大河べらぼう
蔦重と定信、似た者同士なんだねえ。
蔦重と定信、似た者同士なんだねえ。
September 28, 2025 at 11:46 AM
大河べらぼう
蔦重と定信、似た者同士なんだねえ。
蔦重と定信、似た者同士なんだねえ。
Reposted by lael
「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」7月31日22時より放送決定。放送時間は約25分間
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」7月31日22時より放送決定。放送時間は約25分間 - AUTOMATON
任天堂は7月30日、「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」を明日7月31日22時より放送すると告知した。
automaton-media.com
July 30, 2025 at 1:15 PM
「Nintendo Direct ソフトメーカーラインナップ 2025.7.31」7月31日22時より放送決定。放送時間は約25分間
automaton-media.com/articles/new...
automaton-media.com/articles/new...
大河べらぼう
・鶴屋さんデレた!まあ蔦重の才能は元々認めてたっぽいけど。残るは西村屋か。
・次郎兵衛さん妻帯者だったの!?
・灰の描写、火山の元で暮らす民としては馴染み深い光景。あれだけドカ灰だと硫黄の匂いすごいはず。
・米の値段って偶然だろうけどタイムリーすぎるなw
・西行やら范蠡やら視聴者の歴史リテラシーを信頼してるドラマだな。個人的には范蠡は中国史の中でトップクラスに好きな人物。
・鶴屋さんデレた!まあ蔦重の才能は元々認めてたっぽいけど。残るは西村屋か。
・次郎兵衛さん妻帯者だったの!?
・灰の描写、火山の元で暮らす民としては馴染み深い光景。あれだけドカ灰だと硫黄の匂いすごいはず。
・米の値段って偶然だろうけどタイムリーすぎるなw
・西行やら范蠡やら視聴者の歴史リテラシーを信頼してるドラマだな。個人的には范蠡は中国史の中でトップクラスに好きな人物。
June 29, 2025 at 1:10 PM
大河べらぼう
・鶴屋さんデレた!まあ蔦重の才能は元々認めてたっぽいけど。残るは西村屋か。
・次郎兵衛さん妻帯者だったの!?
・灰の描写、火山の元で暮らす民としては馴染み深い光景。あれだけドカ灰だと硫黄の匂いすごいはず。
・米の値段って偶然だろうけどタイムリーすぎるなw
・西行やら范蠡やら視聴者の歴史リテラシーを信頼してるドラマだな。個人的には范蠡は中国史の中でトップクラスに好きな人物。
・鶴屋さんデレた!まあ蔦重の才能は元々認めてたっぽいけど。残るは西村屋か。
・次郎兵衛さん妻帯者だったの!?
・灰の描写、火山の元で暮らす民としては馴染み深い光景。あれだけドカ灰だと硫黄の匂いすごいはず。
・米の値段って偶然だろうけどタイムリーすぎるなw
・西行やら范蠡やら視聴者の歴史リテラシーを信頼してるドラマだな。個人的には范蠡は中国史の中でトップクラスに好きな人物。
大河べらぼう
・蔦重女落としたことがないと言われても横浜流星の顔だと説得力がないw
・えなりかずき悪役似合うよな。
・なんつうか丸屋の顛末って捨てる神あれば拾う神ありだな。
・蔦重女落としたことがないと言われても横浜流星の顔だと説得力がないw
・えなりかずき悪役似合うよな。
・なんつうか丸屋の顛末って捨てる神あれば拾う神ありだな。
June 22, 2025 at 11:56 AM
大河べらぼう
・蔦重女落としたことがないと言われても横浜流星の顔だと説得力がないw
・えなりかずき悪役似合うよな。
・なんつうか丸屋の顛末って捨てる神あれば拾う神ありだな。
・蔦重女落としたことがないと言われても横浜流星の顔だと説得力がないw
・えなりかずき悪役似合うよな。
・なんつうか丸屋の顛末って捨てる神あれば拾う神ありだな。
大河べらぼう
・誰袖大丈夫かこれ。命の危険あるんじゃないの。
・須原屋さんマジでいい人。
・長谷川平蔵のあの吉原での豪遊ぶり伝説になってたんだw
・このドラマのヒロインは歌麿。
・誰袖大丈夫かこれ。命の危険あるんじゃないの。
・須原屋さんマジでいい人。
・長谷川平蔵のあの吉原での豪遊ぶり伝説になってたんだw
