Keiji Uetsuki
@keijiu.bsky.social
Quiet, passionate about living my own life, trying being healthier, father of two, love tech and devices
ルミネスの新作が出たので早速プレイ。これは最高。Xreal oneというARディスプレイを繋げてるんだけど、とにかく映像が美しくて永遠に時間を溶かしてしまう
youtu.be/dXq0lzzCljI?...
youtu.be/dXq0lzzCljI?...
『Lumines Arise(ルミネス アライズ)』ローンチトレーラー | PS5®
YouTube video by PlayStation Japan
youtu.be
November 12, 2025 at 5:21 AM
ルミネスの新作が出たので早速プレイ。これは最高。Xreal oneというARディスプレイを繋げてるんだけど、とにかく映像が美しくて永遠に時間を溶かしてしまう
youtu.be/dXq0lzzCljI?...
youtu.be/dXq0lzzCljI?...
子どもがアート分野に興味があるというので、近所の美大のオープンハウスを見学してきた。この業界は全然知らなかったけど、美大からエンタメ業界(ゲームやアニメ、映画)へのパイプラインがしっかり出来上がってる印象。企業がスポンサーになって、若い才能を育てて獲得する仕組みなのかな。今回行った大学はBlizzardとかのゲームスタジオとコネクションが強いみたいたけど、LAに近いところはハリウッドのスタジオが多い
November 3, 2025 at 6:24 PM
子どもがアート分野に興味があるというので、近所の美大のオープンハウスを見学してきた。この業界は全然知らなかったけど、美大からエンタメ業界(ゲームやアニメ、映画)へのパイプラインがしっかり出来上がってる印象。企業がスポンサーになって、若い才能を育てて獲得する仕組みなのかな。今回行った大学はBlizzardとかのゲームスタジオとコネクションが強いみたいたけど、LAに近いところはハリウッドのスタジオが多い
かつて Echo button というガジェットがあったのですが、それの後継機ですね a.co/d/64DwtLF
Amazon Basics Smart Dimmer Switch and Remote for Music and Routines, Compatible Echo Devices Required, Works with Alexa Only - Amazon.com
Amazon Basics Smart Dimmer Switch and Remote for Music and Routines, Compatible Echo Devices Required, Works with Alexa Only - Amazon.com
a.co
October 29, 2025 at 7:22 PM
かつて Echo button というガジェットがあったのですが、それの後継機ですね a.co/d/64DwtLF
Finished playing Hollow Knight. これは名作メトロイドヴァニア。Nine SolsやCresteに鍛えられた自分には難易度はそれほど高くなかった。ストーリーの説明が断片的で理解が難しいのはエルデンリング風。かわいらしいNPCがよく喋るのも良かった。探索アクションゲーム好きなら間違いなく楽しめるんではないでしょうか。続編も面白そうですね
October 28, 2025 at 4:59 PM
Finished playing Hollow Knight. これは名作メトロイドヴァニア。Nine SolsやCresteに鍛えられた自分には難易度はそれほど高くなかった。ストーリーの説明が断片的で理解が難しいのはエルデンリング風。かわいらしいNPCがよく喋るのも良かった。探索アクションゲーム好きなら間違いなく楽しめるんではないでしょうか。続編も面白そうですね
100年ぶりにベイエリアに仕事しに来たが、物が高くなった以外、全然変わってませんね
October 22, 2025 at 3:48 AM
100年ぶりにベイエリアに仕事しに来たが、物が高くなった以外、全然変わってませんね
Return of the obra dinn が半額になってたんでポチッた。積みゲーがまた増えたけど、やりたいゲームが積んであるってのは幸せなことですな
October 17, 2025 at 4:47 PM
Return of the obra dinn が半額になってたんでポチッた。積みゲーがまた増えたけど、やりたいゲームが積んであるってのは幸せなことですな
Annuity について詳しく学んだんだけどこれリタイア後の収入源として最強なのでは
October 14, 2025 at 7:55 PM
Annuity について詳しく学んだんだけどこれリタイア後の収入源として最強なのでは
今度小学6年生のイベントでお泊まりキャンプ(修学旅行みたいなもんかな)があるので説明会に行ってきたんだけど、費用が3泊4日で$500くらいだそうで。。まぁそれは仕方ないとして、一緒に「あなたの知り合いに費用の寄付をお願いするメールのテンプレート」が送られて来た。メールの主語が参加する本人で、すごく行きたいから寄付してくれ!っていう内容になっている。こういうカルチャーはすごくアメリカっぽいよね。日本じゃ聞いたことない。ちなみに費用が払えなくても参加はできるそうです(カリフォルニアの法律で決まっている)
October 9, 2025 at 4:25 PM
