Konpei@「承認欲求欠乏症」Kindleにて出版中!
banner
kparud30.bsky.social
Konpei@「承認欲求欠乏症」Kindleにて出版中!
@kparud30.bsky.social
社会からドロップアウトした限界アラサー独身男性。病気で会社を退職してからライターの仕事と清掃のバイトを並行しながら生計を立ててます。2022年に全都道府県を訪問。エッセイなどを書いているnoteの宣伝と、メシの写真がメインです。
https://note.com/konpei_mralone
Pinned
第1弾の売上がゼロなのに、無謀にもKindleの第2弾を出版しました。
今まで経験してきた苦い経験があってのこの本だと思います。
経験に基づいた本なので、専門書よりは読みやすくしてるつもりです。よろしければ。
amzn.asia/d/5H4DU3w
Amazon.co.jp: 承認欲求欠乏症: 「誰にも認めてもらえない」あなたに読んでもらいたい本 電子書籍: こんぺい(Konpei): Kindleストア
Amazon.co.jp: 承認欲求欠乏症: 「誰にも認めてもらえない」あなたに読んでもらいたい本 電子書籍: こんぺい(Konpei): Kindleストア
amzn.asia
Blueskyでの投稿がめっきり減っちゃいました。
以前にも増してnoteの執筆活動により力を入れてて、「エッセイ+自己分析」というテーマへの転換を試みてるところです。

また、「『コミュ障』の生存戦略」についても考えています。生意気ばっかり言ってますが一回覗いてみてください!!
#note

note.com/konpei_mralo...
【エッセイ風自己分析】なぜ、ありもしない才能に頼ってしまうのか【ダニング=クルーガー効果】|Konpei(こんぺい)|コミュ障な社会不適合者の備忘録
「頑張っているのに、どうして誰も認めてくれないんだ!」 結果が出なかったり、周りから評価されないのは辛いですよね。私もそれによって報われない日々に悶々とする毎日を送っています。その原因の一つとして考えているのが「才能も実力もないのに、自分の能力を過信している」ことです。フリーランス(もどき)として仕事を始めて一年が経ちますが、目立った成果は出ずこの状態が続くと生活面にも悪影響を及ぼしかねません。...
note.com
September 23, 2025 at 11:28 AM
第1弾の売上がゼロなのに、無謀にもKindleの第2弾を出版しました。
今まで経験してきた苦い経験があってのこの本だと思います。
経験に基づいた本なので、専門書よりは読みやすくしてるつもりです。よろしければ。
amzn.asia/d/5H4DU3w
Amazon.co.jp: 承認欲求欠乏症: 「誰にも認めてもらえない」あなたに読んでもらいたい本 電子書籍: こんぺい(Konpei): Kindleストア
Amazon.co.jp: 承認欲求欠乏症: 「誰にも認めてもらえない」あなたに読んでもらいたい本 電子書籍: こんぺい(Konpei): Kindleストア
amzn.asia
July 8, 2025 at 12:06 PM
「カップヌードルの略称『カプヌ』を許さない会」でも立ち上げよかな。
June 24, 2025 at 12:32 PM
セブンイレブンのザクザククランチチョコ、家に2〜3袋ほど常備しときたいぐらい好き。自分の中では数あるチョコレート菓子の中でナンバーワン。
June 17, 2025 at 12:45 PM
何もやらかしてないけど坊主にしてみた。
毛が多くてこれからの季節大変だから、去年から構想は練ってました。しばらく慣れないけどシャワーした後のスッキリ感が半端ではない。
May 20, 2025 at 8:01 AM
生まれ故郷の呉にて撮影。
全裸にハンチングで切り株に腰掛け、サックスを吹き鳴らすおっさんの銅像。
May 7, 2025 at 2:03 AM
みなさまお久しぶりにございます。こっちで投稿する機会が減りましたが、なんとか元気です。
さて、17ヶ月連続更新となるnoteをアップしましたので、こちらも見てやってください🙇

note.com/konpei_mralo...
【シリーズ・受け身の生き方ラボ#2】受け身な人のいいところ4つを紹介!【長所編】|Konpei@生きづらさを研究してる人
前回から新たに始まったシリーズ企画「受け身の生き方ラボ」。第一回目は受け身な人の短所や嫌われる理由をまとめましたが、これだけだと私を含め受け身な人が社会でお払い箱にされ、肩身の狭いまま終わってしまいます。 そこで今回は、私が考える受け身な人の長所をご紹介します。肩の力を抜いて参考程度にお読みいただけると大変嬉しいです。 ↓↓↓前回はこちらから!↓↓↓ 受け身な人の長所は4つ! 「ダメ...
note.com
March 25, 2025 at 2:44 AM
noteの新しい記事です。
今回は「アレキシノミア」という恐怖症について取り上げています。

