Bluesky says at least 3% of all posts made on November 1 -- Game 7 of the World Series -- were about baseball. bsky.social/about/blog/1...
The World Series Was Electric — So Was Bluesky - Bluesky
“How can you not be romantic about baseball?” — Moneyball 2011
bsky.social
November 6, 2025 at 10:34 PM
はいはい
予想通り終わりの始まりがきましたよ

何故ドコモは買収しては
NTTの悪癖を押し付けて改悪しては失敗するのか
ダッさいdロゴアイコンにさせるとか
Xiロゴを端末に着けるよう強要するとか
まずはそういうトコやぞ

www.docomo.ne.jp/info/news_re...
November 10, 2025 at 1:26 PM
これで16桁のパスワードを
拒否するサイトが絶滅すると良いなぁ

"「英数・記号の混在」はもう古い NISTがパスワードポリシーの要件を刷新" l.smartnews.com/m-6xuEos6I/v...
「英数・記号の混在」はもう古い NISTがパスワードポリシーの要件を刷新 (ITmedia エンタープライズ)
米国国立標準技術研究所(NIST)は、パスワードポリシーに関するガイドライン「NIST Special Publication 800-63B」(以下、SP800-63B-4)を更新した。SP800-63B-4では認証方式やパスワード管理の在り方を実質的に改訂しており、ただ新しい要素を追加したのではなく、これまで...
l.smartnews.com
November 7, 2025 at 9:34 AM
地味にスゴい(゚ω゚)
タイッツー、
独自タグで【傍点】と【ルビ】も使えるようにしました!!!🥳🥳🥳✨✨
November 4, 2025 at 9:48 AM
ドンマイ、大丈夫大丈夫
新機種の撮影サンプルデータが
他社製カメラで撮影した販売画像の一部分
とかいうカメラメーカーもあるから

壁紙なんて飾りですよ(棒)

pc.watch.impress.co.jp/docs/news/ya...
【やじうまPC Watch】 Windowsの壁紙はMacで作っている?Microsoftの配布データにツッコミ
Microsoftが10月29日、Windows Insider Programの11周年を記念した壁紙を配布したが、これがmacOSを使って作られたものではないかと話題になっている。
pc.watch.impress.co.jp
November 4, 2025 at 9:45 AM
ほーん
でもAirはディスコンなんでしょう?

"「アップルはつまらない」は正しいのか。林信行氏、西田宗千佳氏が語る、本当の“強さ”" l.smartnews.com/m-6wm1811u/P...
「アップルはつまらない」は正しいのか。林信行氏、西田宗千佳氏が語る、本当の“強さ” (Business Insider Japan)
AI First Approach(AI前提)、AI First Line(AI最前線)、AI First Step(AI活用の第1歩)という3つの「AI First」を軸に、AIとの距離を縮めたいと考えるユーザーや企業とコミュニティを形成するためのイベント「AI First Lounge...
l.smartnews.com
November 4, 2025 at 9:19 AM
FeliCa 非対応

ハイ、終了終了
Jelly3 マダァーーー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
P-UP World、コンパクトサイズのスマホ「Mode1 Pocket(MD-07P)」を11月11日に発売
P-UP World(ピーアップ)は、SIMフリースマートフォン「Mode1 Pocket(MD-07P)」を11月11日に発売する。価格は128GBモデルが3万5200円、256GBモデルが3万8280円。
k-tai.watch.impress.co.jp
October 31, 2025 at 1:35 PM
ワロタwww
窓の杜にインストールするな
と言われるとは 
挙動とか嫌われぶりで
ちょっとActive Desktopを思い出しました

forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/...
Microsoft公式の日替わりデスクトップ壁紙ツール「Bing Wallpaper」がさらに凶悪化/私が人柱になってみたが……これは邪悪と言われても仕方ない【やじうまの杜】
「やじうまの杜」では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
forest.watch.impress.co.jp
October 30, 2025 at 12:10 PM
うひゃー
オリは今年も高校生投手に極降りやん
ぶれないなぁ
もうちょっと野手取ってもええんやで…
野手は育成でなんでしょうけど