・このドラマのヒロインは歌麿。
June 15, 2025 at 1:05 PM
大河べらぼう
・誰袖大丈夫かこれ。命の危険あるんじゃないの。
・須原屋さんマジでいい人。
・長谷川平蔵のあの吉原での豪遊ぶり伝説になってたんだw
・このドラマのヒロインは歌麿。
・誰袖大丈夫かこれ。命の危険あるんじゃないの。
・須原屋さんマジでいい人。
・長谷川平蔵のあの吉原での豪遊ぶり伝説になってたんだw
・このドラマのヒロインは歌麿。
大河べらぼう
・今日は完全に春町先生が主役だった。
・誰袖花魁、登場自体は以前からだけどここ数回で自然とキャラ立ちさせるの上手い。
・蔦重がいつの間にか改の商売敵だった小泉まで仲間に引き入れてて怖い。
・来週いよいよ奥さん登場か。
・今日は完全に春町先生が主役だった。
・誰袖花魁、登場自体は以前からだけどここ数回で自然とキャラ立ちさせるの上手い。
・蔦重がいつの間にか改の商売敵だった小泉まで仲間に引き入れてて怖い。
・来週いよいよ奥さん登場か。
June 8, 2025 at 12:55 PM
大河べらぼう
・今日は完全に春町先生が主役だった。
・誰袖花魁、登場自体は以前からだけどここ数回で自然とキャラ立ちさせるの上手い。
・蔦重がいつの間にか改の商売敵だった小泉まで仲間に引き入れてて怖い。
・来週いよいよ奥さん登場か。
・今日は完全に春町先生が主役だった。
・誰袖花魁、登場自体は以前からだけどここ数回で自然とキャラ立ちさせるの上手い。
・蔦重がいつの間にか改の商売敵だった小泉まで仲間に引き入れてて怖い。
・来週いよいよ奥さん登場か。
また落選!これは発売日までに手に入らないパターンか。
May 20, 2025 at 11:03 AM
また落選!これは発売日までに手に入らないパターンか。
大河べらぼう
・最後に鱗の旦那と仲直りできてよかったなあ。
・というか鱗の息子さんも蔦重と話してイキイキしてる父親見るの嬉しかったんだろうな。
・相変わらず蔦重が敏腕編集マンすぎてこわい。
・誰袖鬼畜すぎて笑う。
・最後に鱗の旦那と仲直りできてよかったなあ。
・というか鱗の息子さんも蔦重と話してイキイキしてる父親見るの嬉しかったんだろうな。
・相変わらず蔦重が敏腕編集マンすぎてこわい。
・誰袖鬼畜すぎて笑う。
May 18, 2025 at 12:29 PM
大河べらぼう
・最後に鱗の旦那と仲直りできてよかったなあ。
・というか鱗の息子さんも蔦重と話してイキイキしてる父親見るの嬉しかったんだろうな。
・相変わらず蔦重が敏腕編集マンすぎてこわい。
・誰袖鬼畜すぎて笑う。
・最後に鱗の旦那と仲直りできてよかったなあ。
・というか鱗の息子さんも蔦重と話してイキイキしてる父親見るの嬉しかったんだろうな。
・相変わらず蔦重が敏腕編集マンすぎてこわい。
・誰袖鬼畜すぎて笑う。
大河べらぼう
・注意書きも出てたがシリアスもギャグも両方大河ドラマ史上最も下ネタだらけの回だったと思う。
・蔦重の人たらしぶり相変わらず恐ろしい。
・喜三二先生人生エンジョイしまくってんなあ。
・これで写楽と北斎がどのように登場するのか楽しみになってきた。あと馬琴。
・注意書きも出てたがシリアスもギャグも両方大河ドラマ史上最も下ネタだらけの回だったと思う。
・蔦重の人たらしぶり相変わらず恐ろしい。
・喜三二先生人生エンジョイしまくってんなあ。
・これで写楽と北斎がどのように登場するのか楽しみになってきた。あと馬琴。
May 11, 2025 at 1:37 PM
大河べらぼう
・注意書きも出てたがシリアスもギャグも両方大河ドラマ史上最も下ネタだらけの回だったと思う。
・蔦重の人たらしぶり相変わらず恐ろしい。
・喜三二先生人生エンジョイしまくってんなあ。
・これで写楽と北斎がどのように登場するのか楽しみになってきた。あと馬琴。
・注意書きも出てたがシリアスもギャグも両方大河ドラマ史上最も下ネタだらけの回だったと思う。
・蔦重の人たらしぶり相変わらず恐ろしい。
・喜三二先生人生エンジョイしまくってんなあ。
・これで写楽と北斎がどのように登場するのか楽しみになってきた。あと馬琴。
大河べらぼう
・すっかり吉原の住人ではなく本屋としてのアイデンティティを確立しつつある蔦重。
・佐野の家系図問題、息子の意知は放置するとまずいと認識してるのに意次はピンときてない。着々とフラグが。
・新之助さん逃げた先でちゃんと生活できてた!
