続く第2回は11月21日(金)の夜。昨年3月の斎藤元彦兵庫県知事をめぐる文書問題発覚から昨秋の異様な知事選、その後に至るまで1年半にわたり現場の最前線、それもど真ん中にいた地元紙記者に話をうかがいます。もちろん立花逮捕も大きなトピックになるでしょう。ぜひ。
momobooks.jp/RmX8KLhJ/ymW...
続く第2回は11月21日(金)の夜。昨年3月の斎藤元彦兵庫県知事をめぐる文書問題発覚から昨秋の異様な知事選、その後に至るまで1年半にわたり現場の最前線、それもど真ん中にいた地元紙記者に話をうかがいます。もちろん立花逮捕も大きなトピックになるでしょう。ぜひ。
momobooks.jp/RmX8KLhJ/ymW...
momobooks.jp/RmX8KLhJ/tMO...
momobooks.jp/RmX8KLhJ/tMO...
メディア研究者、現場ど真ん中の記者、元記者のITコンサルタントが出演。偶然、みんな大阪出身です。
第1回目の慶應義塾大学・津田正太郎先生は会場にほど近い高校に通っておられたそうで、久しぶりの帰郷となるそう。ご著書『ネットはなぜいつも揉めているのか』などを参照しながら、お話をうかがいます。今週土曜日はぜひ九条のMoMoBooksへ。配信もあり。
momobooks.jp/RmX8KLhJ/tMO...
メディア研究者、現場ど真ん中の記者、元記者のITコンサルタントが出演。偶然、みんな大阪出身です。
第1回目の慶應義塾大学・津田正太郎先生は会場にほど近い高校に通っておられたそうで、久しぶりの帰郷となるそう。ご著書『ネットはなぜいつも揉めているのか』などを参照しながら、お話をうかがいます。今週土曜日はぜひ九条のMoMoBooksへ。配信もあり。
momobooks.jp/RmX8KLhJ/tMO...
jbpress.ismedia.jp/articles/-/8...
と、県議会最終日の26日に投稿したら、議会後に会見。「真摯に受け止める」と壊れたように連呼しながら、第三者委が公益通報者保護法違反と断じた通報者探索等について、「いろんな意見がある」「あの時点ではやむを得なかった」「私とは意見が違う」と徹底否認。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/8...
と、県議会最終日の26日に投稿したら、議会後に会見。「真摯に受け止める」と壊れたように連呼しながら、第三者委が公益通報者保護法違反と断じた通報者探索等について、「いろんな意見がある」「あの時点ではやむを得なかった」「私とは意見が違う」と徹底否認。
jbpress.ismedia.jp/articles/-/8...
jbpress.ismedia.jp/articles/-/8...
私は西岡研介氏に引っ張り出される形で、2011年4月17日から東北の被災地取材を始めた。そこから約1年間の取材・考察は、西岡さんとの共著『ふたつの震災』(2012年、講談社)に記し、阪神・淡路と東日本の比較や相違についてはわりと書いたが、そういえば大阪のことはあまり書いてこなかった。
というわけで、当時の写真を引っ張り出し、以下の投稿となった。Xで5投稿分。
私は西岡研介氏に引っ張り出される形で、2011年4月17日から東北の被災地取材を始めた。そこから約1年間の取材・考察は、西岡さんとの共著『ふたつの震災』(2012年、講談社)に記し、阪神・淡路と東日本の比較や相違についてはわりと書いたが、そういえば大阪のことはあまり書いてこなかった。
というわけで、当時の写真を引っ張り出し、以下の投稿となった。Xで5投稿分。
押しつけてレガシー
というフレーズが以下の万博記事から浮かんで、それはちょうど40年前、1984年のヒット曲であるチェッカーズの
哀しくてジェラシー
から来てるのだが、それからなんとなく脳内大喜利が止まらなくなってしまい、
押しなべてヘルシー
たそがれてセルシー
飲みたくてヘネシー
酒注いでメルシー
夜も更けてデキシー
やさぐれてジプシー
カネなくてテクシー
とかなんとか。しかし、大屋根リングの断片なんて引き取ってどうするんですかね。1970年万博の大屋根の断片は万博記念公園にひっそり展示されてるみたいだけど。
www.yomiuri.co.jp/expo2025/202...
