K.C.
K.C.
@kc0709.bsky.social
4 followers 5 following 250 posts
Office worker Ota-ward, Tokyo, Japan
Posts Media Videos Starter Packs
Week 9 Thursday night game BAL@MIA
#NFL #DAZN #NFLGamePass #NFLonPrime
【お詫び】
昨日、#プレミアムフライデー のポストを忘れてしまいました。
#プレミアムフライデー岩盤保守 を自認し、#プレミアムフライデー断固存続 を求め続けている者として、このような事態を招いてしまい、痛恨の極み、誠に不徳のいたすところであり、誤解を招いたとしましたら、衷心よりお詫び申し上げたいと考えており、#プレミアムフライデーを守り抜く 志をみなさまと共有いたしたく、今後ともご指導ご鞭撻のほどお願いいたします。
#プレミアムフライデー衰退断固阻止
『ポピュリズムの仕掛人:SNSで選挙はどのように操られているか』ジュリアーノ・ダ・エンポリ
「握手の数だけしか票は入らない」と言ったのは田中角栄だが、今や選挙はマーケティング。訳者あとがきで触れている「選挙の食べログ化」は面白い表現。
とはいえ、デマ・フェイクが強い力を持って飛び交う中で、どういう人を選んでいくのかは、マーケティングに負けない選挙民の力が試される。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22433019
『ポピュリズムの仕掛人:SNSで選挙はどのように操られているか』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
ジュリアーノ・ダ・エンポリ『ポピュリズムの仕掛人:SNSで選挙はどのように操られているか』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
Week 8 Thursday night game MIN@LAC
#NFL #DAZN #NFLGamePass #NFLonPrime
いつもの通勤経路。
保育園のバスを見送る母親。
バスが遠のいていくと涙を拭っている。
何があったんだろう。
3シーズンのスーツを着て長時間歩いても汗をほぼかかない朝。
おはようございます。
Week 7 Thursday night game PIT@CIN
#NFL #DAZN #NFLGamePass #NFLonPrime
『アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち (新潮選書)』井上 弘貴
書評買いだったと思う。欧米そして日本でも注目されつつある新右翼に焦点を当てた本。筆者が指摘するように「思想家」なのかという疑問は尽きない。内輪揉め(内ゲバ)は左翼の登録商標だったが、今や(少なくとも日本で見る限り)右翼も四分五裂しつつある。リベラルの「上から目線」にも辟易とするが、すぐ揉める右翼も疲れる。穏健保守がもうちょっと頑張ってほしいところ。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22663383
『アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
井上 弘貴『アメリカの新右翼:トランプを生み出した思想家たち』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
Week 6 Thursday night game PHI@NYG
#NFL #NFLGamePass #DAZN
#nflonprime
Week 5 Monday night game KC@JAX
#NFL #NFLGamePass #DAZN
#ESPN
『パンチラインの言語学』川添 愛
いつもいつも参考になる筆者の著作。記述のベースとなる作品には正直ほとんど接点がないのだが、それでも言語学から斬っていく視点が面白い。何より、取り上げる「パンチライン」以外に、筆者がパンチラインを埋め込んでいることを見逃さないようにしないと。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22794141
『パンチラインの言語学』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
川添 愛『パンチラインの言語学』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
Week 5 Thursday night game SF@LAR
#NFL #NFLGamePass #DAZN
#NFLonPrime
『差別する人の研究――変容する部落差別と現代のレイシズム』阿久澤麻理子
これも書評買い。本書でも言及される同和教育を受けたし、姉の母校が被差別の呼称を使ってイベントをやったりと、それなりの「耐性」はある。とはいえ、なんで差別というアクションを起こすのだろうかとは常々思う。無意識も怖いが、意図的にやる(いじめなんかもそう)ものは特に。差別の話になると、急に感情的になりがちな(それはどっちのウイングも)ところ、本書は研究という観点から冷静に、調査結果をベースに言及されているのも好感が持てる。狭量な世の中になったが。
#読書メーター
bookmeter.com/books/21520558
『差別する人の研究――変容する部落差別と現代のレイシズム』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
阿久澤麻理子『差別する人の研究――変容する部落差別と現代のレイシズム』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
『世界の力関係がわかる本 ――帝国・大戦・核抑止 (ちくまプリマー新書 492)』千々和 泰明
多分書評買い。平易なトーンだなぁと思い読み進めると、中高生向きだったと。それでも、ある意味普遍的ななぜ戦争をするのか、軍備はエスカレートするのかをわかりやすく書いていて、はるか昔に中高生だった私にも理解しやすい。具体的な事例が眼前に広がっているのが残念ではあるが。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22593171
『世界の力関係がわかる本 ――帝国・大戦・核抑止』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
千々和 泰明『世界の力関係がわかる本 ――帝国・大戦・核抑止』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
『Tシャツの日本史 (単行本)』高畑 鍬名
自分自身はタックアウトが格好いいと思っていた時代。社会人になってすぐ、同期にタックインしていたシャツを引っ張り出された記憶がある。トラウマのように、タックインはほとんどしなくなった。一周回って元に戻るとされるファッションの流行。筆者もよくここまで丹念に調べたものだと感服する。将来はどうなるのか。
#読書メーター
bookmeter.com/books/22776181
『Tシャツの日本史 (単行本)』|感想・レビュー・試し読み - 読書メーター
高畑 鍬名『Tシャツの日本史 (単行本)』の感想・レビュー一覧です。電子書籍版の無料試し読みあり。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。
bookmeter.com
Week 3 Monday night DET@BAL
#NFL #DAZN #NFLGamePass #ESPN
『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』J.D.ヴァンス
現アメリカ副大統領の(副大統領になるかなり前までの)回顧録。ヒルビリーと呼ばれる人達の苦しい環境を前半で描くが、後半は鼻につくだけ。読了できなかった河井克行氏のそれに似た臭い。こうやって個の性格というか思想が形成されていくのかという一代記。アメリカンドリームを否定する必要はないが、ドヤ顔が仄見えるのは同じ。
#読書メーター
bookmeter.com/books/11538329
『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』|感想・レビュー - 読書メーター
J.D.ヴァンス『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約446件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。
bookmeter.com