・相変わらず蔦重の有能ビジネスマンぶりが怖い。
・すっかり吉原の住人ではなく本屋としてのアイデンティティを確立しつつある蔦重。
・佐野の家系図問題、息子の意知は放置するとまずいと認識してるのに意次はピンときてない。着々とフラグが。
・新之助さん逃げた先でちゃんと生活できてた!
・相変わらず蔦重の有能ビジネスマンぶりが怖い。
May 4, 2025 at 12:00 PM
大河べらぼう
・すっかり吉原の住人ではなく本屋としてのアイデンティティを確立しつつある蔦重。
・佐野の家系図問題、息子の意知は放置するとまずいと認識してるのに意次はピンときてない。着々とフラグが。
・新之助さん逃げた先でちゃんと生活できてた!
・相変わらず蔦重の有能ビジネスマンぶりが怖い。
・すっかり吉原の住人ではなく本屋としてのアイデンティティを確立しつつある蔦重。
・佐野の家系図問題、息子の意知は放置するとまずいと認識してるのに意次はピンときてない。着々とフラグが。
・新之助さん逃げた先でちゃんと生活できてた!
・相変わらず蔦重の有能ビジネスマンぶりが怖い。
落選!いろいろ情報収集するに多言語版だと当選確率高かったらしいね。
April 24, 2025 at 2:32 PM
落選!いろいろ情報収集するに多言語版だと当選確率高かったらしいね。
大河べらぼう
・先週から始まった突然のホラー&サスペンス怖すぎなのよ。
・源内先生が吸ってたあれ、阿片だよね?
・これは田沼意次に対する一橋治済からの警告なのね。こっちのやることに首突っ込むなよこれ以上詮索するなら次はお前の番だぞという。
・新之助戻ってくるんかい!
・先週から始まった突然のホラー&サスペンス怖すぎなのよ。
・源内先生が吸ってたあれ、阿片だよね?
・これは田沼意次に対する一橋治済からの警告なのね。こっちのやることに首突っ込むなよこれ以上詮索するなら次はお前の番だぞという。
・新之助戻ってくるんかい!
April 20, 2025 at 11:51 AM
大河べらぼう
・先週から始まった突然のホラー&サスペンス怖すぎなのよ。
・源内先生が吸ってたあれ、阿片だよね?
・これは田沼意次に対する一橋治済からの警告なのね。こっちのやることに首突っ込むなよこれ以上詮索するなら次はお前の番だぞという。
・新之助戻ってくるんかい!
・先週から始まった突然のホラー&サスペンス怖すぎなのよ。
・源内先生が吸ってたあれ、阿片だよね?
・これは田沼意次に対する一橋治済からの警告なのね。こっちのやることに首突っ込むなよこれ以上詮索するなら次はお前の番だぞという。
・新之助戻ってくるんかい!
大河べらぼう
・さらっと杉田玄白登場したな。
・蔦重、やっぱり鱗形屋と仲直りしたいのねえ。
・一橋治斉こええ!家基急死は諸説あるけどこのドラマでは一橋黒幕説なのね。
・源内先生がすごい勢いでやさぐれていく。もう近いうち退場か。
・さらっと杉田玄白登場したな。
・蔦重、やっぱり鱗形屋と仲直りしたいのねえ。
・一橋治斉こええ!家基急死は諸説あるけどこのドラマでは一橋黒幕説なのね。
・源内先生がすごい勢いでやさぐれていく。もう近いうち退場か。
April 13, 2025 at 11:55 AM
大河べらぼう
・さらっと杉田玄白登場したな。
・蔦重、やっぱり鱗形屋と仲直りしたいのねえ。
・一橋治斉こええ!家基急死は諸説あるけどこのドラマでは一橋黒幕説なのね。
・源内先生がすごい勢いでやさぐれていく。もう近いうち退場か。
・さらっと杉田玄白登場したな。
・蔦重、やっぱり鱗形屋と仲直りしたいのねえ。
・一橋治斉こええ!家基急死は諸説あるけどこのドラマでは一橋黒幕説なのね。
・源内先生がすごい勢いでやさぐれていく。もう近いうち退場か。
大河べらぼう
・大文字屋と若木屋がいつのまにか仲良くなってるの笑う。
・瀬川は最後までカッコいい女だったなあ(また登場するかもしれんけど)。
・蔦重あれだけ源内先生のこと尊敬してるのにエレキテルについては事実ベースで疑ってかかるの本当にこいつクールなビジネスマンだぜ。
・井上和彦の奉行いい声w