今年は野手陣よう頑張ったけど
後半戦は息切れしたし
いかんせん打線は水物やからな
主力が疲れた後半戦に暴れてくれる
2番手野手がおると助かるやけどな

"【リアルタイム速報】プロ野球ドラフト会議2025 球団別全指名選手一覧" l.smartnews.com/m-6rHoiU0w/W...
【リアルタイム速報】プロ野球ドラフト会議2025 球団別全指名選手一覧 (The Sporting News)
2025年プロ野球ドラフト会議が23日、16時50分から始まる。ここでは、1位指名から育成指名まで全指名をリアルタイム速報で行う。また、動画配信サイトのU-NEXTでは、ドラフト会議を育成枠終了まで生中継する。 2025年ドラフトの中心は大学・社会人!創価大・立石は複数球団による指名が濃厚!​​​​​スタンフォー...
l.smartnews.com
October 23, 2025 at 11:37 AM
4月1日かと思ったら違った

"富士通、ノートPC型駅弁「FMVentoU」発売。重いノートPC持参で割引、最安300円で食べられる" l.smartnews.com/m-6qtHAO0o/y...
富士通、ノートPC型駅弁「FMVentoU」発売。重いノートPC持参で割引、最安300円で食べられる (PC Watch)
FMVentoU 富士通クライアントコンピューティングは、同社の世界最軽量を謳うノートPC「FMV Note U UX-K3」の発売を記念し、同重量の「食べられるパソコン」と銘打った弁当「FMVentoU」を販売する。価格は1,000円。期間は10月29日から31日の3日間、場所は東京駅構内地下1階改札内、グラン...
l.smartnews.com
October 20, 2025 at 7:25 AM
まじかー令和にもなって
ニコワン(Nikon 1)マウント対応の
レンズが発売されるとは思わんかった…

"コダック製レンズ付きフィルムのレンズを再利用した「Kodalens+」" l.smartnews.com/m-6lRrD5tK/O...
コダック製レンズ付きフィルムのレンズを再利用した「Kodalens+」 (デジカメ Watch)
合同会社ギズモンは、レンズ付きフィルムのレンズを再利用した交換レンズ「GIZMON Kodalens+」を10月8日(水)に数量限定で発売した。価格は5,670円から。 コダックのレンズ付きフィルムからレンズを取り出し、再利用した製品。かつて販売していたKodalensの改良版となる。 コダックの使い捨てカメラ(...
l.smartnews.com
October 8, 2025 at 10:40 AM
んあー
テレメタ用途の冗長性の確保向けとは理解しつつも
一般用途での展開を期待してしまうのは
逸般人の血が騒ぐからなんでしょうね

"IIJ、1枚でドコモ/auの両ネットワークに接続可能なSIMカード開発" l.smartnews.com/m-65Toigs8/7...
IIJ、1枚でドコモ/auの両ネットワークに接続可能なSIMカード開発 (ASCII.jp)
IIJは、1枚のSIMカードでNTTドコモ/KDDIの国内2キャリアのネットワークに接続可能な「マルチプロファイルSIM2.0」を開発したことを発表した。マルチプロファイルSIM2.0を用いることで、IoTデバイスなどにおいて、障害時の冗長はもちろんのこと、エリア内での電波強度や回線状況に応じてのキャリア切替が可...
l.smartnews.com
August 28, 2025 at 10:49 AM
あいたたたた…
明治通りで追突事故ぽい
がっつり釜掘られとる

見た目セーフぽいけど
並びにおるベンツの
いろとりどりのセカイの痛車も関連かえ?
コレ系はちょっとしたキズでも
ダメージでかそうで維持管理が偲ばれるやね
August 4, 2025 at 9:51 AM
ファー
72コア144スレもスゴイんやけど
FCLGA7529て…
ピン数がそろそろ1万超えしそうやん

