Asexual (Gray? demi?)・Grayromantic(A? demi? quoi?)
Aスペクトラムの傘の下にいる。
こういう作品がこの世に存在していて良かったなと思うし、これからもたくさん出てくれたら嬉しい。
正直に言うと私にはあまり合わなかったのだけど、この作品で救われるような気持になる人はいるのではと思う。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
こういう作品がこの世に存在していて良かったなと思うし、これからもたくさん出てくれたら嬉しい。
正直に言うと私にはあまり合わなかったのだけど、この作品で救われるような気持になる人はいるのではと思う。
www.kadokawa.co.jp/product/3225...
「コット、はじまりの夏」が良い映画だったので(鑑賞後1週間ほど余韻に浸っていたほど自分にとってはかなり刺さる作品だったということもある)、刊行されたら原作も読みたいな。
www.hayakawabooks.com/n/n9882e4247...
「コット、はじまりの夏」が良い映画だったので(鑑賞後1週間ほど余韻に浸っていたほど自分にとってはかなり刺さる作品だったということもある)、刊行されたら原作も読みたいな。
感想が「すごいものを読んだ」「漫画が上手い」とかしか出てこない。
ロカと美乃の2人のことをずっと考えている。
2回通して読んで、2回とも「コンプリート」の最後で絶句して、泣いて、泣いたまま「花の雨が降る」と「金色に光る海」を読み通した。
ロカと美乃の別れを色々な角度から見られるのでそのたびに新鮮な悲しみを感じる。
おやすみセニョリタも圧巻だった。
いつかの未来に、短く太くやりたいことをやり通したロカが美乃のところに帰ってくる物語を読んでみたいと思ってしまうな。
感想が「すごいものを読んだ」「漫画が上手い」とかしか出てこない。
ロカと美乃の2人のことをずっと考えている。
2回通して読んで、2回とも「コンプリート」の最後で絶句して、泣いて、泣いたまま「花の雨が降る」と「金色に光る海」を読み通した。
ロカと美乃の別れを色々な角度から見られるのでそのたびに新鮮な悲しみを感じる。
おやすみセニョリタも圧巻だった。
いつかの未来に、短く太くやりたいことをやり通したロカが美乃のところに帰ってくる物語を読んでみたいと思ってしまうな。
ついでに最新話が数日前に公開されていたことも知り、読んでみたけど、これからどうしたら…と悩んでいたフーカがたどり着いた答えの回だったのかもしれない。
ついでに最新話が数日前に公開されていたことも知り、読んでみたけど、これからどうしたら…と悩んでいたフーカがたどり着いた答えの回だったのかもしれない。
コットはこの夏の後も憂いなく育っていってほしいし、アイリンとショーンも悲しみはなくならなくても少しでも安らかにいてほしい。
ラストは観客に想像の余地を残しているように見えるのだけど、どうしてもこの3人がまた一緒に過ごす時間を望んでしまうな。
『コット、はじまりの夏』
www.flag-pictures.co.jp/caitmovie/
コットはこの夏の後も憂いなく育っていってほしいし、アイリンとショーンも悲しみはなくならなくても少しでも安らかにいてほしい。
ラストは観客に想像の余地を残しているように見えるのだけど、どうしてもこの3人がまた一緒に過ごす時間を望んでしまうな。
『コット、はじまりの夏』
www.flag-pictures.co.jp/caitmovie/
最後の方で
「アセクシュアルについて話せる場所と語彙が必要だ。」
「私は自分の人生の全てをセクシュアリティで定義しないけど、それは私の体験の多くを形作ってきたものだ。」
と書かれているのが印象に残った。
www.akashi.co.jp/book/b656644...
最後の方で
「アセクシュアルについて話せる場所と語彙が必要だ。」
「私は自分の人生の全てをセクシュアリティで定義しないけど、それは私の体験の多くを形作ってきたものだ。」
と書かれているのが印象に残った。
www.akashi.co.jp/book/b656644...
登場人物がかなり多い(しかも名前も本名と偽名がある)ので、誰が誰だか混乱することがあるけれど、面白いです。
「Void:No.Nine」に限らず、シマ・シンヤ作品はどの話も面白い。(「ロスト・ラッド・ロンドン」「グリッチ」ほか)
www.kadokawa.co.jp/product/3224...
登場人物がかなり多い(しかも名前も本名と偽名がある)ので、誰が誰だか混乱することがあるけれど、面白いです。
「Void:No.Nine」に限らず、シマ・シンヤ作品はどの話も面白い。(「ロスト・ラッド・ロンドン」「グリッチ」ほか)
www.kadokawa.co.jp/product/3224...
「13歳から知っておきたいLGBT+」
www.diamond.co.jp/book/9784478...
で初めて独立した項目として記述されているのを見つけて、
「見えない性的指向アセクシュアルのすべて」
www.akashi.co.jp/book/b453977...
で初めて単体でメインに扱っている本を読めて、
「ACE」
sayusha.com/books/-/isbn...
で応用的な話を読めて、(続)
「13歳から知っておきたいLGBT+」
www.diamond.co.jp/book/9784478...
で初めて独立した項目として記述されているのを見つけて、
「見えない性的指向アセクシュアルのすべて」
www.akashi.co.jp/book/b453977...
で初めて単体でメインに扱っている本を読めて、
「ACE」
sayusha.com/books/-/isbn...
で応用的な話を読めて、(続)
www.akashi.co.jp/book/b656644...
少し前までは商業流通しているようなアセクシュアル関係の本があまりなかったので、出版予定が出るとついチェックしてしまう。
この本も出版されたら読んでみよう。
www.akashi.co.jp/book/b656644...
少し前までは商業流通しているようなアセクシュアル関係の本があまりなかったので、出版予定が出るとついチェックしてしまう。
この本も出版されたら読んでみよう。
◆私はアセクシュアル
・レベッカ・バージェス 著
上田勢子 訳
中村香住 解説
・2,000円+税
・電子:近日中
◆内容紹介
明るく親しみやすいイラストによる著者の自伝的グラフィックノベル。コミックが大好きでセックスには興味のないレベッカが、いじめや強迫神経症に苦しみながらも、セックスに執着する文化を乗り越えて、自分のアセクシュアルというアイデンティティを理解し受け入れていく様子を描く。
www.akashi.co.jp/book/b656644...
◆私はアセクシュアル
・レベッカ・バージェス 著
上田勢子 訳
中村香住 解説
・2,000円+税
・電子:近日中
◆内容紹介
明るく親しみやすいイラストによる著者の自伝的グラフィックノベル。コミックが大好きでセックスには興味のないレベッカが、いじめや強迫神経症に苦しみながらも、セックスに執着する文化を乗り越えて、自分のアセクシュアルというアイデンティティを理解し受け入れていく様子を描く。
www.akashi.co.jp/book/b656644...