Mitsutoshi Kikuta @青空
banner
mkikuta.bsky.social
Mitsutoshi Kikuta @青空
@mkikuta.bsky.social
Former Aldus PageMaker and Adobe InDesign application engineer.
My favorite camera is the Pentax LX, and I've been a Mac guy since Macintosh Plus.
I am a fan of science fiction and fantasy.
Member of Mellow Pretty, S.C.NANA NET, Kuroneko Union, IDS!.
やっと音が鳴った。
HとLのシルク印刷が逆向きとか正しい基板の写真を見なければ気が付かん。でも少し高い別の販売ページのレビューに指摘あったしなぁ。
November 6, 2025 at 3:06 PM
風呂上がりのUCCコーヒー。

やっぱり一箱買ってくれば良かったよ。

背景はディスクトップに設定してある木崎湖キャンプ場の桟橋、行きたいなぁ。
October 19, 2025 at 1:11 PM
my new gear.
FM音源のポータサウンドYAMAHA PSS-140です。YM2413(OPLL)ではなくYM2420(OPLL2)というヤマハの楽器用でした、乾電池動作不能も開けてみたらただの接触不良。
内蔵しているスピーカーではかなりショボい音しか出ないのでVOX DA5でコーラスとリバーブ、ちょっとノイズあるね。
October 19, 2025 at 7:39 AM
レストアしたYAMAHAデジタルシンセサイザーV50のベルト駆動の2DDフロッピーディスクドライブを修理または交換するか悩ましいところ。

押し入れを探せばFDDが出てくると思うし、26ピンを34ピンに変換するボードは見つけたけど、果たして使うかな?

bsky.app/profile/mkik...
my new gear.
YAMAHA デジタルシンセサイザー V50のオーバーホール、鍵盤分解洗浄、鍵盤修理、ピッチベントホイール修理、内蔵電池交換改造を2日かけて完了。
ハードオフのジャンクコーナーで格安で見てしまったからには買わずにはいられなかった。それはもう埃まみれヤニまみれ、鍵盤一つ故障、ホイールガタカタ、タバコ臭なケース付きという安い理由がちゃんとあるというもの。
October 17, 2025 at 1:22 PM
iPhone SE3の画面が数ラインごとに黒になる走査線みたいになって何度再起動しても治らないから修理依頼を出して古いiPhone 7 PlusにSIM差し直してSuica移動したりしてたら画面が治ってしまって不具合が再現しなくなってしまった。Appleの修理依頼のキャンセルってどうやってやるんだろう
October 14, 2025 at 1:25 PM
墓参り。
空はどんより。
October 14, 2025 at 5:05 AM
my new gear.
YAMAHA デジタルシンセサイザー V50のオーバーホール、鍵盤分解洗浄、鍵盤修理、ピッチベントホイール修理、内蔵電池交換改造を2日かけて完了。
ハードオフのジャンクコーナーで格安で見てしまったからには買わずにはいられなかった。それはもう埃まみれヤニまみれ、鍵盤一つ故障、ホイールガタカタ、タバコ臭なケース付きという安い理由がちゃんとあるというもの。
October 13, 2025 at 8:50 AM
やっとBOSS Dr.Rhythm DR-550を修理した。目を悪くしてから半田付け困難が更に進んでハズキルーペしてても作業が辛い。今回も一ヶ所箔が剥げて汚くなってしまった。
October 6, 2025 at 1:45 PM
電車の遅延とかあったけど無事に大宮ソニックシティに到着してTシャツとハチマキを並ばずに買えました。これで一安心、開場までまったり待ちます。

#スマギャン #smile_gang
#水樹奈々 #福圓美里
September 21, 2025 at 2:49 AM
Reposted by Mitsutoshi Kikuta @青空
「生成AIが私の声でセリフを読んでも、それは私の芝居ではありません」 声優「緒方恵美」が“声の無断使用”をクリエイターへの冒涜と訴える理由(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/730...
良記事…!!
《「使ってほしくない」と訴える人のことを無視していいはずがありません。》
「生成AIが私の声でセリフを読んでも、それは私の芝居ではありません」 声優「緒方恵美」が“声の無断使用”をクリエイターへの冒涜と訴える理由(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
日本のコンテンツビジネスの市場規模は3兆円を突破したといわれ、漫画、アニメ、ゲーム、音楽など、政府は様々な分野を基幹産業として成長させようと意気込んでいる。しかし、懸念されるのが生成AIの進化であ
news.yahoo.co.jp
September 20, 2025 at 11:01 PM
タープ撤収の間、フライシートとグラウンドシートの天日干しの監視員継続中。
September 14, 2025 at 11:55 PM
雨止んだ。北杜市の天気予報を先週から見てるけど各社バラバラで全く当てにならない。当たらなくてもせめて統一見解なら諦めもつくのに結局は誰を信じるか的な事になっているね。
撤収の朝と雨で今朝着替えたTシャツが冷たい。風呂は10時から。
September 14, 2025 at 11:17 PM
雨上がり青空見える。

