リメイクとかリマスターとか増えてくるとしっちゃかめっちゃかになる
リメイクとかリマスターとか増えてくるとしっちゃかめっちゃかになる
人生で初めて食らったディレイ攻撃
人生で初めて食らったディレイ攻撃
信仰持ってない自分が神に祈るのってアップデート画面中と腹痛でトイレにこもってる時くらいだ
信仰持ってない自分が神に祈るのってアップデート画面中と腹痛でトイレにこもってる時くらいだ
植林要素なくなったいまは謎の木が謎の養分でレベルアップしていく謎のゲームと化してる
植林要素なくなったいまは謎の木が謎の養分でレベルアップしていく謎のゲームと化してる
Steam購入に使えたらよかったんだけど
Steam購入に使えたらよかったんだけど
絞り込み検索できるほどかなり多くの寄付先が用意されてるみたいだけど、透明性の高い団体見つけるの結構難儀しそう
絞り込み検索できるほどかなり多くの寄付先が用意されてるみたいだけど、透明性の高い団体見つけるの結構難儀しそう
アマゾンもめったに使わないし絶妙な加減でやや運用しにくいなこのリワードポイント
アマゾンもめったに使わないし絶妙な加減でやや運用しにくいなこのリワードポイント
ポイントなにに引き換えるか悩ましい
ポイントなにに引き換えるか悩ましい
上司に付き従ってるうちにどんどんおかしな状況になってくあたりがトレーニングデイ思い出すけど、実話ベースとなってるらしく、実際に行われた戦争犯罪をベースにブリグマンという架空の人物を通して描かれた映画のようだ
上司に付き従ってるうちにどんどんおかしな状況になってくあたりがトレーニングデイ思い出すけど、実話ベースとなってるらしく、実際に行われた戦争犯罪をベースにブリグマンという架空の人物を通して描かれた映画のようだ
「あれは“戦死した仲間の遺留品が転がり落ちてきた瞬間”であり、同時に混乱と死が同居する戦場のリアリティを象徴する演出です」
という主旨の回答を示し合わせたかのように返してきて鳥肌立つくらい怖かった
「あれは“戦死した仲間の遺留品が転がり落ちてきた瞬間”であり、同時に混乱と死が同居する戦場のリアリティを象徴する演出です」
という主旨の回答を示し合わせたかのように返してきて鳥肌立つくらい怖かった
Cパートで生還者のインタビューがあったけど、登場人物の一人を本人が演じているというのにびっくり
Cパートで生還者のインタビューがあったけど、登場人物の一人を本人が演じているというのにびっくり