カラネコ
karaneko3775.bsky.social
カラネコ
@karaneko3775.bsky.social
ただのスナネコ好きです
たまにお絵描きします🔰

思考の書き散らし場
神輿は軽いほうがいいと言いますが

神輿は神輿で神輿になる才能が必要でぇ…
September 12, 2025 at 6:12 AM
仕事に寝坊で遅刻って、凄まじく恥ずかしいことでは?

一回やったらもう二度とやらないようにするものなのでは?
August 26, 2025 at 6:05 AM
めんどくさい相手からの質問に真面目に答えるわけないじゃん

適当に相手が望みそうなこと言っとけば満足して会話終わるんだから
August 21, 2025 at 12:57 PM
???「なんでできないの」

ルートA
私「〜〜(説明)」
???「言い訳するな」

ルートB
私「……」
???「なんとか言ったらどうなんだ」

さて、この場合の最適解は?
そう、謝罪し続けることだね

August 16, 2025 at 12:12 PM
余程お腹いっぱいにならない限り食べられるし食べたいって思うんだよね
August 16, 2025 at 12:00 PM
自分の普段の体調を知っておくのは大事

例えば私は余程のことが無い限り食欲が無くなることはない

つまり、食欲がないということはそういうことの可能性を視野に入れる基準になったりする
August 16, 2025 at 11:59 AM
自分で出来たほうがお得なこと多いからやるの
こだわりがあるか自分でやるの

こだわってないものは心底どうでもいい
August 15, 2025 at 6:24 AM
料理できたほうがいいよ

自分好みの味付けし放題だし、挑戦し放題

今度ハンバーグにカレー粉混ぜてみるつもり多分キーマカレーになる
August 15, 2025 at 6:23 AM
満場一致のパラドックス
August 12, 2025 at 6:07 AM
どんな意見を言ってもそれに反対・批判する存在は必ず居る

その覚悟すらできてない人がそこそこ居る気がする

どんなに正しいことを言ってもそれに反対する人は居るんだよ
逆に間違ったこと言ってても賛成してくれる人も居るんだが
August 12, 2025 at 6:06 AM
夏バテっていう概念が理解できない

「暑いなぁ…なんか食べるか」の精神で生きてる
August 5, 2025 at 6:13 AM
August 1, 2025 at 6:11 AM
July 31, 2025 at 8:20 PM
正しいか正しくないか

やりたいかやりたくないか
は別でしょ

だって私警察官も医者も弁護士もしたくないし…
July 30, 2025 at 10:58 PM
他人の職業とか学歴とか属性とかに全く興味ないのよね

私自身に関係ないし…
July 30, 2025 at 8:21 PM
論理主体の人間と
感情主体の人間とでは

分かり合うことはできない
July 29, 2025 at 7:28 AM
完璧な計画を来週、実行するぐらいなら、次善の計画を今、断固として実行すべきだ。

好きな言葉
July 29, 2025 at 7:25 AM
ポジショントークはどうあがいてもするものだよ

しないって言ってる人ほどしてるんだよ、だって無自覚なんだもの
July 25, 2025 at 11:09 AM
不正をするってことをちゃんと考えたことのないピュアな人々

かわいい
私とは違って心が綺麗だ
July 21, 2025 at 7:42 PM
Reposted by カラネコ
スナネコ
July 20, 2025 at 2:07 PM
論理主体で考える人と
感情主体で考える人とでは

わかりあえない、お互いにお互いを理解できないんだから
July 21, 2025 at 10:43 AM
科学の基本は「なんで?」だと思うんですよ

なんで薬草は効くの?
とか
なんで鳥は空を飛べるの?
とか
なんで物は落ちるの?
とか

その疑問を突き詰めていくのが科学だと思うんですよね
July 17, 2025 at 6:00 AM
なんでもかんでも呟かないといられない人ってなんなんだろ

そんなんだから炎上すんねん(過激)
July 14, 2025 at 9:27 PM
AIを使うのってプログラミングセンス?みたいなのが如実に表れると思うんだ

論理的思考というか、コンピューターに対する割り切りというか

なんて言ったらいいかわかんないけど、そういうの
July 5, 2025 at 1:24 PM
理科はロマンでもあるんだよなぁ

ロマンティックでもあるし
July 5, 2025 at 1:22 PM