山向こうから聞こえる雷鳴で慌てて撤収始めたんだけどタイミング悪かった。
September 14, 2025 at 10:56 PM
昨日の予報を裏切りって雨。飯を食う前にテントを撤収すれば良かった。久しぶりにテントをビニール袋に突っ込んでの撤収。
September 14, 2025 at 10:32 PM
晴れて良かった。
September 14, 2025 at 1:00 PM
雨の中のキャンプも撤収じゃなきゃ楽しいものです。

今夜ゲリラ豪雨が来ません様に。

明日はテントが乾くほど晴れます様に。
September 13, 2025 at 3:59 AM
Reposted by Mitsutoshi Kikuta @青空
2020年代からアメリカでは「禁書」が問題視されており、宗教右派を背景とする保守的な政治家たちが「自分の気に入らない描写」のある書籍を規制する動きが拡大中です。日本の漫画もそのターゲットにされており、有名な漫画のタイトルが並んでいます。今回はその漫画をリストで整理してみました。2024年から本格化しているため、今後も増えていくと思われます。
cinemandrake.com/banned-japan...
アメリカで保守勢力によって禁書の対象となった日本の漫画のリスト
2020年代からアメリカでは「禁書」が問題視されています。特定の本を禁止とする「禁書(ban)」は昔から行われてきましたが、現在のアメリカでは保守勢力(主に宗教右派)がその禁書を主導的に政治の場で推し進めています。そうは言っても表現の自由や...
cinemandrake.com
September 8, 2025 at 10:36 PM
ファンクラブ会員限定ツアー「田村ゆかり Fanclub Tour 2025 Soundrops Ⅱ」チケット抽選申し込み完了。
当選するといいなぁ。

#yukarin
September 8, 2025 at 8:56 AM
本当に楽しくて幸せな時間でした、帰宅後ほっとして多幸感でいっぱいです。市川と東京ガーデンシティーの参加でしたが、3公演とも良い席でたっぷりゆかりんライブを楽しみました。土壇場まで復習した口上もちょっとあやふやでしたが何とか声を出せました、心地よい疲労感。
#WH2025東京Day2
September 8, 2025 at 8:05 AM
市川公演に続いてなんと前から5列目の席でした、こんな幸運なことまずないですね。ただひたすらゆかりんを目で追って無心にペンライト振ってるだけで夢のような時間が終わってしまいました。
そしてポーッとしたまま大納言あずきを手にしていました。
明日も楽しみ。
#WH2025東京Day1
September 8, 2025 at 8:05 AM
約40年愛用の白光のはんだ吸取器SPPON
(スッポン)が壊れて新しいのを買うべく各メーカーの説明を読んでいたらSPPONの分解方法を再発見。分解メンテしたら治ってしまいました。グリスアップで吸引力も向上、まだまだ現役の様です。外れた金属片は部品かと思ったら固まった半田でした。
September 8, 2025 at 7:44 AM
約40年使ってるはんだ吸取器が壊れた。ストッパーが効かずにボタンを押す前にバネが開いてしまう。
そしてはんだ吸取線も使い切った。作業する気満々だったのに。
August 30, 2025 at 12:14 AM
コールマンのガソリンストーブ508A、古いガソリンが入ったままで燃料レバーから燃料噴き出す状態で店頭に並んでました。危ないので指摘したらジャンクで安くすると言うので購入してきました。その足でホムセン行ってOリングを買って修理、古いガソリン燃やしてます。キャンプ行きたい。
August 29, 2025 at 3:11 AM
YAMAHA DX21の液晶交換完了。明日朝から健康診断だというのにこの時間まで作業してしまった。

結構ハマった部品箱に20KΩの半固定抵抗を一つ発見しなければ完成しなかった、後は初号機のMIDi送信を修理しないとな。

それより寝なきゃ検査は5時間半後だ。
August 26, 2025 at 7:05 PM
1602の液晶モジュール届いた、2個で899円。一緒にピンヘッダー40pin 20個499円も頼んじゃったけど古いコネクタ移植するから要らなかった、勿体無い。
August 26, 2025 at 1:11 PM