こやま智
koyamasatoshi.bsky.social
こやま智
@koyamasatoshi.bsky.social
血液の圧力が強い男。
一つ目の住宅ローンの本審査通過の知らせが届いた。
三つあげたローンのうちどれかが通過しないと購入計画が白紙になる契約だったので、これで契約が確定したことになる。
以下は、中古マンションを検討している中高年に向けてのメモである。
November 11, 2025 at 12:52 PM
一年前くらいにモニター商品としてちょっと形がかっこいい耳栓をもらったのだけれど、特に日常で使うシーンもなかったのでレビューを書いた後放置していた。
そして今になってXを見たら、ほぼ同じものが「ライブ用耳栓」として話題になっていて驚いた。
モニターの誰かが「ライブでスピーカー前の席になった時に便利!」とレビューして、その意見が反映されたのかと思うと、なかなかアツい話ではある。
レビュアーなるもの、こうありたい。
October 28, 2025 at 1:26 PM
さすがに熊の増え方が異常なので、罰当たりな振る舞いをした外国人観光客が神様の怒りに触れて熊に姿を変えられてしまった、という仮説を立ててみる。
October 18, 2025 at 2:41 PM
電解コンデンサの商品レビューも難しそうだな。
熊撃退スプレーほどではないだろうけど・・・。
September 21, 2025 at 12:48 PM
今日のレビュー商品で出てきたスマホケースの対応機種名が「い17Pro」とかでネタバレが酷い
September 9, 2025 at 2:55 PM
熊撃退スプレーがレビュー商品にリコメンドされてきたけど、これ取り寄せたら、使って効果を確かめなきゃいかんのか・・・😑
September 4, 2025 at 7:28 AM
盆明けの週末に都内に散策に行った。
目的は、読み終わりそうでなかなか進まない小説を自宅の外で読み終えること。そこでカフェなど涼しいところを渡り歩きながら少しずつ読み進める作戦だったのだが、猛暑でどこも混んでいて、涼める場所がない。さらに、行く先々で律義に食事も注文していたので、おなかも割と限界だった。
地下鉄で帰りの経路をどうするか悩んでいると、九段下が途中にあるようだ。そういえば、靖国神社がこのあたりのはずだ。
August 18, 2025 at 2:17 AM
やっぱりXに書くのは憚られるのでこっちに垂れ流すけども。

自然破壊な感じの工事がニュースになって工事ストップしています、みたいなのって、本当に工事がストップした後のこと、あまり知られてない気がする。
誰かが環境回復すると思ってる人が多いかもしれないけど、ほとんどの場合、誰も戻さない。
たまにNGOが回復のための活動をすることがあるけど、だいたいは業者が資材や重機だけ撤収して、荒らした土地は放置。
August 11, 2025 at 12:49 PM
計算ミスで商品モニターの免税限度額を大きく超えていたことが分かった今、これはニッチすぎてお取り寄せできない・・・。
屋外用サイクルスタンド・・・興味はある、興味はあるんだが、アパート暮らしの奴が所有していいもんじゃねえ・・・。
July 14, 2025 at 12:06 AM
例のA社のお試しプログラム、どうやら贈与税ではなく雑所得になるようで、年間20万以上で課税になるようだ。
調子に乗ってもらいまくっていたが、もらったものを現状の年収とともに確定申告すると、ざっと13万くらい税金が増える試算でショックを受けている。
それでも役に立っているものの合計額よりは少ないのでプラスと言えるが、今年はもう自粛しよう・・・。
June 23, 2025 at 4:08 AM
モニター商品が秒でなくなってしまうので、十分レビュー可能かどうかを吟味せずに押してしまうのはレビューの質が下がるのではないか、という指摘をみて、ごもっともだと思った。
ここ数年紙の雑誌を買っていないのに、マガジンラックもらっちゃった・・・。
3段組のでかい奴・・・。
June 14, 2025 at 11:58 PM
例の商品レビュー、また商品の登録が滞ってるな・・・。
もうすぐ規約が改正されるみたいだけど、「規約改正後に規約をお読みください」ってどういうことだよw
そこは改正予定の規約を事前に見せる場面だろw
June 12, 2025 at 2:14 AM
兄から家族LINEで、新たに犬を飼うという連絡が来たのだけれど、近くの実家で飼っている足の悪い老犬はもともと兄の家の犬で、父と仲の悪い兄以外の家族は全然可愛がっているので、姪っ子たちみんなドン引きして誰も反応しない…。
自分も犬には帰省のたびに「みんなを見守っててくれてありがとう」って撫でてあげてるので、とても切ない気持ちになっている。
June 11, 2025 at 4:15 PM
商品モニターに思わず飛びついてしまったが、マガジンラックなんか取り寄せてどうするというんだ俺・・・。
ここ数年、雑誌なんて一冊も買っていないじゃないか。
June 10, 2025 at 1:50 PM
きょう~ 新人がはじめてぇ~
悪態をついたよぉ~
パワハラ上司に~なる日もぉ~
近づいたんだよぉ~