ダイサイズどんくらいあるんやろか?
オリオに於かれては殻割りしてから
製作して欲しいところ

"72コア/144スレッドの「Xeon 6960P」を搭載したサーバーをオリオスペックが製作" l.smartnews.com/m-mctPnSL/s0...
72コア/144スレッドの「Xeon 6960P」を搭載したサーバーをオリオスペックが製作 (AKIBA PC Hotline!)
「Core i9-13900K」と「Xeon 6960P」(写真右)の大きさ比較  TDP 500Wのサーバー向けCPU「...
l.smartnews.com
July 1, 2025 at 9:59 AM
認証の回数が多いことも問題だけど
まだオンラインで認証出来てるうちは序の口なんだよ

何度も認証を要求した挙げ句
認証出来ませんでした
docomoショップに来て下さい

docomoショップは予約制です
予約枠があるのは5日後です
枠あいてるのは朝早くか閉店間際です
予約無しで来たら3時間待ちです
世の中暇人だけじゃねーんだよなぁ

コレが信頼性が最重要の決済に関わる
銀行業に入ってくると思うとぞっとするわ

"ドコモ、dアカウントの仕組みを2026年度末までに全面改修へ 複数回線で1アカウントを利用できるように" l.smartnews.com/m-mbee4bd/8C...
ドコモ、dアカウントの仕組みを2026年度末までに全面改修へ 複数回線で1アカウントを利用できるように (ITmedia Mobile)
NTTドコモのサービスを使っていて気になるのが、dアカウントの使い勝手だ。dアカウントはドコモの会員サービスだが、ドコモ回線と密接にひも付いていることで、使い勝手を悪くしている。 例えばドコモで複数回線を契約している場合、dアカウントも個別に作成されるので、ユーザーはどの回線でどのアカウントを使っているかを把握...
l.smartnews.com
June 30, 2025 at 9:21 AM
山根博士はモバイル遍歴を書いたら
長編大作になるから
PC遍歴くらいでちょうど良い希ガス

三洋のWinkyを使ってたとは知りませんでしたが…
Winkyは今のThinkPadみたいにtrackpointとpadと両方搭載してたから
オタごのみの仕様だったのよ

l.smartnews.com/m-lKadHPy/IZ...
“スマホ”ジャーナリストの山根康宏はどんなPCを使ってきたのか? 過去30年のPC遍歴を振り返る (ITmedia PC USER)
筆者は現在、スマートフォン関連のフリーランスジャーナリストとして香港を拠点に活動している。1998年に日本企業の駐在員として赴任し、現地で2003年に退職、それから現職となった。当初は仕事がなく、貯金を崩しながら生活していたという話は置いておき、筆者の30年のPC遍歴を振り返ってみよう。 「私のPC遍歴30年」...
l.smartnews.com
June 12, 2025 at 10:48 AM
まぁ当然そうなるわな
住信SBIにログインする
もしくは
優遇サービスを受けるのに
d垢が必須になったら
解約する人そこそこいるんじゃないの?

住信SBIの客層なんて
何があってもドコモを解約しない岩盤支持層と対極でしょ?

l.smartnews.com/m-lwN8qOc/wd...
なぜ、「dアカウント」は嫌われているのか 住信SBIネット銀行買収で、不安の声が上がるワケ (ITmedia NEWS)
既報の通り、5月29日にかねてよりうわさされていた日本電信電話(NTT)とSBIホールディングスの資本業務提携が発表され、それに伴いSBIホールディングス傘下の住信SBIネット銀行の普通株式の公開買付け(TOB)が実施されることで同銀行がNTTドコモの連結子会社になることが確定した。 NTTドコモにとっては念...
l.smartnews.com
June 3, 2025 at 2:16 PM