・大文字屋と若木屋がいつのまにか仲良くなってるの笑う。
・瀬川は最後までカッコいい女だったなあ(また登場するかもしれんけど)。
・蔦重あれだけ源内先生のこと尊敬してるのにエレキテルについては事実ベースで疑ってかかるの本当にこいつクールなビジネスマンだぜ。
・井上和彦の奉行いい声w
April 6, 2025 at 12:09 PM
大河べらぼう
・大文字屋と若木屋がいつのまにか仲良くなってるの笑う。
・瀬川は最後までカッコいい女だったなあ(また登場するかもしれんけど)。
・蔦重あれだけ源内先生のこと尊敬してるのにエレキテルについては事実ベースで疑ってかかるの本当にこいつクールなビジネスマンだぜ。
・井上和彦の奉行いい声w
・大文字屋と若木屋がいつのまにか仲良くなってるの笑う。
・瀬川は最後までカッコいい女だったなあ(また登場するかもしれんけど)。
・蔦重あれだけ源内先生のこと尊敬してるのにエレキテルについては事実ベースで疑ってかかるの本当にこいつクールなビジネスマンだぜ。
・井上和彦の奉行いい声w
大河べらぼう
・今週はナニワ金融道か闇金ウシジマくんの世界観だったな
・蔦重、新之助の居場所知ってるな?
・蔦重、鱗形屋と仲直りしたいんだねえ。
・長谷川平蔵がしばらく見ないうちにちゃんとカッコよくなってるw
・今週はナニワ金融道か闇金ウシジマくんの世界観だったな
・蔦重、新之助の居場所知ってるな?
・蔦重、鱗形屋と仲直りしたいんだねえ。
・長谷川平蔵がしばらく見ないうちにちゃんとカッコよくなってるw
March 30, 2025 at 12:41 PM
大河べらぼう
・今週はナニワ金融道か闇金ウシジマくんの世界観だったな
・蔦重、新之助の居場所知ってるな?
・蔦重、鱗形屋と仲直りしたいんだねえ。
・長谷川平蔵がしばらく見ないうちにちゃんとカッコよくなってるw
・今週はナニワ金融道か闇金ウシジマくんの世界観だったな
・蔦重、新之助の居場所知ってるな?
・蔦重、鱗形屋と仲直りしたいんだねえ。
・長谷川平蔵がしばらく見ないうちにちゃんとカッコよくなってるw
大河べらぼう
・蔦重がマジで商売うますぎて怖いwこれはいけるというタイミングでスッと声かけてOKもらって企画を実現していく手練手管。恐ろしい。
・新之助さん諦めてなかったんかーい!松の井花魁かっこいい。
・平沢先生キャストに名前だけはあったけどずっと出演はしてたのか。
・蔦重がマジで商売うますぎて怖いwこれはいけるというタイミングでスッと声かけてOKもらって企画を実現していく手練手管。恐ろしい。
・新之助さん諦めてなかったんかーい!松の井花魁かっこいい。
・平沢先生キャストに名前だけはあったけどずっと出演はしてたのか。
March 23, 2025 at 12:05 PM
大河べらぼう
・蔦重がマジで商売うますぎて怖いwこれはいけるというタイミングでスッと声かけてOKもらって企画を実現していく手練手管。恐ろしい。
・新之助さん諦めてなかったんかーい!松の井花魁かっこいい。
・平沢先生キャストに名前だけはあったけどずっと出演はしてたのか。
・蔦重がマジで商売うますぎて怖いwこれはいけるというタイミングでスッと声かけてOKもらって企画を実現していく手練手管。恐ろしい。
・新之助さん諦めてなかったんかーい!松の井花魁かっこいい。
・平沢先生キャストに名前だけはあったけどずっと出演はしてたのか。
大河べらぼう
・蔦重って人情家っぽく振る舞ってるけどその振る舞いの中にもしっかり打算を滑り込ませてくる抜け目のない商売人でもある。今週のやり手ぶりは少し怖かった。
・瀬以さんの再登場早いw
・鳥山検校の何もかもお見通し感すごい。
・階段落ちがもう吉本新喜劇みたいな定番ネタになりつつある。
・蔦重って人情家っぽく振る舞ってるけどその振る舞いの中にもしっかり打算を滑り込ませてくる抜け目のない商売人でもある。今週のやり手ぶりは少し怖かった。
・瀬以さんの再登場早いw
・鳥山検校の何もかもお見通し感すごい。
・階段落ちがもう吉本新喜劇みたいな定番ネタになりつつある。
March 16, 2025 at 12:11 PM
