月夜に吼えるインコ
banner
kinako524.bsky.social
月夜に吼えるインコ
@kinako524.bsky.social
人の肩に乗るのが好きなインコです。セキセイです。
RPGMAKERWITHとかやってます。
とりあえず青空初めて見たけど全然わかってません。インコなので楽しいことは好きですが難しいことはわかりません。
Pinned
FF16が評判宜しいからスクエニセールで買おうと思ったけど今買ったら確実にツク作業が2ヶ月は遅れorz
November 12, 2025 at 9:41 AM
わかる人にしかわからないネタ。
November 9, 2025 at 3:29 PM
ZAクリア!←遅
ツクウィズ再開します🫠
November 9, 2025 at 1:52 PM
マップにしては語れるほどツクれない!
美的センス皆無な上にあくまでギミックとミニゲーム前提のステージしか作れないから!
November 8, 2025 at 1:15 PM
カップリングに関しては全く意識してないというかなるようになれって感じっすね。
November 7, 2025 at 12:48 PM
これはXYのジムリーダー達が出てくる流れか。
November 7, 2025 at 6:16 AM
映画wiki見てたら、特撮映画史上において最強怪獣であるゴジラとゼットンの両方を倒したのは後にも先にも平田昭彦氏のみ、みたいな紹介のされかたしてて笑った。
November 7, 2025 at 3:37 AM
FF7って実在する国や都市を敵の名前で出してたけどいいのだろうか。
新羅とかジェノバとか。
November 6, 2025 at 3:42 AM
何かブルースカイの表示が知らない人のポストで埋まってるんですが…
どこの国の何語かわからんのばっかだし…
むっちゃ見にくい。
November 5, 2025 at 9:16 AM
ポケモンの終盤ってモブトレーナーも「あのキャラより強いんだよな…」って思ってしまう。
November 5, 2025 at 3:52 AM
昔PSPでモンハンやっててオオナズチが透明になったとき音で出現位置判断してたんだけど今思えばなんでそんなこと出来たんだ?
どこにいようが聞こえてくるのはスピーカーからなのに。
November 3, 2025 at 10:36 AM
X見てるとネタバレ食らうからクリアまで見るの控えよう🤣
November 3, 2025 at 9:45 AM
ボボボーボ・ボーボボで田楽マンがおでんを見ながら「田楽とおでんでおでんがく!これは売れる!」とか言ってたけど田楽とおでんは細かい差はあれど基本的に同じ料理なのに、よりもよって田楽マンがそれを知らずこんなこと言っちゃうのが田楽マンと言うキャラ造形に深みを与えてる。
November 2, 2025 at 5:11 AM
野生のケフカ・パラッツォがいた
November 1, 2025 at 1:07 PM
男の子が好きなヤツPart2
October 31, 2025 at 4:06 PM
何故か起こるはずのイベントが起こらず2時間ほど格闘した挙句、イベント移動をウェイトにし忘れてただけと言う脱力感。
October 31, 2025 at 8:23 AM
男の子が好きなヤツ
October 29, 2025 at 9:01 PM
自分の中で魔女っ子と言えばコレなんだよな。
猫がむっちゃアメリカンな性格で好きだった。
October 29, 2025 at 10:19 AM
赤魔道士って微妙なイメージしかないけど最近は最強候補にあげられるくらい強いらしい。万能ジョブが最強ってそれはそれでどうかと思う。
October 28, 2025 at 3:12 AM
今まで作った短編はだいたい容量400〜500くらい。
どうせ短編だしって感じで「節約?なにそれ?美味しいの?」状態で無茶苦茶効率悪い使い方してるってのも要因の一つ。
長編の方はちょっとでも容量削るためにイベントもスキルもアニメーションも併用しまくり。1エピソード100〜150くらいだけどプレイ時間はそれぞれ一つの短編くらいある。
October 23, 2025 at 10:57 AM
不滅のあなたへの主人公ってビジュアルがレイノルズっぽくない?
そう思ったらヒロインもパメラに見えてきたぞ。
猫さんこんなパメラはどうですか?
October 17, 2025 at 9:17 PM
タイルの梯子属性は上から来た場合一歩遅れて発動する。
気にしてなかったけど気づいてしまったら違和感が凄い。この仕様いる?
October 14, 2025 at 8:03 PM
色についての豆知識

現代では白黒は対みたいなイメージはありますが古来日本では黒の対は赤、白の対は青でした。
そもそも赤の語源は明るい、黒の語源は暗いで光の量を表現する言葉で、白は著し、青は淡いが語源で色の濃淡を表す言葉でした。
これらは当時の人たちが生きるのに不可欠な情報だったと考えられ日本における最古の色の概念と言われています。
「赤い」「青い」とは言うのに「緑い」「紫い」とは言わないのはその辺りの流れです。
例外として「黄色い」「茶色い」は言いますが古代中国からの由来と言われています。
October 14, 2025 at 11:47 AM
今作ってるのは武器じゃなくてスキルを変更する感じです。結構属性が戦略において重要になってるので戦いながら炎氷雷の属性をコロコロ変えて戦うって感じです。
MPとTPが許す限りは毎ターン変更可能で変更したターンはその属性で使える最強魔法を撃ちます。ただ燃費は悪くなるので何も考えずにやってるとすぐに枯渇し、そうならないように隙を見て適度にチャージする必要があります。
October 13, 2025 at 12:43 PM