kitsuneuma
banner
kitsuneuma.bsky.social
kitsuneuma
@kitsuneuma.bsky.social
escape from/to paradise
人形劇をしたり、文章を書いたりしています。音楽が好きです。
puppeteer, writer, etc.
Pinned
パペットスラムin京都はと編は12月20日(土)です。2024年の下北沢とチェコ、2025年の名古屋に参加された はと さん、そして神門康子さん人形劇団ルンダンさんという期待大のラインナップで、予約開始は11月15日(土)からです。
パペットスラムは、10分程度の実験的な人形劇を連続で観た後に、演者と観客とがその人形劇について話し合う、というアメリカから来た人形劇のフォーマットです。でも、アメリカではお酒と食事を楽しみながらの会ですから、今回もその雰囲気を残した緩く面白い会にしたいと思っています。
#小金大作戦
#京都
#人形劇
#パペットスラム
パペットスラムin京都はと編のチラシができました。これから配布していきますので、どうぞよろしくお願いします。
#人形劇
#パペットスラム
#京都
November 10, 2025 at 10:56 PM
明日に回したメールの返信を、夢の中でその人に会って要件を伝えることで果たしたので、朝から完璧です。助けて。
November 10, 2025 at 10:55 PM
Reposted by kitsuneuma
今月末に、クリスマスコンサートでオルガンを弾きます!

【日時】 2025/11/30(日) 12時から
【場所】 姫路五軒邸教会

出演者は、パルナソスホールのオルガン講座の受講生3名です。自分も含め3名とも自宅にオルガンがなく、ふだんはこの五軒邸教会さんのオルガンをお借りして練習しています。

オルガンを弾けるところ、オルガンを貸してくださるところって、本当にないんです。姫路はおろか、兵庫県内、関西圏まで広げて探しても。オルガンが設置されている教会は各地にあるけれども、外部の人間に扉を開いてくれるところはほとんどありません。
November 2, 2025 at 12:23 PM
ライリー録画すれば良かった(リアタイしてる)
November 2, 2025 at 12:20 PM
パペットスラムin京都はと編は12月20日(土)です。2024年の下北沢とチェコ、2025年の名古屋に参加された はと さん、そして神門康子さん人形劇団ルンダンさんという期待大のラインナップで、予約開始は11月15日(土)からです。
パペットスラムは、10分程度の実験的な人形劇を連続で観た後に、演者と観客とがその人形劇について話し合う、というアメリカから来た人形劇のフォーマットです。でも、アメリカではお酒と食事を楽しみながらの会ですから、今回もその雰囲気を残した緩く面白い会にしたいと思っています。
#小金大作戦
#京都
#人形劇
#パペットスラム
October 28, 2025 at 3:47 AM
第8回北京国際人形劇祭に、糸あやつり人形劇団みのむしのスタッフとして参加してきました。海外のフェスに上演する側として参加したのは2015年の韓国台湾以来でかなりの緊張があったのですが、日本中国両サイドのみなさまのおかげで楽しくあっという間に過ごせました。会場が音楽学校の中だったのですが、学食のメニューの豊富さ(各地域ごとに分かれてるの、キッチンから!)と美味しさと安さとに圧倒されました。なかなかない機会でしたから、本当にありがたい限りでした。
October 27, 2025 at 2:04 AM
Reposted by kitsuneuma
🔥奇跡🔥
『全員記憶喪失オフィス』が単行本になります‼️

マジメなWebビジネス紙、『中日BIZナビ』で連載していた伝説のビジネス奇譚が、KADOKAWAより、ついに単行本化❗️
12月12日に発売します。予約受付中‼️

いま、予約を‼️
8Pも描き下ろしたんだから‼️ラストも必見。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
October 25, 2025 at 5:58 AM
Reposted by kitsuneuma
The Children’s Booker prize will tell kids that they matter
The Children’s Booker prize will tell kids that they matter
As the number of children reading for pleasure hits a record low, the new award highlights its importance for wellbeing, and will give away thousands of books
www.theguardian.com
October 24, 2025 at 12:57 AM
Reposted by kitsuneuma
【本日発売】谷川俊太郎が、詩について、歌について、朗読について、絵本について、翻訳についてどう考えたか。谷川がもっとも精力的に活動していた時期の対談から約20本を精選。第一巻には、父・徹三、鮎川信夫、大岡信、外山滋比古、矢川澄子などとの対談7本、谷川による貴重なひとり語り、谷川30代の鮮烈な詩論を収録。