今度小学6年生のイベントでお泊まりキャンプ(修学旅行みたいなもんかな)があるので説明会に行ってきたんだけど、費用が3泊4日で$500くらいだそうで。。まぁそれは仕方ないとして、一緒に「あなたの知り合いに費用の寄付をお願いするメールのテンプレート」が送られて来た。メールの主語が参加する本人で、すごく行きたいから寄付してくれ!っていう内容になっている。こういうカルチャーはすごくアメリカっぽいよね。日本じゃ聞いたことない。ちなみに費用が払えなくても参加はできるそうです(カリフォルニアの法律で決まっている)
テスト設計書がなぜ重要かというと、ソフトウェアの設計書とコードの関係と一緒で、テストケースだけではコンテキストが読み取れなくて(または難解で)、テストケースを削除したり追加したりするときに困ったり、突然のえらい人からの「カバレッジ十分なの?」の質問に答えられなかったりする。コードと違ってテストケースには通常コメントを書かないので、コードの解読より難しいかもね。
October 6, 2025 at 11:10 PM
テスト設計書がなぜ重要かというと、ソフトウェアの設計書とコードの関係と一緒で、テストケースだけではコンテキストが読み取れなくて(または難解で)、テストケースを削除したり追加したりするときに困ったり、突然のえらい人からの「カバレッジ十分なの?」の質問に答えられなかったりする。コードと違ってテストケースには通常コメントを書かないので、コードの解読より難しいかもね。
ソフトウェアテストではテストケース作成する際の中間成果物としてテスト設計書を書くことが勧められている。ここにはどんな方針でどんな技法を使ってテストケースを作るのかを書く。僕はテスト設計書がきちんと書けないQAエンジニアは三流だと思っているのだけど、観測していると結構かけない人が多い。特にアメリカ界隈。この点で日本のエンジニアはすごく優秀な方が多い気がする一方、他の技術とのバランスが取れていないと感じることもある。
October 6, 2025 at 11:03 PM
ソフトウェアテストではテストケース作成する際の中間成果物としてテスト設計書を書くことが勧められている。ここにはどんな方針でどんな技法を使ってテストケースを作るのかを書く。僕はテスト設計書がきちんと書けないQAエンジニアは三流だと思っているのだけど、観測していると結構かけない人が多い。特にアメリカ界隈。この点で日本のエンジニアはすごく優秀な方が多い気がする一方、他の技術とのバランスが取れていないと感じることもある。
日本もアメリカのようになる日が近いと思うと憂鬱になるな。弱者を攻撃しても自分たちの待遇が良くなるわけではないけど、そんな理論ではないんだよね。ああ、これもどこかの国で起こっていることと同じか
"みんな必死で頑張っているのに、上がらない賃金。昭和と違って滅多に報われない努力。競争に負けたら自己責任で野垂れ死にというメッセージ。「失われた30年」の中、多くの人がそんな場所でもがいてきて、だけどどれほど抗ってもこの国の地盤沈下を止められないままここまで来た。"
maga9.jp/250924-1/
maga9.jp/250924-1/
第733回:「普通の日本人」の素朴な不安〜アメリカの分断と日本のノスタルジー。の巻(雨宮処凛)
9月10日、アメリカで保守活動家のチャーリー・カーク氏が殺害された。逮捕された男性についてはまたまだわかっていない部分が多いが、事件を受けて、アメリカではもともとあった分断がさらに深まっている。SNS上などでチャーリー氏の生前の言…
maga9.jp
September 25, 2025 at 5:27 PM
日本もアメリカのようになる日が近いと思うと憂鬱になるな。弱者を攻撃しても自分たちの待遇が良くなるわけではないけど、そんな理論ではないんだよね。ああ、これもどこかの国で起こっていることと同じか
続編が出て話題のホロウナイトですが、一作目を未プレイなので始めました。しばらくプレイしてて、このシステムと雰囲気、エンダーリリーズによく似てんなーインスパイヤ( )されたのかしらと思ったけど、本作の発売がずいぶん前で、その後フォロワーが出てきたんですね。
September 22, 2025 at 7:45 PM
続編が出て話題のホロウナイトですが、一作目を未プレイなので始めました。しばらくプレイしてて、このシステムと雰囲気、エンダーリリーズによく似てんなーインスパイヤ( )されたのかしらと思ったけど、本作の発売がずいぶん前で、その後フォロワーが出てきたんですね。
ひさびさに野心的でチャレンジングな開発プロジェクトに関われそうで嬉しい。これ実現できたら凄いぞ
September 16, 2025 at 11:26 PM
ひさびさに野心的でチャレンジングな開発プロジェクトに関われそうで嬉しい。これ実現できたら凄いぞ
こないだアマゾンで間違えてドッグフードを買っちゃって返品手続きをしたんだけど、AIチャットボットとのやりとりが無限ループにハマってしまってどうしたもんかと思ってたら、AIが”同じ質問を繰り返しているようですが人間と変わりますか?”と提案してくれた。最初から人間と話したいですって言えばよかったという学びがあった
September 7, 2025 at 6:03 PM
こないだアマゾンで間違えてドッグフードを買っちゃって返品手続きをしたんだけど、AIチャットボットとのやりとりが無限ループにハマってしまってどうしたもんかと思ってたら、AIが”同じ質問を繰り返しているようですが人間と変わりますか?”と提案してくれた。最初から人間と話したいですって言えばよかったという学びがあった
Finished playing Citizen Sleeper. サイバーパンク的なSFの世界観のビジュアルノベル。哲学的な問い掛けに自分なりの答えを出さなくてはいけない場面が多くて、新鮮な体験だった。SF好きじゃないとちょっと話を理解するのが難しいもしれない。SFファンなら間違いなくおすすめです
