「資本主義は勝ち組の味方」と認識してる人は少なくないと思う。しかし、この本によるとむしろ逆。大企業とかの勝ち組は、過剰な力を持つと、資本主義を破壊しようとすることが多いのだ。
だってさ、せっかく勝ち組になったんだから、勝ち逃げしたいじゃん!ここでゲームを終わらせたいじゃん!資本主義をつづけたら、他のプレイヤーに逆転のチャンスを与えることになるじゃん!
言われてみれば当然のことなのに、私はこの本を読むまで気づかなかった。
「資本主義は勝ち組の味方」と認識してる人は少なくないと思う。しかし、この本によるとむしろ逆。大企業とかの勝ち組は、過剰な力を持つと、資本主義を破壊しようとすることが多いのだ。
だってさ、せっかく勝ち組になったんだから、勝ち逃げしたいじゃん!ここでゲームを終わらせたいじゃん!資本主義をつづけたら、他のプレイヤーに逆転のチャンスを与えることになるじゃん!
言われてみれば当然のことなのに、私はこの本を読むまで気づかなかった。
note.com/fancy_lion71...
note.com/fancy_lion71...
で、公式を見てきたら‥空の世界にネルフ有ったんだ‥。
元作品を知ってる状態で、それらは最初から空の世界に存在してましたよ系のコラボは私初めて経験する。進撃の巨人もそうだったらしくて興味有るけど復刻しないし‥。
エヴァって近未来の日本の風俗有りきの世界観だけどほぼ中世ファンタジーのグラブル世界でどうしてたの?という疑問はロボミ組を絡める事で解決!は上手い。あそこだけ文明レベル明らかに違うし‥。
さてどういう改変がされてるのかな?設定も外見以外ほぼ根本から変えてるはずだよね。
で、公式を見てきたら‥空の世界にネルフ有ったんだ‥。
元作品を知ってる状態で、それらは最初から空の世界に存在してましたよ系のコラボは私初めて経験する。進撃の巨人もそうだったらしくて興味有るけど復刻しないし‥。
エヴァって近未来の日本の風俗有りきの世界観だけどほぼ中世ファンタジーのグラブル世界でどうしてたの?という疑問はロボミ組を絡める事で解決!は上手い。あそこだけ文明レベル明らかに違うし‥。
さてどういう改変がされてるのかな?設定も外見以外ほぼ根本から変えてるはずだよね。
いま世界で極右が絶好調!これからはファシズム!みたいなニュースサイクルに飲み込まれるのは簡単だが、負ける時は普通に負けている。
日本やアメリカも間違いなくひどい状況ではあるが、過激なものは飽きられるのも早い、という鉄の法則は分野や場所を問わないとも思う。過激なばかりで無能、となれば尚の事。
www.theguardian.com/world/2025/o...
いま世界で極右が絶好調!これからはファシズム!みたいなニュースサイクルに飲み込まれるのは簡単だが、負ける時は普通に負けている。
日本やアメリカも間違いなくひどい状況ではあるが、過激なものは飽きられるのも早い、という鉄の法則は分野や場所を問わないとも思う。過激なばかりで無能、となれば尚の事。
www.theguardian.com/world/2025/o...
そういえば、自発で宝島クエストやってた時に思いついたんだけど、新しい武器スキルのアトス・アラミス・ポルトスって三銃士由来のネーミングはこの3人の名前でもあったりして‥?丁度3人だし実装時期も近い。アトス=武極、アラミス=魔星、ポルトス=神匠なら合う気がする。そしてダルタニアンポジションは昔のジョブお婆ちゃん‥本名はダルタニアとかそんな感じで‥。
そういえば、自発で宝島クエストやってた時に思いついたんだけど、新しい武器スキルのアトス・アラミス・ポルトスって三銃士由来のネーミングはこの3人の名前でもあったりして‥?丁度3人だし実装時期も近い。アトス=武極、アラミス=魔星、ポルトス=神匠なら合う気がする。そしてダルタニアンポジションは昔のジョブお婆ちゃん‥本名はダルタニアとかそんな感じで‥。
それでも明確に空と星の神を出して決着させそうだし、ほぼ12年かけてちゃんとイスタルシアにも辿り着いての完結だから立派だ。動乱のソシャゲ業界では間違いなく偉業、初期からプレイしてた方は感慨無量だろう。
更に年末には早くも第二部スタートってのが良い。ここで何かフラフラしてたらサービス畳むのかしらんと不安になるものね。ちゃんと先を考えてるんだなって安心できるの大事。
それでも明確に空と星の神を出して決着させそうだし、ほぼ12年かけてちゃんとイスタルシアにも辿り着いての完結だから立派だ。動乱のソシャゲ業界では間違いなく偉業、初期からプレイしてた方は感慨無量だろう。
更に年末には早くも第二部スタートってのが良い。ここで何かフラフラしてたらサービス畳むのかしらんと不安になるものね。ちゃんと先を考えてるんだなって安心できるの大事。
連番で前後賞なんて贅沢は言わないので一等を一つだけ当ててくださいな。
連番で前後賞なんて贅沢は言わないので一等を一つだけ当ててくださいな。
kindleだけなのかな?2025/10/20 23:59 まで無料で読めます。らしいです。
「そういえば少し気になってたけど読んでねーわ」という方は試しに1巻読んでみてはどうでしょう。無料で読む人は間違えて注文確定ボタンを押さないように注意するメポ🐰
amzn.asia/d/hnpDb2A
kindleだけなのかな?2025/10/20 23:59 まで無料で読めます。らしいです。
「そういえば少し気になってたけど読んでねーわ」という方は試しに1巻読んでみてはどうでしょう。無料で読む人は間違えて注文確定ボタンを押さないように注意するメポ🐰
amzn.asia/d/hnpDb2A
でもねー、錬金システムってグラブルと相性悪いと思うんだよね。とにかく素材は取れる時に取りまくり、貯められる時に貯めまくるのが定石な訳で「要らない素材をリサイクル」というコンセプトは怖い!錬金イベントのような、他のクエストをやっていると自然に専用アイテムが出てくる仕様が常に続くくらいが丁度いいと思っている。
でもねー、錬金システムってグラブルと相性悪いと思うんだよね。とにかく素材は取れる時に取りまくり、貯められる時に貯めまくるのが定石な訳で「要らない素材をリサイクル」というコンセプトは怖い!錬金イベントのような、他のクエストをやっていると自然に専用アイテムが出てくる仕様が常に続くくらいが丁度いいと思っている。
属性がどれもクリティカルじゃないんだよね‥うーん。イラストは新機軸でけっこう好き。
属性がどれもクリティカルじゃないんだよね‥うーん。イラストは新機軸でけっこう好き。