小説とか漫画の作者を「先生」って呼ぶ習慣、みんなどこで身につけたの〜
小説とか漫画の作者を「先生」って呼ぶ習慣、みんなどこで身につけたの〜
現四通信blueskyアカウントもフォローしてね〜
現四通信blueskyアカウントもフォローしてね〜
フォロワーさんがやってたので……
2回やって2回とも最後の質問を外した。固有名詞覚えてられない病なんだよ!! 似たようなものの名前は全部読み飛ばして、文脈で取って、厳密性が必要なときだけ戻るようにしてるの!!(そう考えるとエコーチェンバーみたいになっちゃってるのかもな 厳密性が必要な場合はちゃんと確認します)
あと思ったより遅くてショック(速い方を共有してます)
フォロワーさんがやってたので……
2回やって2回とも最後の質問を外した。固有名詞覚えてられない病なんだよ!! 似たようなものの名前は全部読み飛ばして、文脈で取って、厳密性が必要なときだけ戻るようにしてるの!!(そう考えるとエコーチェンバーみたいになっちゃってるのかもな 厳密性が必要な場合はちゃんと確認します)
あと思ったより遅くてショック(速い方を共有してます)
子供向け作品に出てくるドラキュラだ! と、心のどこかが叫んでいるが、子供心だか大人のノスタルジーだかわからない。
子供向け作品に出てくるドラキュラだ! と、心のどこかが叫んでいるが、子供心だか大人のノスタルジーだかわからない。
電子探偵団団長にして唯一大人のレイさんが、高校生時代に遭遇した事件を描くシリーズなんだけど、「探偵団」じゃなくて「現代アート研究会」なのよ
当時は現代アートなんて知らなかったし、高校生なんて大人と変わらない遠くの存在だったけど、今ならわかる
現代4コマ界隈みたいなもんだろ
変な楽器で変な演奏してみたシーンとか覚えてる 絶対そうだ
4分33秒を知ったのもこの本だっけ 読み返したらデュシャンとかも載ってそう
幸せだなあ
今の私、レイさんみたいだ
電子探偵団団長にして唯一大人のレイさんが、高校生時代に遭遇した事件を描くシリーズなんだけど、「探偵団」じゃなくて「現代アート研究会」なのよ
当時は現代アートなんて知らなかったし、高校生なんて大人と変わらない遠くの存在だったけど、今ならわかる
現代4コマ界隈みたいなもんだろ
変な楽器で変な演奏してみたシーンとか覚えてる 絶対そうだ
4分33秒を知ったのもこの本だっけ 読み返したらデュシャンとかも載ってそう
幸せだなあ
今の私、レイさんみたいだ
「私にはこんなことができます」ってのを見せたい
言葉遊びに辞書を使う人の気持ちがずっとわからなかったけど、あれは完成品の美しさを目的としているからなのか
デジタルで絵を描くときにフィルターや定規を駆使するようなことか
だからって、これから辞書使う気にもならないけど
私のつくる程度のものは、辞書を引けば簡単に作れるから、せめて「辞書なしで⁈」っていうアイデンティティを確保しておきたい
「この動画パワポで作ったの⁈」的な方向性の面白さ
それが唯一できることだから、捨てるわけにはいかない
いいことか悪いことかはわからないけど(というか、両方だと思う)
「私にはこんなことができます」ってのを見せたい
言葉遊びに辞書を使う人の気持ちがずっとわからなかったけど、あれは完成品の美しさを目的としているからなのか
デジタルで絵を描くときにフィルターや定規を駆使するようなことか
だからって、これから辞書使う気にもならないけど
私のつくる程度のものは、辞書を引けば簡単に作れるから、せめて「辞書なしで⁈」っていうアイデンティティを確保しておきたい
「この動画パワポで作ったの⁈」的な方向性の面白さ
それが唯一できることだから、捨てるわけにはいかない
いいことか悪いことかはわからないけど(というか、両方だと思う)
現代4コマ周辺流行語大賞2024を逃した「4ケュメ」について|現四通信
#note #現代4コマ #現四通信 #現代4コマ周辺流行語大賞2024
note.com/gen4_tsushin...
どうしよう肉タイミーさん呼ぶ?
そうしよっか
2コマ目
肉タイミーさーん
3コマ目
呼ばれて来た人が2人の前で服を脱ぐ
4コマ目
ワーオ、
すごい肉体美〜(にくタイミ〜)←振り仮名を太文字で
そして、病院を紹介する車内アナウンスに「万が一」が入っていなかったことにも
そして、病院を紹介する車内アナウンスに「万が一」が入っていなかったことにも
もうフロクロさんがやってらっしゃいやがった!!!!!
もうフロクロさんがやってらっしゃいやがった!!!!!
「I'm the scatman!」と歌う、スキャットマン以外の全ての人に、「そうは見えないけどなあ」と言って回る活動
「I'm the scatman!」と歌う、スキャットマン以外の全ての人に、「そうは見えないけどなあ」と言って回る活動