関西・全国のデパ地下系グルメや
いまHotなグルメ情報お届け🍴🔥
https://www.instagram.com/ma0chika?igsh=MTN3OW8wa3ZpaTQ4aA%3D%3D&utm_source=qr
しかしリンゴしゃっきしゃきで美味しんよなー好きぃぃい!!!
ちなみに
誰も知らんやろけど
来たる3月14日はパイの日🥧なんよ
円周率のπと3.14からとったのねー。
今日もデパ地下は人人人です
しかしリンゴしゃっきしゃきで美味しんよなー好きぃぃい!!!
ちなみに
誰も知らんやろけど
来たる3月14日はパイの日🥧なんよ
円周率のπと3.14からとったのねー。
今日もデパ地下は人人人です
アカンかった...対象年齢3歳〜12歳やと。
3X歳でもやってみたいねんけどなー爆
アカンかった...対象年齢3歳〜12歳やと。
3X歳でもやってみたいねんけどなー爆
一保堂の抹茶使用のむっちむちなプリン。クリームチーズと練乳でめっちゃコク深に仕上がってて食べ応えも半端ない!
てか催事出店のイートインやのに食器まで本店と同じはえげつない...
このマニアックな感動、わかる人にしかわからんやろけど😂
一保堂の抹茶使用のむっちむちなプリン。クリームチーズと練乳でめっちゃコク深に仕上がってて食べ応えも半端ない!
てか催事出店のイートインやのに食器まで本店と同じはえげつない...
このマニアックな感動、わかる人にしかわからんやろけど😂
100年以上前の1909年3月4日
後の原爆ドームとなる広島県物産陳列館で開催されたドイツ作品展示即売会にて、
カール ユーハイム氏が初めてバウムクーヘンを焼いた日なんですって。
材料集めに苦闘しながらも
日本人好みに焼き上げたバウムクーヘンは大好評だったそうで
それをきっかけにユーハイムさんは日本に残り後にお店をする決意をしたとか。
災害や戦争で何度もお店を失うも再建し
美味しいバウムクーヘンを今に繋げてくれたことに感謝せなな🙏
👇去年食べたユーハイムの桜味。今年はどのバウムクーヘンしよかなー
100年以上前の1909年3月4日
後の原爆ドームとなる広島県物産陳列館で開催されたドイツ作品展示即売会にて、
カール ユーハイム氏が初めてバウムクーヘンを焼いた日なんですって。
材料集めに苦闘しながらも
日本人好みに焼き上げたバウムクーヘンは大好評だったそうで
それをきっかけにユーハイムさんは日本に残り後にお店をする決意をしたとか。
災害や戦争で何度もお店を失うも再建し
美味しいバウムクーヘンを今に繋げてくれたことに感謝せなな🙏
👇去年食べたユーハイムの桜味。今年はどのバウムクーヘンしよかなー
①横浜高島屋デパ地下
エシレのショソンエシレ ※行列必須
② 元町中華街 翠香園
月餅と胡麻団子(後者入手困難)
③ホテルニューグランドの
日本で最初のプリンアラモード
④るる鎌倉の水テーブルカフェ
⑤横須賀のツナミバーガー
⑥江ノ電のクラウドTKG ※行列必須
⑦ 中華街 王府井本店の花茶と小籠包麺セット
⑧ 鎌倉 鮪お重栄町 のマグロ重 ※行列必須
⑨鎌倉茶屋たばねのしの抹茶クレープ
⑩川崎ドラえもんのアレ(※予告
まとまりないまとめになったけどメモ用なので😌
①横浜高島屋デパ地下
エシレのショソンエシレ ※行列必須
② 元町中華街 翠香園
月餅と胡麻団子(後者入手困難)
③ホテルニューグランドの
日本で最初のプリンアラモード
④るる鎌倉の水テーブルカフェ
⑤横須賀のツナミバーガー
⑥江ノ電のクラウドTKG ※行列必須
⑦ 中華街 王府井本店の花茶と小籠包麺セット
⑧ 鎌倉 鮪お重栄町 のマグロ重 ※行列必須
⑨鎌倉茶屋たばねのしの抹茶クレープ
⑩川崎ドラえもんのアレ(※予告
まとまりないまとめになったけどメモ用なので😌
デパ地下の桜餅ばっか摂取しとうからか
久々食べた春のミスドがやたらご馳走に思えたなー。ちなみにうちが食べたかった"舞い桜"はまだ陳列なかった。朝早過ぎたのかなww しかし特別な場所の店舗ってなぜこんな楽しいのー!!
