marvelph
marvelph.bsky.social
marvelph
@marvelph.bsky.social
ソフトウェアエンジニア。
ソシャゲのプレーヤーに広まっている「実装」という用語がIT担当者に逆流入して混乱が発生する現場を観測。
しっかりテストしてから実装しましょうみたいな。
ちょっと面白い。
November 12, 2025 at 7:45 AM
ロードバイクに取り付け可能なキックスタンド、選定がかなり難しいな。
ロックブロスのチェーンステーを挟み込むタイプは、固定が甘い上にシューズのかかとに接触して駄目だった。
バイクによっては合うんだろう。
November 9, 2025 at 7:27 AM
真夜中の障害対応…
テストが甘かった…
October 31, 2025 at 4:40 PM
Affinity 3、残念ながら縦書きで進捗無し。
単一アプリ化で精一杯だったのかな…
October 31, 2025 at 1:45 PM
日が暮れてからBacklogで延々課題対応をやっていると、新宿のSE時代を思い出すな……
October 31, 2025 at 8:46 AM
思い返すと、剥いたキャベツを数枚重ねて丸めてから千切りにしようとして手を切るのは二回目なので、明らかに駄目なパターンなんだろうな。
October 27, 2025 at 3:30 PM
Reposted by marvelph
Androidエミュレーターが10.0.2.2でホストマシンを参照できるの知らなかった。いままでホストマシンのLANのIPアドレスを指定してて変更に追従するのが面倒だった
October 24, 2025 at 6:58 AM
今回は過去のパターンとは違って、見た目がさっぱり良くなっていない上に使い難くなっていると思っていて、単純に失敗だと思う。
それと視認性の低下は慣れでは解決しないので、時間が解決する事も無いと思う。
biggo.jp/news/2025101...
macOS TahoeのLiquid Glass UI、デザインと機能性の衝突でユーザー意見が分かれる - BigGo ニュース
Appleの最新OSであるmacOS Tahoeのリリースは、Appleユーザーの間で激しい議論を巻き起こしており、新たに導入されたLiquid Glassインターフェースは賞賛と不満の両方を呼んでいます。Appleはこのアップデートを視覚的な進化として宣伝していますが、多くの従来からのMacユーザーは、過去の論争を巻き起こしたデザイン変更を彷彿とさせる重大な使用性の問題を報告しています。この画像...
biggo.jp
October 22, 2025 at 1:39 PM
AWSのSESがエラーになると思ったら、北米リージョンで障害…
October 20, 2025 at 8:33 AM
防水ならなぁ…
スマホが防水当たり前で、非接触で充電もできるのに、なんでバッテリーが防水にならないんだろ…
taisy0.com/2025/10/19/2...
Anker史上最薄のマグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー「Anker Nano Power Bank (5000mAh, MagGo, Slim)」にホワイトモデルが登場 | 気になる、記になる…
本日、Ankerが、史上最薄のマグネット式ワイヤレス充電対応モバイルバッテリー「Anker Nano Power Bank(5000mAh, MagGo, Slim)」のホワイトモデルを発売しました。 「Anker Nano Power B
taisy0.com
October 19, 2025 at 5:47 AM
網戸の張り替えで島忠に持ち込んでみたんだけど、在庫から網と固定用のゴム部品をその場で購入して、追加で工費を払うと店員さんが施工してくれるシステムなんだな。
October 18, 2025 at 6:34 AM
WhiizU、課金前に試せるコースが少な過ぎて判断がつかない。
せめて、実写コースを一つ解放しておいてほしい。
October 18, 2025 at 6:34 AM
毎度の事ではあるのだけど、設計・実装に一番苦労したコーナーケースは最も使われる事が無いという……
October 16, 2025 at 9:27 AM
最近AliExpressの送料が大幅に値上がりしたので、万国郵便条約による中国の優遇措置に変化があったのかなと想像しているのだけど、Amazon.co.jpで中国広州の店舗に注文した商品がキルギスから届いて真顔になっている。
October 10, 2025 at 4:16 AM
Reposted by marvelph
「漢字廃止論」が再燃するのか?

【近世以前】日本は江戸時代中期頃から、国学者らが、漢字廃止を主張し始めた。例えば、賀茂真淵は、著書『国意考』で、漢字の文字数の多さを批判し、仮名文字の文字数の少なさを評価した。その弟子である本居宣長は、著書『玉勝間』で、漢文の不自由さを批判している。

【日本語ワープロ発明以降】漢字ではタイプライターが使用困難(一応和文タイプライターが存在したが操作は極めて難しい)という問題が残されていたが、1979年に漢字変換が可能なワープロの東芝JW-10が登場し、これ以降日本語ワープロが普及していった。

延々と繰り返される漢字廃止論。
October 9, 2025 at 5:12 AM
MyWhoosh、イベントにしろフリー走行にしろ過疎り過ぎていて、早い集団に食らいついて行って鍛えるみたいな事ができない。

諸々試した結果、MyBunchで1時間ついていけるギリギリの強度にエントリーするのが最適解な気がしてきた。
一人二人は脚の合うライダーに出くわすし、最悪でもペースメーカーのボットと走ればいい。
October 9, 2025 at 2:00 PM
これは予言なんだけど、このまま移民が増えていくとどこかで漢字を廃止するべきという話が出てくると思う。
韓国やベトナムのように表音文字だけ残した方が、日本語の読み書きが容易になる的な理由で。
October 9, 2025 at 3:45 AM
ロードバイクで一般道を走っていると結構な振動があるわけで、キャットアイのような長押しでオン・オフは話にならないと思ってる。
トンネルの前後で迅速にライトをオン・オフできない。
October 8, 2025 at 4:30 AM
帯状疱疹予防ワクチンのシングリックス、結構な副反応がありました。
接種日程は仕事の日程を睨んで考えた方が良いですね。
October 7, 2025 at 12:20 AM
最近macOSをクリーンインストールしていないので、この手のツールは便利かもしれない。
github.com/khcrysalis/E...
GitHub - khcrysalis/EasyPKG: macOS Application that dives into Apple's PackageKit private framework, this lists installed packages (.pkg) from specified volumes and lists your package overall history.
macOS Application that dives into Apple's PackageKit private framework, this lists installed packages (.pkg) from specified volumes and lists your package overall history. - khcrysalis/EasyPKG
github.com
October 6, 2025 at 3:58 PM
macOS TahoeのSafari、タブをドラッグで別のウインドウに分離すると、残った側のグリッチが酷い。
September 29, 2025 at 1:49 AM
Wahooから同等品をリリースしてほしい。
機械式の変速機を使っている人には有用だと思う。
www.garmin.co.jp/products/acc...
リモコン Edge用(販売終了) | 製品 | Garmin 日本
product_8533_productDisplay_metaDescriptionCode
www.garmin.co.jp
September 28, 2025 at 7:04 AM
Di2のパドルシフト、信号停止で前ブレーキで減速しながらリアをシフトダウンする時にとても便利だった。
ameblo.jp/kawakawa1234...
『■SHIMANO 6870 Di2のカスタマイズ!※パドルシフトへ変更』
-------------------------------------------------■SHIMANO 6870Di2のカスタマイズ!※パドルシフ…
ameblo.jp
September 28, 2025 at 6:54 AM