いっちー@本せどりと古本集め
banner
koshosedora.bsky.social
いっちー@本せどりと古本集め
@koshosedora.bsky.social
平成元年生まれの男

古本コレクターをしつつ、本せどりもしてる
#古本探索記録
で見つけた本を発信中

R5年行政書士試験合格
「せどらー行政書士」と自称するべく開業準備中
運営ブログ→ https://law-study.sakuraweb.com/profile
サードプレイス系じゃなく、サードウェーブ系男子か
色々勘違いしたままこの本に辿り着けたんだな笑
June 1, 2024 at 6:38 PM
今日の
#古本探索記録

サードプレイス
2640円

社会学文献事典
2464円

両方、先月のGWの20パーオフセールの時に、自分用にブックオフ西新宿で購入。

1冊の書評の分量的には、社会学ベーシックスというシリーズの方が充実していて読み応えがある。が、気楽に大量の本の概要を知るにはこっちの方が便利。

サードプレイスは、昔ネットでサードプレイス男子っていうのが小馬鹿にされている記事を読んで、ワードを覚えていたのでなんとなく買ってみた。

最近は売る作業に気を取られてるが、自分用の本はどんどん紹介していきたい
June 1, 2024 at 6:57 AM
運営ブログを行政書士のHPにはできないから、独自ドメイン取って新たに作ろうと考えているけど、サーバー代とドメイン代くらいは今のブログのアフィ収益でカバーできるようにしたい。その前にレンタルオフィスの問題があるが、どこも埋まりすぎでしょ笑
May 20, 2024 at 1:28 PM
思考のフロンティアシリーズが文庫化するという話がちょっとした話題になってるね。学生の頃斎藤純一の「公共性」が指定されてレポートを書いたのを思い出した。

せどらー視点では、シリーズ全般頻繁に390円コーナーで見かけるが、「公共性」はあんまり見ないという印象。
May 12, 2024 at 5:02 PM
今日の
#古本探索記録

定本想像の共同体
390円
ブックオフ立川

ナショナリズム論の古典的本で、かなり有名。 1987年の初版(原書は1983年)、1997年の増補版(原書は1991年)、2007年のこの定本、といくつか種類がある。古本屋でよく値引きされているのは増補版。定本を390円で見たのは今回が初。帯のおかげで増補版との違いがよくわかる。この帯は捨てちゃダメだね笑

先日ブックオフ西新宿で、ナショナリズム論の名著50(大澤真幸編、2002)という入手困難本が半額で売られていたが、若林幹夫という社会学者がこちらの書評を担当している。併せて読むと良いかもしれない
May 4, 2024 at 6:24 PM
講談社現代新書60周年記念として、「新書へのとびら」というパンフがpdfで閲覧可能になっている。

そこで全国の書店員のおすすめ本として、やたら「生物と無生物のあいだ」が挙げられているのを見て、気になって買ってみた。超有名本なので当然知っていたが、今日まで読まなかった。

さて、どんなものか。
May 2, 2024 at 6:03 PM
今日の
#古本探索記録

行政法Ⅰ 行政法総論 興津
3300円→ブックチケット10%オフ適用で2970円
ブックオフ立川店

話題の行政法の本をプロパーで発見!
明日からブックの日で20%オフだが、間違いなく取られると思ったので、自分用に購入。運が良かったね!
May 2, 2024 at 5:54 PM
今日の
#古本探索記録

①経済指標読み方がわかる事典
ブックオフ立川
390円

②アメリカ経済がわかる経済指標の読み方
ブックオフ荻窪
220円

①は中古価格がずっと高い人気本。ちょうど気になっていたので自分用にした。単に指標を解説するに止まらず、「投資をするときのポイント」という一言があり、実用度がちょいプラスされてる。

②は2011年発売で、2022年発売の①に比べて古さはあるが、アメリカ経済について学ぶのに良い本だと思う。英語の本が原書だが、日本のエコノミストの方が日本の経済指標に関連づけた解説を加えているため、日本の経済指標を学ぶ手掛かりにもなる。
April 27, 2024 at 7:57 PM
裁断ブックマート活用レビュー。予備試験の過去問と判例六法を裁断して貰ってみた law-study.sakuraweb.com/archives/1404

ブログ更新
裁断ブックマート活用レビュー。予備試験の過去問と判例六法を裁断して貰ってみた
どうも、法学徒いっちーです。今日は、「裁断ブックマート」という本の裁断サービスを利用したので、その体験レビュー…
law-study.sakuraweb.com
April 26, 2024 at 4:13 PM
今日の
#古本探索記録

21世紀の資本
ブックオフ分倍河原
390円

「ブックオフから考える」という本のamazonレビューに、ピケティのこの本が220円の棚にあったと書かれているのを見て以来、「流石にこれを220円にすることはないでしょ、嘘つけ」と思いつつ探し続けていたが、遂に今年390円コーナーで発見。書き込みなどはないが、カバーがヤケ気味だから値下げしたのかな?