ハブになるよぉ~
ハブになるよぉ~
June 4, 2025 at 3:29 AM
自転車屋を三か月で閉店した人のインタビュー記事を読んだ。
早すぎるとは確かに思ったけど、それよりも9月に開店して11月に閉めた、って部分に驚いた。3月開店くらいが無難だったんじゃないかと。
May 28, 2025 at 11:03 AM
書いたレビューを初めて拒絶された。わりと真面目に書いたのでショック。
けど、ガイドラインに抵触している箇所が見当たらん・・・。
わりと大きめだからちゃんと寸法を確認して買え、ってところくらいしか心当たりがない。これをガイドライン違反と言われたら何も書けないよ。安全にかかわる設置時の注意点についても、最低限のことは触れざるを得ない。
少し表現を変えてやるか、と編集しようとしても「あなたにはこの商品を審査する資格がありません」とか出てくる。
マジで返品したい。着払いで。
May 21, 2025 at 1:08 AM
商品数が300くらいまで減ったと思ったらいきなり4000に増えて、そこからたった一日で1000まで減った。レビュアーも増えて、全員対象のブツは草刈り場だな。
金バッジいただいたのでご指名のブツだけ取り寄せてもいいんだけど、トレーニング用サンドボール6個セットとか、工業用扇風機とかの二個目はさすがにいらないんだよなあ・・・。
あと、レビュー終わったものを返送したい。譲渡すると規約違反になるし、捨てるのも忍びないので。バッテリー内蔵の中国製品が積みあがってくるとさすがにいろいろ心配だし。
May 19, 2025 at 2:29 PM
まさかシリアスという言葉が、尻とAssにかかっているとは、お釈迦様でも気がつくめぇ…。
March 18, 2025 at 8:13 AM
まだほとんどフォロワーいないから思い切り叫ばせてほしい

「ブギーボードに保護フィルムなんかいらねえじゃねえかよおおおおお!!!」
November 24, 2024 at 10:09 AM
大谷のダイジェスト映像でジョジョのテーマが流れてるのを見て、大谷がジョナサンだとすると水原氏がディオで、やがて闇市場で石仮面を手に入れて戻ってくる感じかと想像したけど、Xに書くまでもないのでこっちに書く
September 25, 2024 at 3:43 AM
こないだ東海道新幹線が1日止まっただけで大騒ぎになったのに、フランスでTGVがあちこち止まっても「五輪の開会式に影響ないならいいか」ってなっちゃうの、どうなんかなって思う。
地元開催の時は色々身近に文句が出るけれど、他国でやる分には高みの見物、って感じがどうにもうさんくさいんだよね。五輪。
July 26, 2024 at 10:55 PM
安倍晋三が大嫌いなので安倍をあてこするようなジョークはいくらでも湧いてくるが、故人なのでさすがに控えている。
その一方で、安倍を神格化しようとしてる連中がXにはやたらいて、亡くなってなお自分の中で彼への嫌悪感は深まっている。
July 14, 2024 at 12:47 PM
アラフィフを迎え、年老いた両親をみて思うことがある。
ある程度の年齢までは、より大人になると言える。
けどそれを超えると、人は逆に大人ではいられなくなる。
その前提で国会を見ていると、今の政治がダメなのはむしろ当然なのかもしれない。
トップが子供ばかりなのだから。
July 11, 2024 at 1:50 PM
全日本の録画を見た。
ツールみたいに、無線ありで監督の指示を受けながら走れるのであれば、金子宗平はめちゃめちゃ強そうだ。
プロチームの軍隊的経験がないせいか、戦略的な場面で落ち着きがなくなり、脳で無駄にカロリー消費してそうなのがもったいない。
本人にはスパルタ的なプロ生活への拒否感もあるのかもしれないけれど、もしマトリックスあたりでベテランに混じって1,2年揉まれ、レース中の立ち振る舞いに自信がついたら、手が付けられなくなりそうだ。
…素人の感想だけれど。
July 9, 2024 at 10:07 AM