September 7, 2025 at 3:35 PM
Finished playing Citizen Sleeper. サイバーパンク的なSFの世界観のビジュアルノベル。哲学的な問い掛けに自分なりの答えを出さなくてはいけない場面が多くて、新鮮な体験だった。SF好きじゃないとちょっと話を理解するのが難しいもしれない。SFファンなら間違いなくおすすめです
今年も楽器レンタルの争奪戦に負けた…他のところでレンタルしようかと思ったけども、買ったほうが安かったのでポチりました。一年後に売却しよう
September 2, 2025 at 5:39 PM
今年も楽器レンタルの争奪戦に負けた…他のところでレンタルしようかと思ったけども、買ったほうが安かったのでポチりました。一年後に売却しよう
Finished playing デスストランディング2. 隠しボス的なやつまでやっつけたのでここで完了とします。かなりやりこんだけど、単調になることなく楽しめた。ラストにかけての怒涛のおふざけ
感がコジマ監督でしたね。メタルギア4を思い出した。前作をやってなくてもおすすめです。
感がコジマ監督でしたね。メタルギア4を思い出した。前作をやってなくてもおすすめです。
August 31, 2025 at 1:42 AM
Finished playing デスストランディング2. 隠しボス的なやつまでやっつけたのでここで完了とします。かなりやりこんだけど、単調になることなく楽しめた。ラストにかけての怒涛のおふざけ
感がコジマ監督でしたね。メタルギア4を思い出した。前作をやってなくてもおすすめです。
感がコジマ監督でしたね。メタルギア4を思い出した。前作をやってなくてもおすすめです。
記事を一つ読ませてもらったが、翻訳の大変さと面白さがよく伝わってすごく良かった。A space for the unbound は異文化体感もできて良いゲームです。
www.4gamer.net/games/540/G0...
www.4gamer.net/games/540/G0...
August 29, 2025 at 4:55 PM
記事を一つ読ませてもらったが、翻訳の大変さと面白さがよく伝わってすごく良かった。A space for the unbound は異文化体感もできて良いゲームです。
www.4gamer.net/games/540/G0...
www.4gamer.net/games/540/G0...
TIL: TKG stands for Tamago Kake Gohan
August 29, 2025 at 4:30 PM
TIL: TKG stands for Tamago Kake Gohan
セールの度にゲームをポチってしまって全然手をつけていない積みゲーが5本。しかし自分のゲーム開発プロジェクトも進めねばならず、人生の時間が足りない
August 27, 2025 at 8:01 PM
セールの度にゲームをポチってしまって全然手をつけていない積みゲーが5本。しかし自分のゲーム開発プロジェクトも進めねばならず、人生の時間が足りない
最近イヤーカフ型のイヤホンを使い始めたんだけど、これがオープンイヤーの最適解な気がする。耳にひっかけるタイプのよりも全然良い。つけるのも取るのも楽だし、痛くならないし、安定してるし、メガネと併用できるし。ミーティングで使うのでマイク機能を重視してこれを買ってみました。いまのところ不満なし。https://consumer.huawei.com/en/headphones/freeclip/
August 8, 2025 at 8:15 PM
最近イヤーカフ型のイヤホンを使い始めたんだけど、これがオープンイヤーの最適解な気がする。耳にひっかけるタイプのよりも全然良い。つけるのも取るのも楽だし、痛くならないし、安定してるし、メガネと併用できるし。ミーティングで使うのでマイク機能を重視してこれを買ってみました。いまのところ不満なし。https://consumer.huawei.com/en/headphones/freeclip/
デススト2面白いですね。前作から随分良くなっていて万人におすすめできる完成度。ボス戦がイマイチなのは変わってないなーと思ってたけど、ポケモン的システムが出てきて良くなった
August 7, 2025 at 9:05 PM
デススト2面白いですね。前作から随分良くなっていて万人におすすめできる完成度。ボス戦がイマイチなのは変わってないなーと思ってたけど、ポケモン的システムが出てきて良くなった
新しいTokyo Central がオープンしたというので行ってきたのですが、入場制限されててすごい行列で、炎天下で並ぶのはキツイなーと思い諦めて帰ってきました。明日朝イチでチャレンジしてみるか
July 27, 2025 at 12:52 AM
新しいTokyo Central がオープンしたというので行ってきたのですが、入場制限されててすごい行列で、炎天下で並ぶのはキツイなーと思い諦めて帰ってきました。明日朝イチでチャレンジしてみるか
オジーオズボーンが亡くなったとは…昨日MTVで昔のミュージック・ビデオを見て懐かしく思ってたところだった。RIP
Ozzy Osbourne, the frontman of Black Sabbath and a reality TV star, has died at 76. cnn.it/45gBsdS
July 22, 2025 at 6:52 PM
オジーオズボーンが亡くなったとは…昨日MTVで昔のミュージック・ビデオを見て懐かしく思ってたところだった。RIP