デパ地下の桜餅ばっか摂取しとうからか
久々食べた春のミスドがやたらご馳走に思えたなー。ちなみにうちが食べたかった"舞い桜"はまだ陳列なかった。朝早過ぎたのかなww しかし特別な場所の店舗ってなぜこんな楽しいのー!!
【京都嵐山 茶房さくら(琴きき茶屋)】
激レアすぎるあんこ無しの道明寺。甘じょっぱ好きなら沼るやつ。別添えの赤福みたいなんも絶品。嵐山でしか買えなさそう。
【東京 銀座あげぼの】
関東風の長命寺桜餅で過去イチ感動した。いま流行りクレープ生地みたいな、口どけよい食感に刮目した、、こし餡と花の塩漬けも絶妙やしもっと広まればええのにって思う。大丸梅田のデパ地下で購入。
【京都嵐山 茶房さくら(琴きき茶屋)】
激レアすぎるあんこ無しの道明寺。甘じょっぱ好きなら沼るやつ。別添えの赤福みたいなんも絶品。嵐山でしか買えなさそう。
【東京 銀座あげぼの】
関東風の長命寺桜餅で過去イチ感動した。いま流行りクレープ生地みたいな、口どけよい食感に刮目した、、こし餡と花の塩漬けも絶妙やしもっと広まればええのにって思う。大丸梅田のデパ地下で購入。
大阪・京都グルメフェア🎊みたいな催事開催されてんの見るとめちゃくちゃ不思議な気分になるw
大阪・京都グルメフェア🎊みたいな催事開催されてんの見るとめちゃくちゃ不思議な気分になるw
外観が好きでふらっと入ったお店やけど
おばあちゃんの手作りわらび餅が美味しかった。にしても嵐山の北側は穴場なカフェが多かった。インスタの情報すくないからか人もまばらで快適すぎ、同じ嵐山と思えん。
外観が好きでふらっと入ったお店やけど
おばあちゃんの手作りわらび餅が美味しかった。にしても嵐山の北側は穴場なカフェが多かった。インスタの情報すくないからか人もまばらで快適すぎ、同じ嵐山と思えん。
京都嵐山の目立つ場所にありながら
知られてへん餡なし桜餅みっけ!
ちなみにこないだから
関東と関西風どっちにも属さん
無所属系桜もち探しててんけどコレがまさにそうかもw でも中身道明寺やから関西風になるかな、、
しかし桜の葉の塩気が絶妙やし
葉の繊維も柔らかくて食べやすかった🙆♀️
あんこ無しでも甘じょっぱで美味しかったし、別添えのこし餡の赤福みたいなのもめっちゃおいしかった😫✨
ご馳走様でした、たぶん動画にするわ🎥
あ場所は渡月橋のほぼ目の前にある茶房さくら。
京都嵐山の目立つ場所にありながら
知られてへん餡なし桜餅みっけ!
ちなみにこないだから
関東と関西風どっちにも属さん
無所属系桜もち探しててんけどコレがまさにそうかもw でも中身道明寺やから関西風になるかな、、
しかし桜の葉の塩気が絶妙やし
葉の繊維も柔らかくて食べやすかった🙆♀️
あんこ無しでも甘じょっぱで美味しかったし、別添えのこし餡の赤福みたいなのもめっちゃおいしかった😫✨
ご馳走様でした、たぶん動画にするわ🎥
あ場所は渡月橋のほぼ目の前にある茶房さくら。
いわゆる、
無所属系さくら餅ってあんのかなー。
食べてみたい
いわゆる、
無所属系さくら餅ってあんのかなー。
食べてみたい
長命寺って少し苦手やったけど
銀座あけぼのさんの桜餅は、生地の口どけがよくてこし餡ともなじむし、とろける系クレープみたいな食感が最高やった!桜の葉は食べれへんかったけど桜の塩漬けは塩強めでタイプ!
関東のデパ地下では有名な和菓子屋さんみたいですなぁ
長命寺って少し苦手やったけど
銀座あけぼのさんの桜餅は、生地の口どけがよくてこし餡ともなじむし、とろける系クレープみたいな食感が最高やった!桜の葉は食べれへんかったけど桜の塩漬けは塩強めでタイプ!
