きなり色
banner
kinari16.bsky.social
きなり色
@kinari16.bsky.social
見たもの・作ったもの・思ったこと・自問自答など 脈絡なくだらだらとぐだぐだと
ふりかけやご飯のお供と呼ばれるものを食べるタイミングがない。
毎食白米を食べ切るのに十分なおかずを用意してしまう。
どんなおかずのとき食べれば良いのか。
おでんか。
November 3, 2025 at 2:08 PM
たぬき以外の信楽焼を知らない
November 1, 2025 at 10:56 AM
夢の中でスマホのビデオ撮影ができなかった。
写真は撮れた。
赤紫と紺色で太くなったり細くなったりする虹を撮影したかったのに。
October 18, 2025 at 3:14 AM
スーパーでたまにレンコンをハスと表記して売っているのを見る。検索してみたら東京の方言で、関東甲信越ではレンコンでなくハスと言う人も結構いるらしい。
ハスというと花のイメージがある。東京の、蓮の花は近くで見れないけれど作物としては輸送されて来るような土地で言われていたのだろうか。
August 30, 2025 at 3:55 PM
野良犬や野良猫とは言うけど野良狸や野良鳩は言わない。一般的に飼育されている動物が野生にいるのが野良のようだ。
August 23, 2025 at 9:31 AM
「盆と正月が一度に来たよう」って、お坊さん大忙しだな
August 21, 2025 at 3:59 AM
「そんなこと1ミリも思っていない」という表現をたまに見聞きする。思いの単位は何だろう。ミリグラム、ミリリットル、ミリメートル。やっぱりメートルだろうか。思いの深さも思いの丈も表せる。
August 18, 2025 at 12:42 PM
言葉の「明るい」には積極的で活動的な、「暗い」には消極的で内向的な意味が持たされている。
もし夜行性の動物に言葉があるのなら、それは逆となるのだろうか。
July 25, 2025 at 2:22 PM
落ち込む、落胆、気が沈むなど、悲しさや寂しさの表現は落下したり下の方に行ったりするイメージがある
反対に、舞い上がる、浮かれるなど、上昇には楽しいイメージがある
July 20, 2025 at 10:58 AM
久しぶりにチョコエッグのチョコが食べたくなった
内側だけホワイトチョコになってて、薄くて、パリッとしてたり暑い日はグニってなったりする
でも今売ってるやつに欲しい中身がないから買うのが躊躇われる
July 14, 2025 at 12:33 PM
昨日は3匹の猫と4匹の犬を見た
3C4D
July 14, 2025 at 8:49 AM
昔買った金継ぎキット
継ぎ途中でなおざりにしてしまっているものがいくつかある
乾燥を待つ時間に制作意欲が負ける
あと電子レンジ非対応になる
July 7, 2025 at 3:34 PM
野菜の規格などに詳しくないので訳ありと書かれていても訳が分からない
June 24, 2025 at 11:45 AM
ダイエットの為に夜は軽めに朝はしっかり食事を摂る猿(朝三暮四)
June 18, 2025 at 10:25 AM
自分にとって猫とは野良や親戚の家の近づけば逃げる存在なので、写真や動画で見る人に懐いて自ら擦り寄り膝の上に乗ってくるような猫は、宇宙から見た地球の映像のように遠い世界の出来事に見える
羨ましい
June 1, 2025 at 12:00 PM
「ぎこちない」という言葉のぎこちないっぽさがすごい。
「ぎこち」って。
「ぎこちある」とは言わない「ない」としか言わない言葉。
May 11, 2025 at 1:32 PM
食材の管理が雑なのでよく冷蔵庫でブロッコリーを咲かせてしまう
咲くだけならいいがそろそろ散り始めてきた
May 3, 2025 at 4:32 AM
里芋をレンジで蒸して皮を剥いてバターと牡蠣醤油で食べるのがおいしい
里バター醤油
里芋はじゃがいもと違って里だけじゃ自己の存在を主張できないなと思った
May 2, 2025 at 9:27 AM
蕗のとうが好き
季節限定の楽しさも込みで

天ぷらにしたり味噌汁に入れたり蕗味噌にしたり
アボカドを蕗味噌で和えるのが好き
更にマグロのお刺身を入れても良いのかもしれない

昔旅館の食事で、練乳に刻んだ蕗のとうを混ぜたものを苺にかけて出されたことがあり驚愕した
香りが良くておしゃれスイーツ感があった
April 25, 2025 at 3:52 PM
普段あまり夢を見ない
風邪を引いた時や熱がある時も同様
だから「風邪ひいた時の夢」という例えが全くピンとこない
April 19, 2025 at 6:50 PM
桜もまだ散り切らないのに夏のような雲が浮かんでいた
April 14, 2025 at 10:31 AM
分球したチューリップは葉っぱしか出なかった
来年に期待
April 13, 2025 at 2:10 PM
飲食店で料理が来るのを待ちながら「わたしを空腹にしないほうがいい」を読んでいると、お店の人を威圧してしまうのではないかと心配になる
April 12, 2025 at 11:32 AM
夢(のような微睡の中の思考と空想と夢の間)の話

ゲームをしていた。マネキンのような人型のキャラを操作して、走ったりジャンプしたりと動く姿を見ていた。崖があった。そのキャラは崖下に落ちてしまった。下へ下へと落ちる様を崖の上から眺めていると、ふいに視界が動き、一人称視点での操作が始まった。本当はずっと"自分"はここにいて、さっきのキャラに後ろから指示を出していたことに気づいた。
April 12, 2025 at 3:44 AM
「鎌首をもたげる」
蛇やカマキリが威嚇のために鎌のような首を持ち上げる様らしい
カマキリは両前脚も鎌なのに首まで鎌だと言う
手首、足首みたいに前足を鎌首として「鎌首をもたげる」と言ってもいい気がする
でも「もたげる」と言うには前脚じゃ軽すぎる気もする
March 8, 2025 at 10:34 AM