大河べらぼう
・蔦重って人情家っぽく振る舞ってるけどその振る舞いの中にもしっかり打算を滑り込ませてくる抜け目のない商売人でもある。今週のやり手ぶりは少し怖かった。
・瀬以さんの再登場早いw
・鳥山検校の何もかもお見通し感すごい。
・階段落ちがもう吉本新喜劇みたいな定番ネタになりつつある。
・蔦重って人情家っぽく振る舞ってるけどその振る舞いの中にもしっかり打算を滑り込ませてくる抜け目のない商売人でもある。今週のやり手ぶりは少し怖かった。
・瀬以さんの再登場早いw
・鳥山検校の何もかもお見通し感すごい。
・階段落ちがもう吉本新喜劇みたいな定番ネタになりつつある。
なんかbluesky重いなと思ったらTwitterが落ちて人が殺到しとるのか。
March 10, 2025 at 2:23 PM
なんかbluesky重いなと思ったらTwitterが落ちて人が殺到しとるのか。
大河べらぼう
・吉原の女郎屋も市中本屋も一枚岩ではないと。
・源内先生、初登場の頃に比べてだんだん男色家の振る舞いになってきてるね。
・瀬川は最後までかっこいい花魁でありんした。まあ今後も出てくるっぽいけどw
・吉原の女郎屋も市中本屋も一枚岩ではないと。
・源内先生、初登場の頃に比べてだんだん男色家の振る舞いになってきてるね。
・瀬川は最後までかっこいい花魁でありんした。まあ今後も出てくるっぽいけどw
March 9, 2025 at 12:18 PM
大河べらぼう
・吉原の女郎屋も市中本屋も一枚岩ではないと。
・源内先生、初登場の頃に比べてだんだん男色家の振る舞いになってきてるね。
・瀬川は最後までかっこいい花魁でありんした。まあ今後も出てくるっぽいけどw
・吉原の女郎屋も市中本屋も一枚岩ではないと。
・源内先生、初登場の頃に比べてだんだん男色家の振る舞いになってきてるね。
・瀬川は最後までかっこいい花魁でありんした。まあ今後も出てくるっぽいけどw
大河べらぼう
・今日の足抜けの話、直虎の時もそうだったがこの脚本家はコメディからシームレスにシリアスな話に繋がるから油断できないんだよな。
・つうか演出もめちゃくちゃ攻めてるよな。
・史実を考えると瀬川はまだまだ出番ありそう。
・今日の足抜けの話、直虎の時もそうだったがこの脚本家はコメディからシームレスにシリアスな話に繋がるから油断できないんだよな。
・つうか演出もめちゃくちゃ攻めてるよな。
・史実を考えると瀬川はまだまだ出番ありそう。
March 2, 2025 at 12:45 PM
大河べらぼう
・今日の足抜けの話、直虎の時もそうだったがこの脚本家はコメディからシームレスにシリアスな話に繋がるから油断できないんだよな。
・つうか演出もめちゃくちゃ攻めてるよな。
・史実を考えると瀬川はまだまだ出番ありそう。
・今日の足抜けの話、直虎の時もそうだったがこの脚本家はコメディからシームレスにシリアスな話に繋がるから油断できないんだよな。
・つうか演出もめちゃくちゃ攻めてるよな。
・史実を考えると瀬川はまだまだ出番ありそう。
大河べらぼう
・忘八がこんなに頼もしく見えるようになるとはw
・小芝風花さんの瀬川の立ち居振る舞いがとにかくカッコいい。喋りも素敵。
・鳥山検校の市原隼人さん、同脚本家の直虎でも坊主役だったんだよな。気に入られたのか?
・忘八がこんなに頼もしく見えるようになるとはw
・小芝風花さんの瀬川の立ち居振る舞いがとにかくカッコいい。喋りも素敵。
・鳥山検校の市原隼人さん、同脚本家の直虎でも坊主役だったんだよな。気に入られたのか?
February 23, 2025 at 12:10 PM
大河べらぼう
・忘八がこんなに頼もしく見えるようになるとはw
・小芝風花さんの瀬川の立ち居振る舞いがとにかくカッコいい。喋りも素敵。
・鳥山検校の市原隼人さん、同脚本家の直虎でも坊主役だったんだよな。気に入られたのか?
・忘八がこんなに頼もしく見えるようになるとはw
・小芝風花さんの瀬川の立ち居振る舞いがとにかくカッコいい。喋りも素敵。
・鳥山検校の市原隼人さん、同脚本家の直虎でも坊主役だったんだよな。気に入られたのか?