押しつけてレガシー
というフレーズが以下の万博記事から浮かんで、それはちょうど40年前、1984年のヒット曲であるチェッカーズの
哀しくてジェラシー
から来てるのだが、それからなんとなく脳内大喜利が止まらなくなってしまい、
押しなべてヘルシー
たそがれてセルシー
飲みたくてヘネシー
酒注いでメルシー
夜も更けてデキシー
やさぐれてジプシー
カネなくてテクシー
とかなんとか。しかし、大屋根リングの断片なんて引き取ってどうするんですかね。1970年万博の大屋根の断片は万博記念公園にひっそり展示されてるみたいだけど。
www.yomiuri.co.jp/expo2025/202...
資格や能力を偽った看板を掲げ続けるうちに引っ込みがつかなくなった人。他にも何人か思い浮かぶ。政治家に限らず。それを知りながら加担してる人も。
そういうたち人は現実から目をそらし、虚勢を張るか、逃げ続けることしかできない。いずれ必ず破綻は来ると思うけどね。
friday.kodansha.co.jp/article/372926
資格や能力を偽った看板を掲げ続けるうちに引っ込みがつかなくなった人。他にも何人か思い浮かぶ。政治家に限らず。それを知りながら加担してる人も。
そういうたち人は現実から目をそらし、虚勢を張るか、逃げ続けることしかできない。いずれ必ず破綻は来ると思うけどね。
friday.kodansha.co.jp/article/372926
かつて確かに存在し、痕跡(見出し)も残っているのに、肝心の中身が読めないとは…。ちなみに、その首長が自分の考えを述べるインタビューなどは普通に読めたので、よりディストピア感が強まった。
かつて確かに存在し、痕跡(見出し)も残っているのに、肝心の中身が読めないとは…。ちなみに、その首長が自分の考えを述べるインタビューなどは普通に読めたので、よりディストピア感が強まった。
中止は全然考えぬ
年内中止は考えぬ
当分中止はあり得ない
極力中止は抑えたい
今のところ中止は見送りたい
すぐに中止を認めない
中止があるとしても今ではない
なるべく中止は避けたい
中止せざるを得ないという声もあるが
中止するかどうかは検討中である
中止も避けられないかもしれないが
まだまだ時期が早すぎる
中止の時期は考えたい
中止を認めたわけではない
すぐに中止はしたくない
中止には消極的であるが年内中止もやむを得ぬ
近く中止もやむを得ぬ
中止もやむを得ぬ
中止に踏み切ろう
中止は全然考えぬ
年内中止は考えぬ
当分中止はあり得ない
極力中止は抑えたい
今のところ中止は見送りたい
すぐに中止を認めない
中止があるとしても今ではない
なるべく中止は避けたい
中止せざるを得ないという声もあるが
中止するかどうかは検討中である
中止も避けられないかもしれないが
まだまだ時期が早すぎる
中止の時期は考えたい
中止を認めたわけではない
すぐに中止はしたくない
中止には消極的であるが年内中止もやむを得ぬ
近く中止もやむを得ぬ
中止もやむを得ぬ
中止に踏み切ろう
www.youtube.com/watch?v=4J8x...
www.youtube.com/watch?v=4J8x...
五輪真弓「濃い人よ」
シュープリームス「故意はあせらず」
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ「ブルー斜塔」
歌としては2番目が圧倒的に好きですね。
www.youtube.com/watch?v=MjRS...
五輪真弓「濃い人よ」
シュープリームス「故意はあせらず」
ジャッキー吉川とブルー・コメッツ「ブルー斜塔」
歌としては2番目が圧倒的に好きですね。
www.youtube.com/watch?v=MjRS...
And I've got
Blue's Moods by Blue Mitchell
青空と青い鳥と青筋のブルース
そして
ブルー・ミッチェルのブルース・ムーズ
www.youtube.com/watch?v=37xW...
And I've got
Blue's Moods by Blue Mitchell
青空と青い鳥と青筋のブルース
そして
ブルー・ミッチェルのブルース・ムーズ
www.youtube.com/watch?v=37xW...