「人の名前が出てこない」「人の名前を呼ぶことに恐怖を感じる」と、あまり世の中には知られていない概念です。
note.com/konpei_mralo...
【人の名前を呼べない!】「アレキシノミア」について知っておこう!|Konpei@生きづらさを研究してる人
私は子どもの頃からずっと、「人の名前を呼ぶのが苦手」という悩みを抱えています。ネットでそのまま「人の名前を呼ぶのが苦手」と検索してみると、「アレキシノミア」という聞き慣れない言葉が出てきました。 noteにおいても「アレキシノミア」に関する記事を探してみますと、「千本槍みなも」様という方が昨年の10月に執筆されておりました。ご自身が実際に経験されたことをもとに、大変わかりやすい言葉でお話されてい...
note.com
February 18, 2025 at 1:55 AM
昨日の夕飯。
やはりカレー作りしか能がないのか。今度はスパイスから作ってやろうか🍛
February 14, 2025 at 3:03 AM
カレー作れるところしか取り柄がない
January 30, 2025 at 12:08 PM
京都駅の大階段を上から下まで軽い気持ちで登ることは大変危険です。おやめください。
January 27, 2025 at 8:07 AM
金曜日に頭が痛くなり、昨日落ち着いたと思ったら今日ぶり返すとは。一日置く意味よ。
January 26, 2025 at 9:23 AM
受け身な人は嫌われやすいなと思い、シリーズものの記事を書くことにしました。
受け身な人を責めるのではなく、持つべき意識や習慣について考えようという内容です。

【受け身の生態ラボ#1】ほぼ100%嫌われる!? 4つの短所と3つの嫌われる理由【解説編】|Konpei@受け身なライター @knpi_4976 note.com/konpei_mralo... #note
【受け身の生態ラボ#1】ほぼ100%嫌われる!? 4つの短所と3つの嫌われる理由【解説編】|Konpei@受け身なライター
まずはじめに、数ある記事の中から当記事へアクセスしていただき、ありがとうございます。「職場に自分から行動しない人がいてイライラする」「受け身な性格の自分を好きになれない」というお考えからこの記事にたどり着いた方、いらっしゃるのではないでしょうか。 この「受け身の生態ラボ」では、受け身な性格の人が少しでも楽に生きていけるような意識や習慣についてお話します。初回である今回は、受け身な人の特徴について...
note.com
January 21, 2025 at 8:27 AM
アカウントを強化するために旧Xで20人くらいフォローしてるのに全然フォロワーが増えない。もしかして嫌われてるんじゃないかって考えてまう。
January 18, 2025 at 10:02 AM
プロフィール画像変えようとしたら画像サイズが合わず保存ができないため、しばらくはデフォルトの画像でやらせていただきます。
January 16, 2025 at 1:32 PM
生意気ながら、Kindleで本を出版しました。
去年会社を退職してから現在までの経緯や、一人で働くうえで大切だと思うことをまとめています。

内容はnoteの有料記事と同じですが、タイトルだけ変えてます。

わたしは「自称フリーランス」: 30歳、「社会不適合者」の悪あがき amzn.asia/d/2bJMiSf
Amazon.co.jp: わたしは「自称フリーランス」: 30歳、「社会不適合者」の悪あがき eBook : こんぺい: Kindle Store
Amazon.co.jp: わたしは「自称フリーランス」: 30歳、「社会不適合者」の悪あがき eBook : こんぺい: Kindle Store
amzn.asia
January 10, 2025 at 11:22 AM
あけましておめでとうございます。
初詣帰りに誰もいない公園で逆上がりをしたら太ももの筋がおかしくなりました。
今年もよろしくお願いします。
January 2, 2025 at 1:23 PM
来年もよろしゅう頼んます!
December 31, 2024 at 10:28 AM