谷川俊太郎『本当のことを言おうか 谷川俊太郎 精選対話 1』☞ iwnm.jp/061720
October 16, 2025 at 1:02 AM
Reposted by kitsuneuma
京都まちの文化祭GRID KYOTO
11/15(土)11:00〜16:00
京都市役所前広場/ゼスト御池地下街
入場無料

12:05から
JIJOと小金大作戦がパフォーマンス
ブースではおばのビリヤニ
ステファンさんのパン

があります!
みんな、見に行こう&食べに行こうぜ!

www.grid-kyoto.jp
GRID KYOTO〜京都まちの文化祭〜
2025年11月15日(土)に京都市役所前広場/ゼスト御池で開催されるイベントの公式サイトはこちら。
www.grid-kyoto.jp
October 15, 2025 at 2:45 PM
円山公園のポケモンマンホール、可愛いところが揃っていました。
October 4, 2025 at 11:10 AM
円山公園の音楽堂でフォルモサプロジェクトの「ハナコのうた」を観てきました。円山公園の音楽堂に入ったの、初めてでした。日本統治下になって15年目の台湾、総督府に抵抗したため殺された家を焼かれた数多くの先住民族の中の一つ、タイヤル族の子どもの「ハナコ」を中心に話が進んでいきます。台湾での警官募集に応じて渡ってきた中村、「ハナコ」を引き取った研究者の百木、その妻のアイ、彼らの子どもの夏夫、そう言った周りの日本人が「蕃族」である「ハナコ」に向ける興味、優越、差別など、剥き出しの無邪気さが見るものの心を抉る作品でした。
October 4, 2025 at 10:15 AM
最低でも自分だけはしっかりしていること、今の悪には加担しないこと、芸術に携わるものとして、過去からも未来からも見られていることを意識すること。これより悪い時代も来るし、私が私を裏切ることもあるだろうけれど、それでも最後まで生き延びて伝えられるだけ伝えること。
October 4, 2025 at 6:32 AM
小金大作戦のInstagramアカウントが開設されました。何かイベントがある時とか、あるいは小金の音に釣られてとか、そういう時に更新されますので、ぜひフォローよろしくお願いします。

www.instagram.com/koganedaisak...
Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.
www.instagram.com
September 25, 2025 at 10:49 PM
Reposted by kitsuneuma
YouTubeで突然おすすめに上がってきた。ライヒの曲に合わせた新聞アニメーション、猛烈にかっこいい。世の中には自分の弱小アンテナでは拾いきれてない、ド好みなものがまだまだ存在する
youtu.be/56EG957YinM?...
PAPERS
YouTube video by よしながき
youtu.be
September 20, 2025 at 10:29 PM
今夏のザルツブルク音楽祭で、ザルツブルクマリオネットシアター(いつもは『魔笛』とか『サウンド・オブ・ミュージック』やってるとこ)がゲオルグ・バゼリッツの美術による『兵士の物語』(ストラヴィンスキー/ラミューズ)を上演したとのこと。録音ではなく生演奏で、ヴァイオリンはイザベル・ファウスト(!) New York Timesの記事によればNHKが撮影をしたとのことで、日本でも映像で見られるようになるかしら。動いてるマリオネットたち、かわいいです。
marionetten.at/en/shows/die...
The Soldier's Tale
The story of a deserting soldier, the Devil, a violin and a princess comes from the world of Russian fairy tales. When the Devil is involved, the story…
marionetten.at
September 17, 2025 at 10:58 PM
動物の出てくる番組、人間がわかりやすいように人間の作る物語で「番組」にしていくし、さっきのワイルドライフもそう作られていたけど、最後に、物語を作る時の前提であるこちらとあちらの境目が崩れ落ちてしまい、人間の考える物語のエゴと暴力を否応なしに突きつけられる抜群の構成でした。
September 8, 2025 at 12:20 PM
今日の大雨、窓に当たる飛沫を見ながら、荒れた玄界灘を渡った時を思い出していました。あの時は船が上下するのが、建物の2階から1階へ、そして1階から2階へ、というくらいの上がり下がりで、そのくらいの雨でしかも雷が近くでがんがん落ちるものだから、生きた心地がしませんでした。
August 25, 2025 at 3:36 PM
さて、今日も小金大作戦の会議でした。アナウンス前にこれだけ会議しているということは、ほんとにいろいろ、しかも大きなことをする、ということです。まだお知らせはできませんが、お楽しみに。
#小金大作戦 #人形劇 #京都
August 24, 2025 at 3:10 PM