りべりー
banner
liberico.bsky.social
りべりー
@liberico.bsky.social
94 followers 74 following 900 posts
お料理したり珈琲を焙煎したり過ごしてます。 来年は田舎暮らしをお届けして行きたいと思います。 GRyarisGen2 118d Jimny Sierra
Posts Media Videos Starter Packs
最近とくにお金を使う先もないので、ストレスが溜まるとskebをふらっと投げる(?)常に納品待ちが6〜7件あるのあまりよくない気もするが、完成を心待ちしてる毎日もちょっと楽しいのである
みてください!!!うちの子かわいい!!!最高!!!
前からとても素敵な絵を描かれる人だな〜と思ってた人が1年ぶりくらいにskeb開けられてるのをみて、給料上がったこともあって機会損失ぅ!っていいながら投げちゃった。承認されて嬉しい
自動焙煎機がなくなったので手回し。150度あたりで投入、8分ハゼ2ハゼ11分ドロップ11分半。フルシティ寄りのフレンチローストで仕上げ!
クルミパンを焼いてオムレツを添えた〜
自動焙煎機リコールで返したからそろそろ珈琲を焙煎しなきゃだけど、15分近く手回しの焙煎機を回し続けるのが苦痛
ここ1週間位音沙汰なかった解体工事が突如再開されてうるさすぎて仕事できない
余ってた冷凍ミニトマトを使ったパスタ。イタパセとペコリーノロマーノを使ってアマトリチャーナ仕立て
ツインテールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
できなかった事とか、取り返そうとして遅くなっても起きる時間は必ず早くして、次の日早く寝ることで帳尻をあわせるとかに持っていったほうがいいという話になったが、確かにまぁその通りだなとは思う。兎にも角にも前までは環境要因でシンドくてそれが出来なかったわけで、私の気持ち的な怠慢ではなかった事がわかっただけでもよかった。
うちの社長なんか朝5時に起きて働いてるけど、実際そういう仕事してみたら理由がわかる気がする。私もそのうち6時起きで7時から仕事とかし始めるかも、でもそっちの方が1日使える時間が圧倒的に多くなる。
大学は遠方へ通ってたからちょっと特殊だけれど、そういえば高校の時だって平日でも3時半とか4時とかに終わってそっから友達の家行ったり自転車乗ってたりしたなって思ったから、結構やれる事あるのかも。やる気の問題
朝7時起き8時仕事開始という流れを継続、東京の時は早く仕事終わろうが別にやれる事もないので夕飯食べて終わりだったけど、5時には仕事を終えて余暇をどう過ごすのか、というのをちょっと意識してみようと思った。
明日仕事で今日帰るのはなかなか辛いものがある
お疲れ様でした。
極力食に妥協しない。時間の使い方をとても考えた旅行だったので今までの旅行の中で一番満足度が高い旅だった(半分仕事だけど)車を走らせ続け距離走って風景を見続ける体力任せの弾丸旅行もそれはそれで楽しかったけど
お昼何食べるか悩んでたらラストオーダー間に合わなくてまともな食事を取れなかったのが悲しくて素直にホテルのビュッフェを予約して、たくさんたべた☺️
まぁ、泊まってるホテルのグレードがマリオットでかなり高いからこそ、という満足感もあるんだけれど
前に友達と沖縄来た時「海の見えるホテルなんて泊まったって海なんてすぐ見飽きるから」って言われたけど、実際泊まってみたら全然飽きない。中心街で泊まるのも店が多いし便利でよかったけど、私はどちらかというと非日常的な空間に身を置くことが一番重要なんだなと思った。別に海を見ていなくても環境音だったり、普段と変わらない事して過ごしていても、それだけで非日常的な体験になる。そういう環境でただ考え事をするだけでも、都会の窓もない部屋で過ごすのとはまったく違う感覚。ロケーションってとても大事
朝から水族館へ行って海岸沿い散歩して、お風呂入って疲弊
スローライフ最高!
この1週間リモートワーケーションをして、今後出先で宿を借りて仕事をする上での知見を得られたので、今後地方とかで過ごす時の参考になった。基本平日は部屋に監禁されて仕事してるから、バチバチにロケーションがいいところか多少徒歩の利便性のいいところでないと苦行ということがわかった。
本日の宿(ヤァド)
リモート暮らし沖縄ワーケーションやらせていただいてます。
ふかふかの猫からしか得られない養分