関東のデパ地下では有名な和菓子屋さんみたいですなぁ
行列必須の平日ランチで知られる
『土鍋ごはん あお』さんの日本酒メインのお店がまもなく3月11日オープン!
夜営業の試食会にお邪魔しました。
場所はディープなグルメ街としても知られる大阪本町の船場センタービル10号館 B1。
艶やかな土鍋ごはんと日本酒に酔いしれたいなら寄ってって。
行列必須の平日ランチで知られる
『土鍋ごはん あお』さんの日本酒メインのお店がまもなく3月11日オープン!
夜営業の試食会にお邪魔しました。
場所はディープなグルメ街としても知られる大阪本町の船場センタービル10号館 B1。
艶やかな土鍋ごはんと日本酒に酔いしれたいなら寄ってって。
謎めいた形の生和菓子、ひちぎり。
平安時代から伝わる雛祭りに欠かせない和菓子らしいけど🐌みたいでちょっとおもろい。また出直します
謎めいた形の生和菓子、ひちぎり。
平安時代から伝わる雛祭りに欠かせない和菓子らしいけど🐌みたいでちょっとおもろい。また出直します
これみたいな桜の葉の塩漬けの守備範囲広いの好き🌸笑
滋賀大津うまれの大手和菓子屋さん
叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)さんの桜餅と草の餅。全国のデパ地下で買えると思います
これみたいな桜の葉の塩漬けの守備範囲広いの好き🌸笑
滋賀大津うまれの大手和菓子屋さん
叶匠壽庵(かのうしょうじゅあん)さんの桜餅と草の餅。全国のデパ地下で買えると思います
菓心 小望月(かしん こもちづき)の紅白桜餅!
お上品なひとくちサイズでピンクがこし餡で白がつぶあん。
桜の塩気がたぶん無かった気がするんやけどまぁこれはこれでアリ!可愛いからええ💯🌸
菓心 小望月(かしん こもちづき)の紅白桜餅!
お上品なひとくちサイズでピンクがこし餡で白がつぶあん。
桜の塩気がたぶん無かった気がするんやけどまぁこれはこれでアリ!可愛いからええ💯🌸
琥珀糖を🍡にするとかなんちゅーエモすぎる発想。しかし今回ゲットできたん奇跡やなぁ...友達に感謝。
柏屋つちやさんの和菓子、見るかぎりこれ以外も神がかったの多いし
いつか全制覇してみたい
琥珀糖を🍡にするとかなんちゅーエモすぎる発想。しかし今回ゲットできたん奇跡やなぁ...友達に感謝。
柏屋つちやさんの和菓子、見るかぎりこれ以外も神がかったの多いし
いつか全制覇してみたい
3月までに行きたいけど4時間待ち...誰か交代要員連れていかんとアカンやん🥹
3月までに行きたいけど4時間待ち...誰か交代要員連れていかんとアカンやん🥹
健康って素晴らしい😩
健康って素晴らしい😩
てことで、いろねこ食パン貼っとく。
新阪急ホテルのパン屋ブルージンは無くなっちゃったけど、いろねこ食パンだけは今も土曜限定でホテル地下1階のオリンピア前で買えるらしい!
てことで、いろねこ食パン貼っとく。
新阪急ホテルのパン屋ブルージンは無くなっちゃったけど、いろねこ食パンだけは今も土曜限定でホテル地下1階のオリンピア前で買えるらしい!
一応ビアードパパの苺のパイシュー載せとこ。てかスプーンで食べるのやっぱ最高。
一応ビアードパパの苺のパイシュー載せとこ。てかスプーンで食べるのやっぱ最高。
人口雪イベントはマジ知らんかったー行きたかったなぁ😫
しかしどんな風にリニューアルしたのか楽しみー行ってみよ。
www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2...
人口雪イベントはマジ知らんかったー行きたかったなぁ😫
しかしどんな風にリニューアルしたのか楽しみー行ってみよ。
www3.nhk.or.jp/lnews/nara/2...
マジでYouTuber尊敬する。。うちはこの長さが限界じゃ😵
エスコヤマの青のりチョコ食べてみた
www.instagram.com/reel/C3hxaMh...
マジでYouTuber尊敬する。。うちはこの長さが限界じゃ😵
エスコヤマの青のりチョコ食べてみた
www.instagram.com/reel/C3hxaMh...