発行は2014年12月で、話題の本だと言われ続けていたが、もう10年近く前の本なんだね。
April 24, 2024 at 6:49 AM
メルカリでix500という古いscansnapを買った。M3 MacBook Airでちゃんと使えるか不安だったけどバリバリ動いてくれた。とりあえず黒歴史の古い日記をスキャンして、紙の方は捨てることに
April 22, 2024 at 12:24 PM
なぜ働いていると本が読めなくなるのか、タイトルからしょうもない自己啓発書かと思って全くマークしてなかった。目次見ると歴史的なアプローチもあって面白そうだね
April 21, 2024 at 3:10 PM
night tempoがアレンジした斉藤由貴の卒業が、ちょっと前まで店でよく流れていたんだけど、原曲の方が圧倒的にいいね
night tempoの方は早すぎて違和感ある
April 20, 2024 at 7:55 PM
今日の
#古本探索記録
イラスト満載な江戸本3冊を紹介

絵でみる江戸の町とくらし図鑑
ブックオフ荻窪
390円

大江戸武士の作法
ブックオフ荻窪
390円

江戸移住のすすめ
ブックオフ国立
390円

どれもイラストが多い本で、見ていて楽しい。
個人的なオススメは江戸移住のすすめかな。
April 20, 2024 at 5:52 PM
今日の
#古本探索記録

社会学史 大澤真幸
220円
ブックオフ荻窪

虚構の時代の果て、不可能性の時代はよく220円コーナーにあるが、こちらの本を220円で見たのは今回が初めて。新書にしてはかなり分厚め。著者の名前は社会学をしていたら一度は目にしてことがあるのでは?
April 19, 2024 at 6:03 AM
どいつもこいつもノートパソコンスタンドなんか使いやがって、と思っていたが、使い始めるとめっちゃ便利で手放せなくなった。ニトリのプラスチック製のやつでも全然便利に使える。レビュー書きたい
April 18, 2024 at 12:12 PM
過疎で検索したタイムラインも過疎ってるから実は過疎じゃない(哲学)
April 18, 2024 at 5:24 AM
youtu.be/QEHJDvwP1Ko?...

anoちゃんのこの曲、ずっと久保ユリカが小泉花陽の声で歌ってる気がしてたんだけど、今日anoちゃんが歌っていると知った
で、いくら検索しても似たような勘違いをしている人が見つからなかったことにビビった
ano「YOU&愛Heaven」Music Video
ano「YOU&愛Heaven」Music Video https://tf.lnk.to/ano_You_and_I_Heaven New Single「YOU&愛Heaven」 作詞作曲:あの 2024年1月1日(月)Release (TOY’S STORE限定販売) <収録曲> 1.YOU&愛Heaven 2.YOU&愛Heaven[instrumental] ご購入はこちら:http://store.toysfactory.co.jp/syousai.asp?item=PPTF-8159 --- 「YOU&愛Heaven」 作詞作曲:あの ひとつ手にしてふたつ手放す そんな日常の繰り返し もうどうでもよくなっちゃったなぁ いっそ全部失くしちゃいたいの 猫が眠っている ずっと前から怖かった このまま進んで逆さまになること お散歩日和も意味のない そよ風に流れた ドビュッシー 蹴飛ばす I want to Heaven 全部 壊しちゃえば 邪魔されない天国 このまま醒めないで No more pain ユーモアも通じない もう終わり He is no more すぐそば ひとつ祈ってふたつ飲み込む そんな自傷の繰り返し あなたの絶対になってあげるね これがぼくの使命だからっ! 猫が鳴いている ずっとずっと怖かった 東京で見上げた空 街頭ビジョン 痛い痛い痛い痛い痛い痛い痛い 月の光 蹴飛ばす I want to Heaven 全部 壊しちゃえば 騙されないように 今日も笑ってるの I want to Heaven 全部 壊しちゃえば 貴方に会える もう離さないわ No more pain 恨み歪み動じない You anymore ひとりじゃないから I want to Heaven 全部 壊しちゃえば 邪魔されない天国 もう怖くないわ You anymore ひとりじゃないから
youtu.be
April 17, 2024 at 5:26 PM
今日はプレ値本祭りだった
実はあと2冊おもしれー本が見つかったんだけど、今後のネタのために取っとく笑
April 17, 2024 at 1:03 PM
今日の
#古本探索記録

コナン・ドイルの心霊学
荻窪ブックオフ
390円

1992年に新潮社から発行されたものの新装版。

シャーロックホームズで有名なコナンドイルさん、心霊本を出してました。翻訳書としては、図表付きの詳細な訳註付きで前提知識の理解に便利。

古書としての価値もかなり高い1冊だと思う
April 17, 2024 at 12:56 PM
何かの拍子にブルースカイを始めた人がこのアカウントに辿り着いて、「Xにはないこんな情報があるんだ」という体験ができる投稿をしていけたらと考えてる。だからせどらー行政書士(予定)の短文投稿は、ブルースカイでしか読めないものとして蓄積していく予定
April 16, 2024 at 3:47 PM
本せどりで行政書士の登録料を捻出している男が俺
April 16, 2024 at 3:41 PM
今日の
#古本探索記録

コンパクト手話辞典
220円
ブックオフ吉祥寺

特にプレ値本ではないが、新品は品切れで入手困難になっている模様

文庫本に近いサイズで取り回しがよく、50音順に知りたい手話を探せて検索性◎

あると便利な一冊だと思う
April 16, 2024 at 12:59 PM
ツイ廃のブルースカイverってどんな言葉なの?
ブルースカーハイ(廃)?
April 15, 2024 at 12:43 PM