くりみや
krmyhana.bsky.social
くりみや
@krmyhana.bsky.social
もえつきたオタク
今年もジョウビタキを見かけるようになった。可愛いけど車にフンをかけられがちだから困るんだよなあ。
子供の頃、ジョウビタキが家の窓ガラスに何度もぶつかってきたことがある。鏡やガラスに映った自分を敵だと思って攻撃してくる縄張り意識の強い鳥だと後年知った。
November 12, 2025 at 3:57 AM
定信も蔦重もどん底に突き落とされて、これから反撃が始まるのかな。次回が楽しみだ
November 12, 2025 at 3:53 AM
つら…面白いんだけど、面白いんだけど 全方面つらい 今週
#大河べらぼう
November 9, 2025 at 12:10 PM
飲酢、続けているけど、飲みやすいタイプの飲むお酢って、実際酢酸はどのくらい入っているのかなあ。カボスなら家にあるけど、クエン酸には血糖値下げる効果はないらしいので残念。
October 29, 2025 at 3:35 AM
時々、こねないレシピのパンを焼くんだけど、粉を4分の1全粒粉にしてみたら、おいしくなくなってしょんぼり。全粒粉に合うレシピもあるんだろうけど、とりあえず、米でも麦でも白いのばっかりになったのには理由があったと思い知る
October 21, 2025 at 4:00 AM
朗読の時間 宮本輝「錦繍」続き
自己陶酔的な元夫の返信に即、元妻からキツい突っ込み入ってた。あの「うわー」な文面はわざとか。最後まで聴かないとやっぱりダメね
October 14, 2025 at 3:34 AM
健康のために酢を飲もうと思い立ち、ガチの酢は無理なので、タマノイのはちみつ黒酢ブルーベリー買ってみた。えっすごく甘い! すごく飲みやすいけど、健康効果があるのか不安になりモチベーションが下がった。
October 11, 2025 at 10:56 AM
ラジオ朗読の時間・宮本輝の「錦繍」 最初の妻の手紙は面白く聴いていたが、夫の手紙が始まった途端、男の都合いい妄想まみれで萎える。中学生の女の子に向かって「業」ってなんなの。
October 10, 2025 at 3:48 AM
何かの感想とか、メモがわりに投稿しようと思うんだけど、1日の中にそういう時間(習慣)がなくて、そのうちそのうちと思いながら、日が経っていってしまう
October 2, 2025 at 3:35 AM
ラジオ朗読の時間で聴いていた「猫と庄造と二人のおんな」、元妻にひき取られた猫が無事か気になって放送が待てず、青空文庫で読んでしまった。あー、三者三様の心理が語られるだけで話の結末ってないのね…。とりあえず猫は可愛がられていてよかった。
September 11, 2025 at 6:48 AM
猫の💩なんて拾って掃除すればいいやん、人間のよりマシよ、と感じてるので、母が発狂しそうに騒ぐ方が正直きつい。
July 29, 2025 at 3:41 AM
猫がトイレじゃなく座布団の上で用を足すこと2回(大の方)。とりあえず、その座布団を撤去し、トイレの掃除をして砂を替えたが、これで勘弁してもらえませんかね。
July 29, 2025 at 3:35 AM
夜も暑いせいか、猫が全然寝なくて、走り回ったり鳴くので、寝不足で参っている
July 9, 2025 at 3:39 AM
照明のひもスイッチが気になってしょうがない猫
目に悪いと思うので、この後すぐに灯りを消しましたが、暗い中でも狙ってました。
June 16, 2025 at 3:31 AM
華日記の続きが気になりすぎて、ネタバレ(史実)を検索してしまった
June 11, 2025 at 1:23 AM
オートミールおにぎり、作ってみたけど、食べられなくはない。900円/キロが続くなら、もう米は贅沢品だから、オートミールやパスタで食いつなぐよ。
June 4, 2025 at 1:20 AM
通勤のお供に、ラジオ朗読の世界を聴いてる。今放送中の早坂暁「華日記」が面白すぎて、続きが気になって困る
June 4, 2025 at 1:15 AM
オートミールのレシピを検索すると、おにぎりとかあるんだけど、マジか。
May 31, 2025 at 7:00 AM
業スーで買ったオートミールがなかなか消費できず、オートミール入りスコーンを焼いてみた。(クラシルのレシピ)
May 31, 2025 at 6:55 AM
旅行するので、猫の自動給餌器を導入した。最初は餌の出口に手を突っ込もうとしたり、本体をひっくり返したりしたけど、段々慣れて、フードが出たらサッと来て食べるようになった
May 27, 2025 at 3:29 AM
Reposted by くりみや
面白かったのでプレゼント。5月27日 23:45まで全文読めます。
“誰もが、あの西宮のおばさんのような人間にすぐになっちゃうんじゃないか、と。見た人は、そこに怯(おび)えてほしいんですね”
「見た人はそこに怯えてほしい」火垂るの墓、意地悪なおばさんの真実:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST...
「見た人はそこに怯えてほしい」火垂るの墓、意地悪なおばさんの真実:朝日新聞
■高畑勲監督2015年インタビュー【後編】 「泣ける作品」にするつもりはなかった――。戦後80年の今夏、ネットフリックスでの日本配信が決まった「火垂るの墓」。高畑勲監督が生前に語っていた、作品に込めた…
digital.asahi.com
May 26, 2025 at 2:59 PM
読書メーターでフォローした人が大量に読んで投稿する人で、タイムラインがその人だけで埋まってしまって、時によって非表示を選べたらいいのに…となってる。
May 15, 2025 at 3:31 AM
毎年GW中に冬物夏物入れ替えて、暖房器具もしまうんだけど、今年はまだ朝晩寒くてホットカーペットが仕舞えない。猫もまだ布団に入ってくるし。
May 8, 2025 at 3:30 AM
またNHKラジオの話するけど、4月の日曜カルチャー、大河ドラマべらぼう関連の知識が補完されてよかった。地本問屋はなぜ「地」本なのか、とか。
May 2, 2025 at 4:00 AM
風呂にお湯を入れる様子を見守る猫。なんでか流れる水に興味しんしんらしく、トイレにも隙あらば侵入してくる。でも濡れるのは大きらい。
April 30, 2025 at 3:34 AM